お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
unmei dakedo aiirenai
前巻を読了した時点で続編が出ると知っていたので楽しみにしていました。本来ならエロエロな作品は苦手なのですが、こちらの作品は心情面も丁寧に描かれているので2人のセックスシーンも意味があって大丈夫なんです。
今作では和泉が大型新人の指導をする事をキッカケに、過去のトラウマに向き合うことになります。その新人に嫉妬しながらも追い詰められて行く和泉を心配する千堂との関係に萌えました。
更にそのトラウマのキッカケとなった和泉の兄の登場によって、千堂はトラウマの根深さを知ることになるんです。男同士のお互いを認め合いながらの愛情って凄く良いですよね。千堂の和泉に対する惜しみない言葉に激萌でした。凄く良い男です。
恋人でライバルである2人の関係がとても素敵な作品でした。職場での千堂の恋人にだけ見せる表情がとても素敵です。最後の2人の旅行とか最高でした。そして3rdシーズン決定おめでとうございます♪今からとても楽しみです。
マッチングアプリでの出会いを経て晴れて両思いとなった千堂と和泉。
マンションで隣同士の部屋に住むことになり、半分同棲のような甘い時間を過ごしています。
そんな中、和泉の負けず嫌いが発動、かなり自分を追い込んでしまいます。
そこに和泉のコンプレックスの元でもあるお兄さんが現れて…
和泉にとってはしんどいことも多かった2巻なのですが、その分余計に千堂の存在は大きく、和泉の隣に千堂がいてくれて本当によかったなぁと何度も思いました。
和泉の幼少期、今に至るまでは想像以上に厳しいものがあり…両親との関係、兄との関係、すぐにどうなるものではなくかなり根深いものでした。
お兄さんも悪い人では絶対にないんですけどね。
両親とは分かりませんが、兄とはこの先で今よりいい関係になれるかもしれないな〜と私は思いました。
なって欲しい、願望も込めて。
過去に仕事に追い詰められた和泉ですが、千堂が横にいたことで危機は乗り越えることができました。
より深い関係になった二人、言う事なしに最高です!
和泉はツライこと、大変なことか多かったですが、千堂と過ごす時間は別、めちゃめちゃ幸せそうで安心できます。
千堂が和泉の後輩にヤキモチを焼いたり、旅行に行ったりと恋人らしい二人の姿はすごくよかったです。
もちろんエッチシーンも!
まだまだ二人のその後を見守りたいです。
晴れて両想いになった千堂と和泉。
千堂が和泉のお隣に引っ越してきて、益々一緒にいる時間が増えました///!
で、そんなところに親が専務だという新入社員の佐原の指導係に、和泉が任命される。
フランクすぎるその接し方に不安を覚えていた和泉だったが、人懐こさや前職で培ったきめ細かい気配りのおかげで成績はうなぎ登りに。
気付けば和泉を抜き、2位に。
焦る和泉は、残業を増やすが、、、
という展開。
一方、千堂は佐原の距離が和泉に近いことにモヤモヤ、、どころか大嫉妬!!
そのうえ、海外から和泉兄が帰国し、千堂は和泉の幼き頃の棘についてより詳しく、そして関係性まで見抜かれたりなど、より2人の関係がしっかりとしたものになるためになくてはならない巻だったかなあと思いました。
というか、兄から聞かされた幼き頃の和泉のお話、、頑張り屋さんで超絶前向きさんで、本当に支えたくなるの必須の、とてもいい子でした。
でも、だからこそ、千堂と出逢えたことは和泉にとって運命以上の大切な相手となっていて、公私ともになくてはならない存在なんだなあと実感しました。
1位を保持し続ける千堂の成績のくだりも含め、もう彼でしか和泉は支えられないですね!!キリッ
そして、表情乏しい千堂がえちのときだけ表情浮かべるボーナストラック、どちゃクソ良きでした♡
恋人編、めちゃ良きでした!
和泉の隣に千堂がいて本当に良かったと思える2巻でした!
和泉の兄である颯人が登場し、和泉のコンプレックスの原因となった幼少期の出来事が明らかになります。
和泉の両親には大分苛々しましたが、千堂が和泉のことを考え寄り添ってくれるので安心して読み進められました。
旅行ではしゃぐ和泉がとても可愛く、和泉は和泉だと言い切る千堂がとても格好良かったです!
お互いをより大事に思えるようになった2人の3rdシーズンが今からとても楽しみです!!
シーモアは白抜き修正でした。
浴衣えっちは格別です!!最高でした!!
天敵から恋人になり同じマンションの隣人にもなった千堂と和泉。同棲じゃないとこがまた良い距離感だったり。
和泉の負けず嫌いの底にある抱えてる傷が切なくて、それを受け止めて包み込めるのは千堂だけなんだよね。頑張りすぎちゃう和泉がいじらしいのと、それ以上にスパダリ千堂の器の大きさに痺れる。カッコ良すぎでしょ!
本当に結ばれて良かったと思う最高の2人。
セッがまた毎回濃厚でたまらないのだけど、温泉浴衣エチはもう我々へのご褒美でしかないでしょう〜(笑)
3rdも決定との事で、続きがまた読めるのが死ぬほど嬉しい!楽しみに待ちます〜。
和泉んちの両親が幼稚すぎてうんざりしちゃったけど、まぁ、それは子供側の視点でしか描かれていないし、人間は多面的なもんだから、ひどいことばかりした訳ではないんだろうと思いたい
兄弟とも性格の悪い感じが全然しないもんな
多分親も異常に優れてて無邪気だっただけなんだろうな
年子ってことは兄貴は春生まれ、和泉は冬生まれとかなんじゃないかな
年齢が低いうちは特に同学年のイベントで比較するには常に不利で気の毒だったな
現に大きくなってからは1番が取りやすくなってるし
兄の優秀さは春生まれのアドバンテージだけでは説明不可能だけれど、優劣ってあるものだけれど、和泉の兄でいるには残酷だったな
私が和泉を好きだから
和泉って、点数や順位に出るところでは負けていても総合的に見たらかなり強いし魅力的だよね
ああ言う思いをしながら育って、取る行動が常に努力と工夫のみって実直にも程がある
そして、どうしても勝てない兄を別格に置いて、自分は頑張れば勝てるって信じる気持ちが死なない
全然意地悪をしないんだもん
後輩が専務に褒めちぎって伝えてくれるよ、きっと
それどころか、彼自信が偉いおじさんになってからいい取引相手になって返ってくると思う
ずっと、丁寧に良い人生の種を蒔いて育てているように見える和泉、絶対に幸せになるじゃん
頑張りを認めてくれる彼が、なんか色々と隣にいてくれるのだって、和泉が最高だからなんだし
和泉が美味しいものたらふく食べてお風呂でホカホカになってふかふかな布団で寝る手伝いがしたくなっちゃったよ
昨日1巻を読んですごくハマったので、すぐに続きが読めて嬉しいです。今回は後輩の佐原が入ってきて、和泉の負けず嫌いが深掘りされる流れに。長く付き合っていくなら千堂も読者も一度そこにきちんと向き合う必要があったんだと思います。和泉のそれは単なる性格ではなく、長年の両親と兄との関係性から心に深く刻み込まれた洗脳のようなもの。2位以下で悔しいと思う感情は誰しも持つものですが、1位でない自分を無価値に感じる、2位以下だと足元が崩れるような気がして精神状態が不安定になる、とまでなるともはや心の病気に近いように思います。
兄の颯人から話を聞くことで、和泉の負けず嫌い精神について改めて考える機会を得た千堂。同じ職場の同僚でもありますから、彼がこうして恋人の考え方や生い立ちについて面倒臭がらずに根気よく向き合ってくれる人で本当によかったなと思いました。それほど真剣に和泉を愛しているんだなぁと。言葉1つ、行動1つで変えられる性格ではないし、そのお陰で得られたものがあると本人がポジティヴに受け止めているところもあるので、和泉を構成するもののひとつとして、これから長い目で良い面も悪い面も半分背負ってあげられるといいですね。喜びは共有し、苦しみは分け合って。1巻より濡れ場など控えめでしたが、好きなキャラクターの精神的な部分に向き合うのも楽しいので良い続編でした。
続編、楽しみにしてました〜
帯によると『真剣交際編』とのことで、
これはそれぞれの新たな一面を発見できるに違いない!と、わくわくで読み進めました。
いつもクールな千堂が恋を知って変わっていった様子がツボで、前巻終わりの両想いになった時点でギャップにかなりやられていました。
そんな彼は会社ではライバル&良き理解者な同僚、家ではストレートに愛を伝えてくれる彼氏という魅力マシマシマンになっていて
これがスパダリってやつなんだな。と、しみじみ思うくらい格好良かったです。
お互いに以前よりだいぶ素直になっているので甘さはたっぷりですが、和泉の心の内側を探っていくシーンは切なくて、メリハリのついたストーリーにしっかり引き込ませてくれました。
和泉が無自覚に抱えていた傷を無理に癒そうとはせず、傷付いた和泉ごと包んでしまう千堂の大きな愛に感動。
本当に出会えて良かったふたりだなぁと改めて思ったのでした。
ふたりはこの先も、仕事面では刺激しあいプライベートでは支え合って、心地よい距離感で過ごしていくのでしょうね。
そんな素敵な未来が見えるような大満足な恋人編でした。
エロス度★★★★★★★★
おやおや。ナリを潜めたかと思った悠人の〝棘〟が再び顔を見せてくれるとは・・・・・・困ったさんですね。
圭史と悠人が紡ぐ祝福の恋物語・・・・・・第2巻開幕。
恋愛もエロスもLOVEパワー増大注入で、圭史の溺愛やその愛を素直に受け入れ蕩ける悠人の可愛さに心のダイナマイトが大爆発。
また、悠人の順位を脅かす新キャラの登場で彼の負けず嫌いが再燃したり、それで圭史がヤキモチ焼いたりするのもツボで、悠人の兄から判明する悠人が抱える棘・・・お兄さんの気持ちや悠人を救う圭史の言葉がグッときました。
何が神って、攻めの千堂がめっちゃ和泉に尽くすのです。和泉のお兄ちゃんがやってきて、和泉に頼まれれば、めっちゃ甲斐甲斐しくお兄ちゃんの世話をやく千堂。和泉が熱を出せば一晩中付き添い看病する千堂。
こんなふたりを見ていれば、お兄ちゃんだって、ふたりは恋人だってすぐにわかっちゃいますよね。
あと千堂が頑張って佐原から1位を死守していたり(これ、「和泉に追われるのは俺だけがいい」という理由ですよ!)、次の月は和泉に1位を譲るとか(こちらの結果は意図してではないでしょうが、そこも良いよ)
千堂の、和泉ファーストがぶれないスパダリぶりが本当に凄かったです。
和泉を本当に大好き、愛してるっていうのが伝わってきて、文句無しの神作品です。
3巻でるのかな?出て欲しい。
大きく表情が動くことがない千堂とコロコロと多彩な表情を見せてくれる和泉
この2人のコントラクトがすごく好きです!
千堂は少ない動きの表情だからこそ目元や口元のちょっとした動きでその感情の機微にドキっとします
和泉はコロコロと楽しく見せてくれる時と、その多くの動きの中に本人が無意識の内に紛れ込ませていた抑圧された感情があった事を知り、また彼から目が離せなくなりました
目を離せずにじっくり読めたからこそ知った今の和泉の事
ここまで根深い背景が潜んでいたとは…と驚きもありました
両親の事は書くことがありませんし書く気も起きませんが、兄との関係はこの後もこのシリーズが続くようなら再構築に希望を持ってみたいな、と思いました
そして心からまた競い合う事を楽しむ顔を和泉が兄に自然と向けられる時が訪れたらいいな~と思います
その傍らで目元と口元をほんの少し緩める千堂…♡
見てみたいです!!
個人的にはちょっと大人の時間で興奮気味にSッ気を感じさせる千堂の表情も大好きでした
半開きの口から舌をペロっと少しだけ覗かせる表情…セクシーでした‼
2巻待ってた〜!!!
千堂のスパダリとエチ中の熱い眼差し、和泉の美人度とエロさがレベルアップしてて眼福
甘々溺愛編なのかと思ってたけど、もちろん千堂デレ甘回に変わりないねんけど、それだけではなく、和泉の棘の部分がしっかり深掘りされてて内容が濃かった!!
常に和泉ファーストな千堂の言動とか行動がとにかくもう、男前すぎ。今まで恋人おらんかったとか信じられへんwww
あいいれないけど確実に運命以上の存在になってる2人、和泉がもうちょっと素直に甘えてくるような描写が見たいな〜!
正直あの2人のお付き合い編の2巻でしかも帯が「全身で注がれる溺愛」だなんて、もうデロデロのあまあまかな~???
なんて思ってたのですが・・・
予想に反して「甘いだけじゃなかった」です、この2巻!
でも、だけじゃないってだけなので、デロデロの甘い所は甘いのです♡
なので、甘さも苦さもあるから味わいが深いというか・・・
今回の味わいは特に受けの和泉のキャラを知る事で2人の在り方を見守っていける所に深みがあったと思います
和泉の努力家でストイックな性格が自ら望んだ訳ではなく、無意識に選ばざるをえなかった中で形成された事を千堂と共に読者も知って行きます
ここは正直少し「苦さ」という言葉だけで表現するには少し酷だな、と思う辛さもありました
それでも和泉が千堂と共に居る今だからこそ向き合えたし、棘の痛みを自覚出来た事は前に進むには必要だったのだろうと、グッと堪えながら読みました
1巻でアリエナイと思った2人が引き寄せた運命
2巻でその運命を超えて一緒に居る事に未来を感じさせてくれた2人
3巻・・・どんな内容になるのでしょうか?
今回登場した新キャラはまた再登場するのでしょうか?
今から楽しみです♡
楽しみにしていた続刊は予想していたよりも甘いだけの1冊ではなかったけれど、この2巻があったからシリーズで好きが増していく事を強く確信出来た続刊内容でした!
先生の描かれる濡れ場、本当に素敵だと思います♡
今回も眼福シーンが目白押しでした
王道ですが、浴衣姿えっちは大人の男性だとやっぱり色気があって良かったです///
1巻は大好きな作品。シーズン2も連載中から拝読してました。とうとう2巻発売ですね♪
営業部のライバル、千堂と和泉の恋人編。
(以下少々ネタバレあります)
本作はとにかく二人のビジュアルが大好きです!
千堂は涼しげな黒髪イケメンで、普段はクールですが、濡れ場になるとグッと増す色気がたまらない♡濡れ場で見せる雄顔にギュン!てなります♡
和泉も甘いマスクのイケメンリーマンですが、こちらは逆に濡れ場になるとトロットロに可愛くなっちゃうギャップが良きです♡
和泉が入社した後輩佐原の指導をすることに。
熱心に指導する和泉だが、親しくなる二人にヤキモチやいちゃう千堂が可愛かった〜。佐原に和泉を触らせまいと腕掴むシーン好きです♡
そして和泉の優秀すぎる兄颯人も登場。
和泉がなぜ1位にこだわるのか、そのルーツとなる過去、親との関係性が詳しく語られる。
う〜ん、正直この部分のお話、あまり好きではなかったです。和泉の両親が1位になる兄ばかり褒めて、1位になれない(それでも3位とかなのに!)和泉にがっかりする描写とか…いや、こんなひどい親いる?と思ってしまいモヤモヤします。3位だって十分立派でしょうが!みたいな気持ちになる…。
この和泉のコンプレックスの要因となる過去パートに、どうにも嫌悪感を抱いてしまい、その辺集中して読むことができませんでした、う〜ん。
でもそんな和泉を支えていきたいと思う、千堂の気持ちにはキュンとしました。
公園で千堂に「偉いな」って撫でられる和泉の顔可愛いな〜。
最終話は二人で温泉旅行へ。
旅行を楽しむ二人、ラブラブで幸せそう♡
夜はえちえちな浴衣エッチ♡ 欲情してる千堂エロいな〜。トロトロな和泉もエロ可愛い♡
「もっと俺を見るようにさせる」と和泉の手にキスする千堂にキュンキュンしました♡
千堂の溺愛たっぷりの濡れ場良きでした。
ラスト千堂に「1番でなくても〜」と言ってもらえた和泉の、何かが溶けていくような涙がよかった…。
和泉の過去の描写がちょっとしんどかったですが、恋人同士となった二人のラブラブなシーンがたくさんで楽しかったです。
千堂の和泉への愛情がかなり深まったのも嬉しかったな。
Xによるとシーズン3も決定したとのこと!
今度は千堂の実家も出てきたりするかな?
楽しみにお待ちしています♪
電子 ライトセーバー(白抜き)修正(う〜ん、真っ白で残念!)
仕事の出来るエリートリーマンでライバル同士の千堂(攻め)と和泉(受け)が、ふとしたきっかけからプライベートで肉体関係になり、お付き合いが始まるまでが1巻。
2巻は恋人になってからのお話でしたが、和泉の「負けず嫌い」が如何にして形成され、なぜ抜けない『棘』となってしまったのかが掘り下げられており、なかなか深みのある展開でした。
『棘』の正体は作品を読んで知って欲しいのでネタバレはしませんが、和泉はよくグレたりしなかったなと、持ち前のポジティブさに最大限の賛辞を送ってやりたい気持ちになりました。
千堂は和泉のことが本当に本当に大好きなようで、心の底から大切に思っていることが誌面からビシバシ伝わってきます!
焦りから無茶をしがちな和泉を、時に強引に連れ帰って休ませたり、時にプレッシャーをかけない程度に励ましたり、和泉のペースに合わせて寄り添い続ける姿に胸を打たれます・・・。
初めて本気で好きになった相手が和泉らしいけど、初恋相手がこんなにハイスペだと、そりゃもうハマってしまって一生手放せないですよね・・・。
そんな二人の初旅行で、和泉に刺さった『棘』は完全には抜けなかったと思うけど、深さはかなり浅くなったんじゃないかな。
堰を切ったように和泉の目から溢れた涙は、千堂の前だからこそ見せられた涙だったように思う。
「1位でも1位じゃなくても和泉は和泉」と、自分自身をまるごと受け入れてくれた千堂は、和泉にとって唯一自分らしくいられるかけがえのない相手に昇華したことでしょう。
大人になって、そんな相手に出会えるって、どれほど幸福で運命的なことだろうか。
相変わらず永条先生の絵は美しく色っぽいし、エチシーンも迫力があるので、ついつい作画の素晴らしさに目が行きがちですが、本作はやっぱり、ストーリーが素晴らしいのです。
大好きな作品なので、これで完結というのは心底寂しい。
出来れば同棲編や結婚編まで見届けたい(編集部様、お願いします)。
リーマンもの・溺愛もの・イケメン同士が好きな人にオススメですが、それ以外の人にもどうか読んでみて欲しいです!
続編キター‼︎ 待ってました。
和泉と千堂は相変わらず?
まあ、会社ではそんな感じ。でもなんと千堂が隣の部屋に引っ越してきて隠れラブが加速してますよ。
とにかく、千堂が甘い!移動時間を取られるのが勿体無い、もっと一緒にいたいって…もうどんだけよ!
…という感じで2人の仲は問題無し。ならばこの巻で何が描かれる?
それは、2人の深まり。
どうやって?
和泉の抱える「棘」が、姿をあらわすから。
会社のお偉いさんの息子・佐原が急に入社してきて、和泉が教育係に。
ところがこの佐原。
適性があったのか、営業成績がグングン伸びる。
はじめは俺が教育係だから、なんてすましていた和泉がみるみる追い詰められていく。
そんな時に和泉の兄がアメリカから一時帰国してきて…
一位でなければ、という強迫観念。
その思考回路の原点であり原因の、兄。
でも今は傍らに千堂がいる。
お兄さんもね、別に何も悪く無い。両親だよね〜。こんな親じゃやりきれない。
お兄さんの方もずっと気にかけてて、でも今はほっとしたんじゃないかな。
ともかくも、弱った和泉をより一層甘やかす千堂が良き攻めであります!
大満足。
2巻、本当に待ってました。すごいボリューム感だった。
恋愛初心者×ツンデレのすれ違いまくりもどかしい片想いを経て無事に恋人になった2人。そんなところに人懐っこい新キャラ登場で恋人になったからこその嫉妬と独占欲に苦しむきゅん物語か〜とウキウキで読み始めましたが、むしろそれをきっかけに和泉の根底へと踏み込んでいく辛くもじんわりくる愛に溢れたお話に涙がこぼれました。
1巻でも触れられていた一位に執着する和泉。彼はそれを克服し糧にしているとあっけらかんと語っていました。あまりにも明るかったからなるほど、そういうふうにもなれるんだなぁとまともに受け止めていたのですが、ただ自分の痛みに誰よりも鈍感だっただけなのですね…鈍感であることで自分を守っているという解釈に幼少期和泉から全部にいい子いい子したい気持ちでいっぱいです。
そして鈍感だからこそ慰めを受け取ろうとしない和泉にそれでも傷ついている現状をどうにかしようと奮闘する千堂。こんなのもう愛以外のなんだっていうんだ…
最後に和泉が泣いたシーンで、ああ一旦これである程度区切りがついたのかもしれないとほっとしました。恋人としての2人に胸が熱くなる続刊。必読です。
「待望の真剣交際編!!!」
の帯の文言に、期待感が読む前からフルMAXでした!ヽ(´▽`)/
でしたが、あれあれ〜〜??( ̄▽ ̄;)
恋人編のメインのストーリーはなかなかにしょっぱめ。和泉の育った環境、家族との関係、順位至上主義的思考の背景にあるものを掘り下げていく内容に、ああ…心が痛すぎます。
教育虐待に片足突っ込んでるような両親が最悪すぎて、伸び伸びとした子供時代を送ってきていない和泉の生い立ちが衝撃でした。
優秀な兄ちゃんが性格良かったのが救いだけど、兄の優秀さと比較して自分の価値を追い求める和泉の報われない健気な努力に涙がホロリ。和泉の泣き顔が切なかったです。
そんな環境で育ったからこその営業成績順位に対するあの執着心なんでしょうけど、ただの負けず嫌いじゃなくて完全にトラウマ化してるところが和泉の心の闇ですよね。千堂が和泉のことを理解して寄り添っていることが大きな救いとなっており、それがこの2巻の見どころだと言えるでしょう。
千堂の彼氏力は完璧だし、和泉の甘えたのところも可愛いしで、恋人編だから近付ける距離感をめいっぱい楽しむことができました^ ^
隣人アドバンテージも今巻の恋人編にしっかりと活かされていて、イチャつくだけじゃなく、弱る和泉をサポートしたりと、その距離の近さが二人の関係をより親密に、そしてより強固にしたと思います。
千堂が和泉のことを大好きで堪らない絶対温度と、和泉の隣ポジは誰にも譲らない絶対領域は、高糖度の溺愛の塊でした。和泉への揺らぎない愛情を、嫉妬と独占欲を混ぜこみながら実感できたのは良かったです。
無茶をしすぎる恋人を、決して否定せずただ見守るに徹するのは恋人として辛かったと思うけど、和泉にとっても千堂にとってもこの試練を乗り越えたことの意味は大きい。和泉の両親には未だにムカついておりますが、過去は過去のこととして置いといて、これからは和泉が和泉らしくあって欲しいと願うばかりです。
切なさいっぱいの続編だったけど、同時に甘さも増し増しで2人のお互いへの愛情をを改めて再確認できた胸アツの続編でした。
ま、千堂にとっての一番は今もこれからも和泉ただ1人なので、不動のNo.1ポジションについては誇って良いと思います!(*´︶`*)
ちょっと間違った始まりをしてしまった千堂と和泉だけど2人の出会いは必然の「運命」そのもの♡という回り道なLOVEを堪能しまくった1巻!
本当~~~~~に大好き\\(♡´∀`♡)//
続刊決定のお知らせには寿命が延びたのを実感しました!!!
そんな2人の待望の2巻を読める喜びに震える…!
そして開始早々偶然も必然に変えてしまえる2人の「運命の強さ」にニヤっちゃいました♪
商業恋愛ではよく見ちゃう「隣人パターン」ですが、この2人の場合は何てったって「運命」なので…( ´3`)~♪
ほんと、つくづくこの作品タイトルの優秀さを実感しちゃいます(ココは更にじわじわと効いてくる”運命”の使い方が本当に素晴らしい…!)
しかもこの隣人シチュもしっかり2人らしさを感じさせてくれるのも飽きとは無縁で楽しめるワクワク設定です
掴みはOK過ぎるOKでスッカリノリノリで進んで行くと、、、⁈
2巻の肝になるのでしょうか⁉新キャラが登場~~!
異例の入社の新人営業マン、佐原くんです
さて、恋人編はこの新キャラ登場でどうなっていくのか⁇!!⁇
と、思いきや。。。⁉
新キャラは1人じゃないっていう仕掛けもあったりして…⁈
ほんと内容が濃い…!
じっくりたっぷり230ページオーバーの2巻贅沢過ぎる .゚(→ε←*)゚ .゚
元から”対等なCP”が大好きなので千堂と和泉は本当に理想的なんです
だけど「対等」が好きでありながらも「溺愛」もやっぱり好きで(๑´ڡ`๑)
この2つがバッチリ肩を並べて最高のバランスを保つって実は結構難しくって。。。なかなか【対等な溺愛】の理想形には多くは出会えません
それでもハッキリと分かる「対等なCP」や心がウキウキしちゃう「溺愛」を見ればやっぱり幸せ満開夢気分なのですが…♡
この2巻で見た千堂と和泉には私自身が見たかった【対等な溺愛】の完璧過ぎる完璧なカタチがっ…!!!!!
それもこれも千堂と和泉をじっくりONとOFFで魅せて下さって、更にそのバックグラウンドを丁寧に教えてくれた1巻と2巻があったからこそ
そしてその1ページ1コマから知れる2人を、愛さずにはいられない程に「愛」を知って自分と相手を大事にしている姿をずっと2人の温度を感じながら見守って来れたからこそ!なのです。゚(゚´Д`゚)゚。
愛すべき2人…!
そして愛に溢れた溺愛…!
甘いだけじゃない、大きな愛のカタチを極上の甘さで包み、そして包まれた中からただじっとしてるだけじゃなく、またその中で熟成させてくれる懇々と湧き出る愛の源のようなパワーが溢れ…糖度が増す、、、(*˘︶˘*)
これぞ完璧で…完璧以上の最高峰としか言えない【対等な溺愛】のカタチでした♡
No1にはなれなくってもOnly1!
だけどやっぱりNo1を狙いに行く和泉だからwつまりはそんな和泉が千堂のONLY1♡*:.。.(ღ˘͈︶˘͈ღ).。:*♡
はぁぁぁあ~~~っ!
最っっっ高の「”運命”すら超えた2人」でした!!!!!
修正&濡れ場|丁寧なLove Storyだけど大人の濡れ場も端折らない!端折らないだけじゃなくってしっかり愛がある濡れ場でお話しの空気を壊さないけどエロはエロい…!ココも抜かりの無い完璧なマリアージュ!!ほんと、永条先生、大好きが過ぎる先生だ…٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶
あ…想いが昂って趣旨がズレたwww
修正は、、、白抜き~。。。ココがトーン修正位だと更に嬉しい…!(シーモア)
カバー下でめっちゃ笑顔になれるのも嬉しいφ(ФωФ=)ニャン♪
待ちに待った恋人編!!
今回は新人くんと、和泉のお兄さんが登場。
スーパールーキーが入社してきた事で、和泉の苦悩と千堂のヤキモチが燻ってます。
更にお兄さんが訪問してきて、和泉の過去が深堀りされますが……結構キツイ。
和泉の強さと明るさと前向きさで調和されているようだけど、子供の頃の親の存在や反応って本当に大きな影響を与えるから、和泉自身が気づいてないだけで深く傷付いてる。
そんな和泉を支えてくれる千堂の愛がデカイ。
真摯に向き合ってくれるし、実直で信頼できる千堂が、ヤキモチ焼いたり独占欲を見せたりするのも最高でした。
2人の絆が深まってて感動する。
ラストの旅行での甘々イチャイチャや、描き下ろしで幸せ成分を大量に補給できました。
夜中、読みながら泣きました。。
文句なし、の神。神一択だった…
待ってたよー!!の、こちらの続編。電子で拝読(紙本も買います!)、235P。
読み応えがあります。
でも、それは決してボリュームの話ではなく、前巻よりも深掘りされた
”和泉の棘”の話が痛くて、切なくて、健気に頑張ってきた和泉がいじらしくて。。
本当に、泣けた( ; ; )
以下、感情が昂っちゃってつらつらと書いてしまうレビューですが、、
今回の2巻は、大きく分けて4つのパートがあります。
ラブラブ恋人同士の日常の一幕
営業部の新人(中途入社)・佐原絡みのエピソード
和泉の兄・颯人の襲来
千堂が全て手配した二人の温泉旅行
ざっくり、こんな感じでしょうか。
まず、ラブラブ恋人パート!
これ、ほんっとうに最高に甘くてスパダリな千堂が見られて(一冊通してまるっとスパダリなんですが)、
最高オブ最高オブ最高!!と叫びたくなるぐらいでした。
千堂が和泉の隣に引っ越してきて!
和泉にチャーハンを作ってあげる千堂。
「和泉が幸せそうに食べる顔が好きだ」と言ってふっと微笑む…(萌えすぎて爆発しそうです)
ご飯ネタでもう一つ。
”目玉焼きにケチャップ”という二人の共通点!
これ、確か1巻にもチラッと出てきてた…気がする!
(確認はしていないので違ってたらごめんなさい;)
これ、千堂が新人くんにヤキモチを焼いてる時のエピソードとして出てくるのですが、
嫉妬心を押し殺して
「共通点が嬉しい」と(←ここにまとめちゃった言い方より、実際は1万倍甘いです!!)伝える千堂…糖度100000000000%です。。
そんなこんなで、第2のパート、営業部にやってきた専務の息子で
前職ホテルマンの新人・佐原くん。
指導係に指名された和泉に懐く佐原を見て
ヤキモチを焼く千堂、ここは”攻めの嫉妬に萌える”パートだな、と思い込み
ふふふと微笑ましく読んでいたら、、、
この佐原くんがぐんぐん営業成績を伸ばし、和泉を抜いて2位に。
和泉にとって初めての「3位」という恐怖を味わうことになります。
焦って外回りや残業を増やし、体調を崩してしまう和泉。
千堂はそんな彼が心配でたまらないけれど、「休め」と言うことしかできなくてー
読んでいて双方の気持ちが理解も共感もできるだけに
もどかしく、どうすればいいのー!という気持ちMAXに;
そして、第3のパート、和泉の兄・颯人がアメリカから来日し
体調を崩した和泉の部屋に泊まることになりー
とお話が進みます。
で、ここで颯人の口から千堂に語られる兄弟の幼い頃の思い出、
両親の和泉への態度がね、、
もう痛々しくて( ; ; )
和泉に刺さった”棘”の大きさを感じ、胸が張り裂けそうになりました。
1位しか認めない両親、天才型で特別なことをしなくても常に1位を取れてしまう兄…
よく、こんな健気にまっすぐに頑張る子に育ったね。。
って思っちゃいました。
一番最初に両親に褒められて破顔していた和泉と、
だんだんと「褒められてほっと安心する」ようになってしまった和泉の
表情の変化が、本当に切なかったです。
そんな和泉の支えになりたいと、兄・颯人にこっそり連絡し話を聞き、
自分の決意を伝える千堂。
カッコ良すぎるよ。悪いところがなさすぎるよ…
もう、大好きです。惚れ直しちゃいました。
そしてその月の営業成績が出た後の、二人初めての温泉旅行。
結果を受け止め(きっと和泉の中で”受け入れる”ところまではいっていないとしても)、
穏やかにリラックスした顔で温泉に憑かれたのは、
千堂というどっしり構えた恋人がいてくれたからだよね。。
温泉の中で涙を流す和泉と一緒に、自分も泣きました。
最高の甘さからの、切ないパート。そして最後の穏やかな温泉旅行…
一冊まるまる、どの場面もどのセリフにも心打たれました。
最初にも書きましたが、何一つ文句なし!の、「神」続編でした。
★修正:tn白抜き(電子シーモア)