愛の夜明けを待て!

ai no yoake wo mate

愛の夜明けを待て!
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神96
  • 萌×221
  • 萌13
  • 中立6
  • しゅみじゃない6

--

レビュー数
29
得点
609
評価数
142
平均
4.4 / 5
神率
67.6%
著者
樋口美沙緒 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
街子マドカ 
媒体
小説
出版社
白泉社
レーベル
花丸文庫
シリーズ
愛の巣へ落ちろ!
発売日
電子発売日
価格
¥800(税抜)  
ISBN
9784592877493

あらすじ

幼少期から大学時代までを共に過ごした、ハイクラスでキベリタテハの黄辺とオオムラサキの志波。
志波とは、思春期以降、オオムラサキの寝取り寝取られのゲームにまきこまれセフレの関係だった黄辺だったが、志波の結婚を機に、距離を置いてきた。
自分の志波への想いがかなうことはないと思い知ったからだ。
そして、社会人になって5年目。
志波とはずいぶんと会っていなかったある日、黄辺のもとへ離婚した志波が突然あらわれ、家に転がり込んでくる。
拒みたいのに、くすぶったままの志波への想いが邪魔をして……。

表題作愛の夜明けを待て!

ハイクラスのオオムラサキ
ハイクラスのキベリタテハ

同時収録作品夜が明けてから

レビュー投稿数29

やっと明けた…

いやぁ、最高の夜明けが待ってました!
が、夜が長すぎて途中かなり辛かった…!
久史が独特すぎて全っ然理解できませんでしたw
もはやマイペースなんていう生やさしいものではなかった!
もちろん久史にもいろんな葛藤があってのことなんだけど、「ひどい!もうヤメテ!!」って何度思ったことか。
黄辺がやっと、やっと、久史を受け入れて、
久史を愛していたいという自分も受け入れて、
あれ?甘やか展開はナシか…?と思わせてからの
ラスト2エピソード。
悶絶しました♡
長すぎる夜からの朝のまぶしさよ。

0

No Title

すごい話だったなぁ。志波がこれだけ変わってるタイプの人間とは前に出てきた時は思わなかったが…。愛する事がわからない男とそんな彼を愛さずにはいられない男の長い長い物語。最後のあれ、もう愛の告白だよね。愛してるの気持ちが言えないだけでもう愛してるんだよ。黄辺はよく頑張った。期待する気持ちもうっすら持ちながら、期待しないようにして。ひたすら彼の事を愛して。ついに愛を教えたんだろと思った。この2人はもっと先が読みたいなぁ

0

泣きました(;_:)

ムシシリーズの「愛の本能に従え!」に登場した攻めの従兄弟と幼馴染のセフレ?カップル。前作ではめちゃくちゃ性格悪そうで軽そうな印象の2人でしたが、今作では激重な心理描写にビックリ。
読み始めたら涙が止まりません。
人を愛せない攻めに振り回される受け。
心理描写がていねいで深くて素晴らしいです。
中盤はバドエンだったら嫌だなあと不安になりましたが、予想の上をいく素晴らしいラストでした。
タイトルの「夜明けを待て!」も話にピッタリで凄く良かったです。

0

良かった

実際に、
今の人間には、虫のDNA情報が混ざっているのじゃないか と思えてしまう。
心理描写が、秀逸。

1

スピカ

シリーズで兜のことを最も理解不能な男だと思っていましたが、違う方向性で理解不能な男が現れてしまいました。兜はお笑い枠として勝手に納得してたけど、志波…今回主役2人とも全く言葉を尽くそうとせず、とくに志波は電波系俺様のタチの悪さが本当にクズヤロー。黄辺がクズヤローと言ってくれた時にヨシっと思うほどだったのに、黄辺も黄辺で志波を好きでい続けるもんだから…幸せだそうなのでいいけれど。
主役2人に惹かれる点がないとBL小説は読んでいてまま苦痛だし、小説としても会話による説明で物語進行しすぎに感じて好みではなかった。
極め付けは電子限定SS「朝の終わり、日は真南」。自分は電子書籍を購入しているので読んだけど、限定収録やおまけペーパーの類で話の解釈が変わるほどの重要情報を出してくる商売の仕方は好きではない。

中立〜萌

3

攻め視点&続きが読みたい

このカップル、攻め視点も読みたい。
幼少期、中学、高校、大学、離れてた時代、再開、聖地巡礼、再びの再開とこれから(あま~いのを)、志波視点の話がとっても読みたいです。

本能に苦しんで、拗れに拗れちゃって、ひどいことして傷ついて、でもこのカップルの根本的なところは純粋でとてもきれいなものだと思いました。好きです。

受けも健気で優しくって応援したくなる。
きれいなものを好きな志波と、きれいなものが好きな志波のことが好きな黄辺、その愛し方も含めて好き。
2人で幸せに暮らして。

3

期待はずれでした

 あらすじから勝手に、志波は他のオスと結婚したんだと思ってた。女かい。しかも子供産んどるんかい。て、読んでいくうちに知る。
 結婚だけならまだセーフだけど、子供できてるのは地雷。
 話が展開していっても、ちょこちょこ子供がどうのこうのって話出されて、うんざり。
『愛の本能に従え!』で脇役として出てきた時は、志波と黄辺の関係性とか含めて好きで、愛の夜明けも期待してた。

 話が続かなくなるから仕方ないけど、二人とも自分勝手。一言でも話してどっか行くなり離れるなりしたらいいのに、ずーっと心の内に秘めたまま拗れていくから、そのせいで事実がわからなすぎてイライラが溜まる。
 せめて攻め視点と受け視点が交互にあって、お互いの考えがわかればいいのにと思いました。

 黄辺と史彰が絡むと志波がキレる展開が好きです。嫉妬と独占欲。多分。

4

愛の本能に従え→愛の夜明けを待てが大好き!


2021年6月に出たムシシリーズの最新作これ良かったね〜
お話は【愛の本能に従え!】で脇役として出てきた2人の話。志波(しば)(攻)は理性で抗えないオオムラサキの特性である寝取り体質の性で14歳の頃から黄辺(きべ)(受)を寝取り続けていて、そこに愛はなく、やがて2人は別々の道を歩む事になるのだけど、6年後志波(攻)が黄辺(受)の自宅に急におしかけてきて再開その後ふたりの同居生活が始まります、更にどんな因果か2人は職場も部署は違えど同じ社内で働くことに..
.
.
もう黄辺の冷静沈着でありたいのにどんどん志波に心を乱されていくのが良かったですね☺️志波も家では何考えてるか分からない俺様野郎なのに、会社ではめちゃくちゃ丁寧でそのギャップにキュンとしました
.
いやwwでもww変わりすぎやろwww
試作商品のテスター?を志波が『お家で使ってみますか?』って黄辺に言って(お家って..お前も同じところ住んでるだろ!)という内心のツッコミは、爆笑しました。え?2人の時もその対応?っていうね。
.
.
「愛が分からない自分は黄辺と一緒になることはできない」という志波。
親切と愛は違う、淡々と話す志波だけど自分は全然そんな事ない様に見えたなぁ。何が愛かなんて人それぞれだし、きっと愛し方なんて自分なりやり方で良くて、でも相手に貰ってる分自分も返そうとすると苦しくなっちゃうんだろうな..と思いました
黄辺が"志波を愛せない事が一番つらい"、自分自身が愛する人を愛せるだけで幸せ、と言っていたように、愛情は自己満足みたいなものなんじゃないかなあとか考えたり。
.
志波×黄辺カップルもなんだかんだあったけど、最終的に一緒になる事ができて安心しました愛の本能に従え!→愛の夜明けを待て!の2冊ムシシリーズの中でもかなり好きかもおすすめです❤️

2

無理筋の恋

 ハピエンが基本お約束のBL界隈にも、時たま異形の作品が迷い込んでくることがあります。凪いだ海でいきなり土用波にさらわれるかの如く。久々にそういう一作に出会って、息もつかずに読み終えました。誰も愛せない男と、愛さずには生きてゆけない男。そんな二人をラブストーリーの主役に据えちゃうこと自体がそもそもけしからん。どうあがいたって初めっから無理筋ときまってるようなもんですもん。

 案の定物語は終始、愛さずには生きていけない男・黄辺に圧倒的不利な状況で展開する。3歳で愛せない男・志波と出会ってしまったのが運の尽き。彼のそばで心穏やかに、曲がりなりにも幸せを感じていられたのは二人飽きず夜空を見上げ星を探したごく幼い頃くらいのものだった。そこから先はひどく後味の悪い14の時の初体験に始まり、思春期には怒濤の寝取り寝取られ合戦に否応なく巻き込まれ、20歳の時の志波の結婚で不毛でいびつな関係はいったん完全に終わる。この時の黄辺の身の引き方といったらそりゃもう見事で、志波に対する思いの一切を封印し、家族を得て彼が幸せになるならと自ら痕跡を消す。セフレの鑑のようにふるまいつつ、その実黄辺の心はずっと志波にとらわれたまま。愛さずには生きていけない黄辺だけど、志波しか愛せない。彼に限っては「次いこっ!次」なんてあり得ないのだ。容姿に恵まれ、仕事も人間関係もそつなくこなし、はた目には軽やかに世間を渡っているようでも、ひと皮むけばおそろしく不器用で一途で、プライベートは身持ちの堅い未亡人顔負け。そしてその黄辺の我慢と純情と献身は、志波との6年ぶりの再会で再びあっけなく踏みにじられる羽目になる。

 愛する人には愛されたい。ずっと一緒にいたい。普通の恋人同士ならごく当たり前の願いが、愛せない男相手だと永遠にかなわない。散々悩んで苦しんで、ラストで黄辺がたどり着くのは苦行の果ての解脱というか、一種の悟りの境地。自分にとって一番つらいのは、志波に愛されないことでも志波がそばにいないことでもなく、志波を愛さずにいることだと確信する。それって根本的に問題が解決したわけじゃなく、気の持ちようを変えてみたら楽になったという類いのような気もするけど、当の黄辺の心身が安定し、ようやく志波に振り回されずに自分の人生を歩めるようになったというんだからめでたいんだよね、たぶん。

 巻末の甘さマシマシの後日談は主にここまでの激辛一直線に耐えた読者へのご褒美だったのでしょうか。某日本で一番有名な鬼退治譚の登場人物をまねて「もしも~し、志波さ~ん、いまあなたが踏み込んでいるのは溺愛という名の泥沼ですよ~」って教えてあげたくなりました。

4

愛を知らない攻めと愛にあふれた受けの愛の物語

愛し愛されないことは不幸なのか?
何をもって「愛する」といえるのか?を問いかけられた作品でした。

まじめで一途な高也が、幼いころに出会った孤独でさみしそうな久史に同情から始まって自分が理解してそばにいてあげないとだめになってしまうと尽くした挙句に久史の結婚で別れ6年後の再会で第2幕が開くところから物語が始めります。

クズでゲスちっとも優しくないし愛してもくれない久史なんかをどうして好きになっちゃうかなぁと全く理解できませんでしたが、読んでいくうちに愛を循環させることが幸せだと信じる高也にとって、愛情が空っぽな久史だからこそ愛を注ぎたくなってしまったのではないのかなと思えるようになりました。

愛し愛されることが幸せだと信じるのなら、だれも愛せないだれにも愛されない事が寂しく孤独なことで不幸なことだと思うのは当然のことなのかもしれません。

久史が、誰かのことを大切に思えたり、そばにいて居心地よく思えるけど愛じゃない、成長を喜んだり楽しく思えても愛じゃないとい感情は最後までよくわかりませんでした。
結局久史が愛だと定義づける状態が大幅にずれていておまけに愛について過剰に期待しすぎているように感じました。

これではいつまでたっても久史は『誰かを愛する』は永久にできないと思っていたけれど、その「ずれ」に二人が気付いてお互いの中で歩み寄ったり訂正していくことで納得できる落としどころに持っていくことができそうな予感がしてきました。

きっと二人一緒に一生かかって愛するとは何かを考えながら共に過ごしていくような気がします。

3

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う