お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
koi wo surunara hirefushite
表紙を見て凄く気になったので即購入。表紙の印象のとおり、受が可愛くて可愛くて…。恵まれた攻を僻んだりせずに、自分の出来ることを頑張ってる受がとても健気でとても可愛い。そして環境的には恵まれてる攻も、本当に欲しいものは手に入らず、やりたいことを制限されてきた日々だったところを受に救われて良かった。今後は出来れば受を甘やかして癒してあげて欲しい。
光のBLで読後感もすっきり。叶うならまだ2人のお付き合いの様子を見守りたい。続編希望です!
ライバルリーマンもののお話……特にセフレ関係が間に挟んでくるお話に私はすこぶる弱いんです(笑)だってね、昼間はバチバチにやりあってるのに、夜になると快楽に溺れていくそのギャップたるや……た…堪んねぇ…(ジュル)
この作品もまさにライバルリーマンBLでして…しかもセフレ関係アリの2人ってことで、ドンピシャ好みでした。ハルモト紺先生の作品が大好きなことに加えて、好きな設定とあらば読まないわけがありません。
しかもです。
ストーリーがめちゃくちゃ良い…!!( ˃̶͈̀∀˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ライバル同士の関係どうこうの話じゃなく、お互いのバックグラウンドに話が及ぶ深いアプローチが、彼らのBL度を最高の高みへと盛り立てています。心の拠り所はライバルのコイツしかいないっていう、唯一無二の存在であることを自覚していく流れに引き込まれてしまいました。
御曹司なのに家庭環境が複雑な時藤と、家族関係は良好だけど苦労人の早瀬。対極にある2人の共通項はこのストーリーの核心部分でしょう。
生まれも育ちも家庭環境も全く違う2人が、同じ所属課でライバルとして切磋琢磨し合い、そしてひょんなことからセフレ関係に。不純に見える関係だけど、身体の関係を持ったからこそ救済へと導かれていく両者の想いに注目しながら読んでいって欲しいです。
色んなしがらみを抱えながら2人が想いを交わし合っていく瞬間瞬間は、胸がアツくなるものを感じました。
素敵なストーリーなのは間違いないのですが、ただ1点。結局のところ、時藤が将来会社を継ぐ継がないのところはどうなるんだろうというのが気になりました。父と息子の関係が好転したわけでもなく、時藤が父親にした質問の回答も得られていない。
会社は継がないし、女性も紹介するなとガツンと言ってもいない状況のままでは、早瀬との幸せがずっとその先も続く保証がなくて、モヤッとした不安が拭えません。
会社を継がずに早瀬と会社を立ち上げて欲しいなーなんて期待を持っているのですが、うーん…あの父親だしな…。継母も味方になりそうな気配もしないし、どんな未来になるのかと不安と希望が入り混じって未だドキドキしています。
可能ならば、ぜひ続きをお願いしたいです^ ^
彼らの未来に一点の陰りがなきよう、心から2人の幸せを祝いたいです。
リーマンライバル物からの両片思い。
二人の真っすぐさだったり誠実さだったりが読んでて応援というか見守りたい衝動に駆られるお話です。
早瀬のちょっと女王様なところが(小学生男子的に)可愛くて、時藤もそりゃ好きになっちゃうよね、と。
家庭の状況からも、御曹司とお金に苦労している庶民といった格差なところが出てるのですが、本当の格差はそこではなく幸福度格差なのかも、と読んでて思ったりもしました。
だから早瀬の女王様なところがとても逞しくて、眩しくて、憧れにも近い想いが時透にはあったのでしょうね…。
そんな眩しいもの(早瀬)に手を伸ばせるだけの強さを持ち合わせていなくて、とっても苦しかっただろうな、と。
一方早瀬もケーキの件で、自分を優先してくれないことで拗ねてるのがもう…どんだけ女王様なの…って思いましたです、はい。(いい意味で)
どちらかというと甘めのお話なので、とても読みやすいと思います。
おすすめです。
ライバル同期同士、ハイスペ御曹司×強気(だけど可愛い)平社員。
…ときたら、”ケンカップル”か!?とどきわくしながら読み始めたのですが、
全っっ然違ってたーーーーー!!!
”尽くして、甘える”攻め・時藤の魅力にメロメロになりました。。
こんなの、全私が惚れてしまうよーーーーー…!(*´◒`*)
シーモアさん先行配信で拝読した、こちら。
地方出身で苦労人の早瀬(受)。
同期で社長の息子・時藤(攻)とは本社で”ツートップ”と言われ
持て囃されているけれど、実は今まで一度も勝てたことがない。
色々とコンプレックスを刺激してくる存在の時藤に
常々ライバル心を抱いていた早瀬だけれど、
ある日、会社の式典で泥酔してしまい時藤の服に飲み物をぶちまけ、
介抱してもらう事態に。
自分はゲイだと明かし、酔いに任せて時藤を誘うと、
時藤は意外にもーー
と続く、同期同士のリーマンラブストーリーです。
女王様のように「ごほーししてよ」とねだった早瀬に、
甘くじっくり奉仕し、尽くす時藤。
翌朝早瀬が起きてみると、自らの足はキスマークだらけー
って描写、最高にときめいた…!・:*+.
で。
最高にたぎったのが、視点変わって時藤サイドのお話でした。
時藤の中に、そんな秘めた想いがあったなんて…!
早瀬が支社から本社にやってきた当初は、コミュ強で家族仲も良さそうで、
ぬくぬく育ってきた奴…と斜めに見ていた時藤。
しかし社内の噂で、実は妹の学費を払っていて、
奨学金も返済中であるー
ということを知り、大丈夫なのか?頑張りすぎなんじゃないのか?と
気に掛けるようになっていく…
幼い頃から父親に都合よく期待され扱われ、
それでも懸命に期待に応えようと頑張ってきた時藤だからこそ、
同じように頑張る早瀬の心に寄り添えるんですよね。。
時藤が早瀬に惹かれるようになっていったその心情変化の描き方が
すごく巧みで、ぐぐぐーーーっと前のめりで読んでしまいました。
早瀬の誘いに引きずられるような形で、思わず抱いちゃったのかと
思いきや、そんな前々からの思いがあったんだ...最高に萌える...
早瀬の27歳の誕生日、ケーキのエピソードも泣けました。
初めてケーキを用意してもらえた早瀬の、
あの嬉しそうな顔…!!
その顔が見られただけで、私の今日の疲れも一瞬で吹き飛びました。
まさに眼福✨
で、さらにこのエピソードが、後半の二人のすれ違いのパートに
繋がってくるんですよね。
早瀬のハンカチからポロッと落ちた、あれ。
もう、早瀬が愛おしくてぎゅっとハグしたい。
どんな気持ちでハンカチにくるんで、大切に持ち歩いてたの...?
もちろんその役は時藤に任せますけども...
"素直になれない”ことに悩んでいた早瀬が、
やっとやっと自分の気持ちを時藤に告げることができた時。
エッチの時の「好き…それ…」が、時藤への溢れる愛を表しているよねーーー…!!!
時藤のことが好き、って言いたいのに、
”それ”をつけちゃう早瀬。愛おしさしかない。。
その後、ベッドから出ようとする時藤の手を掴んでの
「行くなよ」
からの→告白!に、大袈裟でなく心震えました。
これがカタルシスってやつ…!
”俺が尽くすのはお前だけだよ”と、甘くあまーく囁く時藤にも蕩けた...
作中に出てくる誕生日ケーキのような攻めの甘さ、
愛を全身に浴びられる一冊でした…✨
控えめに言って、最高オブ最高でした...(*´˘`*)♡
★修正:tnトーン(電子シーモア)
連載を追ってました。2人が大好きで、発売日をずーっとずーっと待ってました!!!あらためて一冊に纏まるとときめきと切なさと色々なものが胸にワーッときてなんだか…最高です
4話で私も一緒に泣けちゃった。早瀬くんが自分の気持ちを言った時の顔、時藤くんがそれ聞いて泣けちゃった時の顔、早瀬くんが時藤くんの肩抱くところ大好き!
時藤くんの部屋で帰りは待たないって会いたかったらうちに来てっていう早瀬くんが彼らしくてすごく良かった…!
描き下ろしの時藤くんのちゃんと覚えといてよ…の顔めっちゃ色っぽくないですか?!かっこよかった…!!
続編希望!!!