条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
hidamarigakikoeru
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
あとがきで気づいたんですが、ひだ聴こもう10年にもなるんですね…おめでとうございます!!
そして今巻は航平メインのお話でしたね。ひだ聴こは人間ドラマ要素が多いBLという感じですが、今巻は特に航平が当たる障碍の壁にフォーカスしたお話のように感じました。
できないことがあるというだけでどうして傷つくのか、ハンデがあることにどうして罪悪感を持たないといけないのか、障碍を持っただけでこれから一生戦うことになる障碍の苦悩、聴こえないと言葉にする度に自分がだめな人間だと思えてくること。
ただただ"明るく元気な太一と難聴の航平のBL"なんじゃなくて、障碍をもつ航平がどういう壁に当たってどう感じてどう生きていくのかを(もちろん太一も同様に)描きながら、それと伴って2人の関係も進んでいくのがすごく好きです。確かにBLではあるんだけど、2人の生き方とBLをメインにしたお話なのがすごくいいというか…!
表現するには語彙力が足りなさすぎるんですが、ひだ聴こは改めて他では得られない人間ドラマBLだなと感じました。このまま見守っていきたい。
あと!最初に比べたら最近の太一は自分から来てくれるようになった…そろそろ先に進んでもいいかな…って航平が思ってるってことは…??ほんとにキス止まりから少し進んだりするんでしょうか?????気になりすぎるんですけど。早く次も読みたい՞߹ - ߹՞♡
これまでのシリーズと比べて本シリーズは長くなる(フルマラソン)との先生のお言葉があり、大河的になるとはわかっていたもののやはり長く感じますね。描かれる夏自体が長いらしいですし。
BLを軸に社会における2人の生き方をじっくり描かれるんですもんね。
にしても、今回は航平の試練がしんどかったです。
内定者のインターンでいきなり難易度高すぎません? それだけ高橋は航平を買っていて、それでダメになるならそこまでの奴だったってことにしそうな感じですけど。にしてもきつかったです。
ハンデがあることになぜ罪悪感を持たなければならないのか。高橋の言う通りだと思います。社会がそうさせている。
太一が航平に自分を虐めるなと言ったことに通じますね。
優秀な航平だからこその試練、がんばり時かな。
チャレンジドとは「神様から挑戦という課題、あるいは挑戦を与えられた人」という意味だそうですが、私もその言葉に違和感があるし、社会にとって都合がいいなと思ってしまいました。
ハンデがあってもチャレンジできない人は振り落とされるってこと?とか。
チャレンジするのはハンデがある人とどう共存するか、どう活かすかの社会や企業の方ではないの?とか。
今はハンデがない人も病気や老化などで誰でもハンデをおうかもしれないし。誰だってチャレンジを迫られることがあるわけで。
といろいろ考えてしまいました。
こういうことを思わせてくれるのはいい作品ですね。
その一方で、馬場さんが航平が好みのタイプだから自分の部へ寄こせというのはダメでは?と思ったのですが。表向きにはチャレンジド枠などうたいながら、こういう私情もあるのが実情ですよという表現なんですかね。
何はともあれ社会の波にもまれながら太一と航平は相手のために成長したいと思うし、お互いがいちばんの理解者で支えとなって誠実に大人になっていくんでしょうね(何巻まで続くのでしょうか)
須藤や太一の父親の件など伏線も多いですしね。
お仕事BL、人間ドラマが好きなので読み応えありますか、できましたらもう少しずつでもBのL的な場面を見せて頂けるとより楽しく読めるな〜なんてわがままにも思ったりします。
あああ〜〜最新刊まで読み終わってしまった。。寂しいです(._.)
じっくり読んできたので思い入れが…しばらくまた一冊目から読み返すかな。
春夏秋冬編、3冊目。雨上がりの、ブルー基調の表紙が眩しくて素敵✨
でも内容は結構重め、お仕事漫画の色の強い1冊でした。(←好き)
作者様は「10年経ってもなかなかBがLしない」と書かれてましたが、それでもこんなに萌えて胸いっぱいになれるから…感謝しかないです。
終盤、冬の海にとりたて免許で連れて行ってくれた航平の、彼氏力溢れたセリフ!!…これだけでご飯何杯もいける身になってしまった、、大好きだー…
航平と熊取谷さんとのバトル(?)、実際に自分だったら航平のように「パワハラで訴えます」から入っていくことは絶対にできないだろうし、そこは正直ちょっと「それで本当にいいのか…?」と思ったところでした(結果オーライだったから良かったとしても)。
でも、高橋の後押しというか、彼に葉っぱかけられたとはいえ、そういう思い切った言動ができる航平はやっぱりすごい。そしてビジュがいい…←
”次巻ではもうちょっとラブラブの予定”という先生の言葉を信じて、楽しみに待ってます!キスのその先、も見られるのかな、、?ドキドキ。
本編は何気に難しくなってきましたね(主に人間関係)
読んでて思うところは色々ありますが
その辺はとりあえず置いといて単純に「女3人寄れば」が面白かった!
あの飲み会には是非とも参加したい!
馬場ちゃんの名言
「杉原くんの吐くCO2吸って光合成したい」
…って、セクハ…最高の発想!紛れもなく完全同意!
隣で大きく頷き馬場ちゃんをサポートしたいჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
次回の飲み会には是非お声がけください!
仕事調整して飛んで行きます!!୧(`꒳´* )ว
シリーズもこちらでもう8冊目です。
年月にすると10年も経っているとのことで感慨深い…。
とはいえ、未だピュアなお付き合いに留まっている太一と航平。
はじまった頃はもうちょっとBがLしていたかと思うのですが…
物語がすすむほどにラブからかけ離れていっているのは気のせい?
今巻のメインは航平の就職にまつわるエピソードでした。
希望していた会社に内定が決まり、インターンシップが始まった航平。
既に社会人として働く太一の背中を追うように「早く一人前に」と奮闘するも、
そんな航平の意気込みとは裏腹に先輩社員の態度は冷たくて…。
周囲が就活に悪戦苦闘する中で希望の職場に就職が決まり、
輝かしい社会人生活をスタートさせたかに見えた航平でしたが、
先輩社員や同僚たちとの関係に思い悩んだり、ときに空回るその姿は
いつもの穏やかでスマートな彼とは少し違って見えて新鮮でした。
これまではいつだって傍らに太一がいた航平ですが、
初めて太一のいない世界で自分だけの力で一歩を踏み出したことで
難聴というコンプレックスから解き放たれたように感じられました。
今回は太一は職場のことで情緒が不安定な航平を励まし、受け止めてやり、
その背中をぐぐっと押してやるポジションに留まり、珍しく出番は少なめです。
抱き合ったり、キスシーンはあれど、
BL作品としてはやはりラブが少々物足りないかもしれません。
ただ、お仕事作品やヒューマンドラマとしては読み応えのある1冊でした。
ラストでは前巻から引きずっていた須藤問題が再び浮上します。
太一と航平のキス現場を目撃して以来、何やら不穏な空気を漂わせていた
須藤ですが、次巻でどのように出てくるかまたも心配の種が…。
あとがきによれば「もうちょっとラブラブ」の予定もあるとのことですので、
そちらも楽しみにお待ちしたいと思います♪
航平のインターンシップが始まり、今回はBL要素は薄めのストーリーでした。BL的な萌えを感じる瞬間が少なかったのでこの評価にしましたが、このシリーズでは難聴との向き合い方、学生から社会人へと成長していく2人の姿も楽しみにしているので、けっして満足度が低かったわけではありません。
航平の職場の上司高橋や、航平に教えることになった熊取谷とのやりとりは興味深かったですね。高橋が航平にかけた言葉は、もちろんベースに期待はあるんだろうけれど、なかなか厳しいように感じました。今のご時世いかに効率化できるか考えることは会社にとって大事だし、航平のその方面の能力も今後活かす機会があればいいなと。一方で、力を発揮できなくなった社員に復帰や挽回のチャンスを与えることの大切さも分かります。今バリバリ働けている人も、いつ何が起こって体や心を壊すかは分からないですもんね。それはそれとして、新人への言い方に配慮がないのは駄目だと思うけれど、航平は精神的にも強くなったのでこの勢いで何でも乗り越えていってくれるでしょう。太一の隣でずっと彼を見てきたおかげですね。
「ひだまりが聴こえる」が始まった時にこの作品が好きだと思ったのは太一の前向きさと航平の不器用さであったんですが、「春夏秋冬」になってから人間関係の小難しさとかが鼻に付くようになって来ました。
個人的にはBがなかなかLにならなくてもちゃんと2人の関係は成り立ってると思ってるし、社会人になってなかなか時間が合わないとか、先に社会人になった太一に追い付く為の航平の焦りとかも理解出来ました。
デリケートなテーマである「障害」も意欲的に扱って、社会派BLとしても成功してるからこそ、航平がインターンとして働きだした会社の上司である高橋に違和感を感じるんです。せっかくリアルを追及してるのに彼だけファンタジー(こんな人居るはずない)だと思ってしまいました。
なんだか作品を追うのに疲れて来てしまって、完結してから残りを読もうかなと思うほど私にとって飢餓感を感じない作品になってしまったのが残念でした。
ひだまりシリーズとしては8冊目となる春夏秋冬3巻。
無印では大学1年生だった彼らですが、航平は今シリーズで4年生に。3巻は航平の内定後のインターンがメインのストーリーとなります。
今まで描かれてきた聴覚障碍だけではなく、視覚障碍、内部障碍、下肢障碍のキャラクターも登場し、「障碍者の働き方」についての深掘りがすごい。自分ではわかっているような気になっていることでも、改めて航平と一緒にひとつひとつ学んでいるような気持ちで読んでいます。唯一無二の社会派BLとして、先生の描きたい世界を描き続けていってほしい!と願っています。(ドラマでも漫画でも「手話」をフックとして描かれる恋愛モノは多いけれど、「障害」を軸に見据えている作品はあんまりないように思います。そういう意味でも、特に若い人に読んでほしいと思っています)
そんな中にお互いを想い合うふたりの描写もちゃんとあるのがまた嬉しい。すこーしずつではあっても、近づくふたりの距離にドキドキします。
2巻での太一のお父さんエピソードは4巻に持ち越しで、これから太一はしんどい思いをするのかな、その時航平が支えとなってくれるのかな、とか色々考えてしまいますが、ラストのページの須藤くんに全て持って行かれてしまったので、大人しく続きを待っていようと思います。。。
とにかく、ふたりの人生をずーっと影から見て応援していたいですね。
就職が決まって新しい道を進むときがきた航平。
社会に出ることの厳しさを知っていくことになった、彼がメインの「春夏秋冬3」。
ここまでシリーズを通し読みしてやっと最新刊まで追いつきました〜
インターンとして働き出した航平に待ち受けていた洗礼がこれまた強烈で、出てくる新キャラ達もクセのある人たちばかり。
壁にぶち当たる場面が多すぎやしませんか…?と、ヒヤヒヤしてしまいます。
でも心が折れて後ろ向きになるのではなく、戸惑いを原動力にかえて切り抜けていく順応性の高さはお見事。
ひとつずつ成長していく姿をこれからもたくさん見れるのが本当に楽しみです。
毎回同じことを書いている気がしますが、本当にどこまでいっても航平と太一の日々は相変わらずです。
太一の気持ちに少しずつ変化はあるしふたりで居るときの空気感に甘さも出てきたけれど、環境の変化の真っ只中にいるふたりにとって恋愛は最優先事項ではないのです。
ここまでのふたりを追ってきたらもっと大切なことがあるのがわかるので、身体を寄せ合って笑っているのを見ているだけでも幸せ。
お互いに相手の存在が支えになっているのが伝わるので、BLっぽさは薄くても精神的な繋がりに救われている彼らの日々にはしっかりキュンとしました。
太一の後輩・須藤の言動が気になるところではありますが、というかきっと波乱が起こるのだと思いますが。
この先もふたりそれぞれを見守っていきたいなと思います。
前巻レビューで「もう少し(航平と太一の恋愛を)スピードアップしていただかないと、草葉の陰から見守ることになる!」とやや、焦りの心境を吐露させていただいた者です。
年齢的にね。
今巻も、そのスピードアップをお願いしたい気持ちに変わりはないのですが、なんだろう、ちょっと達観というか。
太一が、「なんだかんだちゃんと恋愛脳になってきている!…かなりのスローペースだけど…」という部分にじんわりと喜びを感じてしまったので。
だってだって最初の頃の恋愛の「れ」すら意識してそうもなかった太一が。
航平の周囲の女性の影にムッとしたり、自ら抱きついたり、キスの余韻に浸った(そんなでもないけど)り、とまぁ〜成長したなあと感じたのでね。
もう…これはこれで…うん、良いやと。
満足しました。
読み終えて(ちょいちょい不穏ながらも)幸せな気持ちにさせていただきました。
ただただやっぱり、先生、できるならもう少しスピードアップを…。
先生のこの先まだまだ長いぞーと示唆するコメントに震えてしまったので。
何卒よろしくお願いします。