条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
color recipe
色彩秘方
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
上下巻通してやばい攻め福介
狂気すぎて怖いのは怖いんだけど、、、
前の福介だったら泣いてる笑吉にも興奮してたのに、下巻では笑吉に泣かれて可哀想て思っちゃう、笑った顔がかわいいて思っちゃうんだ。。。
最後のセリフを福介から聞けて大満足
笑吉もなんだかんだで一生福介に捕まったまんまなんだろうな、な感じ
純愛じゃん??て思ったけど流石にそれはねえわ
私的に最高のエンディングだったけど、いまだに続編出ないかなって思っちゃう作品
攻めが策士過ぎてヤバいです。
最初はヤンデレ好きの私からしたら攻めの執着度が物足りないな~
なんて思いながら読んでたら・・・
全部受けを手に入れるための策略だったとか、衝撃すぎて一生忘れられない作品の一つになった瞬間でした。
途中攻めが道のど真ん中で受けに泣き縋る姿にはキュンキュンきたし、
物語終盤では、まさかの攻めが受けのことを諦めちゃうの?ってなるけど、
もちろん全て「計画通り」ってなります(笑
今まで読んできたBLの中で上位に入ってくるほど大好きな作品でした。普段からあまりメリバ、痛々しい系は読まないのですが執着攻めが大好きなのでカラーレシピだけは前からずっと読んでみたく最近になって意を決して読みました。
上巻から内容が細かくキャラ一人一人の心理描写を描くのが上手くて読みいってしまいました。
下巻では福介から笑吉への並々ならぬ執着心がエスカレートしこんなにゾクゾク出来るBLがあるのか…と思いました。 後半は怖いながらもページをめくる手が止まらず福助の最後の言葉でうわ…とおもわず声に出たほどでした。 福助の行動が好意故ですが理解できない部分もあるので評価は人によってそれぞれだと思いますが私は記憶を消してもう1回読みたくなる作品でした。
後半変換間違えてましたが福介、ですすみませんㅠ
マンガとしては強烈なインパクトを残しているしずっと忘れられない作品
ただ趣味かと言われると嫌悪感が残る作品でした
理由としては恋愛ではなく一方的な執着になってしまっているから
これだけのことをされてまだ懲りてないしょーくんもなかなかやばい奴だと読み返して思いました
福介への矢印が情け、同情、恐怖になっていてこれを愛と呼べる人には神作品だけど、私には無理でした
またこの作品に限らず愛がなく、相手を(俺の)モノ扱いする攻めが無理なのでしんどかった
描きおろしから、しょーくんを福介が手に入れても一生満足できない、余計必死になるって言ってるところが人間味がある、けどここまでの執着はやっぱりサイコパスだよ
そのたびにレイプしてたら一生2人とも幸せにはなれないんじゃ?
リクちゃんは気になるので今後もスピンオフとか出てほしい
最後の仕切り直しだから続きもし出ても、この2人は絶対ただのあまあまでは終わらないですよね
福介が「ハッピーエンドは自分でもぎ取る」というけど2人にとってではなくあくまで福介だけのハッピーエンドだなと
インパクトで言えば神だけど、その先は山ほど評価が分かれる作品なのかなと思いました。最後の最後まで騙されてるとは...。私は本当に福介さんが反省して謝っていると思っていたんですが、最後の数ページを読んであれも作戦の内という可能性が出てきて混乱しました。
いや、でも笑吉の指名客が福介の現在地を伝えたのは偶然だから、あそこまでは本心なのかも。そして、怯えている笑吉を見て興奮しないどころか可哀想だと思ったのもきっとは本心なはず、心の声だったし。てことは、執着もしているけどそれ以上に笑吉のことが好きだから傷つけられないということなのかと思います。話を変えますが、りくちゃんが居なかったらこの作品は全く別物になってましたね。実際、私は上巻のりくちゃんの解説まで何1つ違和感を感じていませんでした。
とても圧巻ではありましたが、神かと言われると違うような合ってるような。ただただ衝撃的でした。
私の中で不動のナンバーワンヤンデレBLは『カラーレシピ』です。はじめてレビューするのはこの作品と決めていたくらい大好きで、何度も読み返している作品です!
『カラーレシピ』は、攻め受けのキャラの組み合わせと攻めのヤンデレぷりがすごくいい作品だなと思います。優しいけど、人付合いは苦手で強きな受けとどんな手を使っても受けを手に入れようとするヤンデレ攻めの組み合わせ、すごくいいです。最終的に、まんまとヤンデレ攻めの思い通りになっちゃっていて、それに気づかない受け、すごい最高。
受けを手に入れる過程ですんなりとうまくいかず躓いてしまいますが、諦めずに違う方法で何が何でも受けを手に入れようとする熱意、執着、よすぎる!受けを手にするために、どんだけ頭使って考えて、行動してるんだ、史上最高のヤンデレだって叫びたいです。
最後、店に受けが会いにきた時の、攻めの少し泣き出しそうなだけと嬉しそうな綺麗な笑みと、店に受けを入れる瞬間に口元だけ描写されている怖い笑み、この二つ笑みのギャップがヤンデレ感溢れててすごく好きです。壊れた受けじゃだめだと思ったことのある攻めなので、色々と画策するだろうけど、受けを幸せにしてくれるんじゃないかなと思います。なので、少し終わり方が怖いですが多分この作品はハッピーエンドです。
すんなりと受けが攻めの思い通りに手に入る訳ではないので紆余曲折する話が好きな人、ヤンデレ攻めが好きな人、おすすめです。
すごく衝撃作というレビューを見て、心して読みました。
衝撃作。
執着のせいで、まわりまで不幸になっていないのは唯一の救いでした。
執着してしまうことを異常に描いただけで終わらせないところ、暴力ですべてを解決しないところは原田先生のすごいところ。
下巻まで読んで、タイトルが全編を貫いているのを感じました。
柔らかくてすっきりした線はかっこいいし、かわいいし、エロティック。暴力的なシーンを受け入れられるなら、一読の価値はあると思います。
昔、有名な評論家の先生が言っていた言葉を思い出しました。
「本当にいい作品、っていうのはみんなが80点を付けるようなものじゃない。ある人は30点、20点を付けるかもしれない、けれども圧倒的な100点評価をつける人がいる、そんな作品です。」
まさにそれがこの作品だと思います。
私にとっては100点の神作品でした。
最近BLにハマり、そろそろ読んできたBL作品の数が、百冊を超えてきて何となく自分の中で「こういう展開だよね」というのが見えてきた頃でしたが、この作品はいい意味で慣れてきたBLの概念を壊してくれました。
個人的には、はらだ先生の作品の中でも、今まで読んだ作品の中でもトップです。
他の方も書いておられましたが、この作品はネタバレを読まないことをおすすめします。私もネタバレを読まず先入観なく読めたので、ページを捲る度に訪れる怒濤の展開にあっという間に引き込まれました。
表情表現の緻密さ、コマ使い、ストーリーの展開、圧巻でした。
皆さんが仰る「鬼才」の理由が改めて分かりました。
こんなに繊細に各キャラクターの心情を表現出来るものかと、驚きです。
はらだ先生の鋭すぎる洞察力、人間観察能力は、才能に加え努力の賜物なんだと思いました。鬼に金棒です。
キャラクター設定で言うと、福介のサイコパス性や、笑吉の人の良さが綺麗に表現されていると思いましたし、それにスパイスを加える龍久の存在もとっても良かったです。
それと同時に、今まで自分が見てきて「30点くらいかも」と思った全く違う作者さんの作品も、もっと年齢を重ね、色々な経験をした後に読んでみたら心を突き動かされることがあるかもしれない、と期待も膨らんだ瞬間でした。
はらだ先生の『ネガ』も個人的に大好きでしたが、この作品はもっと大好きです!
けれど、かなり劇薬だったので今は「当分はお茶漬け食べたいな……」という気分です(笑)
あまりにも有名な作品なので、今更レビューを書くのも気が引けたのですが何度読み返しても鳥肌が立ちます。
笑吉(受)を手に入れるために己だけでなく周りまでも使う数々の巧妙な手口。
嘘や罠、計画のためなら他人に罪もきせるし、愛している受けにトラウマも植え付けます。
この異常までの福介(攻)の執着に最初は純粋にドキドキしながら読めましたが、ページを進めると徐々に恐怖へ変わっていきました。
こちらの下巻では今まで福介が行った手口が徐々に明らかになり、とうとう笑吉から拒絶されます。
個人的に拒絶されてからの福介がとても魅力的でした。
正直この段階まで「異常な執着」は理解出来ても、本当に福介は笑吉のことが好きなのか疑問に思っていましたが、拒絶後の彼を見て安心しました。
ハッピーエンドなのかなんとも表現しがたい終わり方なので、続きが見たいような気もするし、この作品のエンドとしては完成されているような気もします。
福介自身はハッピーエンドは自力でもぎ取ると言っているので、その姿も見てみたいですね。
あ、そうだったヒトってこんな最低なことできるんだったと再認識させられました
(((第三者目線です)))
ここまで愛されてるのに(やり方は最低だけど)福介のコト最後まで否定してて、ひでぇな、すげぇな、バカだなと思いました
しかも、普通の人だったら土下座された時点で許して家に上げて流れでヤッて、「もうしないでね♥」「うん♥」チャン♪チャン♪なのに、許さない上にお店辞めたのに気になって後追って術中にまんまとハマって福介のこと全否定できてないの可愛いすぎるよ!ダメだよ!福介くん期待しちゃう!!もっと頑張っちゃう!!
(↑性格ひん曲がってるので気分を害した方すみません)
結果、福介に同情してしまいました
最低かもしれないけど福介くんなりに勇気出して自分のものにしたいって必死に努力しただけ、、、ハッピーエンド、、、
依存系で共感は出来なかったけど全体的に興味深いと思うところが多かったです。執着ってまさにこういうことをいうんだなと思った作品でした。福介の人格が変わったかと思いきや、変わってなくて?計算の上で弱いところを見せたシーンは理解できるようにもう少し読み直そうと思いました。ただ受けの笑吉くんはいい意味で単純、すごくストレートな性格でだからこそ福介さんに振り回されたところが個人的にすごく好きなポイントでした。
結論から言うと人によってはハピエンなのかトゥルーエンド?メリバ?なのかが分かれると思います。
ちなみに私的にはトゥルーエンド
攻めの執着も、受けとの関係も、綺麗に元通り普通の人に〜なんてならないのがはらだ先生の作品。
私はハピエン厨なので攻めと受けが2人とも幸せになって欲しいんだーッ!
だから終わり方にはちょっと満足出来てないです。
でもそれは、話の流れが気に入らなかったとかではなく、この先をもっと読みたい!という気持ちです。
多分多くの夜明けの腐女子(せつないからのハピエンで整う腐女子 出典:ちるちる)が続編を待ち望んでいることと思いますが、例外なく私もそこに加わります。
いつか笑吉と福介が笑顔で結ばれる姿を見届けたいな〜
シーモア ホタル気味の白抜き
(修正範囲が広すぎるため形がちゃんと分からない部分あり。修正が気になる方にはあまりオススメしません)
紙 トーン、白線修正☆オススメ(かなり薄いと感じました)
ストーリーめちゃめちゃに面白かったし、濡れ場もさすがはらだ先生!大満足!て感じで最高でした
私はほとんど情報なしに読んで最高の気分に浸れたので是非!ネタバレ踏まない内に読んでほしいです
読むものに悩んでいたら絶対買うべきです!!
旧版ではなく新装版の上下巻を購入しました
はらださんの作品は表紙からもう最高ですぐ目に留まりますね……好き
そして内容、執着攻めは結構読んだことはありますがカラレだけは自分の中で殿堂入りするくらいすごく大好きな作品です。まずキャラクターが魅力的で攻めの福介くんがとても美しい。上巻は結構いい感じの内容で進んでいきましたが下巻に行くにつれてただ一言、可哀想だなと思うような展開になってきます。
受けの笑吉くんも可哀想だけど福介も何だかんだいって色々闇持ちで可哀想でした。
結果的にお互いくっつかない……感じで物語は終わります。私が知ってる範囲の執着攻め系のbl漫画はアンハッピーかハッピーエンドで終わりますがこの漫画では逆に現実的な切り方で物語が終わっていいなと思いました。まぁガチの方の現実だったら警察沙汰とかにもなるんだろうけど。
結局まだ笑吉のことを福介は死ぬほど愛おしく愛しているのでまたなにか仕掛けたりするのかなぁと思ったり笑吉もなんだかんだ言って福介に会いに行ってるのでその温度差の関係も萌えました。
ここからは馬鹿な個人的な感想ですが本当に何回も読み直してしまうくらい中毒性のある漫画だなと思います。執着攻めは結構いや大分好きな方で早く手に入れたいあまり焦ってとんでもねぇサイコパス行為してしまう攻めは最高ですね……うんうん
サイコパス攻めという事で、はらださん好きの友人に勧められ初はらださんでした。
上巻の内容が良かったから見てみたら、
……うん。私には無理だ。
上巻で積み上げてきたものがドミノ倒しのようにどんどん崩れていくのがうああああ!!ってなりました。
攻めはいつでもかっこよくあって欲しいオタクなので、どんどん無様になって行く攻めを見てられませんでした。
良くも悪くも、攻めが変に人間臭くて攻めに夢を見すぎてる私には合わないんだろうな…と。
まぁ好きな人は好きなんでしょう!私は無理だけど!って感じの感想でした。
圧倒的はらだワールド。商業界BLの鬼才と言われていますが、この作品を読み完全にカラーレシピの世界観に飲み込まれました。初めに買ったのはKADOKAWAさんの方の「カラーレシピ」ですが、私の商業BLの沼にハマったきっかけを作ってくれた作品です。そしてこちらのカラーレシピ上下は発売当日に購入したのですが、久しぶりに読み再び感動しレビューに残して置きたいと思い投稿させていただきます。なんといっても登場人物がとても魅力的です。私の推しの福介は、美形な外見であるが、執着が強いところや実は人間関係がとっても下手くそで演技していないとやっていないなどサイコパス?(罪悪感は感じるので名前は合っているか分かりません。)+子どもっぽい性格という設定に圧巻されました。私はサイコパス?ではないけれど、充分感情移入して読めるし、終いには福介の思い通りにならないシーンで、苦しいよねと号泣してしまいました。漫画は詳しくないですが、多分はらだ先生のコマの運びや画力、設定が素晴らしいからですよね。他にもショーくん、りくくん、カズくんと魅力的なキャラクターばかりでございます。鬼原さんもお気に入り。私の心をこんなにも動かしてくださりありがとうございます。カラーレシピ最高!!
ところどころホラー?って位背筋が寒くなるような描写があって、それが官能と狂気の狭間を覗くようで癖になりました。
はらだ先生のダーク系の作品って、きっとなにか事情があってこの鬼畜っぷりなんだよね?って登場人物に寄せる期待感をぶち壊してくるからリアルだなぁって。
現実にこんなことがあったら卒倒ものなんだけど、でも味わってみたい覗いてみたいって気持ちになってしまう。
補食される刹那のエクスタシー?デストルドーを味わえる快感なのかな。
上巻で、福介の悪行って明かされないまま終わるのかな?とモヤモヤしていたので下巻でそれが明かされてスッキリしました。
本物のサイコパス攻めって、どこまでが本当でどこまでが演技なのかわからなかってどきどきします。
個人的には「一緒に店をやりたい」「好き」以外全部嘘で演技だと思いながら読みました。
だからこそ時々うるっとくるところもありました。
これ、上下巻合わせて笑吉くんが福介に染まる「カラーレシピ」なんですね。
タイトルが秀逸でゾッとしました。
うまく言葉にできないのですが、本当に凄い作品に出会えてよかったです。
こんな「愛情」の表現もあるのか…と頭をぶっ叩かれた気分です!!(褒めてます!!)主役の2人はもちろんサブキャラも一人一人個性的なキャラクターばかりでとても面白かったです!福ちゃんの中盤から畳み掛けるサイコっぷりが本当に言葉が出ないくらいヤバかったです、、!はらだ先生ホントすごい、、
笑吉を手に入れるべく色々なストーカー行為や犯罪ギリギリの手を下してきた福介だけど、まだ完全陥落とは言い難い状態。
職場に新しく入ってきた新人くんも巻き込み、必死になってきた福介。
思い通りにいかなくなってきて、どんどん感心しない方法を取り始める。
りくの邪魔(?笑吉にとっては助け?)もあって、全て福介の仕業がばれて、ついに実力行使に出ざるおえない事態に…もうこれは修復不可能では?という所まで来た。
休職中のあの打ちひしがれ方は、本心だったんだよね?
もうそれさえも疑いたくなってくるほど、最後まで怖い…果たしてハピエンなのが、メリバなのか、バドエンなのか、そもそもこの物語上でハピエンてどうなる事なのか。
余韻が凄い物語でした。
文句なしの神作!
上巻はかなりハッピーエンドに終わったのに対して、下巻はかなりバットエンドよりのメリバでした。
これもあれも全部計算だったのかと読者含めしょーちゃんと一緒に恭介に騙されました。
そして、エロシーンが無理矢理表現ばかりで、個人的に地雷でした。
ただ、続きがでたら絶対買うと思います。
はらだ作品は、最初にワンルームエンジェルから入ったもので、他の話は結構ハードなの多いよと聞いてはいたのですが。
サイコパス執着攻ってことで、覚悟もしていたのですが。
もう福助怖すぎる!!なんかもうストーカーの見本市みたいなキャラなので、これ読んだ人はみんな防犯意識やリスクマネージメントの意識が芽生えると思う。それくらい怖い。
無理やり拘束して道具責めで恐怖でガクブルさせて、心底の恐怖から泣かれると「可哀想で勃たない」と愕然とする。普通の人なら当たり前に分かってることが、目の前に突き付けられないとわからない。ホンマに頭がおかしくて怖い。
んでも、さらに怖いのがアシスタントのリクくん。
だってもう、全部お見通しで分かってるくせに、基本的には傍観者で、僕は全部知ってますよ~って福助を突っつきはするし、たま~に笑吉にアドバイスをしたりはするけども、助けはしない。面白がってハタで見てるだけ。このエグさは、この作品を読んで他人事だとハナホジしてる読者のスタンスにも似ていて、ゾクっとする。
ワンルームエンジェルの感動をもっとほかの作品でも読めるかも!?と思ってただけに、結構キツかったです…。
はらだ先生は鬼才と聞いていたのですが、正直ここまでとは思っていなかった...。
上下合わせたレビューになりますが、
キャラクター、ストーリー展開、心情の変化...全てに魅力があります。笑吉は なかなか落ちないし悪態も付くけど、懲りずに福介にだんだん心を開いていく様子、なんだかんだで福介を気にしてるのがすごく可愛かったです。
福介も歪んでいて執着がすごい。狙った獲物はどんな手段を使ってでも手に入れる...そういうスタンスで今まで生きてきて成功していたわけなのですが、笑吉相手には上手くいかず...。次々と変わる展開にハラハラしっぱなしで、特にりくとの会話のシーンでは鳥肌が止まりませんでした(いい意味で)
そんなわけで最初は、"狂気に満ちている...!"と思ったのですが、読み終わったあと余韻に浸りながら、でも福介実はピュアなんじゃないかって思ったんです。
素直に気持ちを言えばきっと笑吉は受け止めてくれたはずなのに 否定されるのが怖くて言えない。やったことはアレですが、でも、ピュアすぎる。
爽やかを装いながら有り得ないほど笑吉に執着する福介と、酷いことをされたのに福介のことをどうしても捨てることができない笑吉。
読み返せば読み返すほど、なんだかお似合いのように感じてきて、なるほど、すっかり2人の世界に魅了されてしまいました。
曖昧な終わり方ですが、ここで終わるのが1番いいのかなと思います。でもしっかり"""続編希望"""です!笑
これはヤンデレではなくサイコパスの話…ホラーを見た後に似た読後感があります。
上巻の時はまだ萌えがあったものの下巻はイマイチ。
表現は凄いし話も面白いけれど、まだまだ先が続きそうなオチで締まりなくだら~っと長いように感じてしまいました。
この手のテーマを扱うなら短編にしたほうが光る作家さんなのかもしれない。
◾︎福助×笑吉 美容師
甘々がいいとかうだうだアホみたいなこと言って完結巻を読んでなかった自分がバカでした。すごかった…すごかったです。ここで終わらせるのもすごい。正直まだまだ読みたい。
福助の計算と本音の境目について考えてましたが、全部本音なんでしょうね。特に、隠すことがなくなって以降の本音っぷりがすごい。勃たないっていうのは、やはり男性特有の言い訳できないパラメーターで、勃たない展開好きなのでとても嬉しかった。
笑吉はもう…こんなのに目をつけられたのが運の尽きとしか言えない。セオリー受けちゃんなら早々に折れてるでしょうから、この展開なのも笑吉であってこそ。
りく(同僚美容師)は、"何にも興味は持てないけど人間に執着する福助"に似てるのだろうか。近い人種と自称していましたが、りくも執着の対象たる笑吉に出会ってしまったら凄まじそう。
"オープン記念にお客さんからもらったグラス"(これすら嘘かもしれない、怖い)をためらいなく割る福助。それでこそ。きっとデータは消してない笑
※電子書籍ひかり 白抜き
以前友人に上巻を借りて読んでみたらとても面白かったので、思い切って下巻も買ってみました。
結論から言って大正解でした。
福介が本っ当に気持ち悪くて最高です!!
上巻の、笑吉を何がなんでも手に入れたい一心で手段を選ばず画策する福介にとても興奮したので、正直、下巻後半の傷心した福介に拍子抜けしてしまい個人的にコレジャナイ感を感じていたのですが、ラストのりくとのシーンでやっぱりそうだよね!ただじゃくだはらない男だよね!最低にクズで最高!と再び興奮が蘇りました。私は意外と執着攻め好きだったんだなと新たな嗜好に気付かされました。
以前 はらだ先生の「よるとあさの歌」を読んだ際、こちらは正直私には全くだめで(好きな方すみません)、はらだ先生は「やたもも」以外読めないかもしれん……と思っていたくらいなのですが、試しに読んでみたらどハマりどタイプでした。この作品も好き嫌いがはっきり分かれると思うので軽率におすすめはしませんが、刺さる人にはとことん刺さると思います。
歪んだ愛系のBLはこれが初めてでしたが凄い面白かったです!これ読んでからはらだ先生の大ファンになりました。受けがめっちゃ可愛かったです。とりあえず読んでみて欲しいですね^^*
上巻が面白かったので下巻も買ってみたのですが、
本当にじわじわと面白さが伝わる作品です
本性あらわした福介に脅える笑吉
ヤンデレ執着攻めの本領発揮です
あれ…こんなはずじゃなかった
笑吉の状態をみて、自分のやったことは間違えたと
気づいた福介の軌道修正の仕方がまた見事で、
相当な腹黒だと思ったり
そしてどんなに堕ちてもまっすぐさ失わない笑吉がいとおしい
そんな笑吉だからこそ、福介が執着するんでしょうね
一通り何度か読んでみて思ったことはちょっと初めての出会いの時のストーリーが弱かったかなと福介が笑吉に執着するきっかけですね
あそこを掘り下げて続編期待してます
今更ながら下巻をよみました…
どうしてこれを読まずにして放って置けたのか…自分が信じられません。
当時は、福介の腹黒さや立ち回りにイラついていた部分がありましたが、下巻を読んでみたら全然そんなことありませんでした。
確かにやっている事はクズだしクソだけど、ちゃんとそこに愛を感じます。
下巻では執着や依存だけでなく、ちゃんと笑吉のことが好きなのだと感じることができました。
こう思う私も福介に騙されている1人なのかもしれませんが…
まだまだ腹の内は見せていないし、たくさんの伏線を張ったまま笑吉を縛り付けている福介だけど、あそこまでいくとむしろ純粋に愛なのだとさえ思えます。
絆される笑吉がいい子過ぎて不憫ですが、少しだけ本当の自分をさらけ出せるようになった福介のことを心から好きになってくれる可能性が…まぁ、ないか(笑)
描き下ろしでは、福介の悪事をズバッと見抜く笑吉が笑えました。
今後の2人はどうなっていくのでしょう?
見たいような、見たくないような…勝手に想像して楽しんでおきます。
この評価は書き下ろしに対するものです。
本編は別のページにて。。
この下巻の書き下ろしは上巻の書き下ろしと違って、福介が黒いまんまです。
でも、なぜか憎めないんです!
本編よりも福介が可愛い♡
そして流されてしまう笑君も///
本編と合わせてもこれからの展開が気になるところですが、全く想像出来ません。。
これぞはらだワールド!!
でも、評価が真っ二つに別れてしまう理由なのでしょうが。。
これを差し引いても、1度はトライして欲しいです!
この作品を読むまで、私はバッドエンド的なちょっと暗いお話は正直苦手でした。
でも、読めば概念が払拭されました!
食わず嫌いの方は、もったいないかもしれないですよ!!
執着 腹黒 鬼畜 ヤンデレ 攻めって。。。
全部持ってるなんてすごいツボすぎる!!
最後まで本当にゾクゾクした。
ちょっとカシオ先生の「心を殺す~」の攻めと似てる気がするけど、どっちでも怖いw
この攻めは殺しても殺しても生き返る感じのレベルだった。
でも怖い攻め大好きだからはらだ先生の作品の中でこれが一番好き。
でもこれで終わり?って感じが惜しい。
二人が幸せになってからの話も読みたいな。。
実は私、上巻でのドロップアウト組でした。
正確に言えば、連載での第9話(電気責め)の回で挫折したクチです。
でもその頃はBL超初心者だったし、はらだ先生の作風にまだそんなに馴染んでいなかったし、今は大大大好きだし!
評価もめちゃくちゃ高いし、一発逆転があるはず!いける!
と踏んだんですが、やはり少し苦手でした(T-T)
読んでいる間、常にいやーな気持ちが胸の中をザワザワと蠢く感触があるんです。
終始気持ち悪い。
私はその気持ち悪さなんかも含めて作品を味わうのが好きなんですが(特にはらだ先生の作品は、それこそが醍醐味だと思っている)、どうしても美味しく味わえない。
執着攻めは大好きです。
ヤンデレもやばい奴もOK。
でも福介は…というより、笑吉も。
この2人のCPが私の中でどうしても噛み合ってくれない。
相性の悪い2人という印象が拭えない。
BLでは、やばい攻めに執着されちゃう受けって、実はM気質だったり、体で落とされちゃったり、洗脳されたり…と、なんだかんだ共依存関係にあると思うんです。
受けは痛いことや嫌なことされて、口では嫌だやめろと言いつつも「ゾクゾク」した表情をしたりする。
でも笑吉は本気で怖がって本気で拒絶する。
絆されて一緒にはいるけど、セックスの拒み方など見る限り、福介のことを性の対象としては受け付けないんだろうなぁ…と感じる。
そんな生理的嫌悪が見て取れるのがいろいろと辛くて。
笑吉がそんな感じだから、BLというより、リアルストーカーに人生めちゃくちゃにされる人のお話みたいで、リアルな恐怖を感じてしまった。
どんなに怖いストーカーでも、笑吉(だけ)が心から受け入れていれば、私的には無問題なんですが…。
福介もいろいろ画策して頑張ってはいるんだけど、結局最後まで空回りしていて、なんだか憐れに思えてきちゃって、居た堪れない気持ちでいっぱいでした。
笑吉には「やばい奴に出会っちゃって災難だねぇ…」とマジもんの同情をしてしまうし。
中途半端に絆されるのを繰り返すのはやめとけ〜とも思うしね。
この作品は病み系のカップリングとしてはすごく新しいと思います。
さすがははらだ先生で「うまいな!」と思う部分もたくさんありました。
ストーリーも脇役も絵もすごくよくて。
ですが、今回は個人的にどうしてもカップリングが合わなかったため「中立」とさせていただきます。
こちらドラマCDを興津和幸さんがやられているということでそれを買う前に原作を知ろうと、上下購入させていただきました。今までにない気持ちを感じたのでこちらで書かせていただきます。
一言で言えば好みではありません。しかし、賛否両論ある作品だと私も思います。
私は、はらだ先生の作品は今回初めて手にしました。そのせいもあってか、ハピエン厨の私にはここまでの結末を受け入れる免疫がなく、ただただ え?は?笑吉幸せになれないじゃん という気持ちだけが募りました。
私は常に受けには幸せになってもらいたいという願望だけで生きています。それなのに今回、痛めつけられたり、傷つけられたり、誰かの迷惑になったりしてしまっている笑吉を見ているのが辛く苦しく、本当に本を閉じたいと何度も思いました。それでも次こそちゃんと幸せなれる という期待を胸に読み進めましたが最後まで怖いだけで終わり、後味が悪かったです。その結果、ずっとずっとこの作品が脳裏に焼き付いています。それが、はらだ先生の力だと思うので、そういう意味では神の評価だと思います。
先程も書いた通り私がハピエン厨のため、今回は辛辣な言葉を並べさせて頂きましたが、このような作品が好きという方は多くいるだろうとも感じました。そして、受けが泣いているのが好きなどという方には私からも是非オススメしたいです。
その代わり私のような、受け幸せ1番。ドラマCDのCVから〜。とかそんな甘い気持ちで読むと後悔するのは自分の方だと思うので、気をつけてください。
ある意味続編が気になるので上下で終わっていますが、幸せな2人を描いてもらえたらめちゃくちゃに嬉しいなと思います。
ここまでありがとうございました。
カラーレシピ(1)は購入せず、上下が出たタイミングで一気に読みました。
上だけでも十分読み応えがあり、上の読了後、ここで完結でも良いんじゃないかと思いました。とってもまとまっていたし、面白かったから。
しかし、はらだ先生はそうされなかった。
そして、下。本当に面白かった…
出版社の事情はよくわかりませんが、カラーレシピが無事に、上下揃ってこの世に産まれたことが、非常に嬉しいです。
はらだ先生の商業作品の中で、読んでいないのはカラーレシピだけでした。
間を挟まずに読みたくて、(2)の発売をずっと待っていました。
しかし購入後も、作品の傾向をある程度把握してから読む派の私は、カラーレシピはしばらく寝かせました。はらだ先生の本がとても好きで、思ってもみないところからナイフが飛んでくるのを知っていたので、読むのがとても怖かったのです。
実生活がせわしなく、はらだ先生のダークサイドを今の精神状態で受け止められるだろうかと思い、読むときも大分構えました。
覚悟して読んだのが良かったのか、はらだ先生の仕込んだ伏線から、福介がどんな奴なのか途中で気付いて、ほっとした自分がいました。良かった、気付いたからもう傷付かないと…(駄洒落みたいですいません)
上巻のラストでは、福介にガガーンとはなりませんでした。逆にこの2人、案外上手くいきそうじゃない?そういう気持ちもあって、ここで完結でも良いかなと思ったんです。なんとなく安心して、すぐに下巻の表紙をめくりました。
いや改めて絵の成長が凄まじいので本当に驚きました。
『にいちゃん』を読んで、はらだ先生どこまで行くんだろうと驚き、とりあえず今はここなんだなと理解して、一気に体の熱量が上がりました。
読み進めていくと、全然違う世界のはらだ先生がカラーレシピを描いているようで、不思議な気持ちに。上巻での福介の行いは最低最悪のクズ行為だけれど、理に適っていると思っていました。なにより上手くいったし、ほとんど受けと攻めだけの問題で、思い切りフィクションに感じられたので。
しかし、下巻で登場人物が増え、カラー希望のご婦人が出て来たあたりから、私の中で急激に、3次元的な気持ち悪さが福介に対して出て来ました。
はらだ先生はモブと職場の使い方が上手い。やられた。一読者の私の壁を破って、福介の存在がググッと肉薄して感じられました。あぁこいつ、マジで気持ち悪い…
そこからは私のスイッチが、上巻を読んでいた時のものとは別の物に切り替わりました。作品のジャンルがヤンデレBLではなく、サイコミステリーだと気付いた感じといいますか…圧巻の場面展開でした。家の扉ガチャガチャしたり、口を塞いで耳に『明日が休みで良かった』と吹き込むところは完全にホラーの手法でした。震えました。
笑吉をさんざん追い詰めて、目隠しを取ったとき、どこにも描かれてはいないけど、プツリという音が聞こえました。
こちらの感情も一時停止し、それから、『あ…壊れちゃったよ…』と冷静に思いました。
笑吉の表情があまりに生々しいので、色々な方向に意識が飛び、集中力を失ってしまいました。
そこからの展開を思うとやっぱりフィクションだけど、でも笑吉は次の日仕事出て、本当に根が強いな…と。
そして立場の逆転が起こる。とても鮮やかに、はらだ先生めっちゃすごい…
りくちゃんの説明によると、はらだ先生はマインドコントロールの過程を物語に忠実に織り込んできた。先生は頭の中で"皆んなが怖がるマインドコントロール"を御しているということで、少し怖いと感じました。鬼才、それなって本当に思いました。
笑吉の『アイツ俺がいないとダメみたいだから』という台詞に、"あなたには私がいないとダメ"って"私にはあなたがいないとダメ"という意味だって解釈をを思い出しました…
その解釈でいくと、笑吉は雁字搦めということですよね。
心情の描写というか、自分の置かれている立場によって揺れ動く、人間らしさの描写が本当にリアルでした。
描き下ろしの『カラーレシピ・トナー』は先生がくださった飴だと思って読みました。この数ページで、先生の中では2人の未来が決まっているのかななんて希望的観測で見てしまいました。私はこの描き下ろしのような、2人の関係性がとても好きです。
作中様々な萌えポイントや、この絵が好き!というのがあったんですが、ストーリーと勢いでぶっ飛んでしまって、またじっくり読み直そうと思います。
久々に、すごいものを読んでしまった…ラストシーンまで読んだ感想はやっぱり『福介大っ嫌い』。
どばーーっと吐き出さずにはいられませんでした。
ここまで読んで頂いた方がいましたら、どうもありがとうございます。
同業がキャラクターとして出てくるものはBLコミックだけでなく、ドラマなども含め、基本はあまり好きではありませんでした。
どんな仕事か分かりきっている分、あまりの現実とのギャップにげんなりしてしまうからです。
はらださんは好きな作家さんだったので、ガッカリしたくないなあ~と読むのを躊躇いましたが、しっかり勉強されてるのか(?)こちらの作品はわりとすんなり疑問もなく読み進められ、逆に一般の方でもこれ伝わるのかな?と思うような専門トークもあったので同業としてはそんな楽しみ方も出来ました。
萌えるだけでなく、はらださん独特のダークな愛情表現がかなりゾクゾクして、毎回とても高揚させられます。
終わり方もとても好きです。
笑吉がとてもピュアでいい子なだけに可哀想に感じてしまう部分もありましたが、ポジなどのような作品よりはらださんの作品ではこうゆうドロドロした作品の方が好みです。
絶対に一番になりたい、と執着は相変わらずでどろどろとした愛の形が好みなのでとてもおもしろく読めました。
どこまでが演技でどこまでが本心なのか、また誰が見方で誰が的なのか、それぞれの登場人物の描写のバランスがよく独特の世界観で広げられます。
ただ、最後は付き合ったのか、笑吉が好きになったのかが語られておらず、そこも読みたかったかなーと思いました。
いやあ、笑吉くん完全にほだされてくれる日があるのでしょうか。もうぜひほだされてほしい。
もうはやくなびいてしまえ、と思ってしまいます。
後日談が発売されてほしいと思います。
はらださんの作品の結構なファンで、あのヤンデレというか、受けにしろ攻めにしろ執着しているドロドロした感じが大好きです。
前作は、ふくすけのドロドロさに驚かされましたし、行動も言動も計算づくで、笑吉にめちゃくちゃ執着しているところが性癖どストライクだったのでど満足でした!今回もそのふくすけの重すぎる愛情に変化はないようでした(浮気してたら執着攻めとして失格なので当たり前ですが)。最後まで、結局笑吉はふくすけに振り回され続けるんだろうなあということを含ませるようなエンドもきゅんとしました。
ちょっと気になることとしては、ふくすけの悪事がバレてしまってふくすけの詰めの甘さが露呈しまってたことと、笑吉が抵抗しすぎっちゅうことです(さすがにあんなことされちゃあわからんくもないですが)。個人的な趣味ぶち込んで大変恐縮ですが、ふくすけは頭良くあってほしかったです。完全に笑吉さまを支配できるようなサイコパスラスボスキャラを確立してたら、とても好みでした。(受けを丸め込んで、力で捩じ伏せるホラーみが攻めにあったら完全に好きでしたが、そこまで歪んでると買う人いんのかなレベルかもしれないですね)
それと、気になったのは笑吉の愛が少なすぎたかなっつうことです。もう少し、ふくすけの気狂いなムードに流されていんじゃね(笑)?とか思ったりしてしまいた。逆に考えれば、笑吉さんの意志の強さが感じられてよかったのかもしれませんが。あそこまで芯の強い人は、現代ではなかなかいない逸材です。会社に入ってても、生き残って出世するタイプなんでしょう。
つまりは今回、笑吉の愛が少ないというよりかは私もエロシーンを期待してたんだと思います。前回よりもエロシーンが少ないのです。エロシーンほしかったです。ごめんなさい。
なかなか商業本で、ヤンデレというかキモデレ?(私のなかでの造語的なものですが、執着しすぎて行動がキモいことを指してます。賀来千香子さんの「誰にも言えない」に出てくるまりおさんが理想)に巡り合うことがないので、はらださんの作品とかは本当に尊いですし、このカラーレシピシリーズもそれを具現化したような最高なものでした!拙い文で申し訳ないですが、はらださん大好きだということが伝わっていただけたら嬉しいです。
下巻の展開はきっと好みが分かれると思います。上巻では福介の陰謀はまだ私生活に影響があるレベルでしたが、下巻ではついにお店に迷惑がかかるレベルにまで達してしまいます。いくら笑吉の中で自分の優先順位を上げたいからとはいえ、美容師としてあるまじき行動に出る福介を受け入れられない人もいらっしゃるかと思います。それでもやはり私は、なりふり構わず徹底した方法で追い詰めようとする彼を嫌いになれないのです。1人の人間に愛されるためにここまで行動できる彼から目が離せない。まさに龍来と同じような視点で見ていたのかもしれません。
そんな福介も、笑吉からはっきりと拒絶の言葉をもらった時は、さすがに崩折れてしまいます。道の真ん中に突っ伏する福介や、のちに笑吉が彼の家を訪れた際に涙を見せた福介。これらの福介は素だったのか? それともこれすらも演技なのか? この点も考え方が分かれそうですね。私の考えでは、基盤にはずっと計算があったと思います。彼の行動のすべては笑吉からも想われたいという欲が原動力になっている。一旦弱い部分を見せておくというのは、龍来の言う通り計画の内。でも、さすがに笑吉の反応を毎回正確に予想できるわけでもないので、笑吉とのやりとりによって感情が乱され、計画から少しはみ出てしまった瞬間があの2つの場面だったのかなぁなんて感じました。また、福介が自分のせいで壊れかけた笑吉を可哀想だと思ったところで、一瞬、彼は根っからのサイコパスではないのか?とも思いました。が、あくまで本来の性格のままの笑吉を求めていたことに気付いたというだけで、やはりサイコパスの資質は否定できないと思います。
ラストは完全なるメリバです。笑吉にとって幸か不幸かは誰にも分かりません。でも、短い間に福介とこれだけの濃い関係を築いてしまった笑吉は、たとえ酷い仕打ちを受けても、彼への情がけっしてゼロにはならないんだろうなぁと思います。鬼原に襲われそうだった時に助けてくれたことと、自分と一緒に美容院をやりたいと言ってくれたこと、これだけは嘘偽りない事実ですからね。ずっと孤独だった笑吉は、自分を必要としてくれる人には弱いと思います。福介ばかりがこの作品の魅力なのではなく、笑吉の性格にもとても稀有な魅力がありました。彼は福介の本性には気付けないけれど簡単に絆されるわけでもなく、美門さんへの恩を返したいという意志は絶対曲げません。でも共感能力が高いので福介を完全には見捨てきれないのです。そんな笑吉が可哀想だけどすごく可愛い。
唯一残念だったのが、最後の描き下ろし。本編の重さを和らげようということなのかギャグテイストで終わっていたのですが、私としてはメリバの余韻に浸りたかったので、シリアスな雰囲気を保ったまま描いて欲しかったなぁと。ただ、それを差し引いても大満足な続編でした。このシリーズが大好きです。
計画にボロが出始める福介くん。
鬼原さんの再来や龍来くんの一押しで、笑吉くんは事の確信へと迫っていく……
流石、描写の秀逸さで、あっという間に物語に飲み込まれてしまいました。
サイコパス云々を通り越して、痛快。
はらだ節は猛毒だ……。
とは言え、個人的には「下巻は要らなかったのでは……??」と思っています。
福介くんの狡猾さや、歪んだ人間性、はらだ先生の描く作品全てに共通する、ダウナーな雰囲気を存分に味わう為には、この下巻はイマイチかと……。
無印だった頃のカラーレシピを読んだ時の印象は、好みだけど後味の悪い漫画。
時を経て下巻を読める日が来るとは思いもよりませんでした。
上巻のなんちゃってハッピーエンドからの、全てを崩壊させられた下巻。
笑吉に本性を知られ、福介が拘束して自分の物にしようとするシーンは鳥肌が立ちました。(良い意味で)
きっと最初の福介ならボロボロに泣いて弱った笑吉を見ても勃ったと思う。
けど、共に過ごした時間が長くなり、本当に笑吉を愛してしまったからこそ、泣いて怯える彼を見て可哀想だと思ってしまったんじゃないかな。
物として愛していた福介の愛を否定するつもりはないし、本来の調教や束縛を題材にしたBLならこのまま突っ走ってくれた方が作品として萌えたし、読了感も良かったのかもしれない。
けど、福介は勃たなかった。
笑吉を自分の物にして支配したかったのではなく、心を持った人として自分を愛して欲しいのだと気づいたからじゃないのかな。
笑吉の泣き顔に惚れたはずの福介が、最後に笑った顔が可愛いと言っていたシーンがとても印象的でした。
下巻まで読んだ感想も、最初に述べた通り後味が良くありませんでした。まだまだ続きが気になります。
時間はかかるだろうけど、2人が心から笑い合える結末が待っていることを願います。
趣味じゃないに投票する人の気持ち凄いわかる、
私もこの手のは趣味じゃない。
けど、どうしても展開が、表情が、結末が興味を惹きつける!
2度目、3度目読み返して気がつくことがある!
すごいBL作家さんです、はらださん。
下巻で終わり!?もっと2人とりくちゃんの続きを怖いもの見たさで読みたい!
はらだワールドが爆発してました。
福介が積み上げてきたものが全て音を立てて崩れていく話。
福介は笑くんの1番になりたいがために、さらにあれやこれや手を使って笑くんを苦しめていきます。
しかし、りくちゃんの助言(邪魔)によってあろう事か全ての真相を知ってしまう事になります。
そこから福介が壊れます。
今まで見せなかった焦った顔や、病みきった顔が露になっていきます。
結果笑くんを追い詰め、見限られてしまいます。
ショックで店を休業し、家に引きこもる福介。
なかなか戻って来ない福介を心配し、会いに行く笑くん。
福介は今までの事を全てを話し、謝罪し、本当に好きだったと告白。
だが、案の定拒否される。
それから福介は反省し、店をやめ、自分一人で店を立ち上げ、笑くんとは距離を置きます。
そんな福介を可哀想に思い、笑くんは再び福介に会いにいくと。
……これも全て計算だったという話。
最後の最後までブレない福介。
結局思い通りに転がされてしまう笑くん。
不憫だが、最高に面白い。
どこまでも展開が読めない今までになかった作品。
絶対に買って損はしない。
上巻でははらだ先生の作品にしてはギャグ系でほっこり面白い場面もあったので、もしやこれはハッピーに終わる感じか!?とワクワクしていました。期待したのも束の間、下巻で「…ついに来たか」と思いました。笑笑もう笑吉が可哀想で可哀想で。どんな手を使ってでも笑吉を手に入れたいのはわかるけど、そこまでするか?と思わずにはいられませんでした。福助このやろぉ(ToT)と思った矢先に、笑吉のことを心の中で可哀想と言っていて、なんだかんだ福助は憎めない奴だなあとモヤモヤ…。でもまあ最終的に笑吉は福助を選んだので無理矢理納得しました笑笑
散々書きましたが、神評価にするという笑笑良い意味でこんなにも心揺さぶられる作品は久々だったんです!ほんと、楽しかった〜(*^^*)はらだ先生に感謝です♡個人的にりくちゃんが好き♡
ありがとうございました!!!!!!
まずはこの言葉が出てきますね・・・。
1巻を初めて読んだ時、まるで稲妻で打たれたかのような衝撃でした。今後、なかなかカラレピを越える作品には出会えないかもしれませんね。
さて今回の下巻では、しょーくんの真っすぐすぎる性格が、福ちゃんに全く備わっていなかった倫理観を少しでも招き寄せたのかなー、というのが第一印象でした。
無理やりやっても良くないよって誰か教えてあげて・・・( ; ; )少し気づけたかな。
しょーくんは完全に被害者なのに責任感の強さから加害者の福ちゃんに対して罪悪感を持ってしまう、だなんて福ちゃんのすごくすごく歪んだ愛情(執着?)ですね。こういうの大好きです。いいぞもっとやれ。
サイコホラー好きの私としてはとても盛り上がりながら読めたので楽しかったのですが、相も変わらずはらだ節炸裂、といった感じでしたね(笑)
拘束具はどこで手に入れたんだろう(そこ)
相変わらず鬼原さんは可哀想だし、ふわっとしてそうな御門さんや、生意気そうな新キャラのカズも案外勘がいいですね!
そして、やはりりくちゃんかわいいですね・・・♡
彼(彼女?)は福ちゃんのこれまでの様々な悪行の動機を「自分に自信がないから」と語っていましたが、真理だなと気付かされました。
そして、全く解決していないラストシーン・・・(笑)
しっかりメリバで描いて下さり本当に嬉しかったです。はらださん大好きだな〜と改めて実感できた素敵な作品でした。
福助の行き過ぎた愛が見ていて気持ちよかった。
すごく胸糞とか自分的にはなかった。どちらかといえば、同じはらだ作品では「にいちゃん」とかの方がしんどかった。
完璧に支配して自分のことを1番に考えて欲しいっていうのは、「歪んだ愛」より「とてつもなく重い愛」の方がしっくりきた。
ヤンデレとサイコパスは自分は違うと思っている。福助はヤンデレではなく絶対サイコパス。
こんなの愛じゃないっていう人も多いかもだけど、自分は愛が行き過ぎた結果だと思ってる。
途中の性的暴力のシーンも自分は結構鳥肌がたったし(いい意味で)、そういうのが好きならオススメです。
言葉を失う。そんな作品。
福助が崩壊していく様が、見ていて苦しくなる。
福助は笑吉のことが好きなだけなんだから。ただその「好き」という感情が、独占欲や支配欲に繋がってしまう。「普通の人間らしく好意を持って接すれば 笑吉さんも振り向いてくれる可能性があったんじゃ…」とりくに言われるシーンがあったけれど、それができていたら、笑吉と2人で幸せになれる未来があった。はずなのに。
福助が笑吉を無理矢理犯したときも、嫌がる笑吉を可哀想だと思うなど、普通の感情を見せたりするところからも、本当にただ好きなだけなんだな、と感じられてしんどかった。
笑吉も物凄く良い子だから、どんなに酷いことされても、福助を完全に突き放すことができない。
福助が「ハッピーエンドは自力でもぎ取ってやる」と言っていましたが、また自分を抑えきれず同じ過ちを繰り返してしまうのか、笑吉の弱みに付け込むのか、それとも「普通の人間らしく」笑吉とやり直すのか…
どんな未来が待っているのかは、2人にしかわかりません。
んんん〜〜…
こういうの、苦手だ…
死ネタとかバッドエンドとか、ヤンデレとかサイコとか、とにかく酷い設定全てについて。
若い時は好きだったんですよ。でも今はダメになった。
今でも一応地雷ではなく読めるけど、しゅみじゃなくなった。
ヤンデレっていうのはつまり、自分の病的な支配欲で他人を自分の思い通りに動かすこと。
そして、現実にはそんな事は出来はしない。
それが年齢が上がってくると見えてくる。
ヤンデレが好きだっていうのは、多分若い人なんだろうなぁ。ヤンデレにも「愛」がある、「ヤンデレという愛」がある、と思っているんだろうなぁ。そんな愛は無いのに。
ただし、ヤンデレを描き切るという意味で、はらだ先生の才気は冴え渡ってる。
躊躇なくこんな話を展開させる力技は、正にイマドキの才能を強く感じさせる。
でもここまで後味悪く描くなら、笑吉の怯え顔を見て勃たなくなる福介は甘っちょろいのではないだろうか。福介の人間性を垣間見せて読者に逃げ道を与える意味はあったのだろうか。
はらだ先生に感服する、という意味では神寄りの「萌x2」、福介の存在に全く共感できないという意味では「しゅみじゃない」。
全体としてこの作品への評価は「萌」です。
最後に。一歩引いて時折グサっと福介を突き刺す襲来の存在は、福介の病んだ思考回路に辟易とする気分を中和させてくれました。襲来は大好きです。
凄いなーコレはというのが正直な感想です。
ホラー漫画を読み終わった後のようなゾゾゾっとする感覚です。
まさにヤンデレ。執着もここまでくると恐怖ですね。
攻めはただ受けのこと好きなだけなのに、やり方がとんでもなくて、実はどうしようもないほど不器用な人間だったという事実にも衝撃です。
救いだったのは、自分で痛め付けておきながらではありますが、可哀想な受けに勃たなかったことくらいかな。
あれでガンガンヤッてたら、もうただの奇人ですよね。。
受けが本当にピュアで真っ直ぐで良い子で。
だからこそ歪な攻めには眩しくてどうしようもなく欲しくて欲しくて仕方がないんだろうなーと思いました。
受けは馬鹿ではないと思うので、騙されるのではなく、きっと攻めの弱い部分や狡い部分を知っても大きな心で受け入れてくれるのかもしれません。
真っ直ぐな受けと歪んだ攻め、周りを囲む食えないキャラもどこか物哀しくて、太陽と月のような対比が凄かったです。
いつか攻めが本当の愛に包まれて、不安も打算も恐れもなく、心から笑える日が来るといいなー。
久々のはらだ先生。
こちらの作品、別の表紙で角川で出されてなかったっけ…?版元が変わったんですかね?とにかく読んでいなかったので上下巻を購入。上下通しての感想です。
途中までの福介の執着サイコっぷりがコワ!と思いつつ対比して笑吉が純朴でまっすぐでいいヤツなので福介いいぞもっとやれ!くらいの怖いもの見たさがありました。もちろん攻めにも受けにも幸せになってほしいけど歪な愛情ほどぐっとくるというか。
ただ、暴力はだめです…
個人的な意見ですが物理的に傷つけるのはサイコ道に反するというか、SでもなんでもなくただのDVっぽく見えてしまった。笑吉が悦ぶようなやり方じゃないからこそ福介がしてしまったことで二人の関係に綻びが生じて福介もおかしくなっちゃうわけですが、うーん受け付けなくて少し萎えました。。
そこは安定のはらだ先生、その件で攻めが改心したと思いきやラストは不穏な雰囲気をチラつかせて終わるという…キライじゃないですけどね!けどけど笑吉は幸せになってほしいです。
ネタバレつけて…
カラーレシピ(上)は、福介が笑吉を手に入れるために、周到に準備して他者を利用しながら、笑吉さえも騙して傷つけます。
福介の笑吉へのヤンデレ執着愛が怖くて、ヤバい奴=サイコパスであろう表現の仕方にゾクゾクしました。
下巻は、そうした福介の策略と悪行が暴かれていき…ドン底にまで堕ちていく様が描かれています。
あれほど完璧で自信に満ちていた福介が、笑吉を失いたくないばかりに、焦って暴力で拘束しようとしますが、笑吉は恐怖におののくばかりで受け入れられるはずもなく…
笑吉を失った途端に、もろくも崩れ落ち弱々しい姿をさらけ出す福介。サイコパスではない、人間的な本来の福介の姿があらわになりました。
『人付き合いが死ぬほど苦手』『自分を隠さないで自立している君が羨ましい』と言ったあのセリフは本心だと思います。等身大の福介の姿がそこにはあって…切なかったです。
でも、決して許されることのない酷いことを愛する笑吉にやってしまった福介。愛しすぎて…相手を壊してまでも手に入れたい。独りよがりな愛ですが、そうでしか表現できなかった福介は、本当に痛い人です。
けれど、それ以上に痛いのは笑吉だったりするのかもしれない。
あれほど痛い目にあったのに、また自分から近づいていくなんて…ありえない。二人はちゃんと両思いなんですよね。笑吉は、福介をずっと好きだったんですよね。
『福介よ、お前バカだよな~』って思いますが、福介は懲りてなかった…
ゆっくりジワジワと…また笑吉を罠にはめていくんですよね…
ラストは、独立した福介の新居に自ら入っていく笑吉の姿でEND。
福介が緻密に巧妙に張った蜘蛛の巣に、笑吉が引き寄せられるように…福介の懷へ招き入れられます。
『さあ仕切り直しだ』と呟く福介は、やっぱり怖くて…また第二章が始まるかのようなラストにゾクゾクしました。
はらだ先生は、なぜこんなに人気があるのか?
それは、人間の本質が描かれているからだと思います。
人間の強さ、弱さ、執着、欲、闇、狂気、優しさ、純粋さ、切なさ、愛情深さ…スリリングなストーリーに、人が持つ感情をこんなにも沢山詰め込んだ作品が面白くないはずがありません。
はらだ先生の作品には、オブラートに包まれた表現はないように思います。
余計な飾りがない。だからこそ、そこに真実があって意味が必ずある。
はらだ先生の作品は、読んだ後にすごく考えさせられます。何かしら得るものがある。
同じ感想ではなく、全ては読み手に託されるのです。
本当にすごい作家さんですね。どうしたらこんな話が思い浮かぶのか?そして、描くことができるのか?
作品の中のキャラ達は、確かに生きているんです。
BLの枠を超えて…痛いほどの感動をくれるのです。
この時代に生まれて本当に良かった。先生の作品に出会えたこの奇跡に感謝します。
福介は本当にサイコパスか否か…
笑吉は強いね。あんなことされたのに…許せるんだもんね。いや、私は笑吉の人柄の良さ、懐の深さにやられましたよ。普通なら福介のやった行為は絶対に許せない。笑吉は本当に良い子だね。
福介は、そんな笑吉だから好きになったんだろうな。人を見る目があるよね(笑)福介は。
はあ~やっぱり続き…読みたいですね。
これも愛の形っていういろんな解釈を読者から引き出す、先生のイメージそのままの下巻でした。
神かそうでないかは、福介の言動を最終的に好意的に取れるか否かだと思います。
いい意味で読み手を選ぶ作品なので中立評価ですが個人的にはしゅみじゃないです。
なんといっても、好きな相手に対して痛くて恥ずかしくて怖い思いをさせて脅す、という行為が私は受け入れられませんでした。
謝ればすむとかいう次元を超えてる…
その後の福介の言動を見ても、笑吉を壊してでも手に入れようとするエゴに、好感は持てずで。
仕事への責任や職場の人間も多いに巻き込んで迷惑かける姿は一社会人としても問題があるし…
そこまでしたくても普通は出来ない、というのがりくの言うちょっとだけ羨ましいというのかもしれませんが、相手をことを思えば出来ないものだと思うので共感は出来ませんでした。
騙されたままの笑吉はこれから幸せなのか、これは福介のお話だったんだなとつくづく思います。
私は善人なのかもしれない……。
笑吉くんと感情を共有しすぎている……。
福介くんが改心(?)したのかなって途中まで本気で信じ込んでいました。
改心っていうのは違う……?
でもこう、笑吉くんを可哀想って思う気持ちがあるとか、そういうところに、この人も人間だったんかって思いました。
けどどこまでも粘着質で、同情を誘って、笑吉くんはどうしたら逃げられるんだろうって、思いました。
ここから二人がどうやってどういう関係に落ち着いていくのか、心配(?)になりました。
幸せになれる日は来るのかな、、、来るといいな。
なんと言えばいいのか。
底なしの福介の粘着がただただ怖い。
読み進めていると、一見、福介が落ち着いたと感じる。物語の終盤で普通に二人が結ばれるのが当たり前だから、自然とそんな気がしてしまう。しかし、福介のあの病んでる目。あれが突如と現れると「まだ?まだ続くのか!?」と途端に焦る。しかもどこまで計算なんだ!!!と唸る。りくの思い込みかと思いきや、実際はその上をゆく。まだまだ終わらない。たぶんこの人は、一生このままだ。
旧版からずっと続きを待ってました!!新装版も、もちろんセットで即購入しました〜
はらだ先生は、どの作品も第三者的な視点で物語を描かれてるのが魅力だと感じてましたが、今回は登場人物を徹底的に突き放した、鳥瞰から見てるような視点で描かれてる気がして、今まで以上に先生の世界観が深くなった作品と感じました。
福介の自分だけを見て、肯定して、依存して欲しいという強烈な執着はサイコパスと一言で表現するには難しく、福介というキャラだけに留まらない気がしました。
例えばSNSなど見てると、1人に対して、または大多数に対してとにかくこの意見に同意して欲しい!肯定して欲しい!!と福介的な執着を示す書き込みは珍しくない気がしますし、それに対して、りくのように理論武装で囲い込んで追い詰める割に、無責任に傍観者を決め込む人が居たり。そうかと思えば鬼原さんのように、勝手に相手に夢を見て一方的に理想を押し付ける人が居たり。
福介もりくも鬼原さんも、方向は異なってても相手を従属または自己を承認させたい欲が強烈だからこそ、笑吉のように常に肯定されなくても自分の身ひとつで立てる人物に惹かれてしまうのかなと。
そんな笑吉とお互いに思い合える関係性を望むには、福介は自己愛が強すぎて永遠に無理だろうな…と思ったラストでした。でも、きっと永遠に終わらない関係じゃないと福介は満たされないと思うので、福介的にはハッピーエンド?なのかも。
BLという題材を通して様々な歪んだ関係性を鋭く描かれてて、読み応えたっぷりな上に、笑吉の泣き顔とか福介のゲスい目つきとか身体とか本当に最高(笑)なので、ぜひ多くの方に読んで頂きたいです。
面白かったです!!
「やたもも」を読んだ時に「すごい作家さんが来たなぁ」と思ったものですが、今回はもう神がかってましたね。
背筋が凍るのに、ページをめくる手を止める事が出来ない。
実は前巻があまりに痛くて痛くて。笑吉もですが、鬼原さんにあまりに感情移入してしまって。
何故、鬼原さんをイッちゃってるストーカー男のままにしておいてくれなかったのかと(前巻の)描き下ろしを読んだ時に疑問を持ったのですが、下巻でこう来たかーと。
鬼原さんのその後が気になってた方にもぜひ読んで頂きたいです。
で、一番に感じた事ですが、これ愛なんですよ。
笑吉が可哀想と言う意見が多いのも知ってますが、個人的にはより可哀想なのは福介だと思うのです。
サイコパスみが強く、ただただ執着しか感じられなかった福介。
今回、その裏にある福介の本当の姿を知ると、とてもとても痛々しい。
笑吉が怯えて泣いている姿を見て、混乱してる福介。
サイコパスの裏に隠れてる本来の彼だと思うんですよね。
愛があるからこそ、これほどの狂気を宿せる。
最後の最後まで福介の印象は二転三転して、結局彼のキャラクターは掴みきれなかったのですが。
ただ、この狂気と正気の狭間を行ったり来たりするような福介の描写には心底ビビらされました。
ホント、はらだ先生はこうゆう人間の「えぐみ」みたいのを描写するのが巧みだと思うのですが、今回は神がかってると思います。
あとですね、笑吉が可哀想。可哀想なのですが、泣いて怯えている姿に正直萌えました。
何故こうも、泣いて怯えている姿と言うのはソソるのか・・・。
私は特にSっ気があるワケではないと思うので、これもはらだ先生がお上手だと言うことにしといて下さい。
感想のみ失礼しました。
コミック発売まで待ちきれず、雑誌まで追ってしまうほど大好きな作品です。
前巻までは福介の策略により術中にはまっていく笑君でしたが、
今回は今までのことが全部バレてどん底まで落ちる福介が描かれています。
一巻で終わらない時点でそうなるんだろうなとは思っていましたが、
展開が分かっていても笑君が確信に触れていくときの緊迫感が半端なくてゾクゾクきました。
鬼原さん再登場からの後半にかけての怒涛の展開にハラハラドキドキ。
前巻には見られなかった、取り乱したり混乱したりぐずぐずに弱った人間味のある福介が見られて新鮮でした。
最終的にやっぱり福介は福介なんですが、そのブレなさ加減を貫いてくれたのが逆に良かった。
笑くんには悪いですが、弱った姿よりも生き生きしてる福介を見たい気持ちが強いので…。
下巻まで読んでも大好きなキャラです。
結末としては全く発展していないような…むしろ悪化してしまった気がする二人の関係性ですが、
笑くんが福介の全てを知った上で何だかんだで許容してくれた(絆された感じですが)のがほっとしました。
が、やっぱり最後にラブラブエッチは見たかったのでこの終わり方は悔やまれます(笑)
ここから先が読みたいんです!!
まだまだ動いている二人が見たいので続編を切に願います。
書き下ろしは相変わらずな2人の掛け合いが見れてちょっとほっとしました。
手に入れた後も満足しない、むしろ余計必死になるって福介の言葉を聞いて、
困り顔で頬赤らめる笑くんを見れただけで救われた気持ちになれます。それが答えなんだなと。
あと、はらださんは見せ場や緊迫したシーンの表情や魅せ方が本当にお上手だと改めて思いました。
好きだから好きになって欲しいというのは、普通の感情だと思います。
そして、福介に対して笑吉くんの態度がちょっと酷いというか・・・
うん?付き合ってるんじゃないの???
温度差はあってもというかあるんだろうけど、笑吉くんのフェラの拒否り方は最たるものだけど、恥ずかしいとか慣れないにしてもちょっと・・・。
福介くんが可哀想になってしまいました。
いやいや、福介くん決して褒めらない事をしでかしてるんだけど・・・
福介くんの過去、気になります。
笑吉くん、それはないでしょ・・・とちょっと福介くんに同情しながらも、ラストに( ,,`・ω・´)ンンン?
福介くんの術中に嵌っている感ありながらも、天然で福介くんを転がしてる!?感が。
なんかすっきりしないというか、はっきりしなくても良いのだけどなんか消化不良な感じでした。
まだまだ続くような上中下の中巻なのに、下巻だったのね・・・みたいな。
またスピンオフでも出してください~。
はらださんの作品毎回面白くて好きっ!
と思ってたんだけど、下巻読了後のこのモニョモニョした感じはなんだろう…?
サイコな攻めの福介のキャラはめっちゃ好き…っ!
て事は、受けの笑吉のただ絆され流されました~な、ツンデレキャラに対してモニョモニョ感じてるのかな…?
それとも、リクが私の中では必要性の感じない邪魔な子だったからなのか…?
まさか、きちんとハッキリした分かる形のエンドじゃないからなのかな…?
と、言うか下巻だからコレでカラーレシピは終了って事でいいのかな?
面白い面白い!と思いながら一気に読んだ後のこの読後感…フシギ!
残念なサイコパスに見えました。
手段を選ばずじわじわと追いつめて、逃げ道無くして、手に入るのならば他はどうでも構わない。
ここまでは見たことあるサイコパスなんだけど、いざ相手を壊してみたらしょーくんが可哀想でしゅんとなってる福介がなんだかもう
割と本気で好きなのかー
あれから方向性を変えたっぽく、相変わらずゲスで計算づくなんですが、しょーくんはしょーくんのまま壊さないまま手に入れたいんだろうなと。目指すのハッピーエンドだし。そこが良いな
サイコパスと呼ばれるのは嫌みたいですが、型に嵌めるなよとかそういう怒り方がもはやサイコパス
笑吉はなにげに器がでかいです。自分を見下す後輩にも結構優しかったり、かつてのストーカーとも穏やかに話すとか、お人好しすぎて福介はイライラしてるけど、喉元過ぎると忘れるタイプなだけなのかもしれないけど、それは福介にだって受け入れられる余地があるってことだからがんばれ。
ハッピーエンドもぎとって下さい
表紙がいいですね。こちらを読むために気持ちも体も整えて今日の一冊目として満を持して読みました。
1巻ではピンとこなかったけど福介は王子様キャラなんですね。たまに新人君と見分けがつきにくかったです。
2巻ではとうとう笑吉に福介のしてきたことがバレます。後輩を使ったりミスを仕立てたり笑吉を追い詰めすぎで気の毒になります。
ネタばらしして一旦笑吉を手に入れたかと思いきや怖がられ思っていたのと違う。ついでに怖がる笑吉に勃たない。
福介が壊れて連絡がつかなくなり、笑吉はいい人だから様子を見に行っちゃってすっごく弱ってる福介を連れ出します。
転んでもただでは起きない、またまた策を張り巡らせて笑吉を追い詰め自分の元へ来るように仕向けます。
怖いよう。人と普通に付き合えないことはわかったけど相手の一番になって独占しないと気がすまないのはもう自業自得なのかも。
りくくんもなかなかいい仕事をしてくれましたが最後に本音がポロリ。かれもどこか壊れてるのかな?
笑吉がまともというかいい人なのでせっかく距離ができたのに福介の策にがんじがらめに。
二人にとってどうなるのがいいんだろう。何も知らずに福介の物になるのが良かったのか?きっぱり縁を切るべきか。でももう手遅れですよね。
福介は笑吉が可愛いとか欲しいとか思ってるけど本当に好きなのかな?次の標的が見つかったらポイっとしちゃうのかな?考えさせられるお話でした。
途中で何度も声を上げながら読ませていただきました。素晴らしかったです。
福介のしょーくんこと笑吉に対する執着心が半端じゃないです。どんな手を使ってでも手に入れるという何とも無茶苦茶な(笑)
上巻は2016に発売されたものでしたが、この下巻では福介がしょーくんに対して行っていた行為が完全にバレます。そのシリアスな感じがたまらんかったですね。
福介が暴走して電気責めをしますが、笑吉の怯えた顔がこれまた良いんですよ…でもかなり可哀想でした。
福介も流石に辛そうに泣く笑吉が可哀想と思ってしまいましたが(汗)
サイコパス福介は結構好きです。
ハッピーエンドは自分でもぎ取るとか言ってるあたりまだまだ精神的に元気なんだと思います。
りくもそんな福介から目が離せないというのが凄く好きです。りくちゃんはこの物語にかなり必須な人物でした。ありがとう……
このカラーレシピは笑吉がとても可哀想な立場でしたが、結局のところ笑吉も福介に依存してしまっているのかな?というのが自分の考えです。
福介も笑吉もこいつには自分がいないとダメだと思ってるんだと私は思ってます(笑)
どちらもお互いにお互いを求め合って欲しいです。
とりあえず今回のMVPは色々な面で笑吉でした。あの可愛さは忘れられませんね。
その為、個人的には最後に和解えっちが欲しかったです。
もっと可愛い笑吉が見たかった。
最後は二人のこれからがかなり気になる終わり方でした。番外編でもいいから出して欲しいくらいです。ENDってなっているということはもう続きはないってことなんだと思うんですけど、あんな終わり方をされては心の奥から続編を欲してしまいますね。
今は何かしらの続編を期待するばかりです。
最高の作品をありがとうございました!
神評価が多い中すみません。しゅみじゃない寄りの中立です。
かなり辛口レビューになっているので、嫌な方は読まないでください。
執着モノは好きなほうです。でも、執着って、相手の事が好きで好きで執着するから萌えるんですよねぇ。
福介は違う。好きは好きだけど、自分の為にやってる。自分の生きる糧のために笑吉を餌にしてる。モノ扱いしてる、人間扱いしていない。
それがサイコなのかもしれないし、好きな人にはたまらないのかもしれない。
だったらいっそすごく好きな人を殺してその肉食べちゃうぞ★ぐらいのサイコは理解出来るんですけど、なんかこう、全体的にやり方がゲスくて中途半端(そのじわじわ追い詰める感じがたまらない人にはたまらないのかもしれませんが)
ただ、さすがはらだ先生。読み始めたら一気に作品に引きずり込まれ気づいたら読み終わって放心状態になっていました。
BLというか、ホラーというか、どう解釈したらいいか難しい作品でした。
人を選ぶ作品だと思います。
ちなみに私はりく最萌えでした。かわいくて、鋭くて、男前で最高!!
また続編が出たら、りくのために買ってしまうかもしれないです。
上巻も読んだ上でのレビューです。
下巻では攻めの福介くんがやらかしたことが
受けの笑吉くんにバレてしまいます。
ですが、福介という男は本当に計算高く、
自分に怯えてしまっている笑吉が
理想でないと気づくと
一旦距離を置き、彼に罪悪感を植え付け、
福介がいないとだめだと思い込ませました。
福介くんの本性は
とても恐ろくかつそれを見抜いてるのが
作中ではりく君のみというのもまた
スリリングなシチュエーションでした。
(りく君もまた変わり者の一言で片付けるにはしたたかな性格をしていると思います…。)
下巻から登場した一祝くん、
最初は嫌な子だなーって思ってたんですが
それもまた福介(というかはらださん)の
計算通りだなーっと思いました。恐ろしい子。
1年も、りく君の女装に
気づいてなかったところでフフってなりました。
笑吉くんと打ち解けてからの彼は可愛かったです。
福介くんの(笑吉が)欲しい、二人で
店をやりたいと言うシーンは恐らく
本心だと思います。
最後に彼を店に呼ぶシーンからすごく
満足そうでしたから。
上巻のみ読むとただただ福介が恐ろしい男ですが、
下巻だと福介の本性と負の感情がこれでもかと
表現されていたので、まだ人間味を感じました。
自暴自棄になっている(ように見えた)場面が
本当に本心だったらですが。
福介のヤンデレ具合がヤバかったです。
福介の笑吉に対する独占欲が笑吉を貶め、手をだしてしまうというヤバイ方向に向かっていく下巻。
王子様からご主人様になりたい欲が出た福介。
自分を守ってくれたと信じて好きになった人が、ヤバイ奴だったと知って、笑吉くん可愛そうでした。
あの展開だと福介が笑吉くんをもっと壊してしまうのかと思いきや、そこははらだ先生、絶妙なギリギリのラインでそこまではせず、しかしサイコパスの恐ろしさは残すという結末に上質なホラー映画を観ているようです。
福介が笑吉くんを自分の思い通りに操ろうするのではなく、笑吉くんの行動などを受け入れて大人にならないと、本当のハッピーエンドはこないように思います。
しかし、あの終わり方だからこそゾクゾクして面白くて神作品でした。
ああいう執着、ヤンデレ、腹黒大好きです。
2人がどうなっていくのか、あの続きがぜひもっと読みたいです。
2人のその後を何年も先まで想像してしまう様なラスト、とても綺麗な終わり方です、。
すごく頭がいいけど、誰よりも子供っぽくもある福介。
「泣き顔がゾクゾクする」から、「笑顔が好き」に作中で変わっていくのが、
ただの執着から、ちゃんと恋心に変わっていくのを表しているようで、、。
今はもう歪みきってますが(笑)、少しずつ、少しずつ福介の心が溶かされていけば、
そして、しょーくんがもっと大人になったら、持ち前の優しさで福ちゃんのことを全部、丸々受け止めてくれる日が来るのでは、、。
その時に初めて二人は幸せになれるんじゃないかな、なんて、読後に浸ってしまいました。
最後、しょーくんが、福ちゃんの髪を染めてあげるじゃないですか、。
そうゆうことなんですよねきっと。
自分色に染めるつもりでいながら、
自分自身もしょーくんの色に、知らないうちに染められていく福ちゃんをみてると、なんか安心しました。
この巻のラストは、2人にとってはまだ序盤も序盤に過ぎないところまでしか描かれておらず、だけど同時にこの上下巻がこの2人の全てを物語っているように感じて、不思議な心地です。
私個人的には、これ、ハッピーエンドなのでは??と感じています。
ただのblでは片付けられない様な、
ずっと本棚に大事に置いておきたい一冊です。
下巻も相変わらず福介のサイコパスっぷりがすごかったです。
福介が笑吉をてにいれるために裏でいろいろやってたことが笑吉にばれてから、笑吉に愛想つかされてしゅんとして改心したのかと思ったら。。。。。違うんかい!そこも含めて福介の計画の内でした。どこまでもブレない福介がすごかったです。
終わり方がこれから二人でお店やっていくのかな?というところで綺麗にまとまってはいるんですけど、まだまだしっくりこないところもたくさんあるので、まだまだ続いてほしいです!
福介と笑吉は結局まだ付き合ってない。。よね?りくと一祝も魅力的なキャラクターなのでもっと彼らの話が読みたいです。
近所の本屋でフラゲしてしまい、我慢出来ず昨夜読みました。
そしたら一日中、福介の顔が頭から離れませんでした。まだ離れません。完全に世界に飲まれてしまった……
今までレビューを書いたことはなかったのですが、もう書かずにはいられなくて、ここに来ました。
ネタバレはせず、短めにサクッと書きます。
私は全商業BLの中でこの「カラーレシピ」という作品が一番好きです。
前作の段階で、後編は重たいものになるだろうと予想していたので、期待と共に相応の覚悟をして読み始めたのですが、甘かったです。私なんかの覚悟なんて何の役にも立たなかった。
読み進めるにつれてドロリとした沼に足元から埋まっていく感じです。話の展開や登場人物の想い、思惑などに取り込まれていくようで、ページをめくるのが怖くなりました。
そして気づいたら号泣。自分でびっくり。
しょーくんが可哀相過ぎて、でも福介も可哀相で。
いや福介が可哀相な訳ないんですよ。完全にイッちゃってるのは福介の方だし悪いのは200%福介ですから。
でも福介に心を奪われてしまうんですよね。
利己的で突き抜けてるイカれたサイコ野郎の、唯一嘘じゃないのは、しょーくんへの気持ちなんです。それを感じるんですよ。ここがすごく心が痛い。辛い。でも滾るし泣ける。
言葉も行動も嘘だらけだけどそこだけは嘘じゃない。執着だけじゃない福介なりの純粋な恋心があると私は思います。
はらだ先生は本当にすごいです。
どうやったらこんなキャラクターたちの心象をここまで描けるんでしょうか。ほんと天才としか言いようがないです。
まだ頭が混乱しているのですが、これだけは言いたい!!!
私は続編を期待しています。
この先の二人を、先生がどう描くのか絶対見てみたいです。
本当にお願いします……いつまででも待ってる……
もうこの二人から離れられないんです。
何なんだろうこの吸引力は。
BL!萌え!と気楽に叫べるような作品では勿論ありませんが、評価は迷わず「神」とさせていただきました。
この作品を神と呼ばずして何と呼べば!!
本当にすごい作品です。
続編待ってます!!!!!
まず、抱いた感想ですが、福介さんサイコパスすぎぃ!
上巻をお読みになった方は既にお気づきでしょう…福介の異常な性格を…
まさに「サイコパス」なんですが、下巻ではそんな福介が暴走し、開き直ります。
そのため、エロよりもストーリー重視です。
また、少ないエロシーンのほとんどが嫌がる笑吉を無理やり犯す福介の図です。いちゃいちゃした二人を期待して購入される方はショックを受けるかもしれません。
個人的には、サイコパスな本性がバレて暴走する福介とそれを受け止めきれない笑吉のシーンは、今後の二人にとって無くてはならないシーンだったと思うので、そんなシーンも含めて神評価にさせていただきました。
見どころとしては、個性的なキャラクターです。
りくちゃん(福介・笑吉と同じ店で働く美容師)が相変わらず福介の核心をついて、福介のサイコパス具合を分かりやすく解説してくれます。
また、福介のサイコパスな本性がバレるきっかけの重要人物として、新キャラが登場します。そして、鬼原さん出てきます。(個人的に、結構衝撃でした。)
その他見どころは、やっぱり福介と笑吉の関係です。上巻では考えられなかった福介の一面が沢山見れます。勿論、全編通して(当たり前に)笑吉が可哀想なのですが、大好きな笑吉に拒絶されたサイコナルシスト見てられないです…悲惨です…
結末は、正直続編ほしいです。続編が出ても全くおかしくない終わり方されます。(お察し)
だけど、購入する価値しか見い出せないあたり、流石はらださんです…皆さん、ぜひ購入しましょう…
1巻を読んだ時に、
はらださんが王道を描くとこうなるのか!と唸った覚えが強くあります。
また、ドラマCDはしょーくんの可愛さが際立っており、福介の優しく甘い声が印象的。
……それ故にすっかり抜け落ちてました。
これは王道だけではなく【非道が混ざり合う究極のサイコパシーラブ】でしたね;
旧版の帯の煽りが今頃になって痛感しております(;ω;)
ドアノブ事件なんて序の口だった(;ω;)
上巻で福介のしていることは、しょーくんにとっては知らぬが仏。
下巻のストーリー展開は、
・しょーくんがそれを知ってしまったら…?
・知られてしまったら福介はどう動く…?
となっています。
そこに勘の良いリクがどう関わるのか。
率直な感想を一言でまとめると…。
上巻 → 知らぬが仏だけど、しょーくんが幸せならいいかヾ(*´∀`*)ノ
下巻 → しょーくん今すぐ全力で逃げてーーッ!!!(叫)(叫)(叫)
こんな感じ。
上下では福介のサイコパス度が違ってて
下巻はしょーくんが蟻地獄にズブズブ飲まれていくのを見ている気分になりました。
しょーくんの精神を壊されかねない状況はキツかったです。
(個人的には砂利入りローションレイプ以上に辛かった)
直接危害加えることだけはして欲しくなかった。
福介には何度もだまされた気がする。
追い詰めて、追い詰められて、福介が壊れ始めた時は本当の姿が見えたと思いました。
「それは嘘じゃない」
「うそじゃないよ……」
そう泣きながら言葉にしたときは幼い子供のようで
しょーくんに福介を抱きしめてあげてほしいとさえ願った。
でもそれも福介にとっては目的を達成させる手段にすぎないという…。
このセリフ、言葉に嘘はないと思います。
だからこそ余計にタチが悪いというか…ぐぬぬぬ。
やり場のナイ感情がこみ上げる。
知らぬが仏のまましょーくんが笑顔になれる生活を送れるならいいんだよ。
でも福介は結果の為なら平気でしょーくん傷つけるじゃん…。
しょーくんを追い詰めるなんてたやすくやっちゃうじゃん…。
福介が執着してるのはしょーくん自身じゃなく『出会った時のしょーくんの涙』に感じる。
そして気になるのはその執着は一生モンなのかどうかという点。
もし他に『糧(かて)』を見つけたらしょーくんをどうするつもりなんだろうか。
最悪の形であっさり手放すのが透けて見えるから嫌なんだよ。
しょーくんは福介の『糧(えさ)』じゃないよ!!!
んで、しょーくんにとっての幸せとは?と考えてみる。
存分に腕を振るえて、満足な施術ができて、お客さんに喜んでもらうことなのかな…?
人間関係の不器用さを悩んでたから、円満な人間関係か…?
そういうのも全部福介が掌握しちゃってるのがやるせない気分。。。
福介のさじ加減で上げたり落とされたり。人をなんだと思ってんだ(怒)
上下通してリクの本心がよくわからなかったのですが、
最後の最後でポロリと零したセリフでようやくリクの素を見た気がします。
これ、ハッピーエンド…とはいえないですよね?
『王道』部分はどこへ消えたッッッ(;ω;)
しょーくんが幸せになれる兆しだけでも欲しかったです…。
評価が悩みます。
しょーくんのこと思うと「趣味じゃない~中立」になってしまうのですが、
作品は何度も読み返してしまうと思います。
忘れられない胸に残る作品という意味合いでは神に近いかもしれません。
しょーくんの可愛さは神。絶対幸せになって欲しい。
待ちに待った『カラーレシピ』の下巻。「下巻」というからにはこれで完結だよね、と思いつつ読破しました。
が、え。これって、これで終わり?
下巻は新人・一祝くんが入ってきたところからスタート。
腕は良いものの、コミュニケーションをとるのが若干苦手なしょーくんは、一祝くんとの関係がややギクシャクしがち。
そんな関係の二人を見逃すはずのない福介は、今度は一祝をしょーくんを手に入れるための駒にすることにするが…。
上巻で、様々な手を使いしょーくんを手に入れたはずの福介。
でも、しょーくんは、自分をしっかり持ってる男の子なので福介の思い通りにならない。業を煮やした福介が最終的にとった手段は―。
福介の執着心が、やばいです。怖いです。
自分がした行動で、しょーくんの気持ちを手に入れるチャンスを失ってしまった福介がちょっと気の毒…、と思いきや。
はらだワールド、炸裂!
です。
怖いのに、目をそらすことができない。
蜘蛛の巣。
あるいはアリ地獄?
彼にロックオンされてしまったら、逃げることはできないんだろうな、と。
しょーくんの泣き顔を見て勃たなくなった福介に、しょーくんへの深い愛情も垣間見えた気がします。が、ここで終わらないのがはらださん作品ならではか。
この作品で異様なのはりく。
彼は、唯一福介の駒にはならなかった。
聡明で、賢いということもあると思うのだけれど、彼が福介の言動を逐一チェックしているのはそれだけではないような気もします。
最後の、福介の
しきりなおしだ
のシーン。
鳥肌が立ちました。
むしろ、あっぱれですよね、あそこまで行くと。
これで終わり?
いやいや、まだ読みたい。
しきりなおして、はらだ先生、ぜひとも続編を。
萌えるとか、萌えないとか、そういったものをはるかに超越している気がします。ほのぼの可愛らしいお話を読みたい方は回れ右した方が良いかもです。
愛するって、どういうこと?
を問う、最高な作品だと思います。
あの衝撃のラストから、1年の後。笑吉くんだけが知らなかった、福介の目論見が知られてしまいます!
「一番じゃ無いとダメだ、俺のことだけ考えて…」(多少壊れてもいいから。)と、拘束し、嫌がる笑吉くんを無理矢理…
前巻同様ホラー展開です。
りくは「面白いから!」などと言ってますけど、聡明なあの子は結構いい子なんじゃないかとも思うのです。福介から見て、ちょいちょい邪魔をしますが、すんでのところで笑吉くんを助けています。そして福介に辛辣!
鬼原さんは気の毒だったので、まぁ疑い晴れて良かったですが。
痛めつけられる笑吉くんが可哀想で、途中読み進めるのが辛かったです。あのまま壊れてしまうんじゃないかと思ったんですが。健康な、まっすぐな心って、強い。そう思わせてくれる笑吉くんが健気で愛おしいです。だから、福介もギリギリのところでダークサイドに堕ちずに踏み止まれたんだとも思いますが。どうなんでしょう。
りくは笑います。「サイコパスって共感能力と罪悪感が欠如してるっていいますけど、あったんですか?」
そして今回もイっちゃってる福介のサイコ顔、超怖かったです。
福介がこんな風になった素養が今回幼少期に遡って少し触れられていますが、そんなの言い訳にもならない。
笑吉くんもどえらいのに捕まっちゃったな。そういうのを引き寄せちゃうのかもしれないけど。
本当にいい子っていうのは幸せにはなれないって聞いた事ありますけど、そういうものなのかも。
ラスト、福介の歯のアップで「さあ、しきりなおしだ」というモノローグ。まだまだ恐ろしい…
本当に好きなら、ドロドロに甘やかす、という顛末をいつか。無理か。
衝撃の下巻でした。
いや、でもはらださんの作風を考えればそんなことはないのか・・・?(混乱中)
読む前はいつものようなガッツリ長文レビューを書く気満々でしたが、なんだかもう何も触れない方がいい気がするので、ストーリーのネタバレ一切なしで行くことにします。
実際に読んで、はらだワールドに飲み込まれてください…!
とにかくすんごいジェットコースター展開。
なんていうか、はらださんってやっぱ只者じゃないんだなって思いました。
サイコパス攻めっぷりをいかんなく発揮する福介が、1巻とは比べ物にならないくらい本気でヤバい。
途中から萌えるどころじゃなくなってました。
怖いです・・・汗汗汗汗汗
ENDマークだからこれで終わりなんですよね?(そもそも“下”巻ですもんね…)
福介ははらださんのキャラで一番人気というアンケート結果がonBLUEで発表されていましたが、果たしてその人気は続くのでしょうか。
福介にとっては純愛かもしれないけど、この福介を見ていると「にいちゃん」のにいちゃんと異常さは変わらない、私にはむしろ福介の方が逸脱しているように見えますからね。
さて、世間はどういう反応するのでしょう?
私がこの作品を読んで最も気になったのはそんなところです。
評価をめちゃくちゃ迷うんですけど、こんなのそうそう描けるもんじゃないと思うのでポジティブな方にします。
でも「しゅみじゃない」と紙一重です。
あ、一個だけ書いておこ。
BLで電気責めプレイって初めて見ました。
(6/2追記)
電子版は雑誌掲載時のカラーページが全てカラーで収録されています。
第6話(4p)、第9話(4p)、第10話(2p)、第11話(2p)の計10ページがカラーです。
修正重視ならレンタ、解像度重視ならebjがおすすめですよ。ebjはコミコミ特典も付いてます。
レンタで買ったけど…ebj版の綺麗さ、はらださんの鮮やかな彩色が引き立つなぁ!