条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
ao to kagerou
ドンドン先生作品初読みです。
ずっと気になっていてやっと読めました。
もともと野球マンガが好きで、野球BL大好きなものですから。しかもバッテリーcp萌えなのでめっちゃ楽しみにしていました。
最初、南と鷲介のお話かと思ったらそうではなさそう…三角関係になりかけて~の南と北斗のバッテリーcpになるわね!と見ました。
南と北斗…名前が対比しているし。バッテリーだし(私得)。
コンバートするポジションとしていちばん難しいであろう捕手になる北斗が、それだけ南への思いが強いということですもんね。
そして北斗は捕手として経験が浅いので、南の性格面やリードの仕方を鷲介から教わる流れが自然でとてもいい。
北斗と鷲介がキャッチャー気質で南に過保護なところが解釈バッチリでうれしくなりました。
電子おまけでは、南が鷲介と北斗に挟まれて、2人の捕手に世話を焼かれるのが先生わかっていらっしゃるーとテンション上がりました。
ちょっと思ったのは、南の目がデカすぎに感じるのと、感情が高まった時の表情が切羽詰まりまくりで圧がすごいな~と。
あと、序盤の南の投球の球筋がすごいという時、球威を表現するコマが見たかったな~というのが2カ所ありました。個人的な好みですみません。
フォークの時に球筋を描いて下さってこれこれ!!ありがとうございます~と喜びました。
2巻発売を機に前から気になっていたので1巻から読んでみました
こんなにも綺麗な三角関係も珍しいのではないか、という位の3人の関係性に引き込まれて読みました
誰かに肩入れして読むような事が出来ない程にみんなの気持ちが分かります
だからこそ読者としてすごくこの作品自体に引き込まれるんだろうと納得の始まりでした
野球の描写にも臨場感があり野球自体が作品の中でファッションアイテムみたいに扱われていないのが好感が持てました
鷲介の気持ちの行方が続刊ではキーになりそうでしょうか?
早速続刊を読みたいと思います
野球も野球漫画も好きなので、ずっと気になっていました。
2巻が発売されたということに後押しされて読ませて頂きました。
ピッチャーの真琴を巡っての元バッテリーの鷲介と現バッテリーの北斗との三角関係。
はっきりしているのは、北斗の真琴への気持ちと真琴の鷲介への気持ちで、鷲介は自分の気持ちがまだよく分かっていない様子。
現在の真琴は、過去に鷲介とバッテリーを組んでいた頃とは別人のようになっていて、影があって目に生気が無いのが気になります。
お話は真面目な部分がほとんどですが、所々面白い所もあって良かったです。
とても気になる所で終わっているので、2巻を読まなければ!!
読み終えた後、
心臓のバクバクが中々治りませんでした。
めッッちゃ良かった。この一言に尽きる。
片思いの切なさ、
三角関係の歪さ、
羨望の眼差し、
10代らしい(良い意味での)青臭さ。
どれを取っても最高で没入感が半端ないです…!!!
特に三角関係の描き方が素晴らしいです。
憧れや嫉妬などの感情が入り混じる表現や
単純に恋心では片付けない複雑な心理状態など、
とても繊細に描かれているんですね。
基本的には【攻め・受け・当て馬】に振られるんでしょうけど、
誰一人欠けても成り立たないバランスを感じました。
もうすぐ2巻が発売なのでとても楽しみです!!!
「切ない」「苦しい」「三角関係」
のワードに怯み、(完結するまで待とう)と今まで読み避けしていたんですが、どーにも気になって買ってしまった!
めちゃくちゃ切なくて胸がギュッとなって込み上げるものがある!!
ピリピリ・チリチリとハートを灼かれるような感覚が、読後もずっと消えません。
かつてピッチャーとキャッチャーとしてバッテリーを組んでいた真琴と鷲介だけど、鷲介の引っ越しでバッテリーを解消。
「甲子園で会おう」の言葉を胸に、連絡が途絶えてからも野球を続けていた真琴の前に再び現れた鷲介は、野球を止めてしまっていた・・・。
鷲介との再会に心乱される真琴と、真琴に想いを寄せる現バッテリーの白鳥と、様々な事情から野球を諦めざるを得なかった鷲介。
三者三様の想いが入り混じり、絶妙に絡み合って物語が展開していくのですが、3人とも真っ直ぐで純粋で優しくて・・・。
神様はこの3人になんでこんな試練を与えたのだろうかと、天を仰ぎたくなってしまいます。
きっとこの先完結を迎えるまでに、めちゃくちゃ切なくて涙無しには読めない展開が待ってると思うんですけど、願わくば、全員幸せになって欲しいです。
この作品、天川高校(天の川)・南真琴(琴座のベガ)・和谷鷲介(わし座のアルタイル)・白鳥北斗(はくちょう座のデネブ)と、夏の大三角になぞらえたような三角関係なんですよね。
ベガとアルタイルは織姫と彦星なので、ひょっとしたらひょっとする・・・のか?
うーん。
真夏の高度の高い太陽と、夏の夜の花火のような儚くも眩しい煌めきが、真琴・鷲介・北斗から放たれていて、胸の奥をジリジリ焦がされる思いです。
(どうしても続きが気になり、単話配信で続きも読んでしまっている)
最終的に真琴と誰が結ばれるのか分からないし、全員幸せになって欲しいとは書いたけれど、個人的には真琴と結ばれるのは鷲介であってほしいなと思ってます。
鷲介が野球をやめた過去が、10代の少年一人に背負わせるにはあまりに辛く、悲しいものだったので・・・。
読み進めながら、途中何度も胸がギュッとなって本当に苦しいんですけど。
そしてそれは恋の苦しさだけじゃなく、夢を追うことの苦しさだったり、好きなものを諦めることの辛さだったりなんですけど。
完結してから一気読みする方が苦しさは少ないかなと思いますが、この作品は、そんな苦しささえも楽しむつもりで読んでみて欲しいと思える素晴らしい青春BL作品です。
メインの3人それぞれにちゃんと裏付けされた気持ちがあって、年齢的な不安定さもあって、これぞ青春!という気持ちになりました。
南くんの気持ち、北斗の想い、鷲介の戸惑い、さあこの後どうなる?
南くんはあれから多分ずっと、ゲンコツ握りしめて鷲介くんと再び逢うために野球を続けたんですよね。北斗くんはどんな気持ちでそれを見守ってきたのか(南くんを知った時は、ニコニコ楽しそうに野球やってたはずなのに)…普通に見ていたらここにくっついて欲しいところですが、南くんの気持ちは…
鷲介はああ言っていますが、若さゆえの青さがあるので文字通り受け入れられないし。
南くんの気持ちを考えれば鷲介なんですけど、北斗にも頑張って欲しいし、ああ、わたしはどうしたら!という気持ちでいっぱいです。
誰にも泣いてほしく無い。
けど、あの大きな瞳からボロボロ涙をこぼす南くんにギュンギュンきてしまいました事をお許しください。
胸が苦しい……!
甲子園で会おうと約束したはずなのに、それが叶わなかった南と鷲介。
南くんが野球をやっている理由が鷲介だという鷲介くんへの大きな想いに胸が熱くなりました。
鷲介くんもただ野球をやめた訳ではなくそこには理由があるなんて、せっかく再会できたにも関わらず切なすぎます。
幼なじみが好きな私は、この二人の関係にどハマりしてしまいました。
しかし、この物語は二人だけの物語ではなく現バッテリーの北斗くんが欠かせません。
北斗くんもまたいい子で真っ直ぐで応援したくなるようなキャラクターだなと思いました。
三人とも魅力的でみんなの幸せを願わずにはいられないのですが、個人的には幼なじみで元バッテリーの鷲介くん派です。
どちらとくっつくのか読めない……!インタビューにて名前が夏の大三角をもしていると拝見したので、織姫や彦星と関係あるのかな?等考えながら物語を楽しみました。
絵柄もキラキラしていて、表情も繊細で引き込まれます。
特に瞳の描写が印象的かつ魅力的だと思いました。昔の南くんのキラキラした瞳をまた見られるのかも期待しているポイントです。
鷲介くんの境遇があまりに可哀想なので、南くんに救ってもらいたい。
そして南くんへの気持ちに気づいた後、鷲介くんがどう動いてくれるのか続きが楽しみです。
南くんが眩しすぎる。
猫のようなキュッと上がったつり目も、高校球児らしくさっぱりした髪型も、非常に愛らしいのですが、尋常じゃない色気。
彼の色気に魅力され、延々と彼の顔を眺めていても飽きません。
スポーツ物はBL以外でもほとんど読みませんが、しっかり高校野球を描いているので、部活にかまけた学生時代を思い出し少々ほろ苦くなります。
メイン3名の三角関係アオハルBL漫画ですが、部活の模様を含めてアオハルだなと感じました。
爽やかな表紙に加え、制汗剤の爽やかな香りが漂ってきそうで切なすぎる三角関数。
続きが気になり過ぎて夜しか眠れません。
何これ、心臓めっっっちゃ痛い。
ドストライクすぎて、心臓めちゃくちゃ痛いです。
こちら、球児達による熱き青春漫画のようでいて、めちゃくちゃ拗らせまくった少年達のクソデカ感情が入り乱れる〝青春ド執着三角関係BL〟でした。
三者三様の独占欲と執着心と愛憎が入り乱れていて、本当に素晴らしい〝クソデカ感情〟の嵐。
少年たちの感情が大きすぎて、最早「クソデカ」では語りきれない。ウルトラ?ハイパー?ギガ?
とにかく、素晴らしい執着心を堪能できました!
元バッテリーだった鷲介への想いが想いが一途すぎてメンタルが不安定な投手の真琴と、そんな真琴を健気に支える現バッテリーの正捕手・北斗。
何とか上手くやってる2人の間に、過去の男(元捕手)鷲介が現れてもう、しんどい!!
三人とも本当に良い所がありすぎて大好きなんですが、特に好きなのは元バッテリーの鷲介ですね。
いや、現バッテリーの北斗もめちゃくちゃ良いやつなんですけどね!!
北斗は、中学時代に対峙した真琴のキラキラした表情が忘れられずにキャッチャーへ転向した程、真琴への愛が半端ないんですよ。
真琴ラブ。忠犬。大きなワンちゃんです。
忠犬なので、突如現れた鷲介に警戒心バリバリで威嚇しまくり。
初っ端から、独占欲丸出しの牽制球には拍手が止まりませんでした。
でも、鷲介も良いやつなんだ……!
色々と抱え込んでいて不憫な男なんだよ鷲介は。
真琴と鷲介は誰がどう見ても相思相愛なのに、鷲介が陽キャ…いや、ノンケ故の無自覚ノンデリ発言で真琴を傷つけていて凄く焦れったい。
そして、真琴への恋愛感情は無自覚なのに、北斗と真琴の距離感にすっっっっごく嫉妬しちゃうんです!!
ココです。ここ、めちゃくちゃ萌えます。
北斗に対して無自覚(?)幼馴染マウントを取ったり、常に真琴を気にかけていたり……
もう、めちゃくちゃ好きじゃん!何で無自覚なんだよ!!!!と非常に焦らされました。
北斗と鷲介に友情が芽生えつつあるし、どうにか3人一緒のハッピーエンドにならないかなぁ……
2人の真琴への愛情がヒシヒシと伝わってきて、個人的には三人で幸せになるエンドであって欲しい……!
2巻発売がめちゃくちゃ楽しみです!