条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
sojo no koi wa nido haneru
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
心理戦。
これは・・ギャグ漫画。
描画はちょっと下手。でもストーリーが面白い。
挿絵が多い小説といった描写の作家。
タテコミ風の漫画と思えば、受け入れやすいと思う。
粘着質の後輩・今ケ瀬は、調査会社勤務。ずーっと恭一を狙っていた。
離婚した主人公 恭一。
そして或る朝、気付いたら今ケ瀬と一緒のベッドに居た。
それから半年、という場面から始まる。
知らぬまにそんな仲に流されて、ちょっと気の毒になるけど、
「流され侍」でお人よしな主人公 恭一が 今ケ瀬に転がされて揺れる心情変化が凄く面白い。
恭一は、愛されて幸せなんじゃないのかな。
恭一、ゲイとかそうじゃないとかまだゆうてはるわ。
前作ラストで腹くくったかと思ったら違ったんですね。
流されるのならとことん流されればいいものを最後の気持ちの部分だけ抵抗するのか。
今ヶ瀬は感情がたかぶりながらもよくしゃべる。
普段そんは言葉遣いするの?てくらい饒舌に。
まるで演劇かと思いましたわよ。
恭一がずっと「同性愛者の男は」と言っていてそんなひとくくりにはできんやろ?と違和感。
リバっておいてまだ自分はノンケのつもりで同性愛者とは違う相容れないと思っているのも、え?て感じ。
さんざんらぶらぶ生活しておきながら煮え切らず、今ヶ瀬を失えばやっとわかるというベタな展開かなと思ったらそうでした。
とにかく文字量が多くて。
ぐるぐる同じようなことを言っている内容もだし、物理的に文字を読むのがしんどくて斜め読みになりましたすみません。
挙句あとがきの文字量ww
文字サイズも小さいし内容も私的にん?でちゃんと読めなかった。どんだけ〜。
ノンケの男性がゲイの男性に惚れるBLによくあるパターンって男性が女性のめんどくさい部分、例えば男性には意図が分かりにくい感情などを女性が男性に汲み取ってもらえずヒステリーを起こしたり、S●Xの時、気を使わなきゃいけなかったりetc.っていうめんどくさいのがない男性を女性と対比させる事で、ノンケの男性が同性の魅力に気づいて男性を好きになるっていうパターンが多い気がします。でもこの作品は違う感じですね。
今ヶ瀬は長年一人の人に執着する所なんかは男性ぽいですが、それ以外の内面の部分は女性ぽいなと思いました。自分が昔今ヶ瀬のようなめんどくさい人間(別れたくないのに自分に自信がないから相手を試すような事を言って逃げたり)だったので、今ヶ瀬に感情移入して読んでました。
上記で他の作品とは違う感じですねと書いたのは、今ヶ瀬が女性のようにめんどくさい男性で、男性の良さを女性との対比で描いていないところがあるからです。恭一は「世界で一番自分を愛してくれる人」なら性別関係なく好きになれるっていう性別を超えた恋愛を描いた話なのかなと思いました。
前作にハマり、こちらも手に取りました。
1番の関心ごとはリバがあるって事だったのですが、読了後はリバの有る無し関係なくしばらく放心。
読むのに凄くエネルギーの必要な作品でした。
そのくらい、精神を削られた感覚です。
一緒に寝食を共にするようになっても、今ヶ瀬が自分で自分の首をぎゅうぎゅう締めるような事をするのがキツかったです。
拗らせたゲイはこんなに面倒なものなのかと。
もうこれは実質女、いやそれ以上に重い。
自分たちには進めど進めど行き止まりしかない関係、その思いがずっと今ヶ瀬の中には澱のように溜まり続けてるんですよね。
ふぅ、辛い。
別れることになって、たまきと付き合い始めるあたりには息も絶え絶えでした。
たまきが弱い女性ではなく、意外と芯の強い女性だったので余計にね…。ツインテでお料理とかもね、強すぎるだろ。
まだ大丈夫、まだページ半分以上残ってる、と自分を鼓舞しながら読みました。
何の因果かそのたまき繋がりでの再会。
今ヶ瀬の足掻き素晴らしかったですね。
流され侍だった恭一も自分の足で歩き始める。白恭一や、黒恭一の囁きを振り切って、本能の赴くままに今ヶ瀬を求めるんですね。良かった…。
腹を括った恭一がカッコ良かったです。
「この恋の死を俺は看取る」
覚悟の言葉ですよね。それが来週か20年後かは分からないけれど。
少しでも長く続けばいい。できる事なら墓場まで。
リバについて書き忘れてました。
これがまた最高でして。
自分が経験したことがあるから分かる相手の感覚…。
リバの良さの1つなのかな、と。
また、恭一は今ヶ瀬を抱いた事で情が湧いてきたと言ってまして。
リバの深さにまたリバ好きが加速しそうです。
たまきは初めから恭一が誰かのものだから惹かれたんだろうし、交際中にも何度も元の恋人の話を聞きたがるし、右か左か他人のを半分もらう恋に燃える女なのではないだろうか
襲われるように抱かれたときも、どうしてそうなったか分かった上でむしろきっと燃えたんだ
恭一の脳内で白と黒とグレーはずっと脳内会議をしてきたけれど、恭一は黒よりのグレーに決まったんだと、たまきにもそう見えてるんだとダークグレーのコートを見立てた辺りにも思う
ダークグレーのコートを着て汚れた雪を浴びて歩く恭一が今ヶ瀬の肩から二度も雪を払うのが優しくて恭一らしい、かと思えば「ほとんど外食だったよ」の場面のような憎たらしさも持っていて、30超えてるリアルさも見せられるような魅力が増したんだと思う
今ヶ瀬の方は叶わないと決め込んでハチャメチャにアタックするのはしんどいようで自己完結できる分本当は楽だと思う
身を引いて苦しい苦しいって言ったって気の済むまで傷心を楽しんだらいい加減飽きちゃうものだし
灰皿が目線に入ったときのあの様子などむしろ面白い
分があるかもと思った途端に図々しくなって、勝手な今ヶ瀬は本当に可愛い
結局、鼠は梟に見つかったらもう飲まれるに決まってるんだ
窮鼠の方では見えていたのはエンゼルフィッシュ等の淡水魚だったのに、ハタタテダイやエイがついに最後まで流れ着いてしまったんだと思わせる
でも、今ヶ瀬は鯉だっていうなら淡水魚なんだな
今ヶ瀬しかいない場所は恭一にとっては果てしない海で、でも今ヶ瀬は川で生きている
互いに少しずつ快適でない汽水域で二人は生きていくってことなのかと思うことにする
先輩、彼女と別れてください
おれにはあなたがいるって思いたい
よく言えたな、頑張ったなって思った
胸もお腹もペッタリくっついたベッドで抱き合う二人がとてもとてもきれいだった
レビューした者です
逆かも
淡水魚越しに今ヶ瀬と彼氏を見たとき恭一は海にいて、たまきと見た海水魚を懐かしんでいるってことは恭一がいまいるのは川ってことか
流されるまま回遊していたけれど遡上したのか?俎上と遡上とかけたのか?
前作同様この作品と出会ったのは10年近く前になるのですがBLと言うものを初めて読んだのがこれだったので、ノンケとゲイの切ない話=BLと植え付けられた作品です。ゲイと言うものをまだあまり知らなくて、当時はまだ好奇心とか特殊な人たちと思っていた頃で女性キャラクターが今ヶ瀬との関係を酷い言葉で否定したりするのに、そりゃそうだーと共感していたと思います。
実写化されるにあたり、改めて読み返してみるとこの人何て酷いこと言うんだろうとか恭一の言動にもそんなふうに言わなくても…と思えるようになっていて、この作品がきっかけでBLを読むようになって、知識をつけることって色んな世界が広がるんだなと思いました。
話がそれましたが、そのくらい私の人生観も変えてしまったこの作品、前作もそうでしたがやはり水城先生の作品は小説を読んでるかのような心に響く言葉がたくさんあります。長編ではないのにどのキャラクターも細かく描写されていて、分かりやすいのはこの言葉の巧みさにもよるのかなと思います。BLを単なるエッチ描写の多い男同士の物語と勘違いされてるBL嫌いしてる方にも是非読んでもらいたいとお勧めできる、ストーリーのしっかりした作品だと思います。
窮鼠はチーズの夢を見るの続編です。
私はこの作品を読んだことがなく、何気なく窮鼠の実写映画化の予告を見て興味を持ち、なんとなく作品を購入してみただけでした。それがまさか、こんなことになるとは…!!
他のレビュアー様も書いておられますが、寝る前にベッドで、マンガでも読んでゆっくりして寝ちゃお~なんて軽ーいテンションで読み始めたら最後、読了後はあまりにも強い衝撃に茫然自失、何もできない、何も手につかない…っていうテンションに打ちのめされました。
これも、他のレビュアー様が書いておられましたが、萌えとかきゅんきゅんとか、そんなレベルじゃない。恐怖…そう、恐怖でした。
窮鼠では、ゲイではない恭一が、今ヶ瀬に距離を詰められ、でも、男を愛することに疑問や不安、苦悩を持ちながら葛藤する心理描写がリアルで秀逸でテンポもよく、物語としてとても面白かったです。最後、タクシーの中で、『別れろよ!!今すぐに!!』の言葉で、その時の心を隠さず真剣に素直に伝えて、今ヶ瀬を受け入れたところなんかは、その男らしさに、きゅんきゅんきたところでもありました。もちろん、窮鼠でも、特に今ヶ瀬のセリフは人間の深層心理というか、誰にも言えないけどそうなんだよな~わかるな~ってことを、見事に表現されていて、もう本当に圧巻の一言に尽きたのは言うまでもありません。
でも、この俎上の鯉は、もう全然そんなテンションにはなれません…あまりにもすごすぎた。
二人の生活に慣れはじめても、自分がゲイではないことで、今ヶ瀬の愛には応えてやれないと苦悩する恭一。その苦悩は片隅に必ずあり、いつも何かしら考えている恭一だけど、今ヶ瀬には優しく寛容であり続けている。
言い争いの翌日、今ヶ瀬が言う、『貴方と俺は、きっとうまくやっていけますよ、しばらくは』の一言に、もう胸がズキンズキン痛む。
そもそも、今ヶ瀬の一言一言が、とにかく、ズキンズキン痛んで、私は開始数ページ目くらいから、泣けて泣けて…。
恭一にあなたは女と幸せになるんですよ、と、自分に言い聞かせるように言う今ヶ瀬。この時だけじゃない、今ヶ瀬の恭一に対する基本的なスタンスは、二人の仲が深くなろうとすればするほど、自分をわきまえようとする。今ヶ瀬は恭一のことが好きで仕方ないけど、恭一がゲイじゃないから、自分と同じようには愛してもらえないことに、『自分が』なるべく傷つかないように、防衛するかのように、常に先回りして、わきまえようとする。
この、深層心理、感情描写。たぶん、これが私の感じた『恐怖』なのかもしれません。今ヶ瀬が、本当はこんなこと言いたくないのに、言わずにいられない、言わなきゃ、わきまえなきゃ、自分が傷ついてボロボロになって、立ち直れない。そういう自己防衛の果ての数々のセリフには、もう、胸がズキンズキンどころじゃなく、もはや呼吸停止になりそうなほど、辛くて苦しくて涙が止まりませんでした。
別れ話をしている車の中で、恭一の言った、『ごめん、本当に…ありがとう』の言葉。もう、誰しもが1度は経験したことがあるんじゃないかっていうぐらいの、別れの場面のリアルさに、自分と今ヶ瀬を重ねて、辛すぎてまた泣けました。本当に好きだったなぁ…の今ヶ瀬の言葉に、もう号泣。苦しすぎます。
再会したあと、恭一の部屋で、なんでもいいから、どんな立場でもいいから、恭一の人生のほんの片隅にでもいいから、自分を置いてほしいと懇願する今ヶ瀬。これ、めんどくさいやつ、とかで片付けられない描写でした。これこそが、本当に人を好きになって、その人がいないと生きていけないと本当に感じた人の本音なんだと思います。最初、言ってることが矛盾だらけで情緒不安定な今ヶ瀬に、結局あんたはどーしたいんだ、はっきりしろよーとか思ってましたが、何度も読み返すうちに、あぁ、これって本当に自分ではコントロールできない気持ちを決死の覚悟で言ってたんだなーって気がつきました。
ベッドのうえで、俺、けっこう健闘したと思うんです、っていう今ヶ瀬の言葉は超納得。いや、ほんとに決死の覚悟だったろうな、と、また胸がズキンズキン痛みました。
窮鼠も俎上の鯉も、結局はなんだかんだ言って、恭一のほうが大人だと思います。俎上の鯉では恭一が男っぷり暴アゲだったんだけど、そもそも、寛容でいられる男というのは、少なくとも今ヶ瀬よりずっと大人だし、恭一は全編を通して冷静に客観的に、自分を分析していたから、そういう面でも、恭一だからこそ、最後に今ヶ瀬を受け止められたと思います。今ヶ瀬と別れた翌日、号泣する恭一は本当に自分を冷静に見ていた。すごいと思うし、ここの心理描写にはすごいとかを通り越し、ゾッとしました。やっぱり、恐怖…。
とにかく、すごい。本当にすごい作品でした。読んでいてこんなにゾワゾワして、読了後に、なんもできねー…ってとこまで魂抜かれた作品はあとにも先にも、もう出てこないと思います。もうほんと、軽い気持ちで読み始めると、大火傷するような作品です。
窮鼠を読んでから、こちらを読むことを強く勧めるお話
前作で痛いところを絶妙についてきたかと思えば、びっくりするぐらいの潔さ
潔さというか、うしろめたさというかなんともこれまた人の割り切りたくても割り切れない、名前のつけ難い感情がひしめいてました
本当に心理描写が秀逸で、人っていろんな生き方があるよなーと改めて感じるお話
覚悟を決めた男の顔が、とても美しい
そういう意味でも、やっぱり水城先生の描かれる人物の表情がとても豊かだと思いました
「恭一さんの片思いなんですね」
に込められた前作との反転が忘れられないです。
全部好き。
ビターで終わりが見えているのにそれを選んでしまう、安定した幸せを求めて流され続けた男が、流されずに自ら選び取ったのが、終わりの見えている未来であることに意味がある。
終わりが見えていても、今ヶ瀬が投げ出しても見送る。
何も選べない男が選んだのは、最後には何も得られない事。
そんな事でも選び取ってしまうものが、この世では愛と呼ばれているのではないか。
そんな気持ちにさせられます。
好きなBL作品は?と聞かれたら必ず答えている作品です
腐女子歴長いですが、未だに素晴らしかったBL5選に入ると思ってます
今ヶ瀬が最高にかわいいです
生理2日目男子というか、女子っぽい 情緒不安定でホルモンバランス崩れてそうな恋愛依存の女って感じ
私はハイスペック受が好きなのでこの作品の2人は顔もよくモテる設定なので基本的に好感度が高いです
ここまで一途に好きだ貴方がいないと生きていけないって感じで迫ってくる今ヶ瀬と
流され侍の恭一
観念して肝が座った恭一はとても強くカッコよかったですね
2人の立場が逆転したのを感じました
末長くお幸せに
とても有名な作品ですし、皆さんご存知でしょうがこちらの作家さん基本的に少女漫画家さんで
いくつも作品がドラマ化されて人気を博していますね
この作品もいつかドラマ化しないかなと楽しみにしていたのですがついに映画化
絶対見に行きます!!!
そんな俗っぽい呼称の似合う作品でもないのですが、最高のリバ作品。リバができるように今ヶ瀬が育て上げたと思うと感慨深い。
◾︎大伴恭一(ノンケ会社員)×今ヶ瀬渉(ゲイ 年下)
ストーリーが重厚なのは窮鼠のレビューで書いた通りなのですが、それでいて萌もしっかりあるのがすごい。今ヶ瀬は完全に恋する乙女。そして上巻より恭一がいい男に思える描写が増えた。
俎上に関しては先に逃げたのは今ヶ瀬なんですよね。恭一は何だかんだもうフラフラしてなかったのに、ビビったのは今ヶ瀬。まぁここでもう一波乱ないと漫画としては続かない。掛け値無しに自分を好きになってくれる"女"がいても恭一が今ヶ瀬を選ぶ展開が欲しいですし、この流れで今ヶ瀬がこう動くことは納得しかない。水城先生の漫画のうまさに唸る。美容院とか煮込み料理とか小物使いも本当にうまい。
上巻の今ヶ瀬のセリフを引用するなら、恭一は「自分の内側から溢れてくる感情にどうしようもなく流される」ことになった訳ですね。バッドエンドも許容できるタイプですが、この作品に関しては梟(車の中のシーンがある話)で終わらなくて良かった。
恭一が今ヶ瀬に言った「俺が女だったら洟も引っかけなかったくせに」というセリフが好きです。そうなんだよなー マイノリティとマジョリティの区分けをしなければ、2人は対等である。
何度読み返しても神としか言いようのない作品でした。圧巻。
※すみません辛口レビューです
いや~~~~
窮鼠が良かっただけに、ちょっとガッカリでした。
…ちょっとどころじゃないな、だいぶひどかった。
この二人に散々振り回され、長い月日を過ごしてしまった女の子たちが可哀想。
自分がたまきの立場だったら、あんなにあっさり許さず、普通に訴えますけどねw
恭一は最後まで「あの子はそんな女じゃない」ってことに甘えてるんですよね。たまきの優しさにつけこんでるだけ。「あの子はそんな女じゃないと思うけど」ってセリフ、どの口が言うんだよ!!!って思いました。(文句も言わないし友人と違って会社に言いふらすようなことも考えないし訴えることも嫌がらせすることも病むこともないだろうから大丈夫)って感じですかね。あんなふられ方したらメンヘラになるよ普通。
ストーカー被害にあって怪我させられて弱ってるときにふるって、ちょっとサイコパスでしょ…。
今ヶ瀬は、怪我して倒れているその彼女を助けず見下ろして「どうにかなっちゃえばいい」と思うって、もう恋愛抜きに人として最低。そしてその最低な部分を恭一に告白し、自分がどれだけ恭一を好きかっていう話のタネにしてるんだから本当にクズ。
今ヶ瀬女々しすぎるし、女に対しての牽制がえげつなくてマジで気持ち悪い。
窮鼠でもそうだけど、出てくる女の子が本当に良い子なだけに今ヶ瀬がめちゃくちゃやばい人に見える。
恭一も優柔不断のどっちつかずのどうしようもない人だけど、それにしても今ヶ瀬はいちいち嫌味ったらしいし、小姑かお局みたいな意地の悪さが正直怖かった。
女々しさが窮鼠よりパワーアップしてるんですよね~…どう見ても。
それに、恭一に抱かれたいから抱いたって新事実発覚して激萎え…。窮鼠で攻めの今ヶ瀬に萌えたのに、そうか、それは抱かれたいからだったのか…。って思ってしまって窮鼠にすら萌えられなくなった。
というか、恭一はあんだけ突き放したのにヤったら心変わりして今ヶ瀬をとって付き合ってた彼女をふるって、あまりにも急展開すぎてついていけなかった。葛藤とかもあったんだろうけど、流されやすいってレベルじゃないよ。
この調子じゃまた別れるんだろうなって思っちゃって、ラストも素直に萌えられませんでした。
クズ×クズのリアルな恋愛模様ですが、うーん…。
窮鼠ではどちらも好きだったのに、続編で主役二人が嫌いになるという、珍しい漫画でした。
私にとってはかなり後味悪い漫画。今まで読んだBL本の中で一番苦手なものになりました……。
二人の理解不能な行動に、毎回「は?」と思いながら読んでたので、正直すごく疲れた。
大変遅ればせながらながら読了しました。
読み終えた今、表現し難い余韻を漂い様々なレビューサイトで皆様の感想を噛み締めている次第です。
素晴らしい作品ですよね。
『死出の道を ひとつでも多くの花で飾ってあげよう』
こういう文言が出てくる恋愛漫画って、そうそう無いんではないでしょうか。先生の筆致に惚れ惚れします。
少なくとも私はこの言葉で、薄っぺらい『好きだ』なんて到底太刀打ち出来ない程の威力を感じました。なんて格好よくなったんだ貴方…
当初、大伴が本当に面倒くさいしイライラしてました。
もっとハッキリ言わんかい!!言葉が足りないよ!!いつまでぐるぐる言い訳してんだ女々しいぞてめぇ!!と。
恐らく普通の漫画的ストーリーとしては、ここまでもだもだ葛藤するキャラはあまり好ましくないでしょう。『それでもお前が好きなんだ!』となるほうがカタルシスは大きいですし爽快感ありますもんね。
反面窮鼠ではサディスティック全開の今ヶ瀬でしたが、俎上では苦しくなるほどまっすぐに愛をぶつけてすがりまくる。
ヒステリックになりながらも、以前では考えられないほど駆け引きする余裕もなく、恋に身を焦がしもがく今ヶ瀬にすっかり感情移入してしまい、大伴に対して『もっと踏み込んでくれよ!あと一歩素直になってくれよ!もう少しじゃんか!!』と、葛藤する二人をハラハラしながら、残りページ数を確認しながら、はやく幸せになってくれと祈りながらページを捲っていました。
でも、どちらかがお前が好きだと男前に叫んでくっつく物語なら、きっとここまで琴線に触れることはなかったでしょう。
後半に行くにつれて、私のなかの大伴像が変わっていきました。とことん迷いながら、傷つけ傷つきながら、一つの終着点へと進んでいく。先生の『できる範囲で漢にしてやりたい!』というあとがきが納得てすし、とても嬉しかったです。
読み終えて反芻するごとに、あぁ、そりゃ葛藤もするしもがくしすれ違いもするよなぁ…と。糖度高めの胸キュンラブストーリーではないですから。
だって、もし自分が同性から告白されたら?計算高くならざるを得ない状況の相手が、捨て身で本音を絞り出すように好きだと伝えてきて、でも自分は異性が(現時点では)好きで、同性でも関係ない愛してる!とさらっと言えるもんでしょうか?
同性同士の恋愛も珍しくなくなりました、でもコアラのくだりのように、遺伝子レベルで受け継がれてきたものや価値観を早々変えることはとても難しいと思います。
性別に囚われず、自分の愛する人と幸せになれたら勿論素晴らしいし、そうありたい。
でも、だからこそ普通とは違う人生、全く予想していなかった未知の人生を送ることに対して、自分にも相手にも今後にも抱く不安を有耶無耶にせず『これは正しい感情なのか』と思い悩む姿を描ききって下さったのが本当に凄いです。
そして自分の意志でたまきの元へ向かい、けじめをつけ、肚をくくった濡れ鼠の表情は、それはそれは精悍でした。
恋が終わるとき愛が始まるんだ、なんて、軽々しく言えはしませんが、次はないと恋の終わりすらも覚悟した『それでもいいよ』は、既に大きな愛に変わっていて、君となら何処へでも行こうという最高のプロポーズだと個人的には思いました。
ままならないふたりの、やっと向き合えたふたりの本当の愛の物語が始まるような、これ以上ないラストでした。
願わくは、『遠くへ来た』よりも、更に遠くへ、添い遂げ寄り添うふたりの未来を見てみたいです。
気になって最後まで読んだけど趣味じゃなかった。
ネタバレ
受けが不倫し続ける、バレてもバレてもやめられないダメ男で情けない。攻めはこんな男のどこがいいかじっくりこない。これは愛じゃないと思った。自分の物にならないから、負けず嫌いになった感じ。受けもそうだけど、攻めも受けに好きって言いながら他の男と寝るし、攻めと受けが結ばれても受けは他の女と浮気をやめられない。純愛が好きな私には合わなかったと思う。
大伴がどんどんかっこよく男前になっていく反面、今ヶ瀬はどんどんヒステリーさが増してダメな男になっていくこの最終巻。とにかく内容が濃過ぎて、メイン2人のシーンも女性が登場するシーンも印象的なシーンが多過ぎて、これを読んだ後はしばらく何を読んでも霞んでしまうので、本当にたまにしか読み返さないのだけど。でも、やっぱりすごい作品だな、読んで良かった作品だなと思います。
私にとって前巻での印象は最悪な大伴だったけれど、もしかしたら同族嫌悪かなとも思ったり。大伴みたいに次々と好きになってくれる人が現れるようなモテ女なんです、なんていう意味ではありません。私はありふれたしがない人間です。ただ、誰かと付き合っていてももっと自分を好きになってくれる人がまだ現れるんじゃないか?とか、自分は積極的に動かず相手の熱に身を任せているのが楽だとか、狡いことを考えたことがないと言えば嘘になる。何でも相手の感情任せ。入れ込まないから関係が駄目になっても苦しむことがないし、全部相手がやったことだからと自分は何にも責任を負わずに済むわけです。
女性としての感情移入をBL作品の感想で見るのが嫌な方がいらっしゃったら、この辺でスクロールしてくださいね。私は大伴を見ると、そんな風に考えたことのある自分を見ているようで嫌だったのかもしれません。だから前巻を読むと、いつもちょっと落ち込んでしまうのかも。本当は今ヶ瀬みたいな生き方がしたい。こんな風に脇目も振らず1人の人間を愛せる人間になりたい。どこにも根を張らず漂流し続ける人生より、辛いことの連続かもしれないけれど、自分の幸せはここにあるとしがみついて離さない方がよっぽど充実した人生を送れるんじゃないかと思うのです。大伴はこの巻で、ついに自分の幸せの在り処を見つけました。だから私はこの巻では自分と異なる次元に行ってくれた彼を、安心して魅力的な人物として見れるのかもしれません。
一方で大伴のことを何でも見透かしたような言動をとる今ヶ瀬は、この巻では前巻よりずっと弱音をぶつけることが増えていて。以前からヒステリックなキャラではあったけれど、さらに情緒不安定なキャラになっています。本当は前に踏み出せないのは今ヶ瀬の方であって、ノンケの大伴はもう既に十分過ぎるほどゲイである彼の元に降りてきてくれているはず。でも、今ヶ瀬はなかなか信じきることができなくて。
彼の心情は痛いほどよく分かる。一番大伴のことを見てきたから、その流されやすさを一番理解しているのも彼なんですよね。しかし、腹を括ってその底知れない不安にひとまず蓋をし、自分を奮い立たせて大伴の言葉を精一杯信じるしか、一歩前へ進むために彼に残された道はもうありません。あとは限界まで歩み続けるだけ。間違いなくハピエンの空気ではあったけれど、常にこの関係の終焉を頭の隅っこで考えている2人を見ると、堂々とハピエンだとは言い切れない結末。どうしようもない男達の行き着く先はとても不安定で。でも、私はやはりこの作品とこの2人が大好きで、それだけは確実に言い切れることです。
映画化されるって本当ですか!?
ということで、再読です。
本当にすごい作品ですね。
初めて読んだときは、なんだかモヤモヤして読まなければよかったとすら思いました。
しかし、どうしようもなく心に残る…。
恭一の優柔不断さといったら…
女に走るのも許せませんでした。
妊娠でもしたらどうするんだ(怒)
今ヶ瀬も逃げるな!
捨てられることを勝手に恐れて、勝手に離れていく…
その姿にイライラ。
でも分かる…カッコ悪いけどすごくリアル。
そう、マンガなのにリアルなのです。
だから読んでいて怖かった。
最後までハラハラさせられたし、今後の2人が幸せである保証はないけど…
恭一には、はっきり好きだと言って欲しかったけど…
続編もなく、その後の2人がどうなったかは分からないけど、読者それぞれが好き勝手想像するのも、一つの楽しみ方かもしれませんね。
お互いのリアルな感情がすごい良く描かれてます。
特に今ヶ瀬の気持ちが本当にリアルでよく分かります。読んでいて凄く切なくて辛くなる感じがしてました。
恭一は優柔不断で本当の意味で優しくないと思いました。
気持ちがないのに、相手の感情に流され付き合い傷つける、モテるから次から次へと。
見た目がよく仕事もでき、気配りもできて優しい。凄くもてるタイプですが、付き合った相手は浮気を心配しなくてはならないから苦労しますね。
恭一が今ヶ瀬の「あなたじゃダメだ」という言葉に傷ついたと言ってますが、別れたあと今ヶ瀬の事が泣くほど好きだったのなら、流されるままにたまきと付き合うのは今ヶ瀬にもたまきにも誠意がない。
不誠実だと思いました。
最後の最後にやっと戻るところを無くしてまで今ヶ瀬の気持ちに応えた恭一は良かったけど、それまでの相手を好きでないのに流されるまま付き合う所が好きになれず、いまいち萌えませんでした。
恭一はノンケというか無自覚なバイだったのでは?
今ヶ瀬が酷い目にあってきて可哀想だと思い読んでましたが、今ヶ瀬にも執着質で携帯をチェックしたり嫉妬深い面があり、付き合えば2人は割れ鍋に綴じ蓋な良いパートナーになれると思います。
「恋愛は業」などの名言もあり、長い連続ドラマを見終わった感じでBLの枠を超えていて、とても重く切ないお話しでした。
最後にハッピーエンドになったのは本当に良かった。その後のラブラブな2人のお話しも読みたかったな。
ノンケとゲイの感情に今まで読んだことがないリアルさがあり凄い作品だと思いました。
BLの括りになるのか?ちょっと違うような気もするけど。
キュンじゃなくて、ズシン。。。
萌え…萌えは、前作の窮鼠〜の方はあったけど、
俎上〜は、胸がしめつけられるような恋愛ものでした。
結構昔の作品だけど、こちらのレビュー見て気になってて。結果、本当読んで良かった!ありがとうです。
出てくる女のコたちもお人形さんみたいじゃないから、全然イヤじゃなかった。
恭一を好きな今ヶ瀬は、こじらせ女子のようにグダグダしてます。でも、恭一を思えば思うほど、まともな自分でいられなくなるって自覚もある。
ノーマルな恭一の方から決定的な別れの瞬間を切り出されるのがこわくて、ゲイの自分から試すようなことを言ってみたりしたりする。
どなたかのレビューにもありましたけど、
恭一が愛に近づいていってるのに、今ヶ瀬は恋のままって感じで。
「俺の人生なんかどうにでもなるんだからさ、だからお前は心配すんな」
恭一が今ヶ瀬に言ったこの言葉にはやられました。
結婚まで考えた たまきに別れを切り出したのも恭一の精一杯の誠意だと思えた。
気持ちだけはどうにもならないから。
たまきもそれはきっとわかっているんですよね。
今ヶ瀬、いつか盲目の恋から進んで、恭一の横に並んでおくれ!自分の中の恭一じゃなくて、自分を選んでくれた目の前にいる恭一を見ておくれ!(><)
この世の全てを詰めた!
とまでは言いませんが、やはり登場人物の心情が読者の心にすんなり入ってくる作品だと思います。
ドラマを見てる感覚で読める漫画ではないかと。
ゲイゆえの執着するほどの愛情や刹那的関係。
ノンケゆえの普通を求める感情と不確定な感情。
女ゆえの余裕の中にある腹黒い計算。
凄く読み応えありました。
ドラマにも沢山ゲイのキャラクターが出てきている昨今、腐女子ではない方にも今の時代だからこそおススメしたい作品です。
受けの今ヶ瀬の幸せそうな顔がみられて嬉しかったです。前作の「窮鼠はチーズの夢を見る」を読み終えた時点では大丈夫なのかこの二人?と思っちゃいましたが同時に購入していたこちらの作品を続けざまに読み終え、「あー今ヶ瀬、良かったね!」とウルウルしちゃいましたよ 途中からはもう今ヶ瀬目線で感情移入しまくりで、攻めの恭一のことを男ならしっかと心を決めなさいよっと怒りながら読んでしまいました。しかしながら最後にはきちんと男を見せてくれた恭一の姿に天晴です。
「窮鼠はチーズの夢を見る」のネタバレも含んでいます。
レビューを書くにあたって本編を読み返そうかと思ったのですが止めました。それだと何か違うなぁ…と思って。
なのでまだスマホなんて持っておらず、ガラケーで配信されたのをリアルタイムで読んでいた、当時の私の気持ちを書こうと思います。執着攻め、流され・絆され受け、ましてやリバなんて単語も何もまだ知らない私が居ました(笑)
ハッピーな結末より、その経過にあった別れの場面が 今でも何よりも心に焼きついているお話です。何をもって『幸せな結末』とするかは、人それぞれだと思いますが。
なので私の中でこの作品のイメージは、バッドエンドに近いものがあります。そして嗚咽しながらページを繰った、数少ない作品の一つでもあるのです。
この作品を読んでいた時は、私の日常から今ヶ瀬と大伴先輩の恋の行方は、切っても切り離せないものでした。だからと言って思いつく限りの自分の実体験を引っ張り出して、登場人物の気持ちに寄り添うことも到底敵わなかった。
日常の中でピンチに遭遇した時私は、甲子園、決勝戦、九回裏、相手に打たれれば一発逆転の危機、絶体絶命のピッチャーの気持ちを想像し、それに比べれば これくらい(平気 平気)と自分を安心させることがありました。
そんな事をよく、この漫画を読みながら考えていたなぁーっと。言い方を変えれば、登場人物が常に重要な選択を迫られており、ずっと緊張感を強いられている作品というか・・・
大伴先輩が爽やかであればある程、今ヶ瀬が先輩に抱く気持ちの ほの暗い面や、同性同士である事の後ろめたさが際立つなぁ…と。
だからたまに挟まれる、二人の日常を描いたショートストーリーで心を和ませていた事を思い出します。今でもどの作品を読んでも、本編のこぼれ話・カバー裏・描き下ろしを本当に愛しく感じてしまうのは、その時の後遺症なのかもしれません。
「窮鼠はチーズの夢を見る」の続刊です。
ただのBLで終わらせてはいけない作品。
ゲイであるからの苦悩、ノンケであるからの葛藤。
心情をリアルで描写していて、読んでいて胸が苦しくなります。
ストーリーに重みを感じ、マイノリティについても考えさせられました。
ただ好きなだけでは男と一緒になるところまで踏み出せない。
相手がいつ女のところへ行ってしまうかもわからない不安。
BLを読むなら、絶対に目を通して欲しい作品です。
「窮鼠はチーズの夢を見る」と同シリーズでそちらの続きのお話。
窮鼠は~の方はまだ序盤な事もあり物足りなさがありましたが本作で物語も進んで複雑になっていき、2人の関係等にも変化ありで面白かったです。
漫画の恋愛描写は綺麗に描かれている作品が多いですが本作は男同士の恋愛というよりも恋愛そのもの、人間の本質的な部分といった所にスポットライトをあてていて決して綺麗とは言えない恋の盲目さが丁寧に描かれています。2人だけでなく出てくる女の子達も皆ずるい所があって人間らしくて良かったです。
恭一が流されやすくフラフラしているからとモヤモヤする事は本作ではもう無くなりました。元々冷静な考えが出来る人ですが本作ではよりいっそう現実を見ていて言い方が悪いかもしれませんが「冷たい」と感じる場面も多々ありました。
逆に前作で流されっぱなしの恭一に正論を言い放っていてしっかりした印象だった今ヶ瀬は、自分の感情がコントロール出来なくて恋愛に振り回されていて不安定な面が目立ってきてモヤモヤ。
恭一が今ヶ瀬に振り回されている様に見えて実は振り回されているのは恭一の方で、成長していく恭一に対して今ヶ瀬はどんどんダメな男になっていってる感じ。けど凄く共感出来るので苦しかったです。前作では恭一がいまいち好きになれませんでしたが本作での成長っぷりを見て好きになれました。
もし物語が続くとして2人が上手くいくかどうかは今ヶ瀬次第だと思います。恭一が成長したように彼も成長しなければどうしようもないので。彼が自分なりに答えを見つけ出し成長した姿を見てみたいとも思います。
BLという括りというより、人間の生き様を描いた、考察の余地がたくさんある作品です。
登場人物すべてに卑怯な部分や泥臭い部分があり、とても人間味あふれていて、読者をぐっと惹きつける内容だと思います。
二人が結ばれて、きれいさっぱりハッピーエンドで終わる作品が多い中、こちらの作品は恋愛というものをリアルに描いていて、ああ私たち人間はこうやっていろんな思いを抱えながら生きているんだよなあ、と深く考えさせられました。
私がBLを読み始めるきっかけになった作品です。
BLに抵抗があるという方にも、お勧めしたいなと思える作品です!
これは石橋を叩きまくってぶち壊してしまうような男今ヶ瀬と、その石橋に流されて立っちゃって引き返せなくなった男大伴の、ほろ苦い恋愛物語である…
前作の窮鼠から最後まで今ヶ瀬くんは丁寧に面倒くさく、きっとこれから月日が経てば経つほど面倒くささに磨きをかけていくんだろうな!!!と期待せざるを得ないような男!!!大伴くんもまた違った面倒くささがあって面倒くせえのインフレな二人!!!読んでる貴女は思わずイラッとしちゃうでしょう!!!
いやしかし大伴くんのような事勿れ主義はこれくらい執着された方が人らしい人生を歩めるのだと思いますよ!!!たぶん!!!
面倒くさい男が好きな人にはとってもオススメ!!!そうじゃない人は読むに堪えないでしょう!!!あと大伴くんは女と寝まくっているのでそういうのが苦手な人も避けた方がいいでしょう!!!
ハッピーエンドか?いやハッピーか?ハッピー…幸せとは何か?ヒルティ???アラン???ラッセル??????
何はともあれ、大伴くんが精神的に成長したし、ホモエンドだし、個人的にはハッピーエンド!!!いやこれからハッピーを感じてねエンドかな!!!
面倒くさい不器用な二人に祝福を!!!
2人の思いが色々複雑に重なり合ってこの続編をずっしり重くさせています…… 私は読み終わった後味が悪いものが苦手なのですが、 この作品は女性が出てきて、今ヶ瀬と距離を置くのでその間はもう苦しくて仕方がないのですが、2人が思いをぶつけ合い再び元のサヤに戻る時に本当にもう大丈夫だな… ようやく2人が本当に幸せになれるんだな… と安心できました。 恭一が今ヶ瀬への愛を自覚して、そのことを今ヶ瀬に懸命に伝えていく後半では、今までの辛さと嬉しさとが込み上げて本当に涙が止まりませんでした。一本の映画のようでした。
前回の「窮鼠はチーズの夢を見る」の続巻で完結です。
中身は全部表題作品です。
勉強になりました。
俎上(そじょう)の鯉って まな板の上の鯉 という意味なんですね。
このタイトル通り、今回も恭一の往生際の悪さを出してくるのかと思いきや、今度は前回では攻めだった今ヶ瀬でした。ちょっと壊れ気味。
そして、恭一がクールでかっこいい!?終始キメ顔が多かった。
頭の中で白・黒・グレー恭一が会議しているシーンにホッとしました。シリアス多かったから。
読んでよかった。深く考えさせられました。
攻↔受に衝撃でした。BLの醍醐味を見たように思います。
目からウロコ。
とっても遅いのですが、水城先生の失恋ショコラティエを読んでからこの作品に出会い、衝撃を受けました。。! そして記念すべき初・BLの作品です。
練りこまれたプロットと脚本が、先生の人生経験の豊富さと頭の良さを表しており勉強になりました。色々苦労したんだろうなぁ。。。
今ヶ瀬は、結局自分のタイプに一目惚れしてそのまま突っ走っているだけで、相手を試す為にぶつける「別れてやる!」などのケンカは女子と同じネチネチ度具合だったので、「あれ?私もこういう言葉の駆け引きよくやるな、、」と女性の共感を得られやすいのではないでしょうか。
一方の恭一は、飛び越えなければならないハードルが多く、また優しい性格なので相手のことを考え自分は適切な人間ではないのではないかと苦悩する。
ちょっと国際恋愛に似てるな、と思いました。同じ国の出身者同士なら分かり合える小さな事も、違う国の文化だから100%理解してあげられないんじゃないか、という葛藤。。。。
最後には優柔不断な性格が押し切られ(?)今ヶ瀬と一緒になることを決めたのですが、またケンカして別れてくっついて、、、と将来が目に見えますが、こういう恋愛が正/否 というより、人の数だけ存在する恋愛の、一つの形なのでしょうね。
結局人間はどこまでいってもエゴと上手に付き合っていかなければならず、
相手の為を思う行動も、自分の欲望のままの行動も、
どちらも一長一短で、将来のことを案じてもどうしようもない。
360度、どこに転がっても一寸先にどうなるかなんて誰もわからない。
ならば、今自分の思う通りに、欲望のままに生きていくことしか出来ないんじゃないだろうか。。。
絵は死んだ魚の眼がどうしても好きになれないのですが、それが彼女の作品の冷徹なほどに人間の欲とエゴを突いてくる作風に合っているのだと思いました。
印象的な場面は、やはり別れの日の出のシーン。
「ごめん、、ありがとう」という恭一のセリフは、男の人って別れる時言葉少なくてこういう感じだよなぁ。。とリアルに感じました。今ヶ瀬のペラペラ話しまくるところも本当に女性っぽい。
あとは夏生の「ドブ」ですね。 コッワーーーい。。。
作者が女性をどういう目で見ているのか分かるシーンでした。
うん、女性は気持ち悪い生き物ですよね 笑
水城先生、またBL書いてください〜!
今更ですが、BL作品として読んでおくべき名作ということで、前作とともに一生懸命読みました。BLというジャンルが確立される前から現在に至るまで、ブランクはあれ、男性同士のあんなことやこんなことに萌えを感じて30年近くになりますが、この作品に個人的な「BL萌え」はあまり感じませんでした。多分、わたしの萌えポイントが古いだけなんだと思います。なんとなく腐目線を持たない方が描いたBLという印象です。もう一度書きます。わたしの萌えポイントが古いだけです。これはもう、人間ドラマだと思います。
あの大ボリュームのセリフのせいもあってか、読了後は色々考えさせられました。物語終盤の修羅場を思い出すだにもの凄い疲弊感が…。ゲイの今ヶ瀬が相手を試すようなことを繰り返したり、感情的でしつこい人なので、大伴との関係は下手したら男女間の痴情のもつれのようにも見えるのだけど、男として男を愛するというのはどういうことなのか、大伴が真摯に向き合っている姿はとても男らしかったです。BLにリアリティを求めていないので、周囲を巻き込んで身も心もボロボロに擦り切れるような、リアルすぎる恋愛を体現してくれた登場人物になかなか入り込めなかった感もあります。(それだけ描き方が真に迫っているという証拠です。)
大伴の職場の部下である、ピュアでありながらガッツのあるたまきちゃんの存在がなければあまりに息苦しいお話でした。なので、大人んなったらこんなこともあるんやで~、というヘヴィな世界を、大人である今、あえて男性同士でもう一度味わいたいとは思わないかなぁ。評価としては難しいところですが「萌」寄りの「中立」で。
限りなく神に近い萌2。
そこんじょそこらのゆるふわBLとはワケがちがう、濃厚プロット。
少女漫画というかレディコミ?の構成に似て、飽きない、怖いけれど何度でも乗りたくなるジェットコースターみたいな展開。
同作者の失恋ショコラティエもそうですが
業の深い人間同士が出逢って、ぶつかりあい、傷つけあい、癒しあい、愛しあう。そのすべてを余すところなく描き切ろうという気概を感じます。
仕事に疲れて癒されたくて寝物語に手に取ると
ズドンと返り討ちにされる毒入りBLです。
同性間だけでなく異性間も含めた恋愛そのものにスポットが当てられており、新鮮でした。
ターゲット層は30代主婦層ということで、ターゲット層外であるわたしにはまだ理解できない部分も多々あったと思います。
ですが、なんにせよ私から見れば立派な大人のこの作品の登場人物達が、恋愛で悩み、苦しみながら幸せを手にしようとする姿には心を打たれました。
あと、わたしはリバがあまり好きではないのですが、この作品の2人は大丈夫だったというかむしろリバカプで良かったなと思いました。
一方的な関係ではなく、本当に対等な関係を築けている気がしたので…
萌えを供給するBL漫画としてではなく、深く恋愛や人生について考える恋愛漫画として読むものだと感じました。
わたしが数年後、様々な経験をしてから再び読み返して、共感することができたらと思います。
本当におもしろかったです。ありがとうございました。
読み終わった直後にジワジワきて3回続けて読んでしまいました。これはBLでもありますが少女漫画でもある作品です。心理描写がとても丁寧に表されていて読み返すたびに新しい発見がある。そして笑いどころもある。恭一の脳内会議楽しかったです。黒恭一に白恭一、グレー恭一は普段の恭一そのものやないかい!とつっこみたくなります。
伏線がたくさん張られていてそれが全て回収されている。少年漫画だと全部回収されなかったりするんですがこれは見事にきっちり回収されています。それを一つずつ見つけていくのも楽しい。
重要だと思うのは事の発端というか一番最初に今ヶ瀬をイケメンとして見出してしまったのが、恭一の方だったということ。あんなヤツを見つけ出してしまったがために色々苦労することになるのです。幼い頃に父親にかけられた呪いもすごいです。「女にはとにかく優しくしておけ」と嘆くように教える父を見て「お父さんかわいそう」と思う少年恭一。ノンケを主張する恭一ですがゲイになる要素は十分持っていたと思うんです。考えすぎかな。あと今ヶ瀬の女の勘(?)は所々で恐ろしいほどよく当たっていて笑えます。
モノローグや第三者にしか今ヶ瀬への直接的な愛を伝えられない恭一。「俺のたった一人の男を幸せにしてやってください」の場面は泣けました。たまきちゃんに「(今ヶ瀬のことが)好きだったんだ」という恭一。そこは本人に言ってやれよと思いました。
男や女やゲイのドロドロしたりしたたかだったりする人間の本質を深く描いていて、だけどダメな所があるから人間なんだ、そこが愛おしいと思える作品でした。
今ヶ瀬が攻めの前作より彼が受けに変わった本作の方が私は好きです。というか前作では今ヶ瀬が、自分がうまく抱かれるためにゲイの性教育を恭一にしていたようでした。策士すぎる。
二人はいつまで続くかわからないと言ってましたが、別れたりくっついたりするたびに周りの女性に大変な迷惑をかけているので、世の平和のためにずっとくっついていてほしいと思います。「あなたじゃダメだ」とか言いながら相性抜群の二人なんだから。
前作と2冊まとめ買いしてしまったのでラストまで読みました。
前作は今ヶ瀬が攻めだったのでまだ読めたのですが、リバってしまったらもうこれ普通に男女の恋愛モノでよかったですよね…
特定層の女性の支持を得やすそうなキャラの今ヶ瀬は、終盤に向かうにつれて見事なまでに典型的なウザ女に成り下がっていったので、萎えもイライラも通り越して感心してしまいました。
一方の恭一はと言えば、たまきちゃんとお付き合いし始めたお陰で少しずつカッコいい人間に成長しつつあったのに、結局最後は今ヶ瀬に戻ってしまったのが残念。
『梟』で終わっていたらまだジュネ的な美しさがありましたが、そんなところで終わらせないのが良くも悪くもレディコミですね。。
作中では恭一の視点で、今ヶ瀬への苦しさを伴う感情こそがあたかも本物の恋愛感情のように描かれていますが、どう見てもこれは同情ですし、最後も今ヶ瀬が可哀想で捨て切れなかった末の選択にしか……優柔不断男が責任を取るべき相手に対して責任を取ったと解釈すればまぁいいのかな?愛ではないけど。
「恋愛は業だ」作家さんから世の男性に送られる無言の圧力が怖過ぎます…(汗)過去に苦い経験でもあるんでしょうか…
計算高い蜘蛛女に絡め取られて情で結婚しちゃってさらに疲弊していく旦那像が簡単に目に浮かびます(笑)
恭一さん頑張れ〜
私には今ひとつ良さを理解し難い作品でした。
「窮鼠はチーズの夢を見る」、続編の完結編。
ラストのふざけ半分で恭一が言った『俺の人生なんかどうにでもなるんだからさ』が今ヶ瀬をラクにしてあげたいって気持ちが伝わるような感じでした。
以前なら・・・もしも今ヶ瀬と分かれたら自分はどうなる?って不安感の方が大きかったのに・・・今ヶ瀬の逃げ道を確保しておくような言動に男前度あがったなー・・・と。
この結末も、完全なハッピーエンドじゃないですよね。
いつか別れがあるかも知れないことを色濃く匂わせる、余韻の残る結末です。
でも、ゴタゴタしながらももしかしたらこのまま未来へと続くのかなー?って期待もしちゃう。
言わずもがなの名作ですね!
水城先生の漫画は、どの作品も人の本質をつく素晴らしい作品ばかりですが
この作品もBLといいつつ、人の恋愛観までグサリと深く切り込んでいて、尚且つストーリーもとても惹かれるものがあって、どこをどう突っ込んでも素敵としか言いようがありません…
わたしは個人的に現実味のある、男をすきになることがだれにでも理解できる前提で話の進まない、重たいストーリー展開がすきなんですが、
これはわたしにはもってこいでしたね!!\(^o^)/
受けの恭一の迷いが現実的で確かにな〜と思うところがたくさんありました。
攻めの今ヶ瀬の、受けへの思いも相当重いですが、ここまで人を好きになれる今ヶ瀬が羨ましくもなりました…(笑)
あとは、女性のキャラがいい味だしてました!恭一が付き合ってた女性を振ったあとの彼女の親友と恭一のやりとりも印象的でした〜
でも萌えが多いのは前半部分です!ここを読むとやっぱりこの2人は相性合うんだなーと本当に思います。今ヶ瀬の幸せそうな顔が、本当にかわいいです。ヽ(〃∀〃)ノ
この部分があるので一巻の窮鼠はチーズの夢をみるより、わたしはすきです。
他にもグッとくるセリフも多い作品です、1度読んでもらいたいです。
前作を読み、こちらも購入しました。
自分自身恭一のように優柔不断な面があり、尚且つ今ヶ瀬のように好きなのか執着心なのか分からないような恋愛(と言えるのかは分からないですが)を経験したことがあるので二人ともとても人間臭く、身近な存在に感じられました。
前作では今ヶ瀬の恭一への想いの方が格段に強い印象を受けましたが、今作で恭一の今ヶ瀬に対する想いの方が深く強くなっていくのが分かり、流され侍、成長したな。と上から目線になってしまいますが思わずにはいられませんでした(笑)
今ヶ瀬が恭一の行動に赤面する場面や、受け攻め入れ代わる場面で確かに萌え!は感じたのですが、全体を通して人間らしく、自分が傷付かない為の狡さや自分勝手さを持つ、そんな二人が同性同士という困難を抱えながらも惹かれていくという心の動きを中心にした作品のように感じられたので、私は萌えというよりはそんな二人の関係性が愛しくて堪りませんでした。迷わず神評価です。
最後はこれからの二人のお付き合いは順風満帆という訳にはいかなそうだなと思わせる締め方でしたが、個人的には恋人であれ愛人であれ先輩後輩というだけの関係であれ、どんな形でも二人の関係はなんだかんだうだうだと続いていきそうだな、と私は思いますし思いたいです。二人が幸せでありますように。
有名な作品だったので、たまたま本屋で手に取ったこの漫画に、ここまでやられるとは思いませんでした。二冊の感想まとめて書きます。
読み終わった後は、ただただ圧倒されて暫く何も考えられませんでした。とにかくすごい。この一言に限る。私が今迄読んできた漫画の中で一番感動しました。決して萌ではないので、一番萌えた作品は?と聞かれれば、これではありませんが、一番面白かった作品は?と言われれば、真っ先にこの作品を引き合いにだします。
すこし癖がある作品なので、人を選ぶかもしれませんが、絶対に読んで損はありません。断言します。
あまり参考にならないかもしれませんが、とにかく一回読んで欲しいです!
水城先生の作品は、BL意外の作品も色々読みましたが、どの作品もすごく激しい。
この作品を読み終わったとき、感動と一言で片付けられない気持ちが沸き上がりました。泣けるわけではない、萌えるわけでもない、何なんだろうこの気持ちは。恐怖、という言葉が一番しっくりくるかもしれません。
この作品は、BL作品という枠に留まらず、愛とは何かについて語っている作品のように思えます。
正直、愛ってこんなに激しいものなの?ドラマチックすぎやしない?とちょっと疑問に思います。きっと水城先生自身の恋愛観がものすごく顕著に現れているのだと思うので、万人共通の感覚ではないのでしょう。リアルなようで、実際私のようにのほほんと恋愛するタイプの人間にとってはファンタジーな恋愛模様であると思うのです。だから、怖いと感じる。
読了後に、色んな感想を聞いたり、たくさん議論をしてみたい作品!
◆あらすじ◆
「窮鼠はチーズの夢を見る」の続編。
その後妻と離婚した大伴は、今ケ瀬との半同棲状態を続けています。
相変わらず今ケ瀬に対する気持ちが愛情なのかどうか分からないまま、今ケ瀬との情事に溺れていく大伴ですが、そんな時、部下の岡村たまきに告白され、たまきにも惹かれ始めます。
大伴の異変に気付いた今ケ瀬は大伴に別れを切り出し、一旦は別れる二人。
しかし、たまきと結婚を前提に付き合い始めた大伴の前に、再び姿を現した今ケ瀬に、大伴は――
恋愛の修羅である一面を描いた後編です。
◆レビュー◆
「窮鼠は~」では今ケ瀬に押されっぱなしの大伴でしたが、後編に入って二人の関係は攻守交替しはじめます。(左右の関係もリバへ!)
狂言廻し的な役目もしていた前半の冷静さを失い、恋に溺れて壊れていく今ケ瀬。
今ケ瀬の言動が被害妄想的になっていく一方で、大伴は次第に覚醒的になっていきます。
今ケ瀬に対する「持て余すようないとおしさ」が愛情と呼べるものなのか、自問自答を続ける大伴。
同性愛であるがゆえに生まれるこの疑問によって、愛情というものの本質と否が応でも向き合わされていく大伴の葛藤が、とても赤裸々で、リアル。
大伴の葛藤は、恋愛感情というものの、相手を思うばかりではなく実はエゴそのものな部分や、劣情の延長線上である部分、ある種の支配と従属の関係である部分(そうでない形もあるのでしょうが)など、恋愛の喜びよりも、恋愛の苦しみや汚れた側面を読者に容赦なくつきつけてきます。
恋とはそういうものだと知りながら、どうしようもなく恋にはまり込んでしまう「業としての恋愛」が、この作品のテーマになっている気がします。
「少女みたいな可憐さを残しつつ案外しっかりしてて積極的」というたまきは、大伴の理想の女のコ。
彼女を選べば、誰からも祝福され、安定してやすらげる幸せな人生が送れることは目に見えているのに、どういうわけか、情緒不安定で、大伴を愛しすぎているがゆえに大伴を信じきれない、同性の今ケ瀬を選んでしまう。
そこに安定した幸せは望めないにもかかわらず…
「幸せになれる選択」という物差しを見失ってしまうほどの激情を、大伴は知ってしまいます。
そして、二人の関係がいずれ終わりを迎えることを予期しながらのラスト。
ハッピーエンドが求められるBLというジャンルでは、こういう苦みを残したラストは珍しい。ここはレディコミならでは、な気がします。
でも、多くの場合恋が成就した瞬間はその幸せが永遠に続くと錯覚しているだけで、本来恋にも終わりがあるものなんですよね。
恋に溺れて、自称「大伴(への愛)しかないつまらない男」になってしまった今ケ瀬と、今ケ瀬に出会って本当の恋を知り、恋の修羅に堕ちた大伴。
恋は人を幸せにするばかりじゃない――これも、恋愛の真理です。
作者あとがきに「ミクロコスモスとマクロコスモスの大きさは等しい」とありますが、大伴と今ケ瀬の物語は、同性愛というシチュエーションならではの特異なものではなく、あらゆる恋愛が包含している、修羅である側面を描こうとしたもの…そんな気がします。
そして見事にそれを描き切ることができたのは、BLという引き出しを持つ水城さんだったからこそじゃないでしょうか。
「窮鼠は~」同様に、言葉の放つオーラが凄い。
まるで、恋愛がテーマのエッセイを読んだような読後感です。
こういう重みのあるBLに、もっと出会いたくなりました。
本来「抱かれたい側の男」である今ケ瀬の本質が後編に入って見えてくる…という溜めのある展開にも、大満足!です。
すきなキャラが受けにまわってくれて本当に嬉しい…!
今ヶ瀬ってほんとダメなやつですよね笑
でもすきです
恭一は浮気さえしなかったら結婚したい男ですよね
優良株ってやつな気がします
ながされ侍なところも共感できるし
今ヶ瀬が女みたいにきゃーきゃー言いながら受けてるのが可愛かった。ほんとに女子ですね
ゲイというかややおネエ入ってる気もします
女性と接してるときの今ヶ瀬はかっこいいんですけどね
いやーこんなイケメンと付き合えて羨ましいよ、恭一!
美男カップルですね
読んでて萌えたし、少女漫画家さんの作品にしてはホモセックスの描写も素敵でした
でもわたし的にこの二人すぐ別れそうな気が…
今ヶ瀬は別れてくれなそうだからそれに恭一がほだせれ
て別れられずにずるずるいくか、恭一がきっぱり別れるかのどっちかじゃないかな
今ヶ瀬は三日後にはまたもうダメだ~!ってなる気がします笑
自分の心にどこまでも誠実に対応しようとする恭一と、嘘ばかりつこうとする今ヶ瀬と。
窮鼠~から、恭一が受であることに対してものすごく違和感があったので、攻めに転じてくれてほっとしました。リバも私はぜんぜんOKでした。ある意味うらやましいとも思います。可愛がってあげたい、泣かせたい気持ちは女性にだってありますし。それができるなんてやっぱりゲイならではでしょう。
今回は恭一がすごく成長してかっこよくなっていました。男の人が腹をくくった時のかっこよさ、ステキでした。
それを引き出したのは今ヶ瀬なのに、目の前しか見えない彼はそのことに気が付かない。やっぱり女性的です。じれったくなるほどですが、それは庇護を求める立場の女性ならではの不安だと思うのです。
ゲイカップルのお話ではありますが、やはりこれは男女の恋愛論として読めるなぁと思います。
これだけ面倒な部分を盛り込んでラストシーンにまで持って行った作者さんに拍手です。
好きな声優さんが出演されているオススメのBLCDで前作と共によく挙げられていた作品で気になっていました。
「リバやNLもあるので注意」とただし書があるのも常で、BL作品でのNLが好きじゃない私には地雷かもしれないと思うと購入に到れず…。
しかし気になるのも事実。
こちらのレビューでも神評価が多かったので、原作、コミックならば!と購入しました。
覚悟していたNLや恭一のフラフラはそれほど気になりませんでした。恭一の気持ちの動きが分かりやすく、理解できたので地雷になるどころかお話にのめり込んでいました。
ラストシーンがすごく素敵で、窮鼠〜のみではきっとここまでの満足はなかったかも知れませんが。
今ヶ瀬とのウダウダが妙に生々しくて…お互いの、経験を重ねたからこその葛藤がリアルでした。
まだ一読めで、今後 何度も読み返すだろうし神評価になっていくのは間違いないと思うので…期待の意味で 今はあえての萌評価です!
業だ
体の芯から押し潰されそうな痛み
足下から根こそぎ全部もっていかれるような
ほかの荷物が 何も持てなくなるような苦しみ
それが、恭一がたどり着いた、「本当の恋」だった。
俺は 貴方との絆がほしい
俺には貴方がいるって思いたい
でも100じゃなくていいんです
ゼロでなければそれでいい
それだけなんです
ふたりの恋の「死」まで、あとどのくらいなのか。
***
表紙に描かれた
「蝶」(憂鬱バタフライ)
「黒猫」(黒猫、あくびをする)
「梟」(同タイトル)
「鯉」(俎上の鯉は二度跳ねる)
も素敵。
神評価をつけるほど胸には響かなかったかなぁ。
そして少なくとも萌、ではないです。はい。
かっこいい男の人が出てこないというのもあるかもしれない(^_^;)
お話としては買って損する!とまではいかなくても
期待を膨らませすぎるとガッカリするかも。
私個人の意見では、長く続く作品より1冊完結の重さの作品を
好まれる方は2~3時間はこれ一冊で満たされるのかな~なんて…
しかし私の好みが今日のBL界とは少しずれている部分もありますので
この作品が誰にとっても面白くないかといわれるとそれはNOです。
前作『窮鼠はチーズの夢を見る』を読んで、すっかりハマり本屋さんへダッシュしてこちらをゲットしてきました。
『窮鼠はチーズの夢を見る』はハッピーエンドで終わって、今ヶ瀬、よかったね~、なんて思っていたのに、こちらはかなりのシリアス度です。
確かに恋愛ってくっついて終わり、じゃないんですよね。そこからお互いに努力し、妥協もし、二人の時間を共有していかなくてはならないわけです。
「ゲイではない」恭一を自分が繋ぎ止めておくことが出来るのか、常に不安と闘っている今ヶ瀬にとって、たまきの出現があまりに衝撃だったことが手に取るように伝わってきました。恭一だけを想ってきた、恭一だけを見てきた今ヶ瀬には、恭一の少しのしぐさでたまきを気に入っていることを感じ取ってしまったのでしょう。
そうした負の連鎖によって一度はすっぱりと切れてしまう二人でしたが、また偶然に出会ってしまい。
いずれ捨てられるのなら、100%でなくていい。ほんの数%でいいから恭一の中にずっといたい。そんな今ヶ瀬の想いが非常に重かった。
お互いに酷い言葉を相手に言いながらも、どうしても離れられない。でも一緒にいることも辛い。
男女の恋愛ならば障害にならないことが、男同志というだけでここまで辛いものになるのか。なんだか涙が出て止まらなかった。
すごく不思議だったのは女性陣。今作のたまきも、前作『窮鼠はチーズの夢を見る』の夏生も、どうしてあんなことがあった後で恭一と付き合おうって思えるんだろうか。二人とも良い女性なんですよね。BLにありがちなイヤな女性ではない。賢いし、他人に対する思いやりも持っている。そんな二人が心を今ヶ瀬に持っていかれてるってはっきりわかっている恭一と付き合おうって、どうして思ったのか。自分にチャンスがあるのなら「恋人」の立場に立ちたい、と思うのが恋愛なんだろうか。
今ヶ瀬が恭一の「良いところ」を延々と語るシーンがあったけれども、そんなにいい男か~~?
あと、表紙が良かった。
『窮鼠はチーズの夢を見る』は今ヶ瀬が恭一を見てるだけだけれど、『俎上の鯉は二度跳ねる』ではお互い向きあって、今ヶ瀬が恭一のネクタイを直している。
これからも二人がきちんと向き合ってダメなところをお互いに直していける二人であることを願ってます。
前作から流され続けた主人公・大伴と人並みに欲張りになってしまった攻め(リバあり)・今ヶ瀬のお話。
男同士、同性同士での恋愛の脆さにぞっとしながらも、ああ、これがBLか…ああ…と妙に納得させられる作品です。
前作同様、女性との正しい恋愛を望む大伴に愛を求めてしまった今ヶ瀬…うーん…一気に崩れてゆくところに現実を見た気がします。
やっぱり普通の生活をしてくればそれなりに倫理観を養いますし、大伴の葛藤は当たり前のものなんですよね。
だけどここまで現実味に溢れた表現はやはり、水城先生流石!と言いたいところです。
少しずつ男らしく変わってゆく大伴に今ヶ瀬と同じくドキッとさせられちゃいますね(笑)
ハッピーエンドではないのですが、二人はやっとスタートラインに並んで立つことができたのですから、二人にとっての幸せはそこにあるのでは…と思わされました。
そう遠くない未来に別れることがあったとしても、二人は、それでも幸せなんですね。
何度も何度も読み返して、何度も何度も涙する、素敵な作品でした。
前巻では、その場その場で好きな方に流れていく恭一でしたが、今回は同じ会社のたまきに好かれるところから始まります。
恭一の自宅まで用事があってくるたまきですが、そこで今ヶ瀬に追い返されてしまいます。そんな恭一にいらいらしつつも、そのたびに許してきた今ヶ瀬ですが、やがて何度目かの別れがやってきます。
今ヶ瀬との後は、たまきと付き合う恭一ですが、どこなく寂しそうなのが印象的でした。今までさんざん今ヶ瀬に愛されたのに、あっさりと次に行くあたりは、もうさすが恭一です。(笑)
ところが、今ヶ瀬を愛するのは恭一しかいないと思っていたのですが、今ヶ瀬も引き下がらず、たまきと付き合っている恭一に復縁を迫るのです。
泣いたり、ほめたり、怒ったりしてすがる今ヶ瀬も実は恭一と同じような「煮え切らないもの」を感じていましたが、最後には、ちゃんと答えを出します。
恭一と今ヶ瀬だけの物語と思いきや、他の人も巻き込んで、周囲に影響を与えていくところがやりきれませんでした。恭一の優柔不断さや、今ヶ瀬の諦めない気持ちがとても印象的で、迷いの中の物語のはずだったのに、最後に『恋愛よりも大切なことが人生ではいっぱいある』という恭一の言葉で、自然と落ち着いた気がします。
BLの扉を開けてしまった私の背中をドンとおして、BLの世界に落とし込んだ作品です。
行きつくとこまで行って、同棲(今ケ瀬が入り浸り)している二人。
このまま、幸せに…とは行かず恭一に想いを寄せるたまき(恭一の部下)が現れたために、二人の関係が壊れていくってとこですね。
簡単に言うと…今ケ瀬が勝手に暴走して、恭一を巻き込んで不幸になろうとしたって事だと思いました。
今まで、恭一の手を強引に引っ張って歩いていた今ケ瀬は、心の中で迷っていたんでしょうね。
このまま、自分が強く手を引っ張っていて、恭一の為になるのかとか…。その気のない恭一を自由にしてあげた方が良いのではないかとか…
そして、恭一がたまきに心を許すのを感じて…引っ張っていた手を放してしまう。
私は、恭一はちゃんと今ケ瀬の事を受け入れているのが判ってた気がするので、別れを切り出す今ケ瀬が、信じられなかった…好きなのにどうして手を放すのか…
綺麗な思い出でにするなよ~最後まで縋りついて離すなよ~と思いました(>_<)。
そして、手を放した今ケ瀬。放された手を握り返せなかった恭一。
二人は、共に傷つきました。
傷ついた恭一を癒したのはたまきで、恭一はたまきに心を寄せていくけど、心の奥に今ケ瀬がいる。
たまきには、私的には、好きも嫌いもないです。でもたまに、恭一の心を探るような言動は好きでないかも…
「前の方の話を聞いても良いですか」とか「前の人見てみたいな」とか、普通言うか~と思いました。
でも、たまきなりに恭一が前の人を忘れずにいる事を知っていて、不安もあったのでしょうか…だから、最後に恭一の別れを受け入れられたのでしょうね。
たまきが一番良い事をしたのは、恭一と今ケ瀬を再会させたことですね。さすが、たまき(*^^)v。貴方は偉い。良いことしたね~痛かったけど…(T_T)。
そして、再会した恭一と今ケ瀬…。
恭一は怒ってましたね。私はその気持ち良く判ります。もっと言ってやれ…と応援してしまった。
でも、最後は落ち込む今ケ瀬が可愛かった。
自分の気持ちにちゃんと向き合った恭一は、今度は今ケ瀬に引っ張られることなく、二人で同じ歩幅で歩いていける。そんな最後の二人にほっとしました。
少しS気のあるMの恭一には、少しM気のあるSの今ケ瀬が必要なので、可愛いだけのたまきちゃんはまだ役不足ですね。
たまきちゃんも早く大人になって飴とムチの使い方を覚えれば、良い男が見つかるでしょう(^O^)。
この本の中で、一番好きなのはあとがきの後のおまけの1Pです。
その中で、今ケ瀬が夏生相手に惚気ています(^O^)。
指輪をはめて、誕生日にプレゼント貰って、夏生に(くだらない女になって…)と思われています。
本編の最後が、冬で、今ケ瀬の誕生日は6月なので、あれから半年近く幸せなんだな~良かったと思います。今ケ瀬が幸せならきっと恭一も幸せよね。
そして、最後に今ケ瀬のラッキーアイテムは灰皿だね。(^O^)
この作品に出合えて、BLの扉に落ち込んで、他の良い作品にも出会えたので、ありがたく思えます。なので、この2冊は私にとって神です。
水城先生ありがとうございました。
前編とは雰囲気も変わり、後編はもっと暗く重くなりました。
そしてリバーシブルでございます。リバ好きの方には美味しい展開ですね♪
それにしても、流され侍の大伴恭一が最後に地獄行きの道を選んだのがびっくりです。
私が大伴なら今ケ瀬は選ばないな。
そしてあの子と結婚して、普通の家庭を持つわ。
でも恭一にそれだけの強さはないのね。彼女と結婚して、彼女を今ケ瀬から守りぬく自信がなかったのかも。だって今ケ瀬の執着ったら、あの子を殺す勢いですものね。
それにしても、最後に大伴が今ケ瀬を選んだけれど、結局今ケ瀬は可哀想な人になっちゃっただけという感じがしました。だって流されて付き合ってもらっても意味がないじゃない。
それは愛っていうより、情にほだされたとか、面倒臭いから終止符を打った、という方が正しい感じがするんだもの。
そして今ケ瀬も、これは異常な執着の成れの果てであって、もはや恭一を本当に愛しているのか分からないレベルになってきていることは薄らと分かっているようでしたし。
最終的には大伴も今ケ瀬も覚悟を決めたように見えるけれど、
結局二人の結びつきに愛が無いから、こういう恋愛には必ず近い将来破綻がくると思います。
特に大伴の方には愛はない。彼は疲れきっていて、もう今ケ瀬の思うようにすればいいんじゃないかという、流されて流された末の選択です。ある種の学習性無気力です。
私自身も苦い経験がありますが、流されるのは精神衛生上絶対に良くないです。
本当の愛を手に入れるためには、この二人みたいになっちゃ、駄目ですよ。
それと、今ケ瀬って、女の子の気持ちを表したようなキャラだと感じるんですよねー。
BLっていうのは大体理想の男の子同士を描くんだと思うんですが、
こちらの場合、今ケ瀬は女の子の気持ちを代弁しているから、オカマ的な印象があって。
この今ケ瀬の粘着質な感じは男性的というより、女性的な感じを受けます。
男性の粘着とはちょっと性質が違う気がするんですよね。
ゆえに、逆に言えば女の子にとっては、今ケ瀬に共感出来る部分が多々あるんじゃないかと思うんです。
それって、つまりBLじゃなくてレディコミの超王道だと思うんですよね。
作者様曰く、こちらの作品はBLのつもりがない、というのもそういう意味なんじゃないかと思います。
好きかどうかというなら、前作のほうが好きです。
でもこれはいわゆる「恋愛」を軽く飛び越えてしまいましたね。
前作同様、心理描写が上手すぎる!ちょっとしたことに恐ろしく伏線張ってあり、くらくらしました。
いろんな幸せの形があると思うけど、
恋愛が行き着く先の幸せは今ヶ瀬が望むように「愛する人が待っている家があること」だと思う。
わかっているのに、恭一とはそんなことを望めないとハナから思ってるから、「愛人でいい」なんてのたまう。恭一は今ヶ瀬のことを幸せにしたいのに、とんでもない平行線ぶりですよね。
でも追い詰めたのは恭一だから。
やはり言わなきゃ伝わらないこともあるんですよね。態度だけでなく言葉を貰えないと、心が疲弊します。…欲深いなと思うのですが。
でも当時の恭一としても気持ちの整理ができていなかった訳で。お互いの心のタイミングが合わなかったんだよね。
恭一は今ヶ瀬を抱いてから一気にスイッチが切り替わった気がします。
『梟』での二人の情の深さに身悶えてしまいました。
そして腹をくくった恭一の格好いいこと。 本当に優しい男なんですよね。
実のところ、大恋愛って成就しずらいと思うのです。
同じ温度を保てなかったり、温度差が広がってしまったりすると思うから。
だけど、彼らはその熱を違う形に持っていけるところまで来れた。
恭一は今ヶ瀬とは違う愛し方が出来る。彼が苦しみながら選びとったことに価値があると信じます。
彼等がきちんと向き合えれば上手くやっていける要素は沢山あるのだから、いろいろ言い合いつつも一緒に人生を歩んでいけるのではと思います。
恭一の脳内会議は楽しいし、今ヶ瀬の妄想に大笑いし、実は今ヶ瀬と夏生は仲良しというオチもよかったw
できれば続きを見たいですね。でも今ヶ瀬のほうが長生きできないと思う、、ので見たくない気もします(笑)
BL なんて意識せず 友人から借りた(窮鼠と共に)作品。
なんの予備知識も無く読んだため その衝撃は計り知れませんでした。
竹宮惠子氏や萩尾望都氏の作品を読んだときの様な 重い感動。
BLという括りをとっぱらって 一般的に読んでみて欲しい作品。
苦しい恋をした事がある人なら 必ず共感できると思う。
なんか今ヶ瀬のメンタリティって…いますわぁ周りにこういう「女」!!!
超ネガ思考のかまってちゃん、何か言えば「どうせあたしなんか」って言う面倒くさいお方なのです。
しかし
もっとショックだったのが
この面倒な思考が、ちょうど自分が不倫なんぞしていた頃の心中と大して変わらんことだった。
今ヶ瀬のウザさ面倒くささヒステリーに、コミックごと風呂の湯船ン中突き落としてやろうかと
…風呂の中でこういう本を読みくさる自分もどうかと思いますけどね…
しかし同時に「こりゃ女性読者には支持されるだろうな」とも思ったのでございます。
たいていの場合、女性にとって恋愛って不安定なものでしょ?
愛されている実感♪なんてなかなか思えなくてフツー(だと拙者は思う)
それを今ヶ瀬に代弁させているようなのがコレかなと。
うまいこと考え付いたなーと思いますよ。
コレ、今ヶ瀬みたいな女キャラいたらこうも支持はされなかったのでは。
それを見目麗しいゲイ男性にしたことで純愛みたいなのにすりかわったり、
美しく見えたりするんですな。
正直なところ、ワタクシ、泣けません。
今ヶ瀬がガンガン「女の代弁者」に思えてきて、相当イラァァァッ!ときました(笑)
今後、ジェンダー学でも取り上げられそうなテーマではあると思うが
読んで泣けるか楽しいかといったらビミョー。
もうね…すごいですね、水城せとな先生。
すごく深くて重くて、でも最後には心があったかくなるような作品でした。
このマンガのすごい所は、登場する女性たちがすごく重要な役割や意味をなしているという所。そして、夏生先輩もたまきも、すごく魅力的であるという所。
BLの中に出てくる女性でこんなに素敵なキャラクター、なかなかいないと思います。
たまきが言った、「恭一さんは右利きだから…左側でもいいよ。」には、号泣でした。
女性たちについて語りすぎましたが、今ヶ瀬ほんとに良かったね!やっと幸せになれそう。
恭一先輩も「窮鼠は~」の頃よりも、ずっとイイ男になった気がします。
やっと決心した恭一先輩、今度こそ今ヶ瀬を幸せにしてやって下さい!*´∀`*
↑とりあえず手に取った時の感想です
1作目に引き続き強烈な作品です!
私は1作目の方が超神だと思っているんですが…
この作品の展開本当にすげぇ!っと思いました。
流され侍の成長記録です!
1作目でハッピーエンドかと思いましたが、そんなことはなく…
くっついてもゴールじゃないよねってことですかね(・ー・)
とにもかくにも1作目と合わせてこの作品に出会えてよかったと思いました!
分厚いわりに驚くほどあっという間に読めちゃいます☆
これこれ何回も読み返しちゃいます。窮鼠はチーズ・・・の続編なんですが、この続編こみで絶対読んで欲しいです。
なにしろ恭一が悩みまくって遂に達観して、すごいイイ男になっちゃってるので・・・・。 もともと数年越しの片思いだとかどっちかがノンケで悩みまくりとかすごく好きだし、後半の台詞も感じるものが沢山あって、萌えを通り越して感動したので神評価です。どんなに苦しくても、その人が好きであることをやめられない。最初は今ヶ瀬が、最後には恭一が、恋愛の業に捕まった。でも二人ならなんとかなるでしょう。
これがきっかけで水城先生の他の作品も読み始めました。
本当にこの作品はやばい!
せとなさんの作品は他にも読んだけど、やっぱりこれが1番!!
BLかどうかよりも人間の感情が描かれてて、
ストーリーがすごく充実した作品だった!
何回読んでもおもしろい
自分も優柔不断なので恭一の気持もいつもなんとなく共感できる!
(さすがにあそこまでは流されないが)
恭一が最後自分で決心するところ、あの笑顔がたまらない!
たまきちゃんがいいこで、今ヶ瀬派のわたしは少し罪悪感に駆られたが…
わたし的にはハッピーえんどで
本当によかたー!
元カノからタクシーの運転手さんまで振り回す迷惑「リ「バ」カップル」です
見開き2ページ使った朝日が昇るシーンは圧巻
それに少女漫画畑の人だからだろうけど、BL当て馬女と違って女の人がちゃんと生きてます
特にたまきちゃんは結構健気ないい子
でも最愛の父親失くした年下の女の子の前で、大の男―しかも上司―が色恋沙汰で泣いちゃうのかよと大伴に心の中でツッコんでたら……
ええお前もかーい、お父さん愛してたんだろー!と思いました
結局、たまきちゃんがなぜこんなに大伴が好きなのか最後まで分からなかったです
それは夏生さんも今ヶ瀬もだけど……
「ゲイ恋愛というのはどう普通の恋愛に勝てるのか」
というのを強く意識させられた1冊でした。
これがバイセクシャルやゲイで受けならわかるわけですよ、
女性には攻めは難しいので(たまにいてます、攻め得意な人・・・)
でも今回の大伴はストーリーの中で攻めに転じますよね。
そうなるとセックスの面だけでいうと男でも女でもそうは変わらない。
それを踏まえ
「たまきより今ヶ瀬の方がどうよかったのだろうか・・・?」
というのが結局最後まであまりよくわかりませんでした。
それだけ、恋愛の競争相手としては愛情もあるし愛嬌もある。
そしてかなりの辛抱もしてきている。愛人でもいいと言い切るほど覚悟もある
(そういう覚悟は今ヶ瀬にもあるし、別れるのも仕方ないと思ってる)
セックスが合わなかったような描写もない。
しかもここまで状況に流され続けたてるのに初めて強引にかじを切ったわけで。社会的には(たぶん会社の中でも・・)逆流に向けて。
正直、BLで当て馬の方の女性に同情してしまったのは初めてかも。たぶんたまきも男女という差とか関係なく幸せにできる能力はあったと思うし、救われないのがなんかかわいそうになってくる。
BL的にハッピーエンドなのにどうよとばかりに勝っている今ヶ瀬みて「もう一波乱あっていい」と思っちゃったのはなぜかなぁと。
前作、私は中立評価を打ちましたがこちら続編は紛れもない神評価でございます、素晴らしすぎる…。素晴らしい以外申し上げれない自分の語彙力の無さに絶望します。
元々が中堅(大御所とは言い難い作家年数かと思いますのでこう表記致します。)漫画家さんでらっしゃいますから絵の巧さは文句なし、評すべきはこのストーリーです。
まー今回も揺れるというかふ~らふ~らしそうになる恭一(ノンケ)ですが、だいぶん今ヶ瀬に惚れ込んでいるので(本人も分かっているけど分かりたくないような文字通りの葛藤をずうっとしていますが)何と今ヶ瀬と一緒にいる間は女のコ相手にエッチをしません!あんまり揺らぎません!今ヶ瀬よく落とした!よく頑張った!
そして恭一のタチデビューです。若干強引だけど、それがいい。
ここで私、やっと恭一の人間らしさや欲望を見れた気がして好きになれました。前作はずっと今ヶ瀬贔屓&味方でしたので。(浮気がダメだとかそんな甘っちょろいこと言う気はございませんが、恭一フラフラしすぎでしたから。自我がないというか…とにかく彼氏がもしあれだったらまずひっぱたいてますね、友人だとしても拳骨!)
男と女の違いをありありと身と己の心を持って葛藤し続ける恭一、途中恋人となったたまきの言った「あんまりにも相手を好きになりすぎると自分の形が保てなくなって壊れる」、これ真理だと思いました。多分どの人にも当てはまる言葉かと思います。
一番好きな相手とずっと一緒に居る辛さと悦びと苦しさ、たまきの一言に詰まってました。たまき、いい娘に育ったのに恭一に出会ったがために失恋するとかホント恭一…ばかやろー!
と、散々恭一を貶していますがここまで恭一が気になるということはそれほど彼が好きでもあるからなのです。
もうダメだーってなった今ヶ瀬、やっぱり愛してるからちょっとだけでも側に居たい今ヶ瀬、頑張りすぎでいつか壊れてしまわないか、心配ですが、どうかどうか一生今ヶ瀬を大事に、もうフラフラしないで彼一人だけを優しく愛してあげてほしいです。
最後の、今ヶ瀬の肩に積もり始めた雪を払う恭一、そういう風な然り気無い愛をずっと、捧げてほしいと願う作品でした。
何度読んでも素晴らしい作品。
きっとこれから先これ以上の作品には出会えないんじゃないかと思います。
恭一は自分を一番愛してくれる人を愛するタイプ。
今ヶ瀬は自分が好きになった人を愛するタイプ。
今ヶ瀬はいつまでも恭一に恋しているので、恭一も今ヶ瀬を誰よりも大切にする。
一見すごく相性のいい二人なのに、ちょっとしたことですれ違ってしまうのがもどかしい。
しかも二人は男同士なので終わりが見えない。
結婚も出産もできないし、社会的に恋人だと打ち明けることもできない。
そんな不毛な関係に今ヶ瀬の方が神経をすりきらしてしまう。
でも恭一の方は自分でも気付かないうちに今ヶ瀬を受け入れる準備はできていました。
再会してそれを思い知った恭一は好きだった女性を振ってしまうほどに。
涙ながらに別れる姿に思わずもらい泣きをしてしまいそうになりました。
BLでこんなにも感情移入して読んだのは初めてです。
恭一はいずれこの関係は終わってしまうんだろうと予想していましたが、この二人は苦しみながらもいつまでも一緒にいるのではないかと思います。
そうであってほしいです。
前作『窮鼠はチーズの夢を見る』に引き続き、一気に読みました。
言いたいことは前回のレビューで結構書いてしまってかぶるのですが。笑
前作よりも今ヶ瀬が面白くなった印象を持ちました。笑
かわいいなあ。
でもほんと面倒くさい。
そして恭一が、あのダメ男恭一が、かっこよくなってきます。
くっついたり、離れたり。
そこにもちゃんとドラマがあって、ちゃんと内容があって、心情の変化もあって。
気持ちが丁寧に書きこまれているので、感情移入してしまってイラッとしたり号泣したりと読み手のこっちも忙しいです。笑
でも前作より今作の方が、読んでいて辛かった。
何度も泣きました。
たまきちゃんがいい人すぎた、本当に。
そして嫉妬する今ヶ瀬の気持ちにもまた泣いて。
リバなところもありましたが、内容がちゃんとしてるので自然です。
恭一が驚くほどかっこよくなって。
これまた終わり方はハッピーエンドとはまた違うのかな?という感じがしましたが、この先はもう誰も知らない。それでいいじゃないか、と。
でもそんな終わり方でも読んだ後にもやもやが残ることもありません。
うまく言えないけれど、大好きな作品。
読み応えもあり、読んで損はしません。
久々に引っ張り出して読んだら、まあ、泣けること。
ってわけで神にして、レビューすることにしました。
(;゚д゚)ゴクリ… この作品にレビューはいるのか!?
誰もが読んだだろう名作じゃないか。私ごときがレビューしてもいいのか悩みましたが、勇気を出して書いてみようと思いました。
この作品がきっかけで、BL世界に舞い戻ってきたくらいです。読み終わったときの、あの呆然とした日のことを今でもはっきりと覚えています。
とにかく切ない。なんで愛情あるって言ってやらないの! と独りで悶えていたほどです。
ああ、大人の物語だな。さすがはレディコミ。BLじゃないのに超BL。
じゃっかん、1 のチーズの二人の身長が変わっていた気がする。
長い期間を経て。いまごろ成長したのだろう。そう思っておこう。
あんなに想われたら幸せだろうな。うっとりとした世界を楽しめた名作中の名作です。
のんけの勇気ある行動がたまらない、一作だと想います。
あまり面白味を感じなかった。前作以上に登場人物が饒舌で、完全に会話先行の作品。彼らの思考や葛藤はリアリティがあるけど、描写を台詞(独白含む)に頼ってるせいで台詞自体が説明的で不自然だし、何だか自己顕示欲の強いお喋りな女につき合わされてる気分になってシラけてしまった。言葉を尽くせば伝えたいことは容易く正確に読者に伝わるし、それが多くの共感と理解を呼んだことがわかる。勿論作者の鋭い感性がなくてはここまで高評価を得ることはなかっただろうなとは思うけれど。今ヶ瀬の視点・言動が発する強烈な“女臭さ”も好みではなかった。
「窮鼠はチーズの夢を見る」の続編。
こちらも全作同様、BLを超えて感動できるほどの恋愛本でした。
感情移入出来すぎて、ツラくて泣けてきそうになったり
ちょっぴりムカっときたり。
それが出来るほど、内容の濃い本でした。
相変わらず「流され侍」な恭一と、その恭一を大好きな今ヶ瀬。
強気でくじけそうにない今ヶ瀬が
恭一との距離が近付くたびに、どんどん弱気になっていく。
これって、リアルな生活でもみんなそうですよね。
友達として仲良くなったり、
付き合う事になってどんどん好きになると、
一緒にいるともちろん楽しくて嬉しいんだけど、
その分、不安になってしまって今までより弱気になる事があったりして。
そういう心情が隅々まで描かれています。
今ヶ瀬だけでなく、恭一も途中から変わっていきます。
なんてフラフラした人なんだーって思っていたら
最後は「流され侍」卒業か!?ってくらいな人に。
2人の少しずつ少しずつ微妙に変わっていく心情を
じっくり読める作品で、何度でも読めるいい本です。
ここまで生っぽい恋愛を描いたマンガってあまり見たことなかったのでかなり衝撃でした…レディース誌での掲載だったようですが、一般読者の共感を得られたらしいのも頷ける。NL、BL問わず本気で誰かに惚れてしまった事があるひとには激ツボなんじゃないかというセリフやシーンが幾つかあり…かなり抉られる。ラストもファンタジーとリアルの中間という感じで好感が持てた。ただBLとしてここまでリアルなのって読む人を選ぶのかな…とも思いますが、一マンガとして凄くいい。十数年ぶりに腐界に舞い戻り、BL侮れず…と思い知らされた一冊。
もともと、せとな先生の絵は他の作品でやや苦手意識を持っていましたが、読んでみると全く気になりませんでした。
それどころか、大人の色気っていうか、余裕っていうか。そういったものを感じて、今ヶ瀬が恭一に惚れちゃうのも納得だなあと(笑)
そしてこの作品、ぼんやり読むとあまり楽しめないと思います。ストーリーは他の方が書かれているので割愛しますが…
そりゃ恭一も流され侍ですが、その時々の考えや葛藤はある訳で。そこら辺の行間とかを汲み取りつつ読むと、より楽しめるのではないかと。
なので、読み返す度に違ったものが見えてきます。
手放しにハッピーエンドじゃない所も素敵です。明日か、十年後か。いつまで続くか分からないけど、行ける所までは一緒に行こう。そんな2人が魅力的。
リバがあるっていうのも、肉体的にも精神的にも対等な気がして、このお話にはぴったりだと思います。
まあ、これだけ騒がれてる作品ですから(笑)少しでも気になっている方は、1度は読んで損はないかと。
最初の「窮鼠~」のほうとあわせて購入していっきに読みました。
読み始めは、正直なんだかちょっと昔っぽい絵かな、とか思って読んでました。
でも、途中からもうぜんぜん気にならなかったです。気にならないほど、話に引き込まれました。
しっかりとした形のない恋愛が怖くて不安なのに、どうしても恭一に惹かれて離れきれない今ヶ瀬。
前巻から、いろいろ迷ったり葛藤したりが多い恭一のほうは、やっぱり最後の部分が印象的です。
ラブラブになって仲直りしてくっついて終わり!みたいのではなく…
今ヶ瀬の不安は一生消えることはないし、いつかこの関係も壊れる時が確実にくるけれども、それでも…というような、切ない思いを残したまま終わります。
でも後味悪いとかはぜんぜんです。
むしろ何度もじっくり読み返してしまいます。
登場人物の感情が丁寧に追ってあるので、読み込めば読み込むほど泣けてくるくらいです。
時間があるときにゆっくり読んでほしいコミックです*
「窮鼠~」よりもこの巻の方が断然読むのつらかったです。
たまきが性格良すぎる、最後の最後まで...
別れたとはいえ、「ずっと待ってます」ってセリフがなんともねぇ~
ハッピーエンドのはずなのに、何かモヤモヤが残ってしまった気分です。
BLにありがちなイヤな女と思われようと、もう少したまきを醜い女に
して欲しかったなぁ~
そしたらもっとスッキリした気分で読み終えられたはずなんですが...
結婚の約束までしてて、いきなり別れ話されて許せるなんて無理じゃ
ないですか~?
私なら文句の1つや2つや3つ、4つ、5つ...イヤ、殴ってるな。
今ヶ瀬はどんどん美しくなっていきますねぇ~
乙女モード全開で流され侍に尽くしてますが、その深い思いゆえに
恭一のことを信じられず自分から別れ話を切り出してしまう。
きっと本心じゃなかったんでしょうね...
この巻では泣いてばかりの今ヶ瀬がかわいそうでかわいそうで...
でも、恭一だけが悪いわけじゃなく、今回ばかりは今ヶ瀬にも原因が
あるのだから仕方ないですよね。
悲しさをこらえながら車の中で恭一のいい所を語る今ヶ瀬、カッコイいよ。
よく頑張ったね、って感じです。
「窮鼠~」のラストで同じ車の中で語ったのは愛の告白だったのに...
と思うと余計に切なかったです。
2人が再会してからが神です!!
今ヶ瀬のすがりつくセリフは、わざと恭一のSっ気誘うつもりで言った
ことだったんですよね?
半分本心で、半分わざとって感じですよね。
でも、それがわかるまで恭一の本心が見えなくて、今ヶ瀬が本当に
かわいそうでした。
クソ~たまきにそこまで毒されやがったか、この流され侍め!!と
何度ののしってやったことか!!
(イヤ、毒されてるのは私の脳ミソか...)
結局は恭一より今ヶ瀬の方がドSの気がしてならないんですが、
今ヶ瀬はドMなんでしょうか?!
この巻ではリバが堪能できて限りない幸せです★
三十路のそれなりにいい体格のリバってだけでそりゃコーフンですよ!!
しかも、1エッチ中にリバですからね~www
さっきはタチで、今度はネコ!?
「恋僕」以来のリバに出会えてそこだけリピートリピートwww
エチ後、別れ話にすぐいきついたのにはビックリしました。
こんなすぐ別れを決めるってことは、もう一波乱ある!?ってドキドキ
しましたが、どうやら流され侍が放浪の旅に終止符をつけたってことで。
最後カッコ良かったなぁ~恭一。
今までは一方的に今ヶ瀬が愛し続けてたように思えたけど、これからは
男になった恭一に愛してもらえるね。
指輪つけてキャハ★って笑う今ヶ瀬の幸せがいつまでも続きますように...
「窮鼠~」「俎上~」は5年程かけて連載されたみたいですが、
ストーリーも絵も内容の濃さが落ちることなく、手抜きのない素晴らしい
作品だと思いました(←偉そうだなぁ...)
改めて水城せとなさんって偉大なマンガ家さんだと思いました。
あと、一般人向けのレディース雑誌で、女とのカラミのシーンは薄く、
男同士のカラミだけがここまで詳しく描かれていることにビックリです。
BLに興味のない人は、この男同士のエッチ描写をすんなり受け入れ
られたんでしょうか!?気になる...
この2冊でもう女ガラミのモノは満腹状態なので、
しばらくの間は甘々なBLを読み漁りたい気分ですwww
この作品はすごくリアルな場面が多いと思います。同性同士には確たるものがないから今ヶ瀬は不安になるし、恭一さんはノンケだし。そんな男同士の「形のない」深い愛を見事に描かれていると思います。
水城さんの描かれるBLは悲しいです。片方は友情としての愛だったり、愛し合っているけど、形としてはバッドエンドだったり…
でも、この「俎上の~」は今までの水城さん作品と少し違う気がします。明るい、未来、が選択肢の中にあると思います。確かに永遠は明示してないし、別れるという可能性もおおいにあります。だけどここがリアルに感じました。彼らは今この瞬間に愛し合っているんだなーと。
最後の今ヶ瀬のセリフ!よかったです。この作品のまとめというか、二人の恋愛の形というか。
今ヶ瀬がとても可愛かったです。あとがきの今ヶ瀬が幸せそうで何より。すっかり彼に感情移入してしまいました。
ここまでのレビュー数60ですか~。
すごいですね。
いかに皆さんがこの作品に興味を持ち、
そして読後の感想を伝えてみたくなったのかがわかりますよね。
私の言いたかったことも、もはや全て出尽くして重なってしまうとは思いますが
あえて強く思ったことなど書き連ねてみます。
・読み応えはたっぷりでした!この作品に出会えて良かったです。大満足!
・けど読むのにかなりの力を要します^^;読後力尽きてる自分を感じました(笑)
・体調が良い時を選んで万全の準備をしてから読むのが良いかもです。
・受け攻め逆転リバーシブルがあるので苦手な方は注意
・Hは私の感覚では標準的で許容範囲内でした。
・BL的な萌を感じましたか?と聞かれると悩むところですが、
BL的切なさは最高潮レベルで感じました。
・絵は何とも言えない色気のある絵柄で綺麗ですよ^^
個人的に前作の「「窮鼠はチーズの夢を見る」の方が読みやすくて好きでした。
こちらは前作より重くてせつなかったです~。
泣きました。
今ヶ瀬が好きだ。(←話が大伴目線で進むからだろうけど。)
BLに含むのはどうなんだろう…と思わなくもない。BLはファンタジーだと言うが、少なくともこれはファンタジーではない。
恋愛の相手が自分だったならどんなに楽だろう。
2人はお互い、そう思ったに違いない。
だって自分の感じたまんまの気持ちが相手に伝わるわけないし、言葉なんてなんの確証もない。
相手が自分だったならどれくらい大事にしているのかわかるのに。自分にはそれを理解してやるすべはない。
自己中に生きるしかすべがない。
恋愛の永遠のテーマですよね。
自分を好いてくれる相手のことを、自分も同じだけ愛したい。(作中では「対等」でいたいと表現されています。)
でも「同じ」なんて永久にわからない。わかるわけない。
つらい。やめたい。やめたくない。
あらすじとか語るの野暮なんで省きます。
他の方が十分に書いてますし(笑)
「窮鼠~/俎上~」で私が好きだったのは、大伴と今ヶ瀬が最後の方まで両想いになりきれてなかったところ。
BL小説なんかでは受け視点ストーリーで、肉体関係はあるけど攻めはきっと俺のことなんてどうでもいいんだ…と一人で勘違いする「始めから両想いだっただろww」パターンが多いですが(笑)、「窮鼠~/俎上~」はそうはいかない。
大伴がノンケでありストーリーテラーたることで話はすごく厚みを増している。
白黒グレー恭一も一役買って、大伴の気持ちが私たちに擬似体験されてくる。
大伴は最後の方まで自分の気持ちを否定し続け、女を愛すべき立場にある自分をたしなめる。
でも心を本当に裏切ることはできない。
その葛藤たるや、まさに恋。
ヤマシタトモコ作品でも思ったけれど、男を愛することがタブーであればあるほどBLとしては深みを増す気がする。BL特有の溝が存在を現すというか。
男同士がアリな世界なら特にBLで描かなければならない理由はないと思うのよ、持論的には。
乗り越えるべき壁があってこそのBLかな。なんて思います。
ずっと気になっていました。
どうしてこの作品が注目されるのだろう?って
スゴク、
気になって、気になって、仕方なくて
読んでみました。
一言で言うとまるで小説を読んでるような感じでした。
BLというのを通り越してるな、と私は思いました。
そして、なんといってもこれはツライですね
苦しいですね
近づくのに離れる。
いえ、別に近づいていなくてただの水平線なのかも…
そして、泣きますね
実際涙として出なくとも、心で泣くとか…
どう説明すればよいのか…;
ただ、この作品は小説をよく読みこんでる人じゃないと楽しめないかもなとも思いました。
相手の気持ちをよく読み取れる人にとっては
持って来いの作品ですね!
この苦しさ、あたたかさは読んでみないとわからないかな?
そして、よくできた作品でもあります。
毎回読んでるとなにかと気づくところが絶対一箇所はあるんですよ
「あ、ココはこんな気持ちだったんだな」
とか
「だからこんな事言うのか」
とか
ホント、小さな点でも気づくところがありますね
腐女子なのならば、一回は読んでおくといい作品ですよ^^
ただ、ちょっと疲れるので、
ボーっとしてるときに読むのがオススメだと思います!
あんまり辛くて死にそうになりました。
年末年始に退屈だったんで、tsutayaでレンタルして読んだんですが、何度も何度も読み返し、挙句の果てには、遊びに来ていた母にまで読ませてしまいました・・・
そして、書店で即購入。またまた何度も読み返しては泣いてしまいました。
内容についてはもう皆さんのレビューの通りなんですが、この本が何ですごいと思ったかといいますと私が貸した友人が自分用に購入するって言うことなんです。
手元に置いて何度も何度も読みたくなる本、これはそういう本なんです。
そしてその都度、あんまり辛くて泣いてしまう。
中島みゆきのCDみたいな本なんです。
「窮鼠~」に続いた作品。
ちゃんとしない気持ちの中で身体を繋げた2人は
そのままを続けていた2人。
それはそれで2人は幸せそうに見える中…
今ヶ瀬はいつも不安を抱えている。
恭一の前ではいつも強くいるけど…
何かあるとすぐに弱くなってしまう…
それは本当に愛しているからだろうと思ってしまう。
それでもささいな事で2人は別れー…
恭一は結婚してしまう。。。
それなのに…恭一は今ヶ瀬を…
今ヶ瀬は恭一を…忘れられないでいる…。
その「せつない」
気持ちが溢れだしている本です。
そして最後には結果的に
恭一は彼女と別れ…今ヶ瀬戻る。
2人は元に戻るけど…
幸せの中にはやはり「せつなさ」がある。
永遠とは言えない先の事を思いながら…
恭一はこれから先を今ヶ瀬に預ける。
今ヶ瀬と別れることになることになっても…
その最後の恭一の気持ちに涙が出ました。
幸せでも…やはり永遠はない
そんな現実を教えてくれる中
こんな「恋愛」があるという事を
教えてくれたかの様な本でした。
このBLがヤバい1位だったので窮鼠と一緒に買いました。
正直、暗いし、重い話なんですが、奥が深いです。
恭一のたまきとの情事のあとの「神様が本当にいるのなら、どうか、あの男を幸せにしてやってください。大切なたった一人の男をどうか どうか」のセリフは、マジで泣きそうになりました。
でも同じ女として、たまきは非常に可哀そうと思ってしまった・・・。そりゃぁ「・・・左側でもいいよ・・・」って言いたくもなりますよ・・・。
今度はドラマCDを聴いてみようと思います。
個人的にこの話は、BLではなく、普通の話として楽しめました。フラワーコミックでよかったと思います!!
女性漫画としてあるけど…
これがBLコミック!!
でも…普通の女の方でも
読めちゃいそうですね^-^
反対に…普通の女の方が
こちら側に来ちゃうぐらいの萌えですよ☆
せつないけど…萌える★
これがまた魅力的で素敵ですよ!!
最初は「窮鼠はチーズの夢を見る」で…
次に「俎上の鯉は二度跳ねる」ですから
間違えない様にですね!!
「窮鼠はチーズの夢を見る」では
攻めが粘着質なゲイ・今ヶ瀬渉で…
受けが流され侍・大伴恭一なんですけど…
「俎上の鯉は二度跳ねる」では
反対になるのが新鮮ですねぇ~★
それがまた良いけど!!
それに…「窮鼠はチーズの夢を見る」の方より
流され侍の恭一が「俎上の鯉は二度跳ねる」で
少し鬼畜と言うか成長して…それがまた格好いいですよ!!
ぜひ!読んでほしいBLコミックですね!!
やっと読みました。
「窮鼠の~」を読んであまりにも暗くて次読む気力ありませんでした…
でも、この作品すごくよかった!!
なんと言っていいかわからないけど、とにかく深いね。
私にはよくわからない感じだなぁ。
感動したけど、もう読むことはない気がする…
少女漫画や違う感じなら受け入れられたかもしれないけど、BLというジャンルでは当てはまらないような気がします。
こんなに読むのに疲れたのは初めてです。
こんなこと書いたけど、1度は読んで損はない作品だと思います。
現実だったらありそうなことだし、同性愛者じゃないのにいきなり同性から「好き」と言われたら恭一と同じように悩むと思う。
ほんとにほんとに深い作品でした。
良かったです。
「窮鼠は~」の頃は流されて現実味のなかった恋が、続編の今作では地に足の着いた恋愛になっていました。
恭一が真剣に今ヶ瀬を愛するようになったからかな。
自分はゲイではないから、今ヶ瀬に対するこの気持ちが真実の愛なのかわからない。
でも月が綺麗な晩に、「お前の髪を撫でてやりたい・・・」と会えない今ヶ瀬を想う恭一。恋人が隣にいるのに!しかも恋人を身代わりに激しいHしてるし!これは悩む必要なく、"愛"だと第三者にはわかるんですけど・・・!
他の人間にはともかく、本命には案外誠実な流され侍ですね。
一方、今ヶ瀬はまだ"恋"なのかな、という印象。前作のクールさに比べるとかなり可愛いことになっています。嫉妬深い女の子、という感じ。
しょうがないよね。他の道を模索しつつも、結局は今ヶ瀬との未来を決めた恭一と、恭一一筋で脇見もふらなかった今ヶ瀬では覚悟に差があると言うか。とにかく、恭一はすごくいい男になりました!(実は元からで、今までが真剣に恋愛してなかったから?とも思いますが・・・)
是非、前作とあわせて読んでいただきたいな。
恋愛の夢と現実を見せてくれる良作です。(すこし頭で考えすぎなところもあるけど)
なんだかんだ言っても、今ヶ瀬はこれから愛されて、甘えさせてもらえるんだろうな~。羨ましい!
友人に薦められて買った一冊。何かと話題にもなっていましたね。
まず一言。
BLを読んでこんなに疲労溜まったのは初めてだ…。
今までBLは「癒し」だとか「ファンタジー」とかで読んでいたのですが、この本はただのBLではなかったです。
作者さんがレディコミも書いている方だと知って納得できました。
確かにくっつく→亀裂入る→またくっつく→また亀裂 といういたちごっこ感がありました。恭一の流され侍としてのグダグダと今ヶ瀬が乙女すぎるのが個人的に好きではなかったです。やっぱり「レディコミの男女の恋愛」の匂いが強かった。
作品としてはかなり評価の高いものだとは思います。しかしBLという観点から見るとやっぱり「萌え」ではないかな…。ということで「中立」。
「俎上~」が配信されるのを待っている時は今ヶ瀬に幸せになってほしい、ただそれだけでした。いろいろ疑問はあったけど、まぁでも最後にはハッピーエンドだったし、今ヶ瀬が幸せになって良かったー(^◇^)と本を閉じていました。
それからしばらく経ってもう一度読むことにしたんです。それももう忘れかけた頃に。もう何度読んでも涙出ちゃうよ…━━あれ?「俎上~」での恭一はやけに“同性愛者”を気にしていないか…?ということに気がついたんです。
あぁそういえば…と思って「梟」に戻ってみると恭一は“今ヶ瀬が愛されていると感じているなら それは愛と呼ぶに足るものなのだろう”と言っていました。
恭一は同性愛者ではないので、今ヶ瀬を満足させてやれる愛なのか悩んでいたんですね。てっきり私は恭一は自分のことしか考えてないのだと思ってましたけど…
つまり恭一が今ヶ瀬に“貴方じゃだめだ”と言われた時、同時に恭一の愛は否定されてしまったんです。もう恭一には今ヶ瀬を好きでも引き留められなかったんです。
そして今ヶ瀬が近くにいると分かったシーン。当時の私は恭一が今ヶ瀬の存在自体を“どうだって構わない”と言っているもんだと思って腹を立てていました。でも今読むと恭一はあの時、今ヶ瀬が誰を想っていても“どうだって構わない”と言ってたんですね。以前の恭一では考えられないこと言ってます。前は相手が好きだというから、自分も好きなんだと言っていたのに…。
そしてその後の“お前の髪を撫でてやりたい”なんですね…。
ところがすぐに恭一は自分の愛を“中途半端”だと罵り、“同性愛者の男なら もっと強く 俺なんかの想像の及ばないくらい深く 深く 愛してやれるんだ”と蔑んでいました。恭一は自分の非力さを痛感しつつ、まだ今ヶ瀬のことを思っていたんでしょうね。
そして今ヶ瀬が恭一に復縁を求めている時、恭一はコーヒーを淹れなおします。以前の私はこのコーヒーのシーン必要なの?!と思っていました。
でももし、そこでコーヒーを淹れなおさなかったら、今ヶ瀬は恭一から渾身の一撃を喰らわされていので諦めていたかもしれません。もちろん恭一は今ヶ瀬がどこまで本気なのか知りたいので優しくなんて出来ません。
しかしコーヒーを淹れなおされると席を立てなくなってしまいますよね( ^^) _旦~~
きっと恭一の本心は帰るな、もっと縋り付けと思っていたんじゃないでしょうか。すると今ヶ瀬はまんまとそれにひっかかり、灰皿を見つけてまた縋り付くことを始めたんだと思います。
こうやって忘れかけた頃に読んでみるとまた一味違って読めました。でもやっぱり何度読んでも「梟」のラストは涙なしでは読めませんねっ…(:_;)
また忘れかけたころに読んでみると見方が変わるかもしれません!
いわずとしれた大ヒット作ですが、絵がなあ…とBLレーベルでもないし…と最初はあまり興味が無かったんです。でも電子書籍で見つけてちょこっと立ち読みしてみたら、なんと最初の僅か数ページで物凄い切なさに胸打たれて思わず涙が!こりゃ単行本で読まなきゃ!と急いで買いに走り(笑)。
ホント、食わず嫌いするもんじゃないですねえ。
窮鼠はチーズの夢を見る、の続編ですが 窮鼠~よりもこっちの方が更に重くて深い。
両方読んで初めて、素晴らしいと思える作品だと思います。
流されるまま、今ヶ瀬と関係を持ってしまう、恭一。さすが流され侍だ!この人本当よく流されます。俎板~だけ読むとただの優柔不断ダメ男に見えるんじゃないかと(笑)
でも今回は色んなところが少しずつ変化していきます。
自分を「貴方の巣に自分から飛び込んだ蛾」だ、
自分は本来貴方の餌ではないけれど 食べてもらえる日を夢見てる、という今ヶ瀬の気持ちも痛いほどよく解るし、
自分を「ユーカリの葉以外で生きていけるのか実験しているコアラ」だという恭一の気持ちにも共感できる。
だってコアラはユーカリの葉に魅せられるのが自然だし、
蜘蛛は蛾よりも美味しそうな蝶が目の前を飛んでいたら食べたくもなる。
自然の摂理に抗えない本能、というのがすごく哀しくも切ないんだけど
このお話は勿論人間なわけで。
人間である恭一は 流され侍 であっても自分で選ぶことが出来る。
一人の男を選ぶことで 自分の人生が大きく変わることは分かってる。
世間からは「至ってノーマル」な自分もゲイの男に見えるんだろうし、
「男がいるくせに女で体裁を取繕ったゲイ」だと後ろ指を差されるかもしれないことも覚悟の上で。
「こんなものが恋愛ならもう二度としたくない」
…なんて重い台詞なんだろう。ここからもうひたすら涙。
自分が今ヶ瀬を選んでも、今ヶ瀬がずっと幸せでいられるなんて保証は無いし、自分の周りに女が現れればまた苦しい想いをさせることは百も承知だけど離せない。
全てを捨てる覚悟で今ヶ瀬と一緒に生きていくことを決めた恭一はすごく男らしかった。
成長したなあ流され侍…(涙)
結ばれた2人を繋いでるのは本当にか細い糸。いつちぎれててしまうかわからない脆さ。けどこの糸がずっと繋がっていることを願うのみです。
BL的なハッピーエンドとは程遠いんだけど、この二人にとってはベストというよりベターな選択肢だったように思います。今ヶ瀬の幸せそうな最後のページの表情を見れて本当に良かった♪
重くてひたすら切ないのに、のめり込んで読んでしまう。この作品は男も女も皆傷つき苦しみもがく恋愛劇なのに、読後感は寧ろ爽快です。本当に良い作品はいくら読んでも飽きないんですね。不思議。
一読目はストーリーを追うので精一杯で、細かい設定まで気が回らなかった、、、、。
モバイル配信で読んでたら胃を壊したかも知れないくらい先が気になった。
一気にラストまで読めて良かった-。
何度も読んでいるうちに作品の毒が体中に廻ってきて中毒になってしまう作品。
ただBAD ENDだったらここまで読み込まなかったかも。
グレーでもHAPPY ENDだったから今までの救いようの無さを帳消しにできたかな。
後半の二人の会話は言葉のSM、、、、!
体ではなく言葉の方がキツイよね。
とことん加虐的に追い詰めていく恭一。
今ヶ瀬はそれまでまだわずかに冷静さが残ってたけど最後の最後で爆発。
あそこまで爆発するともう絶頂感と隣り合わせなんじゃ。
私は恭一、ずるいと思わなかった。
悩んで当然だし、逃げたくもなる。
流されるって言われてるけど、受け入れる余裕が大きいとも思われる。
だから一途だけれどうっとうしい今ヶ瀬を愛する事ができたんじゃないかな。
今ヶ瀬はそのうっとうしさも可愛い。
繊細で気難しくてすごい魅力的。
だけど毒。
たまきも嫌いじゃなかった。
ただ愛人体質なのか、待つ事だけじゃ手に入れられないものもあるんだと思うよ。
彼女が平凡だけど幸せな恋が出来るように祈るばかり。
なんかぐるぐるしすぎて上手く感想を言える気がしないけれど。
人を愛するって苦しいなあ。
今ヶ瀬の強さと弱さが切ない。
腹をくくった恭一は格好いいです。
二人には今度こそよい関係を作っていって欲しい。パーフェクトにハッピーエンドじゃない余韻の残るラストも大好きです。この後彼らがどうなるのかは誰にもわからない。色々えぐられて考えさせられる作品でした。おもしろかった。
そういえば真っ正面からリバでしたが、それはあんまり気にならなかったな。
男同士だものどっちが攻めたっていいじゃない。
一番最後のおまけ漫画「あいつがいなければそれなりに仲良し(?)」で今ヶ瀬が幸せそうだったから、もうそれでいいやと思うことにしました。でないとなんかモヤモヤモヤモヤ…(´Д`)
いや~リバですか。ネコを経験した人はいいタチになるそうです。今ヶ瀬、上手いこと調教に成功したみたいですね。しかしもう切なすぎて読むのつらかった…。恭一はね…もう何も言うまい。とにかくずるい人だったなぁと思いました。色んな意味で。
どうして恭一はあんなに今ヶ瀬を捕らえていたんだろう。特に「俺のものだったのに!!俺のものだったのに…!!」という今ヶ瀬の叫びには胸が締め付けられました。ホント恭一はずるい。でも今ヶ瀬を抱くシーンは凄くカッコ良かったなぁ…。
今ヶ瀬と別れて彼女の母親に会うとなった時はもうダメかと思いました。でもやっぱり帰ってきてしまった今ヶ瀬。「愛人にしてもらえませんか」と告げる今ヶ瀬ですが、そこにはかつての流され侍はいませんでした。恭一が成長したかどうかは分かんないですが、でも腹はくくったようです。ずるい人なのに、今ヶ瀬への言葉が時々男らしくて憎らしいです。
今ヶ瀬に完全に落ちた恭一。彼女と別れると決めた恭一は、ストーカーに怪我を負わされた彼女が入院する病院へ。しかし出かける際に2、3分今ヶ瀬に抱きつかれてキスされて。その僅かな時間が後に大きな効果を与えた所が凄い演出だと思いました。
とにかく今ヶ瀬が戻ってきてくれてよかったです。これからどうなるかわからないけど、できるだけ長く二人の恋が続きますように。
最後におまけ漫画で恭一に指輪を買ってもらって、超幸せそうな今ヶ瀬が見れてよかった(´∀`)ハート飛ばして「キャハッ」と笑う今ヶ瀬が可愛い。素晴らしい作品に出会えてよかったです。
恭一、成長しましたね。
今ヶ瀬に育てられました。
逆に今ヶ瀬は恭一のせいで弱くなったかな?
『梟』でキレイな別れを演じた今ヶ瀬。
必ず来るであろう終わりの時には、あんな風に別れようと思いながら付き合っていたのでしょう。
最後に相手の良いところを伝える。
なかなかできませんよ。
「本当に好きだったなあ。」と言う彼の気持ちを、痛いほど感じました。
でも片思いのまま離れるのと、応えてもらえてから離れるのとでは違います。
結局は後悔し、最終話の表題作ではみっともなくも復縁を迫る。
恭一の言葉に言い返せなくてもうダメかと思った時に、自分が置いていった灰皿を発見。
取り上げられた冷めたコーヒーは入れ直され、今ヶ瀬はもう一度勝負に出ます。
むちゃくちゃ頑張ったというのにラスト近くで逃げ出そうとしたので、かなりはらはらさせられました。
BLを読んでいて、「普通の男女モノを書けばもっと売れるだろうにな。」ともったいなく感じることがあります。
でもね、水城さんの場合は絶対BL設定にした方が魅力が増すと思うんです。
少女まんがも面白いですよ。
それでもやっぱりBL界へ帰ってきて欲しいです。
最後にトリビアをひとつ。
『ヴァイオリニスト』の新連載予告時タイトルは『ヴァイオリスト』であった。
最初、この前作『窮鼠はチーズの夢を見る』を読み始めたときは、
「ありきたりで、エロなリーマンものか~?」
と思ったのですが、読むうちにグイグイと引き込まれていきました。
たぶんそれは、この作品の持っているリアリアティゆえなのでしょう。
「流され侍」
最初は、本当の愛を知らない恭一。
せまられたら、イヤと言えない恭一。
これ以上、ピッタリの言葉は見つからない。
よく言ったもんだ!
う~ん、ネーミング上手し!
そして、「流され侍」の成長の過程が、この物語の究極の醍醐味。
「流され侍」は、本当はただ真実の恋愛を経験したことがなかったのかもしれない。
たった一度、読むのではなく、何度も何度も読み返したい作品です。
読み返してみると、
「ああ、これはここの伏線になっていたのだなぁ」
という細かな作者の配慮に気付きます。
そして、細かな配慮に気付くと同時に、恭一が今ヶ瀬に対して、どんな思いを抱えているのかが、深く理解できるようになるのです。
恭一の成長っぷり。
最終的に恭一が下した決断は涙ものです。
萌え要素もたくさんあるのだけれど、それだけじゃなくて、深く考えさせられる作品だと思います。
ワガママを言うなら、この続きが読みたい……。
当サイトでこの作品を知って興味を持ち、前作「窮鼠は~」は未読でしたが購入しました。
恭一のことを愛してやまない今ヶ瀬と、愛されることを望むが流されてばかりな恭一。
恭一の言動に泣いたり赤面したり怒ったりと一喜一憂したり、恭一へ想いを寄せるたまきちゃんに嫉妬心をあらわにしたりする今ヶ瀬は恋する乙女みたいでとても可愛かったです。
一方、今ヶ瀬との関係に心地良さや愛着は感じながらも、今ヶ瀬への想いが愛といえるものなのかわからず苦悩し続けたり、今ヶ瀬と別れてすぐにたまきちゃんと付き合い始めた恭一が少し歯痒かったです(とはいえ恭一氏の脳内図は面白かったです)。
しかし、最終的には自分の素直な気持ちと向き合い、今ヶ瀬に想いを伝えることができた恭一は格好よかったと思います。
ちなみに私はこの作品に相当はまったらしく何度も何度も読み返し、前作の「窮鼠は~」を買いに走りました。
皆様がレビューする理由がわかりました。
読んでみてよかったです。
考えさせられるような内容でした。
この本を読んでの感じ方はおのおの違うと思います。
私はすっきりしました。
ハッピーエンドだからかもしれませんが・・
深い深い深い・・・これはノンフィクション??
なんてリアルさ。
皆様読むべきですよッ(ⅡДⅡ●)
でもこのあとに読む本はエロエロを読みたいな
なんて思っちゃいました☆笑
ようやく、やっとレビューを書く勇気が出ましたので失礼します。
『窮鼠』を読んだ限りでは、恭一はただただ普通の男性だと思っていました。ただ少し(?)流されやすいのが玉にキズで、白黒つけてもらえない今ヶ瀬の方がどちらかというと可哀想なのだと。けれどその見方が一面的であることに、この『俎上』で気付きました。
今ヶ瀬は身勝手な男です。それが今作では強調されているように思えました。
冷静な顔して辛辣な事を言ったすぐ後に不安になって泣きわめく彼はとってもみっともなくて、それでもふと優しくしてもらったりした時に赤面する姿は可愛くて、もうほんと面倒くさいなこいつ!!(萌)という感じでした。
そして恭一は残酷な男です。今まで今ヶ瀬をなんとなくで飼い殺すようなことをしておいて、次第にその好意を実感して行き、最後には今ヶ瀬の身勝手さを断罪するまでに至るなんて。ですが終始正直です。自分の哲学(主に父親仕込み)を持っていて悪びれることがなく、それがいっそ清々しいです。ラストシーン付近では、誰この男前?(惚)という感じでした。しかし積み重ねがあるので唐突感はありません。
それらのキャラクター性より何より私がしびれたのが、後半3分の1くらいから始まる、恭一と今ヶ瀬の会話です。この漫画全体が内容ぎっしりの会話で構築されていますが、中でもこの部分はすごかったです。1コマ先、1ページ先はどうなっているのかと本当にハラハラしました。(ケータイ配信で読んでいた方はもう生きた心地がしなかったのでは…とも思います。)優れた舞台劇を観ているようで、練りに練られたこのやりとりを読んでいて楽しくなってしまいました。
そしてそこからラストへの流れがもう圧巻すぎました。漫画としての力量が高すぎます。最後のページも大好きです。シビアさがたまりませんでした。
色っぽい方の話は、とにかくリバにつきます。最高です。しかも固定ではないとか!対等な感じがしてイイ…。しかし二人ともしっかり筋肉ついていて、きちんと男性的な身体の描写であるなあという部分にも感心しました。
でも縛るのは若干とってつけた感じがしたのですけどね。
描き下ろしの妄想で女体化も、どんだけサービスなんですか!と思いました。絵面的にはそれほど萌えませんでしたが。巻末の方は大爆笑でした。良い意味で読後感台無しです(笑)
これだけの内容で500円というのも驚きです。
痛々しい一途な受け(リバですが)が好きな方やお話重視な方にオススメです。ペラペラした内容ではないです。もう豚骨ラーメンみたいにギトギトです。
今ヶ瀬が可哀相で仕方ありませんでした。
フラフラフラフラと女のとこへいったり、でもちゃんと今ヶ瀬に帰ってくる大伴。イライラしました。ですが、だんだんと白黒はっきりできるようになっていき、最後はちゃんとハッピーエンド…?で終われてよかったと思います。読みすすめて、「もうこんな少ししかページがないのにどうやって収集つけんの!?」と思いましたが、無理矢理感なくエンドにもっていっていました。もう少し続きが読みたくなる終り方でした。
余談ですが、最後のオマケ漫画で今ヶ瀬がおかまっぽいのがおもしろかったです。
あまりの評価の高さに購入してみたのですが、これまた凄いですね。
話の濃さが半端なかったです…。読み終わった後に「BLってこんなに強烈(?)だったけ…」とか唸ってしまう程。
好き嫌い分かれる話でしたが、私はもうハマりましたね。
何回も読み直してしまう…。そしてその度に消化不良になります。(だけど読む
どの人物も感情的な面がとてもリアル。そして台詞にそれを乗せるのが上手い。
シリアスで痛々しいほど、それが胸にぐっときます。なんだかこれは萌えではない。
この話を、今までのBLとは枠組みが違うように感じたのは、私だけではないはず!
読んでみるとBLの価値観とかが変わってくるんじゃないかな~なんて私は思います。(趣向も変えられる気がしますが
声あげて嗚咽まじりに読みました。読み終わって即読み返し、また号泣。。。
本閉じたときにはひどい顔になってました(-益-。)
泣きすぎで体中の水分失って干からびたかと思った。
今ヶ瀬はずっと恭一のことを見ていて誰よりも、それこそ本人よりも恭一の性格を把握している。
だけど、こと今ヶ瀬自身に向けられる恭一の気持ちに対しては把握しきれてない。
というか目を向けられないんでしょうね、好きすぎて。直視するのが怖い。
いや、わかってて認められないんだろうなー期待してこれ以上不幸になれないから。
すごいM体質だからこその自己防衛?
恭一は今ヶ瀬のこと本当によく見てるし、話もしっかり聞いてる。
だって「ノンケの自分がゲイの男よりも深く今ヶ瀬のことを愛せるわけがない」って思うのも「窮鼠」で今ヶ瀬が「貴方が今いるところから俺のいるところまで来るのはとても大変なことなんですよ・・・」って言ったから、その言葉が深く心に残ってたからなんじゃないのか?って気がする。
「スキダ」とか「アイシテル」とか陳腐な言葉で愛を表現しないのは恭一本人が自分の気持ちに困惑していることもあるけど、一番大切な部分で「流される」ってことをしたくないからなんじゃないか、とも思う。
セリフでの伏線でもそれはよく表現されているのでは。たまきたちと飲みに行った席で今ヶ瀬が言う
「『心底惚れる』ってさ『全てに於いてその人だけが例外になってしまう』ってことなんだとつくづく悟ったよ」
という言葉。たまきの調査で再会するシーンでは思いっきり恭一に体現されてましたからね。
恭一の今ヶ瀬を責め立てている態度や口調は今ヶ瀬に対してだからこそ、と思いたい。
そしてもう一つ。最初は恭一が「俺はこの関係に責任を取らなくていいのかな」と言っていたのに、最後にはたまきと別れるという恭一に対して今ヶ瀬が「―だって実際俺責任取れませんよ・・・」と言うのを聞き、恭一の方から「責任取れって誰が言った」って言ってた。
私の大好きな作品からの受け売りですが、恋愛に「責任」ってのはちょっとおかしいと思う。本当に好きなら相手のことなんか考えられなくて、お互いに気持ちを押し付けあうことしかできなくなるんじゃないかと思う。一方が想ってくれて関係をもったから責任取る、っていうのはなんか哀しい気がする。実際問題わかんないけど、、、せめて物語の中だけではさ。そう思いたいです。
予想外の展開やふせんを楽しむには前情報なくよむことをお勧めしますが、書いちゃいます。
リバになったときの感動は一入(ひとしお)です。
強烈な印象に残るシーン、言葉がいくつもあった。
窮鼠~で今ヶ瀬が言っていたように、恭一は流されているだけのようで本人なりの誠意がある。
それが発揮されたところを見た。
決意した後の冷たい!と思わせるほどの切り替えの早さ。
人当たりを気にしていた人が自分の感情の赴くまま、動く姿は男のかっこよさ・潔さがありました。
一皮むけたなぁ。
基本的に中立の立場で読むんだけど、どうもこの作品ではうまくいかなくて今が瀬の恋が報われてほしいと願うように読んでいた。
今が瀬よりの考え方になっていて、所々恭一の言葉や本音にハッとすることがあった。
マイノリティの恋は辛いとばかり思っていて、恭一を思いやれていなかった。
ノンケがゲイに割り切れない感情を持っていることの苦悩を考えもしなかった。
「自分はノンケだからゲイの男のように今が瀬を愛してやることができない」と考えて冷めるシーンが恭一の人となりをよく表していた。まじめで心から人を愛したことがない。
傍から見れば、恋心は本物なのに自分の心を疑って、人の愛情と自分の愛情を比べるなんて無意味でしょう。
あなたの気持ちが彼にとってのすべてなのに。
恭一の露悪的な言い方に傷ついた。けど対面を気にする人がそんなことを言うということに意味がある。
本当にひとつひとつのシーンを語りたいくらい濃い。
30過ぎても恋を知らなかった八方美人と、愛されなくても愛せるなら幸せ・・・健気な粘着男の葛藤多き、同性間恋愛話です。
女性も生々しくてよろしかったです。
私はたまきを気味が悪いと思ってた。
かわいくて健気で粘り強い理想のような女性だけど引き際を知らない。
嫌っちゃいけないのに好きになれないそんな感じ。
最後のほうでやっと理解できそうだったけど、私はやっぱりあの物分りのよさが苦手。
どっかでこの人ら暮らしてそうだなぁと思わせるほど登場人物がリアルです。
あとがきによると、読者さんから自分の恋愛に置き換えて感動したと反響があったそうで
そういう層も引き込まれたということは既存のBLとは少し違うのかもなぁと思いました。
これまた、不快感120パーセントですね。
どうしてこんなにも、この男に振り回されなきゃならんのか?
二人とも、そう思っているように思えます。
「窮鼠は…」でも感じましたが、続編ではさらに不快感が募りました。
もう胃が痛くなるほどに…。
だけど、不愉快なんだけど何度も読み返して、私なりの解釈で結末を出すことができた作品でしたので、この評価でした。
じつは、知人とこのタイトルの話しをした時、彼女は「趣味じゃない」でした。
そしてラストをどう捉えているか話したところ、お互いの解釈の仕方がまったく違っていました。
私は何らかの救いが見受けられたのラストでしたが、そうではない人もいたでしょう。
そして重苦しい場面が多く、本音と建て前と嘘とが長々と語られるシーンはもう苦痛で仕方がなかったです。
だけど、そういうやり取りのすべてが本物っぽくて好きです。
好きならきっとこんな風に、なりふり構ってられず「愛人にして」って言っちゃうでしょう。
今ヶ瀬の惨めな程の必死さに、とても胸が痛みます。
やっぱり気持ちよくなれない話でしたが、今ヶ瀬の気持ちの重さに、私の心も奪われた気分です。
不快なんですが、何度も解決の糸口を探して読み直してしまう漫画なんて、そうそうあるものではないと思いました。
普通ならここで嫌になって、評価は下げるところなんですが、嫌なのに何度も読み返してしまうなんて、きっと私自身がこの作品にハマッてしまった証なのだと思いました。
なので今回もこの評価にさせていただきました。
「恋は業だ」
漱石ですね。
恋愛の人を求める部分を主軸にしたこの作品。
ドラマチックすぎるきらいはあるものの、パワーに押されて読みきってしまった。
個人的な好みなのですが、男同士で恋をすることがまずは障壁になる
日常生活の感覚の延長線上にある作品が好きだ。
恋愛って、面倒なのにさらに男同士。
わざわざそんな恋を選ぶことに必然性を感じるので。
そういった意味で、よくこころの機微を描ききったなと、
改めて水城さんの作家力を感じました。
すばらしい。
出会えてよかった作品。
買ってきて、ずっと放置していたこの作品、
ようやく読みました。
恋愛を描いた作品としては、確かに読み応えあったし、作品としての出来は極上だと思う。
一般マンガまですべてを含めた「今年の収穫」的な「今年度ベスト」的なものになるような、すごくいい作品だと思う。
それは間違いないけど、この作品はBLじゃないでしょう
っていうか、私の思う「ファンタジーとしてのBL」の範疇の作品じゃない。
うまくいえないけど、主人公が男で相手もゲイの男だけど、レディス物の恋愛って感がして、作品としての出来がいいのはわかるけど、なんだか萌えないの
たぶん、今ヶ瀬が女すぎるからだとおもう。
「こいつら二人とも男じゃねーよ、ちんちんついた女じゃん」
っていう、やさぐれた声が、頭の中をこだましちゃうの
というわけで、マンガ作品としては「神」にしてもいいけど、私にはBL的な萌え所がなかったので、評価「中立」
エロス:★☆☆☆☆
好み度:★★☆☆☆
『こんな関係、
俺が「欲しい」と言うのをやめたら今すぐ終わってしまうのに…!』
妻と別れ、大学時代の男の後輩・今ヶ瀬と過ごす平和な毎日に慣れつつある恭一。
大事にされていることは分かっているが、
それでも男との“そう言う関係”と言うものに不安がまったくないわけでもなく…。
『窮鼠はチーズの夢を見る』の続編。
絵は凄く綺麗だし、同性のリアルな恋愛っぽいし、今まで見たことない作品で、素晴らしい所は沢山あるのですが…
ちょっと内容が大人過ぎて、ついていけない所も多いような…(汗)
そんなこんなで、賞賛の嵐の中、ちょっとだけアウェーレビューとなります。
色んな趣味・趣向の人がいるな…程度の意見と受け取ってもらえれば幸いです。
今ヶ瀬さんは、綺麗系の攻さん?
でも、今回の本ではどちらかと言えば受っぽい印象を受ける人。
大学の頃からノンケの先輩・恭一さんの事が大好きで、
恭一さんに褒められれば、目をキラキラさせて喜んじゃうし、
誕生日にサプライズされれば、感動しちゃうし、
そんな感じで、本当に可愛い人です。
でも…、個人的には、
綺麗系顔で、そんな可愛いのに「攻」!ってところが凄く気に入っていたので…、
リバーシブルだったり、
見た目通りに、今ヶ瀬さんさんの方が受みたいな表現を見ちゃうと…
好きだっただけに、どうしても、ちょっと残念かなぁ…なんて(汗)
それでも、やっぱ可愛い姿を見ると、惚れちゃいますけど(惚)
「黒猫、あくびをする」では、
恭一さんとの将来を“妄想するだけ”でのた打ち回れちゃいますからね!
素敵過ぎて卒倒しちゃいそうです。
今ヶ瀬さん、グッジョブ!(そんな貴方が大好きです!)
一方、恭一さんですが、
恭一さんは、ちょっと色々難しくて、理解し難い面が多いです。
色んな言葉で自己を正当化させて、弱った今ヶ瀬さんに止めを刺したり、
今ヶ瀬さんへの気持ちに決着つける前に、女の子と付き合って、結婚前提まで行っちゃうし、
相変わらず酷いな…って印象。
でも、今回の話では、色々あって恭一さんは腹をくくるんですが、
その後からは、ちょっと素敵かな。(一途だったら良い人な恭一さん。)
ネタバレになるので伏せますが、ラストは本当にグッジョブ。
「何かの証くらいにはなるだろ」
って言い方が、男前でお気に入り(ハートを鷲掴みだよ、その台詞!)
でも、やっぱり…途中経過が…(汗)
ノンケなのに男性を愛せるか、と言う事で悩むのは素敵だと思うのですが、
悩んである間も女性とお付き合いするのは…ちょっと(汗)
やっぱり、乙女思考としてはそこらへんが苦手表現だったかもです(汗)
めいしんどろーむ様>
返事が遅くなってすいません(汗)
それから、かなりアウェー派ですいません…(汗)
「アウェーなら書かなきゃいいじゃん!」って意見もあると思うんですが、やっぱり人それぞれ萌えポイントが違うと思うんで、正式なレビューを完成させるには、中立派の意見も必要かと思い、書かせてもらいました。
でも、やっぱりアウェーなんで、書き込みにはかなり勇気が…(チキンハートなので…。)
この作品は、皆に支持されているので、神評価であっているんじゃないかなーっと思います。
きっと、私の感性がおかしいんじゃないかと(笑)
あたたかいコメントありがとうございました!
めいしんどろーむさんのレビューも楽しみにしています♪
評判のいい作品こそいろんな視点のレビュー嬉しいです。
でも評判が良すぎると「うーん、私はそこまでじゃないなぁ」と思っても、
レビューにしり込みしてしまうのでねこたまさん尊敬です.+゚*((尊敬))○o。(o´∀`pq)。:゚+
あ、でもちなみに私はこの作品をレビューするなら間違いなく神評価つけちゃいます笑
声あげて号泣しながら読みましたから(;´▽`A``
いろいろな意見を自由に言える場っていうのは
大切ですよね!
これからも、ねこたまさんの挑戦的なレビューを楽しみにしてます!
ぐるぐる様>>>
ひーッ!!生意気な感想で申し訳ないです…(汗)
実は私、この本は、
この「ちるちる」で一番の人気で、評価も高かったと言う理由だけで購入してしまったんです。
レディースコミックと言う表記自体は、レビューで知っていたのですが…
こう言う作品だとは想像がつかなくて…(ネタバレと書いてあるレビューは読まずに購入しているせいもあるのでしょうけど。)
「ちるちる」はボーイズラブ専門のレビューサイトです。
と言う事は、私のようにレディースコミックがどんなものかと言う知識がなく、
「評価が高い=素敵な恋愛=萌」
みたいな公式で買っちゃう人もいるのかな…っと思いまして、
そんなこんなで、勘違いする人が居ないようにと思って、
今回は、私が思った事を、良い事、悪いこと含めて、書かせてもらいました。
個人的には別に爽快な作品を探しているわけではないので、
バッドエンドも大好きな方ではあるのですが(片想いだって恋愛ですから、大好きですよ(^-^))
ただ…、個人的には、それ以外の表記で、色々納得できない所が多々あり、
「萌」かどうかと聞かれると、違うような気がして…。
(勿論、レビューに記載している通り、素敵なシーンは沢山あるのですが。)
でも、こんな素敵な評価の中で、一人だけ「中立」をつけてしまうと、
「否定するようなレビュー書くなよ!!」って思われちゃうかもしれません。
実際、中立をつける事は、かなり勇気がいりましたし…。
でも、レビューは、その本を買おうかどうしようか迷う人が、参考に見る事もあると思います。人には色んな思考、趣味を持つ人が居ますので、私のようなアウェー評価も役に立つかな…っと思いました。
BLは、ティーンズ向けと言われるような、夢見がちな作品が多いものですから、
私のように思う人も居れば、
逆に、私のレビューを見て、逆に「こんな作品が読みたかったんだよ!」っと思う人も居るかもしれません。
そんなこんなで、素直に書きました。
ただ、ぐるぐるさんがおっしゃる通り、
これだけ評価や人気を誇る作品なので、愛される理由があると思いますし、素晴らしい作品なんだと思う事も事実だと思います。
ご指摘ありがとうございました。
稚拙レビュー書きではありますが、今後ともよろしくお願いいたします(>_<)
うぅん、確かに、レディコミっぽいような、ぐるぐる同じ思考の繰り返しとグダグダな部分がありますからね。もとはレディコミ用に描かれたもののようですから、当然そういう要素がありますよね。
最後、ハッピーエンドで終わらなかったら、ほとんどレディコミ!って分類かもしれませんし。
ただセリフはすごく練られているような気がします。
純情ロマンチカみたいに、爽快な感じとちがった萌えというか、複雑な気持ちになるけど、静かに深く心に残る作品ですよね。
だから、これだけレビューがつくんだと思います。
切ない痛い、そして辛い。
何だか読むだけで疲れるんだけど、最後まで読みたくなるお話でした。
Mな今ヶ瀬と、フラフラしっぱなしの恭一。
今ヶ瀬は恭一に尽くすだけで幸せを感じているようでしたが、
やはり恭一に求めて欲しいという欲求は、愛しているからこそ。
愛していたいと思う今ヶ瀬と、むちゃくちゃに愛されたいと思うもう一人の今ヶ瀬。
しかし、どこか一線を引いている今ヶ瀬は自分を隠して、恭一に手を伸ばせなかった。
もうすぐそこに恭一はいたのに、あと少しのところで今ヶ瀬はいつも一歩下がる。
二人が別れた後、逆に恭一の方が可哀想になるくらい今ヶ瀬の事を愛してた。
別れの海のシーンは、今ヶ瀬可哀想だったのに。
あの後、今ヶ瀬死ぬのかと思った。
前にそんな事言ってたし、生きてて安心しました。
別れる前と別れた後、二人の関係は変わっても思いは変わらずそのまま残り、
どこか二人ともお互いを感じながら生きていたのでしょうか。
灰皿が残っていた事実に今ヶ瀬が気付くシーン、よかったです。
何だか胸の辺りから喜びが湧き上がる感じ!
でも、その喜びも今ヶ瀬は抑えて自分を隠す。。。
最後まで読み応えありました。
Mの今ヶ瀬が罵倒されて喜ぶシーンとか(笑
その今ヶ瀬をどうやって扱っていいのか分からない恭一とか(笑
全体的には痛いお話でも、所々笑えるところがあるので息抜きできます。
水城作品、全部集めたくなる作品でした。
しっかり感想を書いたら文字数足りなくなりそう。
それくらい全編読みごたえのある作品。
今ヶ瀬は情緒不安定だし恭一は本当流され侍だし。
なんだかんだでたまきが1番可哀相な気がしないでも…いやでもあそこでまたズルズルしてたら恭一はどこまでも最低だし、結果的にほっとした終わり方だったのでこっちとしては万々歳ですが。
最初に比べて恭一はしっかりした人間になったと思いますし。
なんか読んでて気持ちにずっしりくるというか、いつものBL漫画を読んでいる感覚とは違う気分になりました。
だから神とか萌とかそういう基準にあてはめるのが難しくて、中立にさせていただきました。
「窮鼠はチーズ・・」の続編ですが、ずっと携帯モバフラで掲載されていました。前作の大ファンの私としては続編掲載のモバフラで読んでいましたが、バタフライ・梟で終了だと思ってました。梟終了時点でこれがなんとも言いがたく、どうしてこんなことに・・!Happyend派の私にとってはすごく苦しい結末で。その後「俎上の鯉・・」のモバフラ配信に喜び、二週ごとに更新されるのを手に汗にぎり、happyな結末を祈りつつ、作者の水城せとな先生の作風を考えると結末がハラハラしながら読んだ作品です。配信終了すぐに、出版決定され予約購入!!! 前作同様、人を愛するという事、言葉の意味一つ一つを深く考えさせられます。ベットの中で今ヶ瀬の頭を撫でながら「お前は可愛いね・・」と先輩(恭一)が言い「可愛いって言うのは愛す可しと書くんですよ」と今ヶ瀬が言うと「わかってるよ。日本人なんだから・・」と自分の気持ちをかくさず認めて向かう先輩にグッときました。ノンケで流され侍だった先輩の最後の腹を括る様は大人の男!!萌萌です。 是非、「窮鼠はチーズの夢を見る」&「俎上の鯉は二度跳ねる」は必読です!
またまた強かな女性が登場します。
ああ憎たらしい!!w
流される恭一も恭一ですが、魅力的なのは分かります。
そして、今ヶ瀬をあれだけ苦しめた恭一に憎しみが湧きますが、憎みきれない!!
恭一が流され侍でなければ、こんな素敵な物語は読めなかったのですがねw
最高潮のラストではありませんでしたが、この2人はきっと離れない。
今ヶ瀬よかったね!!
ゲイの後輩・今ヶ瀬と流されて関係を続ける恭一。
会社の後輩・たまきが気になる恭一に今ヶ瀬は苦しい気持ちをぶつけ――。
「窮鼠はチーズの夢を見る」、続編の完結編。
最近、男同士という事になんの戸惑いもなく簡単にくっつく作品が増えてきたので、新鮮でした。主人公は少年では無く、世間体に縛られた大人の男。現実として男と付き合っていけるのか――という本当にリアルな感じが良かったです。
悩んで悩んで。離れてそれでも逢いたくて。本当に行く道は「隘路」だけれどそれでも最後に残る気持ちが本物だと思います。男と女でも絶対なんて無いのだから。
ラストあたりの恭一の独白の中、彼を見つめる今ヶ瀬が今までで一番綺麗に見えました。書き下ろしの今ヶ瀬は…可愛い★
前作の『窮鼠は~』の方も十分深いアダルト・ラブストーリーだったとは思いますが、この本でさらに深まっています。
読んでいて、恭一も今ヶ瀬もそれぞれ自身がどんどん変化しているように私には見えました。
特に恭一は最初、たしかにいい男なんだけどただ流されてるだけという印象があったのですが、この本になってからの今ヶ瀬との関係や今回のキーパーソンであるたまきとの関係によって自分の意思というか自信みたいなものが表れてきたような印象を受けました。
今ヶ瀬は実はものすごい乙女だな、とww
『窮鼠は~』の方から思ってはいましたが、この本に入ってからはさらに増していて、「しつこい」と思いつつも「可愛い」とも思いました。
SS(黒猫、あくびをする)なんか今ヶ瀬の乙女っぷりが発揮されていましたしw
最後は「結ばれて良かった」というよりも、「収まるところにおさまったな~」と思いほっとしました。
このシリーズ、人間的にも年齢的にも人生経験の浅い私が読んでも十分楽しめましたが、それよりも様々なことを経験してきた方に読んで欲しいと思いました。
そのほうが、もっと追究された面白さみたいなものを発見できると思います!
むつこ様>
ゆず子さんのレビューで、この漫画がちるちるの通年ランキングのトップ~>そうなんですか!!あわわわわ!!!
私もこの作品が大好きなので、とても嬉しいです♪
今ヶ瀬、身近にいたらけっこう大変そう(ww)なのに、なんであんなに好きキャラになってしまうんですかねw
ホント不思議ですwww
がばちょ様>
この作品の人気は本当にすごいですね~!!
今まで出てきたBLとは一味違う何かがあったのかもしれませんw
この作品を越える話題作かぁ……。
今年もまだまだあることですし、気長に見守って(?)いきたいと思いますw
1ヶ月たたないうちにトップはすごいですね。
今年はこの作品を越える話題作は出てくるでしょうか?
ゆず子さんのレビューで、この漫画がちるちるの通年ランキングのトップに躍り出ましたよー!
ファンの一人として、めっちゃ嬉しいw
今ヶ瀬はよくよく考えるとかなり鬱陶しいオトメな性格してるのに、やたら人気ありますよね。私も大好きなんですがw
初読組です。
困った。意味のある言葉がありすぎて何度も何度も読み返してしまいました。
それでも心に残るのは「おいで」とか「髪を撫でてやりたい」とか「別れてください」とかの単純でストレートなものだったりするから不思議。
待ちに待った完結編、俎上の鯉は今ヶ瀬でしたか。
自分のような卑怯な男は一生一人でいればいいと言った恭一。
確かに彼は簡単にふらつく流され侍だったが、今ヶ瀬の恋心の真剣さも実はキツイだろう立場もちゃんと理解している。
その上で、煩悶しながらも簡単には「愛してる」と返さない恭一は確かに酷い男だろうけど、果たして本当に卑怯だったでしょうか?
平等に優しく誰もできれば傷付けたくないという思いは、裏を返せばプライドが高く自分が悪者になりたくない、泥を被りたくないとも言えます。
そんな恭一が今ヶ瀬相手だけには、エゴをむきだしにできるという事実は、確実に今ヶ瀬が恭一の中で特別な存在という証拠に他ならないのでは?
けれど今ヶ瀬はそのことを分かっていても、気づいていない。気づけない。
もしかすると今ヶ瀬は相手のことを理解はしていても、実は恭一の気持ちを考えていないのかもと思ったりもします。
今ヶ瀬に対して、たまきに対して、悪者になろうとする恭一の姿は、流され侍だった彼だからこそとても誠実に映しました。
何はともあれ今ヶ瀬の想いは報われました。嬉しい。とても嬉しい。
「さあどうしよう」と恭一の自問で終わった窮鼠だったけど、「どうする?」と今ヶ瀬に問いかけるのが嬉しいです。
ようやく二人の問題になったから。
完結編だが、二人にはここからが本当のスタートなんだと思います。
それから登場する女性がみな素晴らしかった。
BL界でしばしばでてくる都合のいい女でも、馬鹿な女でもありません。
主役達と同じ土俵に立ち、真っ向から駆け引きできる大変魅力的なキャラクターでした。
BLの中での女性の扱いに同じ女として悲しくなってしまう私としては、
今後この世界でもっともっと彼女達のように人格が与えられることを願います。
恐らく今年一番売れるであろうBLはこの作品に違いない。
小学館の携帯サイト『モバフラ』にてちまちま配信されていた「窮鼠はチーズの夢を見る」の続編が、この度ついに書籍化された。
もちろん携帯にて事前に全て読みつくしていた私だけども、今回改めて頁を繰りながら、内容は同じだというのにまた胸が熱くなってしまっていた。
前作「窮鼠はチーズの夢を見る」のレビューの中で、
『今ヶ瀬だって「愛してるから傍に居る」のではなく、「愛されてるからここに居る」ことを選びたいはずだ。だって永遠に片想いなのはあまりにも辛すぎるから。』
という感想を残していたんだけども、今回の続編ではたまきに「恭一さんの片想いなんですね・・・」という言葉をかけられてしまうくらい、今ヶ瀬に身も心も囚われてしまっている恭一がラストシーンには居た。
これはすごいことだと思った。
いつも逃げ道ばかり探していたあの流され侍が、戻れるところを失うくらい遠くまで来てしまうなんて。
腹を決めた男の顔はとても精悍だ。
今ヶ瀬が自分を愛しているから一緒に居るのではなく、今ヶ瀬が自分を見限って背を向けてしまったとしても「俺は お前の背中を見送る」と言えるくらいの強い気持ちがそこにはあった。
また3度目はないと言いつつも、それは実のところ今ヶ瀬に逃げ道を作ってやっているんじゃあないかとも思える。
以前なら「さあ これからどうしたらいい」とぼんやり思い悩んでいた恭一が、「・・・これからどうする?」と、愛しい人に微笑みかける。
そして追い打ちをかけるような「指輪を買うよ」には、今ヶ瀬の心中は筆舌に尽くしがたい想いで、溢れて混ざってぐちゃぐちゃになっているんだろうなあと。
あああああ良かったね、今ヶ瀬!。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
これからは「ぺきんだっくが たべたいです」と言ったあのシーンのように、甘え倒せばいい!!
(個人的に超絶プリティだと思っている今ヶ瀬。)
ちなみに『俎上の鯉は二度跳ねる』というタイトルだが、まな板の上に乗せられた調理寸前の鯉はあまり暴れないと言われているが、一度だけ強く跳ねるのだとか。
そうすると2度跳ねた今ヶ瀬は、やはり往生際が悪い鯉だと言えるのか(笑)
また鯉は恋なのかな・・・と、ちょっとベタだが、そんな置き換えをしてみてもしっくりくるタイトルだと思った。
どうしようもない男とどうしようもない男が、愛し愛され追い詰められて、泣いて喚いて溺れかけて、観念したかと思えばまた抵抗して・・・という、なんとも往生際の悪かったお話だが、人生なんてぶっちゃけ格好悪いし面倒くさいし先行きは闇だ。
そんな2人の道にこれからどんな花が飾られるんだろうかと、たまには覗いてみたい気もするが、それは野暮というものなのかな。
>ミドリさん
『俺の人生なんかどうにでもなるんだからさ』
くーーーーーっ!男だよ~、先輩!!
バス停でのラストシーン・・・泣けました。
恭一の言葉や想い、もうその全てに今ヶ瀬が楽に生きてゆけるように・・・という気持ちが込められているように感じました(´Д⊂ヽ
いっぱい逃げ道作ってやって、今ヶ瀬が袋小路でキリキリしないように、なんかもうすごい愛だぜーーー!って思いつつ読んでました。
そう言えば「男だから」っていうのはすごい2人のネックになってましたね。
「男だから」どれだけ愛しても愛し足りないんじゃないかって迷う恭一と、「男だから」いくら愛してると言ってもらっても、それは相手の一時の気の迷いじゃないかと疑心暗鬼になる今ヶ瀬。
ぶっちゃけ隘路はノンケとゲイという性嗜好の差でしょうか・・・身も蓋もない結論ですが。
ならそれは埋まらないですよねえ、でも橋をかけ続けるんですよね( ノД`)
私もバブル期、そして安定期、そして倦怠期を経てまた激闘編(笑)まで見てみたいです!
あああああこれ以上書いていると、またレビュー1本分くらいいってしまいそうなのでこの辺で・・・。
恭一の「俺の人生なんかどうにでもなるんだからさ だからお前は…心配すんな」にやられました、ミドリです。
ほんとに恭一はイイ男になりましたよね。今ヶ瀬も、粘った甲斐があった。
あの恭一があのたまきと別れ、男である今ヶ瀬を選んだっていう時点で、それが今ヶ瀬への愛の証ですよね。
窮鼠では「男だから」って理由で一度は今ヶ瀬をつっぱねましたもんね。。
これからの二人は見てみたいけど、やっぱり怖いから、ここで終わってくれてちょうど良かったような気もします。バブル期は是非見てみたいけど。
弾けた後は怖くてみれない…!
前巻、「窮鼠はチーズの夢を見る」と比べると、いろんな意味で二人の距離がぐっと近くなったような気がしま・・・した、がしかし!!というところが水城せとな氏のお得意「鬱END」を彷彿させてひやっひやモンでした(笑)
一筋縄ではいきません。さすがです。
前巻同様、恭一は流されまく・・・りといきたいとこですがタイトルにも書いたとおり流されなくなったのです!!「男」になりました!
かっこよいですよ。前巻では正直、あちゃー(´Д`)しょーもないなー!と思う節も多々見受けられたのですが(笑)。逆に今回は今ヶ瀬の心にガタがきてしまってるのです。以前は諦めていた女の影に耐えられなくなったりして・・・。
しっかしリアルというか、生々しいというか!本当に中へ引き込まれてしまいました。何回四でもまた読みたくなる!こんな分厚くて、こんな良作で、こんなリーズナブル!(笑)
宝ですよ、本当に!
これってネタばれになっちゃうのかなー;印象にのこってるシーンが今ヶ瀬の「やめて下さい・・・こんな女の匂いの染み付いたベッドで!俺のものだったのに!!俺のものだったのに・・・!」といって泣きじゃくるシーンです。
いっぱいいっぱいな今ヶ瀬が切なすぎて可哀相だけど、大好きです。
怒涛のレビューラッシュに、何を書こうか迷いますねーw
今更なあらすじ等は、もちろん割愛するとして。ちょっと違う角度からレビューしてみます。
私は携帯でちまちま配信されるのを読んでました。で、さらにコミックスを買って――上手い商売に完全にヤラレましたが、ちっとも惜しいと思いませんです。
細切れで配信されるたびにあっちこっちにある掲示板等を覗いて、『たまき妊娠オチの予感がしてきた…もう最悪だ…うあああぁああぁぁ』(←勝手な予想して鬱って発狂する人が続出)『あの言葉の意味はあーだこーだどーのこーの』(←二、三行のセリフに対して、異様に長い解説をする人が続出)『また逃げやがって今ヶ瀬のバカ!もう知らん!』『たまきはさすがメカケの子。根性座りすぎ。まじムカつく』『あれは、たまき相手に弱音はいた恭一が悪い』『リリリ、リバキター!!!!』『リバ嫌いだけど、これは許す!』(←一番盛り上がった、リバシーン配信の瞬間。ただしその後→)『ここでこんなサービスシーン満載なら、やっぱラストは鬱エンドじゃ…』『だよね…まだ配信いっぱい残ってるのに、こんなとこで盛り上がりすぎだよ…逆に怖くなった…』
などなどみんな一喜一憂、鬱になったり盛り上がったりしてたのをロムしたのもいい思い出になりました。
私も、水城せとな作品の鬱エンドの多さ――とくに、結局男女でカップルになってしまうBLにあるまじき鬱エンドがくるんじゃないかと、ラストまでハラハラドキドキ、不安に悶絶しまくる日々でした。
この結末も、完全なハッピーエンドじゃないですよね。いつか別れがあるかも知れないことを色濃く匂わせる、余韻の残る結末だ。でも、ゴタゴタしながらももしかしたらこのまま未来へと続くんじゃないかという夢の残る結末でもある。
ベストなラストだと思います。
てゆーか、ラブラブイチャイチャの完璧大円団な結末より、こっちのほうが好きだな。
水城せとなさんは私の、切ない教の教祖です。非BL作品含め、手に入らない絶版本以外はぜんぶ読みました。大ファンです。
みなみなさま!この機会に、彼女の他の作品も是非試してみてくださいな。素晴らしい作品だらけです。
てゆか水城せとなさん、またBL書いてください。鬱エンドでもいいので…。
素敵な作品をありがとうございました。合掌。
ケータイサイトでの連載をずっと追っていてようやくコミックス化。
この分厚さにはびっくりですが、ようやく話がまとまって感極まっております。
もやもやしたままだった1巻の終わり。
連載を開始してみれば、甘い雰囲気もちょっとの間。分かれてそれから~な部分が長かったため、涙涙で読んでる間もぅ生きてる心地がしなかったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
優柔不断から始まった恭一。別れて彼女ができて、そんな中で今ヶ瀬を思い出し、幸せになってほしい的な独白をしたときには、本当に今でもすごく好きなんじゃん!!と・・・思い胸がいっぱいになりました。
どうしてくれようこの人わ!
二人が再会し、それからの話も結局別れておわっちゃうのかな~なんて一瞬おもったりもしましたが、結論どんなかたちであれハッピーエンドで終わってくれたことがすごくうれしいです。
巻末、乙女化した今ヶ瀬にはちと苦笑ですが(笑
正直わたしも「あんまり…」派です。だけど、ここのレビュー見て期待しまくってた自分がいたのでその分を考慮し、評価一個上げときました。
なぜ苦手なんだろうと考えてみると……
私はあんまり痛いのとかドロドロしたのってダメなんだろうなぁと
微妙な線引きだけど切ない系はむしろ好きなのに、でもドロドロはなぁ……。まぁドロドロでも妖艶エロス系(近親とか因習系?)なら、もうこの際ファンタジーや~って楽しめちゃうんですが、泥沼系恋愛はどうも好きじゃないなぁ。心が沈んじゃってダメなんですよ。
別れる別れないとか、横取りとかジェラシーとか、そういう疲れることは現実の世界だけで十分なんじゃないかと思ってしまうんですよね~。もちろん現実の世界でもヤだけど。。。
普通に生活してるだけでも、ストレスはたまるのだからBLでは夢見たい!って私はやっぱそう思ってしまう。
そして、これもまた好みの問題だけど、恋愛で揉めた時ウダウダ話を続けたがる男性ってあまり好かないのです。「なんでこの男たちはこんなに喋るんじゃー!」って思ってしまいました。
でも、こうして不満を述べつつも、読み返したくなるシーンが多かったり、
なげーよって思いつつも印象に残るセリフが結構あったり……、
そういうのを考えると作品のパワーはやっぱ強いんだなぁと感じます。
私、モバフラのことも知らず、続編があることすらも知らず。
なので前作、恭一がうまくいつものように流されたな・・・とこれからの二人の展開に一抹の不安を覚えていたんです。・・・が、この作品で見事それが的中した展開になっていました。
「窮鼠はチーズの夢を見る」「俎上の恋は二度跳ねる」。題名がなんとも秀逸ですね。
この作品はJudy掲載作続編ということですが、レディコミでここまでBLをかききったのが、すごい。そして、BLでありながらやはりレディコミ掲載ということで、「女性」視点での同性愛についての視線や、男としての恭一への視線が、とても冷めていて残酷な感じがして、普通のBLにはない持ち味がありました。
少女漫画だけど少女漫画ではない、BLだけどBLではない漫画だなぁと思いました。
こころがぶんぶん揺さぶられて、最後までページをめくる手がやまず。こんな作品は久しぶりでした。
面白かったーっ。
分厚いコミックスを1ページ1ページ、息詰めて読んだっ。
なんか疲れたぁ。
と、いうのが正直な感想。
ザックザクと、血肉を殺ぎ落とすような恋愛しかできない人たち。
“流され侍”なんつっても、めちゃくちゃ袈裟懸け食らってるっしょw
恋愛って、まさに“真剣”勝負なんだなって思いましたよ。
前作『窮鼠はチーズの夢を見る』で、粘着質ゲイ・今ヶ瀬に抱かれて
「さあ、これからどうしたらいい」と、終わった流され侍・恭一。
今作では、半同棲からスタート。
またしても女到来!!
気になる結末は、息詰めて読んでっ!!!
ええ、そういう気分でした。やっと!やっと納得いくラストを見せてもらえて、大変満足いたしました!!
前巻「窮鼠はチーズの夢を見る」のラストでついに体の関係を持ってしまった二人。
なし崩し的に今ヶ瀬と半同棲みたいな状態に陥りつつ、流され侍の本領を発揮(!?)ですっかりそれに慣れてしまった恭一。
今ヶ瀬の望んだはずの生活なのに幸せに慣れなくて、どうしても恭一を汚しているという意識がぬぐえず、恭一のしてくれる事を喜びながらも怖い気持ちの方が大きく広がっていきます。
「窮鼠~」の方での狂気に近い押せ押せ具合から一変、自分から引いて引いて行きます。
その引きは多分、ずっと意識してる「来るべき別れ」に備えての事なんでしょうが、だからこそ切ない。
一方、「窮鼠~」の時にはあまり魅力を感じられなかった恭一が、この巻では非常にかっこいいんです。
今ヶ瀬が「最近先輩かっこいいから」と言ってたんですけど、読んでるこっちも本当にそう感じる。
性格が劇的に変わったわけでもないのにこの変化はどうしたことかと思ったんですが、元々持ってたいい所が、今までは流されて、相手に合わせていただけだから発揮されずにいたのに、今ヶ瀬という妙な重しによって少しだけ留まり、そして自分で行動したことによって発揮されたんだろうと思います。
今回、今ヶ瀬はあまり変わらないんですけど、恭一はものすごく変わった印象でしたね。
確かにこれは惚れてしまうなというところが随所にありました。
そういう細かい描写が上手いんですよね…ちょっとした事を褒めたり、記念日を大事にしたり、無意識で相手にキスしたり。
そういうちょっとの事で嬉しくてやはりどうしようもなく好きだと思ってしまう今ヶ瀬の気持ちが今回は痛いほどわかりましたね。
割れ鍋に綴じ蓋ってやつなんでしょうかね、いびつな形同士でも合わされば落ちつくといいますか。
たまきとの結婚すれば、たぶん恭一は今までにない安楽を得られたんじゃないかと思うんですが、あえて後悔するかもしれない今ヶ瀬の手を取るくだりは、あーよかった!幸せになれたね!じゃないんですが、ものすごく胸にしみます。
それでもその相手を選ぶという事の方がガツンとくるなんて、ちょっと目からウロコの気分です。
今回のタイトル、なんでこんなの?って思ってたんですけど、NGワードを2回に引っ掛けてあるんですかね?
三回目にはねる元気はないって事なんでしょうか?
これからの二人も見たいですが、ここで終わっておいてほしいという気もします。
てかきっと、この先も今ヶ瀬の粘着嫉妬とオイオイ違うだろの繰り返しの気もしますけどね。
書き下ろしの夏生の「下らない女になり下がっちゃって…」という嘆きが、なんだか非常に良かったです。まことに同意です。だがそこがいい!
コメントありがとうございます!
(ノ∀`) アチャー そうですね、今ヶ瀬が2回逃げた事とかけてあるのか~!なるほど!
言われてみればそっとの方がきれいにしっくりきますね。
読みが浅かったな~、ありがとうございました!
まぁおかげでコメントいただけたので結果オーライかもですが( *´艸`)
■ともふみさん
はじめまして!そうそう、女心(今ヶ瀬は女じゃないけど意外と乙女ですよね)をくすぐる色々が上手すぎますよね!
黒猫~の妄想のところで考えてた事をそのまま恭一言っちゃったりとか。
だから読んでる私もカッコイイ!って思っちゃったんでしょうね。我ながらチョロイなw
■ミドリさん
今までの恭一はある意味スキルがあったんで、惰性でその場を収めて上手く行ってた感があったんですけど、今ヶ瀬は要所要所でそれを許さなかったですからね。
ただその時も残酷になりきれない今ヶ瀬がかわいかったですけど。
多分そういう相手を可愛いと恭一が思ったのも初めてなんじゃないかと思ったんですよね。
お互い気持ちいいだけじゃない「引っかかり」みたいなものが結局お互いをより意識させたような気がしましたね。
色々深いですww
もとさんこんばんは。はじめまして。
>今ヶ瀬という妙な重しによって少しだけ留まり、そして自分で行動したことによって発揮されたんだろうと思います。
なるほどなーと思いました。恭一自身もこれくらいの重荷があったほうがいいっていってましたもんね。そのおかげでこれだけ恭一がいい男になれたのなら、今ヶ瀬もネチネチと頑張ったかいがありましたよね。
ほんと恭一いい男になりましたよね…それに引き換え今ヶ瀬が心配。。でもこれくらいのほうが二人のバランスは案外とれているのかも…??
この先は気になるけど本当は怖いから、このラストで満足です。ていうか、このままにしておいてほしいです。
ところでこの「鯉」。私もともふみさんと同じく(横スレ失礼いたします)今ヶ瀬のことだと思ってました。
水城さんのブログでも多分鯉は今ヶ瀬だと言っていた気が…というか、タイトルの動物がほぼ今ヶ瀬という…(笑)
タイトルひとつにしても考えれば考えるだけ奥が深いですね。さすがは水城せとな。うん。
こんにちは&はじめまして!
>そういう細かい描写が
ほんと、女心をよく分かってるというかツボをおさえてるというか。
そりゃホレるよ今ヶ瀬!ってカンジですよね。
私、鯉は今ヶ瀬だと思い込んでました。
ついに関係をもった後の「憂鬱バタフライ」で別れを切り出したのが1度、最後に土壇場になってバス停まで逃げ出したので2度目。(跳ねる=逃げ出す)
追っかけてきた恭一が「どこまでイキがいいんだよ」とも言ってるし…。
でも知人の、鯉は恭一だ!との意見になるほどそういう見方もあるか~、とも思いました。捉え方ひとそれぞれ興味深いデス。
全編、題名よく考えてありますよねー。
「窮鼠はチーズの夢を見る」の続です。
とにかく一言・・・ホントにおすすめなんです!!
今ヶ瀬の深~い愛…
恭一の想い…
二人の濃厚なやり取り…別れ…求めあう…
もうこの一冊でどんなに考えさせられたか。
読み終わった後は、胸にギュ~ンとくる☆切なくてなんとも言えないキモチが込み上げてきました。いままでいろいろなBL本を見てきましたが、夜寝るときも
「あのときの今ヶ瀬はどんなに幸せでどんなに苦しかったんだろ…」などと考えてしまうほどデス。
一回目は今ヶ瀬くん目線!
二回目は恭一さん目線で読んでみてください!!
出来れば恭一に「好きだ」っていってほしかったけど・・・ノンケの恭一にとってはあのラストの言葉が精一杯の告白ですもんね。
このBL本はリアルで、二人の世界に入り込んでいる感じ☆
すごく感情移入できるし、読む人によっていろ~んな考え方をさせてくれる、とても濃厚な一冊デス。
「読んでみて!!君はどう思った??」って話し合いたくなりました★