めいしんどろーむさんのマイページ

レビューした作品

女性めいしんどろーむさん

レビュー数0

ポイント数1

今年度3241位

通算--位

  • 神0
  • 萌×20
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

言葉責め!言葉責め!!言葉責め!!!

だいぶ前に読んだ作品ですが、何度読んでも好きな作品です。
兄弟設定にまず萌えがはんぱないんですが、一番は言葉責め!
この言葉責めはすばらしいです。
ちょっと言い回しが古い印象なんですが、逆にそれがエロいww
シリアスな展開もあって切ない感じも漂うんですが
それをかき消しちゃうんですよねーこの言葉責めが!
BLというより耽美です。
言葉選びとしては素敵だと思うんですが、表現が幅広すぎて
ちょっと面白くなってきちゃいます。

いやーおにいさんエロかった。
色っぽくってめっちゃ萌えました。
弟の豹変ぶりもいいです。
この二人は小さな二人だけの世界で一生仲良くしていればいいんじゃないか。

ふとしたときに読みたくなる一冊です。
ストーリーふっとばしてもいい(?)ので、
言葉責めが読みたくなったときには是非!!

受けに共感できず…

あらすじを見て、ロミジュリ愛的な切ない話を期待していたので、正直残念でした。

受け視点でお話は進んでいきますが、受けの気持ちに上手く共感できません。
読んでる方としては
「それは怒る場面じゃなく切なくて涙するとかじゃないの!?」
と疑問を感じてしまいました。
受けは相手の為に別れた自らの選択に絶対の自信を持っているので、再会して気持ちが揺らぐことにイライラするんです。
しかも自分に対してでなく他の人にその感情をぶつけてしまう。
その怒りの感情も相手を好きだからこそ、という表現が(直接描写がなくても匂わせて)あれば問題ないのですが、そこに関してはBLの掟を踏まえてこちらが脳内補完するほかないようです(--;)

せっかくのシチュエーションを生かしきれていないというか、むしろいろいろな障害を詰め込みすぎの感も…

出来事を追っていくだけで話が終わってしまい、最後まで心情描写が少ないのが物足りなかったです。

細かい描写がなくても伝わる空気感が素敵v

なんででしょう?かわいくて胸キュンなのに笑っちゃうんです。
別にコメディとかギャグとかなんじゃない。
ただ実際になくもなさそうな会話とか空気感に癒されるんです。
それが雁須磨子節なのか、その雰囲気は全編にわたって共通しています。
でも一番好きなのは表題作。
高校生の等身大の心情、って感じがしました。

「いつか大人になって本当にわかりあえる誰かを見つけて・・・

・・・なんだそりゃ死んだらどうする」

っていうコマ、なんか気持ちがよぉーくわかってしまうだけに
逆に爆笑だったんですよね;
そりゃそうだ。恋したいよね☆

とりあえず、結子グッジョブ(*≧∇≦)b

この表題作は主人公カプ二人の周りの人物に対しても、さらっとだけどちゃんとスポットを当てて、心情とかわかるようにしているところがすごいな、と思います。
橘高のお姉さんは橘高のことを心配して、それでも理解しているんだ、っていうのが、おおっぴらにではなくさらっとした描写で表現されているのが納得でした。
橘高のトラウマの原因になった中学の同級生も、たった一言のセリフだけどずっと悩んでいたんじゃないかな、と思わせるシーンが印象的でした。
「声とかかけてごめんな」
この同級生もひどいことをした、という自覚があり、自分もずっと謝りたかった、ということを言いたかったんだろうと思う。
でもそれが自分の罪悪感を薄めるためだけの謝罪にしかならない、と気づいたのではないでしょうか。
だからこそのこのセリフだったんじゃないかな、と思います。
彼は昔は周りに流されてしまったけど、今ならきちんと相手に向き合って、自分の気持ちを言える人に成長しているんじゃないかな。

兄の策略がかわいすぎる!

実兄弟モノですが背徳感とか禁忌感とか一切感じませんでした。
てゆうかこの話にはそんな要素はいらないと思います!!
なんたって兄の弟バカっぷりがもう・・・かわいくて、かわいくて!!(*´゚因゚*))
完璧な兄の、弟を恋人としてGETするためのかわいい策略が面白くて楽しめます。
弟が、憧れの先輩にお弁当を作っていくために(この発想をする弟クンもかわいいんですが)兄に料理の仕方を教えてもらおうとするのですが、
弟命の兄がそう簡単に恋敵に塩を送るような真似はしません。
―って言ってもその抵抗の仕方がかわいいんですよー(*≧艸≦)
教えようとする料理がイカそうめんとか湯葉とか、どれもお弁当には不向きなものばかり。

このちょっと地味な抵抗に「弟の願いは叶えてあげたいけど・・・」っていう兄の独占欲はありつつの愛情を感じて萌えました。

弟と出かけるときには、弟の服を選んであげると見せかけて、さりげなくペアルックっぽくしたり、
とか、ちょっと地味めのかわいい策略がツボでしたw
もちろん優秀な探偵ばりに、ライバルの素行調査なんかもやってのけてますからこんなちっちゃい策略ばかりではないのですが。

弟も兄の愛情を「過保護すぎ」とか言いつつ、ちゃんと理解しているところもよかったです。
ここで変に「なんで」とか「どうして」とか思い悩まれるとじれったくてイラッとしちゃうんですが、割とあっさり恋心が芽生えてくれて一安心v

恋人になってからの話である「愛情過剰警報」の方はますますバカップル度が上がってます。
私はカプ成立後のラブラブバカップルってあんまり好きじゃなかったりもするんですが、兄弟なら全然問題なしっ!
だって兄弟だものvvv

近親相姦大好物!独占欲丸出し大歓迎!!だけどちょっと今日は重めの話は読みたくないなぁ、ってときに是非読んでもらいたい。
絶対笑顔になれるはず!

擬人化の意外性はあまりないかも・・・

擬人化の醍醐味として、その作家さんが「ヒトでないものに対して、どんな萌えを発見しているのか」という点を読むことも一つあると思うんです。個人的な意見ですが。

「あーそう言われてみればこの擬人化は萌えるぞw」

みたいな、日常生活に、自分では気づかなかった新たな萌えの風を吹き込んでくれるのが擬人化であると私は思っているのです。

例えば夏水りつさんがコミックスあとがきなどで描かれている“ブルボンシリーズ”(お菓子擬人化)は読めば納得のカプだし、設定や状況も面白くて大好きな擬人化の一つです。

その点このアンソロは題材が都道府県ということでただの「○○県民」みたいに見えてしまうところが少し残念かなと思います。
そろぞれの県の特徴を捉えていて、お互いの県の関係性も入っているのでそれなりに笑えるし面白いとは思いますが、手放しでオススメはできないかなぁ、といった感じ。

擬人化アンソロだったら少し前に発売されたBabyの擬人化特集が意外性もあって納得できるカプたちがいっぱいなので、このアンソロで目覚めた、あるいは読み足りない、と思った方にはオススメできるかと思います。

タイトルに絡ませたセリフ使いの妙

前作でルコちゃんの魅力に取り付かれてしまった私。
冒頭の汚部屋描写に大爆笑スタートでした。
「今回もルコちゃんのダメっぷりが見れるのか!?」
と思いきや今回はルコちゃんが家事に奮闘するんです!
それもこれも東海林のためなんですがやはりその頑張りは裏目に出てしまい・・・それでもなんかルコちゃんを憎めない私も東海林には負けるものの、相当ルコちゃんに参ってます笑

前作「きみがいなけりゃ息もできない」はルコちゃんがこのタイトルのようなセリフを言うシーンがとっても感動したのですが、今回の「きみがいるなら世界の果てでも」は東海林が、このタイトルのようなモノローグを言うシーンがあり、やはりそこにじーんときました。
「たとえ世界の果てにいようと問題ない。二木と共にいる限り、東海林の幸福はそこにあるのだ。」
タイトルとセリフを絶妙に絡ませているところに面白さが倍増されています。

和服花嫁衣裳に襖ろうそくの影っ・・・

上下巻で完結です。表紙が最高v
読み終わったら必ずや2冊並べて眺めて欲しい。
成長した二人の姿を見比べることで9年の歳月をしみじみと感じることができるはずです。

木原さんの作品にしては重たさ、痛さ、といった面は少ない感じなのかな?
私自身としては、読んで身を引き裂かれるような思いはしませんでした。
けれど、相変わらず人間の弱さ、汚さを書くのがそれはもうお上手な方なので、読んでて身を抉られるような、
「気持ちはわかるんだけど、それはしちゃいけないことだよなぁ」
と思ってしまうような場面はいくつかありました。

下巻はずっと山田視点。
上巻の「月に笑う1」は路彦視点だったのですが、路彦の気持ちは火を見るよりも明らかなので、癇癪や嫉妬一つとってもその態度がとてもかわいらしかった.+゚(*´v`pq))

下巻の最大の萌えツボだったのが和服花嫁衣装エッチw
赤い襦袢に襖に影、ってww
木原さんもかねてからの野望だったそうで、そりゃあもう萌えまくりましたとも!!
しかも着ているのは何の色気もなさそうだったチンピラヤクザ!!
いやーんvかわいいvv(*´゚因゚*))

と、こんな嬉しいシーンをはさみつつも締めるところはきっちり締める。
最後に路彦が山田に言うセリフがとてもよかったv
「僕の人生のそばに来てくれて、ありがとう」
それまでの辛い山田の人生を思うとほろりと泣ける言葉でした。

ずるい子だ…

木下けい子さんの切ない系には100%泣かされてますが、今回も例外ではありませんでした(ノд<。)
線の細い絵柄とストーリーがハマるんですよね。。。

宙君は罪な子だなぁと、泣きながら呟きました(笑)
てっちゃんと宙、どちらにも感情移入出来て、だからこそお互いの気持ちを私がそれぞれに伝えてあげたくてしょうがなかった…
て、そんな第三者出てきたら私が一番キレるの確実ですが。
でもてっちゃんはちょっとずるいと思ってしまった。「守る」て誓ったなら、自分の気持ちを抑えて側にいることを選んで欲しかった。
「守られる存在じゃない」て思ったのかもしんないけど、自分が辛いからって逃げないでほしいな…

かわいすぎるっ…!!

ルコちゃんがかわいすぎます。
生活能力が無い奴ってあんまり好きになれないパターンが多いんですが、ここまでくるとあいくるしい(>д<*)Vv

私は絶対、鼎はルコちゃん狙いだと思ったんですが…
んーそっちかぁー。

マンガ家シリーズ制覇したくなるぐらい面白かったです!!てゆーかします!!

同時収録が素敵☆

表題作はコメディです。おたくな悪魔のセリフの元ネタがわかるとかなり笑えます(´Щ`*)
ネルによると(コレも元ネタ有りかな?)BLの法則としては『受は三界に家無し』だそうです(笑)
思わず納得。

表題作はまぁさらさら読めるんですが、一転、同時収録の「鳩ヶ谷の憂鬱」は毛色がガラっと変わります。素敵すぎでしたっ!!(/△<)
三角関係を描かせたらこの人の右に出る者はいないんじゃないか、と思わせる作品。
「オルタナ」好きなら間違いなく好きになれる作品だと思います。
コミックは大洋図書から出てますが、この作品は東京漫画社の「三角関係カタログ」収録だったようです。
相変わらずクオリティの高さがうかがえます…