条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
kirai de isasete tomonaga sensei to yanagi sensei
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
正直言ってこちらのCPよりはメインCPのお話の方が好きだったんですが、この2巻の内容が凄く良かったのでついに神評価とさせていただきました。ちょっと表情が危ない人にしか見えない朝永先生がとても素敵でした。
そして何と言っても生徒に真摯に向き合う柳木先生が、強面なのに繊細な対応をするところが凄く良かったです。こういう先生素敵ですよね。
朝永先生と柳木先生が徐々に距離を縮めて行く様子が、教師という仕事を通して丁寧に描かれているのが良かったです。ただ、中盤の誤解ですが、わけ知り顔でお節介してた女教師で盛り下がりました。あそこは朝永先生に好意を持った当て馬の方が盛り上がったと思いました。
お子ちゃま達が少し成長して大人っぽくなってたのが感慨深かったです。まぁ、教師の恋愛におせっかいする小学生自体がファンタジーでしたが、楽しく読ませて頂きました。
お二人のお話は取り敢えず完結らしいですが、スピン元の方でチラッと登場して欲しいと思いました。華奢なオメガも可愛いですが柳木先生みたいな男性らしいオメガも素敵ですよね。
嫌いでいさせてのスピンオフ、あさやなの2人のお話2巻目です!
おそらくまだ続きが読めるだろうなあ、と期待していたところので続編発売だったので嬉しかったです。
今回は、文化祭準備で忙しいなかでのお話でした。
ふたりとも、めっちゃお互いを好きで、とくに柳木先生は朝永先生のことを好きすぎて、怒っているかと思いきや、耳真っ赤にして嬉しさを現しているのが、とても可愛かったです。
対する朝永先生も、それ以上にすっっっごく柳木先生のことを好きなのに、誤解されるてしまう始末。
ジュエリーショップという場所で、偶然同僚教師と居合わせ、話し掛けられていたのを柳木先生に目撃されたのが悪かったですね。
プロポーズ用の指輪を買いにいっただけなのに。
そんなすれ違いが重なり、ショックで落ち込みまくる柳木先生を救ったのは、いつもの「嫌いでいさせて」ファミリーでした。
また、生徒たちからの後押しなどもあり、たくさんの愛に見守られ、ふたりはとうとう番になります。
感極まれり! でした。
愛が重い朝永先生が、ほかのΩや女性に目を向けるはずがないんですよ。
そういう意味で、番になれたことは確実に柳木先生にとって、安心できる材料のひとつとなったのではないでしょうか。
今回で一旦区切りとなるそうですが、またいつか、柳木先生がΩママ会などと番相談とか談義している幸せな悩みシーンなどが読んでみたいです!
エロス度★★★★
おやおや。恋人以上番未満なふたりに訪れる幸い・・・・・・尊くて前が見えなくなりますね。
朝永と柳木が紡ぐ祝福の恋物語・・・・・・第2巻開幕。
周囲に内緒でお付き合いをしていますが、そのシークレットな関係がすれ違いに発展してしまう展開が非常に美味しです。
朝永の変態チックな溺愛にニマニマが止まらなかったり、朝永に求められているときの柳木の可愛さに悶絶。
朝永と柳木へのしずくたちのサプライズにほっこりしたり、番未満であったふたりの関係が大きく前進していくエモさが素晴らしい。
前巻の時点でいいところに収まった感じの終わりだったので、その後の彼らのことは土屋家ストーリー経由で知ることになるのかな?と思っていたら。
まさかの2巻!歓喜でした。
ふたりのお付き合いは順調で、お互い大切に想い合っているのが伝わるやり取りにほっこり。
まだ番にはなっていないけれども、それはタイミングと勢いでなんとかなるのではないかと思うくらい、甘さたっぷりだったのに…
そこからまさかのすれ違いルートに進んでしまってハラハラ。
でも周りの温かい支えのおかげで大きく拗れることはなく、むしろもっと仲が深まることになり。
結果的にはものすごーく幸せなところに着地してくれて、愛あふれるふたりの笑顔に胸がいっぱいになったのでした。
「嫌いでいさせて」シリーズは登場人物がたくさんで、どこを見ても本当に賑やかですね。
土屋家を含め、関わるみんながチームで家族!みたいな温もりたっぷりな作品でした。
最高でした
こちらの二人も大好きなのでとても良かった
このシリーズのオメガバは王道で、だからこその切なさや難しさがあるのですが、真正面から向き合って解決していく過程がとても好きです
純真無垢な子どもたちが可愛い
湊くんのオッサン歩き最高でした
こういう小ネタがちょいちょいあってシリアスになりすぎないところも好き
今回は柳木先生めちゃめちゃがんばりましたよね
ほんと、良かった
子どもたちのアシストも最高
雫ちゃんとダイキくんと乃亜ちゃんがクラスメイトと仲良くしてるのにもほろり
みんなが幸せそうでとても良かった
あとは柳木先生の弟くん
マネさんとの関係もぜひ見たい
オメガバースの要素である、オメガの発情期の匂い、巣作り、アルファが匂いに当てられるも我慢する…の要素を描き入れているこちらのシリーズ。
スピンオフの学校の先生cp完結です。
2ってなっていたのでまだまだ続くかと思ってました。
職業が学校の先生ですが、今回の話では生徒問題が起きてわけではなく、あくまでも2人の話にフォーカスしています。
そのおかげかシンプルに2人の恋愛関係、感情が描かれています。他に問題がおきて、気をとられることはなく、攻めの柳生先生の体調不良を看病する受けの朝永先生のシーンもあって、看病シーンが好きな方におすすめしたいです。
子どもたちの成長著しいし、文化祭の準備からの手作り指輪を作るのはちょっとやりすぎかなぁ…と思いましたし、すれ違い理由も話せばわかるやつやん…と思ったこともあり評価は萌×2です。
先生カップル編の第2巻です。正直本編カップル程の思い入れは無かったのですが、今回大好きになりました。
だって、柳木先生の可愛いことと言ったら‼
前巻での素直じゃなくてツンツンしてたのが、好きは溢れてるし直ぐ顔に出るし、こんなの朝永先生が惚れまくるのも分かるってものです。
朝永先生がジュエリーショップに行ったのが自分のためだと思わなくて揉めちゃうのも、彼らしいって言えば彼らしいですしね。
ですが葉月さんや湊ちゃん、そして生徒たちまで味方になってくれて、心強いことこの上なし‼ 弟君に至っては、何をされるか分かりませんし(笑)。
と、柳木先生のことしか書きませんでしたが、彼が幸せなら何も問題がないので最高の読後でした。
できるならママになって葉月さんたちとキャッキャする様子も見たいので、是非とも続編をお願いします‼
雫斗さんと純さんと一緒に柳木先生の話を聞く会に入りたいです!朝永先生への不安からシュン…となってる柳木先生を見て(純さんにあおられて)湊がプンスコ怒ってる姿とおっさん歩きがかわいくてかわいくてー
そんなすれ違いが切ないあさやなカプの物語なのに、この2は、私は、
「朝永学級なんて素敵なんだ…✨️」
というのが一番の感想でした!
あの5巻でダイキに酷い言葉で泣かせた童が、サプライズ折り紙をしずく達と協力して折る様になって…成長したな(泣)
おめでとー!朝永先生 柳木先生♡
あの場面、タイミングが先生達らしくて感動しました✨️
柳木先生の照れるかわいらしさもいいんですが、いつもニコニコな朝永先生がこう…柳木先生に対する時のヤバい笑い方や、変態じ…ンンッ 狂気じみたαの野性味が出てくる顔が結構気に入ってます
個人的にあさやなで一番刺さるのは随所に垣間見える朝永先生の狂気じみた表情です。普段、生徒や他の先生の前ではおっとり優しい感じなのに、柳先生の前になると呼吸困難気味になっているのが刺さりました。
あと、急に名前呼びになるところも刺さりました。普段「〜先生」呼びな先生同士だからこそ感じられる萌。
今回、特に笠元さんいい仕事してますね笑。笑いました。好きです。
あさやな編はこの2巻で一旦一区切りとのことですが、また続編がでることを本編とともに待ちたいと思います!
※ちょいネタバレあり※
発売初日に購入し読ませて頂きました。
前作に比べ素直さが増して可愛い可愛い柳木先生とそんな柳木先生を離したくない朝永先生。
好き合っているのが周りにバレてしまうくらい好き好きなのにすれ違ってしまい距離を置いてしまうことも、そんなすれ違いを乗り越えて……。
これから本格的にネタバレなんですが、すれ違い後の朝永先生の「可愛いでしょ?」の1コマが良すぎて泣きました。
毎回ひじき先生には幸せと感動を頂いています。
今回も前作同様に幸せを頂けました。
既に何回も読み返している……。私と同じように溺愛大好きな方には読んで頂きたいです。
あさやなcpの続編が出てくれてめちゃくちゃ嬉しい
普段、ツン多めの柳木先生のデレ度が増して可愛さ暴発してたから、朝永先生がニヤケを必死に堪えてるヤバめ表情も増してたwww
そして相変わらず素敵で愉快な子供達ww湊のおっさん歩き、しずくたちのファインプレイ最高やった
飲み会で泣き上戸ぶっ放してる朝永先生迎えにきた柳木先生がクソかわすぎて、思わず全員に可愛いでしょ?って自慢する朝永先生…めちゃくちゃそそられる
なんかこっちまで照れちゃう
いつの間にか2人の愛の重さは釣り合ってて、心臓鷲掴み会でしたご馳走様でした
恋人になったあとから番になるまでが描かれています。
個人的には1巻が萌えの最高到達点だったので、
2巻はまるっと1冊かけた後日談のように感じました。
(あくまで個人的な解釈です(人´Д`;);;)
(続編と後日談のニュアンスの違い、伝わって)
柳木は以前と比べてかなり素直になりましたね…!
笑顔も増えたし、
照れ隠しでツンツンするときもあるけど可愛い♡♡
朝永の愛情の賜物だと思うと胸熱です!╭( ・ㅂ・)و ̑̑
朝永の強引さが良い歯車になる部分もあったし、
時には押しすぎないように自制できる面も増えたし、
少しずつ愛を育てている感じが伝わりました。
とはいえまだまだ始まったばかりの恋人生活は
摺り合わせの段階ですれ違う面もあるのですが、
物語を進める良いスパイスだったと思います。
というか、個人的に嬉しかったのが、
BL部分関係ないんですけど雫ちゃんたちですよ…!
雫ちゃんは大人顔負けの聡明さがあって、
本編では子どもらしからぬ面も多々見えてました。
でも朝柳編だと等身大の子どもなんですよね(﹡´◡`﹡ )
指輪の下りとか、ゲームの下りとか、
アレでバレないと思ってた雫ちゃんたちが可愛い…!
先生たちのために一生懸命になってとても良かった!
あといまだに朝柳の性的な場面が見慣れなくて、
大人同士の行為なのに見ちゃいけないモノ見てる気分…。
柳木のウブなイメージがどうにも拭えない(∩´///`;)タハ
柳木の幸せそうなお顔が見られて大満足でした。
これからもっともっと幸せになるんだろうな~!
良き良き(﹡´◡`﹡ )
柳木先生、不器用で臆病でネガティブな思考にもどかしくもなるけど、そんな彼をいつも温かい目で見守る朝永先生のマリアナ海溝よりも深い愛に感動で涙が止まりません……!!。゚(゚´Д`゚)゚。
今巻、2人の関係に進展があった非常に重要度の高い回。すれ違ったり、ラブラブしたり、またまたすれ違って距離を置いたりとアップダウンが激しいことこの上ありません。
すれ違いや誤解のシーンは心が痛むけど、でもちゃんと一歩ずつ前に進んでいます。決して後退していないところが、この2人が心の底から想い合ってる証拠なのだなと思いました。
彼らを応援する子どもたち、雫斗たち保護者、職場の同僚たち。みんな最高に素敵です。
どれだけの多くの人たちに幸せを願われているのでしょうか。私もそんな応援団のメンバーの1人ですが、たくさんの人たちの思いを受けて彼らがちゃんと結ばれ合った瞬間は、目から滝のような涙がドバドバでした。雫たちからの手作りプレゼント、何が入ってるか分かっていたけど、それでもあの感動的なシーンには心が震えました。・゜・(ノД`)・゜・。
朝永の狂ったような溺愛を一身に受ける柳木とのお話はこれで終わりだなんてめちゃくちゃ寂しいです。既にロスってます。
ストーリーも構成も演出も全部が最高の素晴らしいエンディングでしたヽ(´▽`)/
いつかまた2人のお話を描けたら良いなとおっしゃっている作者さんの言葉を意地でも信じておきます。
いつかのときまでの楽しみがまた増えました( ´∀`)