条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
重ねる舌も、うずめる熱も、ぜんぶキミだけのもの。
asa to Mitja
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
表紙のイカつい感じ、そして1P目のヤンキーな感じから苦手だと感じる方もいるかもしれないが、ぜひそのまま3Pほど読み進めて見て欲しい。
1番最初の印象とは違う可愛いものが見られます!見た目ヤンキーな高校生、朝もミーチャもお互いに『ちゃん』付けで呼び合う姿にまず特大のギャップを感じて萌えるのと、二人ともお互いの事が大好きで思いあっているのが伝わってきて、まぁとにかく顔がニヤける可愛いさ!
だけどお互いに抱えているものもあって、そのせいでそれぞれが拠り所になっている…という、少し共依存気味な二人。
このまま不穏な関係になるか、と思いきや周りの友人達がとてもいい子!頭は悪い笑笑けれど、人間としていい子達ばかりで、そんな彼らに引っ張られるように二人も明るい方へ歩いていけて、不穏な様子がどんどん消えていくのが見ていて心地よかったです。
甘々、ラブラブな高校生達の様子を見れるだけでも最高!体格差もあって、可愛いです。
別作品での登場人物も登場したりと、他作も読んでいる方が読みやすいかもしれない。急に登場して誰?となるところがあった。
1巻終わり、明らかに続く…!というところで終わるので2巻が気になります。
絵、コマ割り、構図がクールにシュッとしていてカッコいいですね。
2人は一目惚れ、運命の出会いからの、らぶらぶだけど、共依存するほどに実はそれぞれの内面に何かを抱えている。
(余談ですが、先日読んだ別の作家さんの作品の帯に共依存BLとあったけど、それは全く共依存とは思わなかった。普通の恋愛やんて)
ミーチャは誰とも話せないけど、朝ちゃんだけは別で。彼の独白はシンプルでわかりやすいし共感できる。
朝ちゃんの方が…回想や独白が長くて、思春期だなぁと思いながら読み、エリが言ったことが直球で辛辣だけどその通りだなと思った。
「都合よくあちこちに依存して逃げ道を手放したくないだけだろ?」てやつ。
エリが盗聴するのはドン引きですけどw
朝ちゃんのモノローグで共感できたのは
「嫌な日は大抵、在り来たりに晴れた空だ」
「他人事のようで、堪らなく憎らしいほどに澄んでいる」
てとこです。
私も晴れた日が苦手なものでw
DKたちがミーチャを無理矢理交えて雪合戦するところはかわいかった。癒し。
ミカは帝という名前なんですね。
下巻でどんな活躍をするのやら。
朝ちゃんとミーチャが少しは成長して、2人で生きやすくなるといいなぁと期待しつつ下巻を読みます。
ポエミーです。
モノローグも喋ってることもとってもポエミーでして、冷静な頭で読むと小っ恥ずかしくなってしまいます。ビリー先生の絵柄があってこそ、調和して美を感じられますね。
美人達がボロボロに怪我をしながらお顔がブサイクに腫れたりは一切せず、美しさと輝きと憂いを保ち、精神性強めで世離れした会話を繰り広げる様、一昔前の花とゆめだな。
高校生メンツが出張ってきた辺りから青春感が増し、アダルトメンツが出張ってきた辺りから世離れが増し。
絵の美しさを堪能しましょう。
男子高校生同士が共依存のありかたと向き合うBL。
まず、読むと、出会えてよかったね~;;;;と朝とミーチャの奇跡の出会いに感謝が止まらなくなる話。
ミーチャの、朝ちゃんの前ではころころワンコで、他の人の前では独占欲剥き出しな狂犬なの可愛い。
朝ちゃんもぼろぼろな生き方してきたけど、ミーチャの前ではすごく自然体でリラックスしてる感じが見ていて安心する。破滅に向かわない、適度な共依存で幸せになれる日が来ますように。
ヒリヒリする共依存愛ですね。
お互い絶望の縁で出会って一目で恋に落ちて。
ミーチャが大好きだからこそ失うのが怖くて仕方ない朝。もう自分には彼しかいない。怖がる朝に優しく付き合うミーチャ。でも朝を満たしてあげられない足りない自分を責めるミーチャ。
ミーチャも親の顔も知らずこんな自分を好きでいてくれる朝が愛しくてたまらない。
お互いが天使で神様。
ミーチャが「みもりんいなくても死なない?」って聞かれてるのに笑った。ヒリヒリの中にも暖かいところもあって。
ミーチャが朝を通して少し世界が広がるのがいいですね。朝の友達も校風も先生も良いです。
最後にミカが学校まで現れて朝を探して。
先生との意味深な会話。悪い予感がする…。
でもハッピーエンドを信じてます!
ずっとシリアスな雰囲気のまま進んでいくかと思いきや、ギャグをぶっ込んできたりと、重い部分と軽い部分を行ったり来たりしてあまり安定しないなぁという印象を受けました。それらが混ざってメリハリのできる作品もあれば、急な雰囲気の変化に戸惑う作品もあると思っていて、これはどちらかというと後者だったかなと感じます。もう少しシリアスな雰囲気に酔っていたかったかも。ストーリーの方向性もまったく見えず、正直『ばら色の研究と花喰らふきみ』で初めて2人が登場した時を超えるほどのインパクトや魅力は感じられませんでした。前作での2人のセックスや絡みにはすごく萌えたんですが、なぜかこちらではそこに対する萌えも少なかったです。短編から長編に移行する過程で、キャラ設定が少しブレてしまったからかなと思います。
ただ、現時点で方向性が見えない分、先生が最終的にどんなストーリーを描きたいと思っているのかということは知りたいですし、ミーチャと朝彦はビジュアルや境遇の面で十分に魅力あるキャラ達なので、2巻に期待しています。朝彦の元彼は見た目に反して結構中身が繊細そうなので、彼が今の2人にどう影響してくるのかも気になります。
攻め受けもどっちも美人・・・。絵が綺麗で、皆キラキラ・・。
ただの美人カップルの目の保養BL漫画ではなく、しっかりとストーリーがあってとても読みごたえがありました。
それぞれにトラウマ、悩み、苦悩(主に家庭関係)があって、ただお互いが慰めあっているのではなく、二人で乗り越えていこう、前に進もうとしている二人が、本当に愛し合っているんだなと思えました。何度も読み返す漫画です。
帯の「溺愛共依存」ってキャッチコピーがピッタリのストーリーでした!
長髪美人の膝の上に、黒髪和風美人(顔は傷だらけ)が乗っかってる不思議なはじまり、その後でキャラ説明や、過去がだんだん明らかになっていく、つかみがうまい物語です。
母に捨てられ父と会ったこともないミーチャ、両親を事故で亡くし育ててくれた叔父が全てだったのに叔父が見ていたのは自分にそっくりな母だったと知って自暴自棄になっていた朝(朝彦)、そんな辛い生い立ちの二人が出会って、おたがいが全てになる激しい共依存。
こんなシリアスな設定なのに、二人はラブラブバカップル!
ロシアンハーフのミーチャは日本語を話せないと思わせるくらい周囲をシャットアウトしてきたのに、朝にだけは弱く素直なところがかわいくて、ホンワカした雰囲気もあります。
シリアスとホンワカ、相反するトーンを中途半端に感じさせずに、シリアス設定を壊さないまま、時に癒しながらストーリーを展開する、このさじ加減ができる作者さんの力量がすごい!
それと絵も美麗!ハーフのミーチャ、目力が強い朝、こんな美形二人が学ランを着てるのも妙に色気があってイイ!
後半、ミーチャとクラスメートが雪合戦をするエピソードがすごく好きです。周囲をシャットアウトしてきたミーチャが、大好きな朝を通して世界を広げていく、そんな救いが感じられるのもイイです。
二人の世界は詩のように情緒的に切り取られてて静かで、不思議。時間も関係ない異次元にいるような世界観があります。
シリアスでもゆるさもあって引き込まれる感じが堪りません!
表紙を見る限り、もっと怖い内容かと思ったけど、朝ちゃん、ミーちゃんって呼びあってとても可愛いっっ!!病んでるとこも可愛く見えてきました。
最初は、朝ちゃんとミーちゃんの世界観に引き込まれます!読み返すと、ビッチなクラスメイトも可愛いくて♡♡
二人を上手く引き立ててます!
続きがとても楽しみです^ - ^
お互いがお互いを必要としていて、相手がいなくなったら生けていけないというぐらいに朝彦とミーチャは出会うべくして出会った運命の相手という感じで、そういう関係性に萌えます。
二人とも心に傷を負っていて、でも二人でいると幸せだし、片方がいなくなるなんて考えられないくらい執着していて、ちょっと間違えると怖いけど本当に二人はいいタイミングで出会えてよかったなと思えるし、大事にしているのがわかってとっても素敵なんです。
学校でも常にべったりで、黙ってると怖そうに見えるミーチャが朝彦の前ではデレデレなのかわいいし、本当に共依存の関係だけど。そこまで病的じゃなくて微笑ましくさえ思えます。ミーチャに甘える朝彦も朝彦に甘えるミーチャもかわいすぎ。
二人とも一見怖そうなのに二人きりの時のギャップが凄いです。絵も綺麗だし、
学校の周りの友達もちょっとおバカだけどいい人たちっぽいし幸せ。
最後ミカ(朝彦の昔の男)が学校に来て少し不穏な終わり方だったけど、2巻の発売が楽しみ。