条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
クローゼットゲイ・リーマンが幸せをつかむまでの物語
soshite nagai yoru ga aketanara
上巻の感想でシリアスかと思ったらそうでもなくよかったと書きましたが、下巻できました。
起承転結の転…ゲイだからというだけでなく、物語/人生において壁はつきものですもんね。
上巻で共感の嵐でしたが、下巻は更にすごかったです。読んでいると普段考えていることがそうそう!と怒涛のように浮かび 物語に集中できないほどでした。
根津と西片、どちらの気持ちもわかる。
性格、価値観、考え方の違い。
どちらが悪いわけではない。
どちらも傷つき、傷つけたと反省し、自分を見つめ直し、相手を尊重したい…と変化していく流れがいい。
空橋さんの件も、空橋さんが彼氏を理解したい、根気よく向き合いたいとなったのも誠実で聡明だわ〜。
「彼の気持ちを勝手に推測する それ自体が暴力的かもしれません」にハッとさせられました。そういうことは往々にしてありますもんね。
孤独の描き方も好きでした。
大切な人や家族がいても孤独を感じることがある。
孤独は悪いように言われがちだけどそうじゃない。そういうものだと思うのでとても共感できました(孤独と孤立は別ですもんね)
カミングアウトについても
「言いたいと思う気持ち、そうじゃない気持ちも 全て尊重されるべきです」
がその通りだと思います。
LGBTQ運動などでカミングアウトを推奨することがありますが、ゲイの方の「そういうのはいいからそっとしといてくれ」との言葉を聞いたことがあります。
性的マイノリティは個人的かつ社会的なことでもあり、それぞれ事情が異なるので一括りにするのは難しいですね。
なので根津のこのセリフがぐっときました。
勉強不足な私にも刺さる描き方がすばらしい。
根津がカミングアウトすると話す姿が喜びと誇りに満ちていて感動しました。
仕事についても2人の内面とリンクした描き方がよかったです。お仕事BL大好きなのでそういう面でも読み応えありました。
正直なところ、クローゼットゲイについての話…今までBLで散々見た隠れゲイが悩むやつか、と最初は興味を持てなかったのですが、好きなBL漫画家先生がXでRPされていたので読む気になりました。
や〜読んでよかったです。
これまでと時代は違うのだし、その辺を盛り込んだ新しいBLで発見がたくさんあったし、BL好きとして勉強になりました。BLとしてもめちゃくちゃおもしろかったです。
過去の別離から受けたショックとか、カムアウトの考え方の違いとか、仕事が多忙な中でのお互いの存在とか…。働き盛りの2人が直面する問題は色々
相手が同性というだけでなくパートナーとの向き合い方、コミュニケーションの重要性、価値観の擦り合わせ…みたいなものを考えるお話だったなぁ。自分にとって相手はどんな存在なんだろう、相手にとってもどうだろうか、1つタイミングがズレてそのままだったら…?
だからこそラスト近くのあるシーンはとてもグッときた。あの時の西片の顔とてもいい顔だったなぁ。
この作品が同人誌で日の目を見なかったら私はとても残念な事をしていたと思います
そのくらいとても良い作品でした
私は商業誌で知る事が出来てとてもラッキーでした
世間ではだいぶセクシャルマイノリティの事についての考えは広くなって理解もされて来たけどまだまだこれから。
その中のどこにでも居そうなリーマン恋物語
お互いのことを想い合い、行き違いもあり離れ、男泣きがとても綺麗で私は胸をキュッとする思いをしました
といけ先生、これからも応援しています✨‼️
といけ先生。
初コミックスで上下巻の重厚なストーリー、素晴らしかったです。
上下巻を通して、主にモノローグで孤独に向き合います。
急にポエミーになって戸惑うところもありましたが、丁寧に丁寧に描かれた素敵な作品でした。
モノローグで人称が"わたし"と"あなた"をメインに用いられているのも他の作品と異なるところで、独特の余韻を残します。
長い長い夜を経て、ささやかな希望の光が差し込むような終わりもとても良かったです。
とても丁寧に描かれており、静かに沁み渡ります。
また他の物語も拝読したいです。
勢いと気持ちの熱で突き進んでいく恋愛ではなく、傷つき傷つけながら言葉を尽くして気持ちを寄せ合っていく、そんな理性的な恋模様を描いた作品でした。
上巻で長い間根津のことを待たせた西片。2人の久しぶりの再会から始まる下巻。最初恋に浮かされてドキドキしている西片に比べ、根津の表情からは熱を感じられず、ものすごく不安になりました。案の定根津はどうしてそういう態度を取るのか説明せず、西片も長い間待たせた負目から思いを素直に伝えることが出来ず、このまま終わってしまってもおかしくないくらいのスタート。
結局この2人がうまくいったのは一度ものすごく傷つきあったあと、それでもやっぱりあなたといたいという静かながらも思いの強さがあったからなんじゃないのかなぁと思います。
下巻の1番グッときたのは、なんやかんやあまり表情に感情を表さなかった根津が泣いてるシーンでした。彼の孤独と悲しさ、寂しさがものすごく伝わってきてしんどかった。
ちゃんと言葉で伝えたり、2人で一緒にいるだけの時間を大事にすることができるようになった2人の関係は長続きしそうだなぁと。どうか末永くお幸せに!!
先ず、上下巻通して各Ep.に付けられた副題はこれ、全部色んな楽曲からインスパイアされたんではないですかね?
POPな洋楽からクラシックの名曲、オペラの戯曲、映画音楽など、、、
特に下巻では歌詞のような映画のセリフのようなモノローグが多くなっていて、すごくその章の副題の楽曲に合った雰囲気を感じられるものでした
あとがきを読みすごく納得したのは、先生がこの作品を「ご自身のために描いた」ものであったという点
きっと日常の中で好きな音楽や映画を通して感じる根津と遼馬をこの作品に投影されたんだろうな、というのが感じられます
だからこそすごく「生身の温度感」がこの2人にはあるんだなって思います
先生自身の感性が色濃く反映され、そして先生が感じる時代の流れやLGBTQへのマインドなどに向き合って出された先生の私信のようなとってもパーソナルな作品なんだろうな、と感じます
(それにしてもこの作品が世の中に出て来てくれて良かった…!!読ませて下さってありがたい…!!あと、先生、字、めちゃキレイ♡)
ゲイ×ゲイのBL作品です
そしてクローゼットゲイとしての2人
そんな2人が出会う事で自分自身にも向き合う流れがとても切り込んでいたと思います
カミングアウトへの考え方や作中での扱い方もとても丁寧
丁寧だけど都合だけが良い丁寧さではないんです
この作品の中で生きる2人ならどう考えるか?何を求めるか?どう行動するか?そしてこの2人にとっての幸せとは、、、?
これらをとても真摯に考え、ちゃんと「根津恭介」と「西片遼馬」としての答えを作品の中で模索して導いてくれています
だからこそ何が正解か?は分からなくてもいいと思うんですよね
彼らが2人で居るからこそ、2人で居たいと思えたからこそ向き合って出した答えならそれが今のベストアンサーなんだって納得出来る
そしてしっかり伝え合う事でこれからは間違ったりしてもきっと「答え合わせ」が出来るハズ
「2人でいるから出来る事」ですもんね♡
凄く良かった…!!!
本当に読んで良かった…!!!
楽しいとかという感情とは違う(勿論楽しくない、という事ではナイ‼)
本当に「読んで良かった」って心底思える作品でした(*˘︶˘*).。.:*♡
あと、上巻レビューでも書きましたがやっぱり作画の描き込みが本当に丁寧!!
TV裏の配線とかの細かさ…!!
あ~、、、この先生は漫画に誠実なんだなって感動しちゃいました(ღ˘͈︶˘͈ღ)
ただ1点だけちょっと気になるのは空橋さんのお話し
これもまたリアルな感じだからこその対応なのかも知れないけれど、、、
私的には空橋さんは雑な人ではないように感じていたからこそ返信を根津に直接しないで遼馬に頼った事はちょっと引っかかってしまったかな…
そんで結局結婚式はどうなったんかな?というのもちょっと気になったな
ここ、描き下ろしとかであったら嬉しかったな~なんて思いました
魂と体に触れるような2人の愛し合う姿はとても素敵でした
2人が絡まる体位はどれもすっごくお互いの肌の熱を逃したくない!っていう想いが感じられるものばかりで久々に濡れ場で純粋にキュンとしました♡
あ~めっちゃ素敵な作品を読みました (ღˇ◡ˇ*)♡
商業要素を強く感じさせない、作家さまの強い想いを感じる、そんな作品を読みたい方にはおススメしたい作品でした!!!
修正|白抜き
待ちわびた再会。ここからようやく一緒に過ごす時間が始まるのかな?と思いきや…
喜びにあふれる再会、という感じではなく
なんとなく温度差があるのが伝わってきて胸がざわざわ…。
そんかところから始まる下巻でした。
再会したからといってすぐに恋の炎が燃え上がるわけではないことを伝えるような、根津のスッと冷めた眼差し。
ふわふわ浮かれた心を現実に戻していく感じがして、ふたりの気持ちはやっぱり簡単には交わらないんだな…と思い知らされます。
ただ、時間が解決することもあればどこまでいっても平行線なまま、というモノもあることに
すれ違うふたりがそれぞれに気付いていくので、「苦しい・ツラい」だけの展開にならなかったのが救いでした。
恋愛も人間付き合いも上手くいくことばかりではないし、いくら努力しても苦労しても結果に結びつかないこともあって。
そんなままならないことばかりの日々でも、心に支えがあればまた歩き出せるんだな、というのを
ふたりから教えてもらった気がします。
衝動に流されず、一つひとつにしっかり向き合う姿は本当に素敵でした。
これからの日々も幸せなことばかりではないと思いますが、ふたりにとってはそれもまた。
人生の大切な1ページになっていくのではないかなと思います。
読み終えてしばし放心してしまうくらい、とても濃密でした…!
大満足。出会えて良かったなと思えた作品でした。
同い年、だけど立場的には後輩×先輩、のゲイリーマン同士の物語、下巻です。
上巻は「神」評価だったんですが、下巻は序盤の攻めの根津の行動で「解せぬ……」となってしまったところがあり、こちらの評価に。
最終的には根津も反省し、謝ってくれるんですけれども。。
こちらの下巻、根津が退職してから、二人が久しぶりに再会するシーンから始まります。
緊張しながらも喜びを噛み締める西片。西片の家で楽しく過ごし、来週また会おうねと約束もして、やっとまた前に進み出した二人の恋ーー
と思いきや!またまたすれ違う二人。。
西片の中高時代の同級生に根津も混じってテニスをした帰り道、西片がストレートに「触れたい」と告げるんですね。
で、それに対する西片の返事が……あまりにも微妙な”はぐらかし”に「ええっ?」と困惑。拒否ともなんとも言い難い感じで、、
「西片さんには悪いけど もうちょっと出方を見たいんだよな」と西片を試すようなモノローグ、正直、良い気分にはなりませんでした;
根津に決して悪意があるわけではないことは分かってるんですが…
西片の性格的に、「触れたい」って告げることはかなりの勇気を伴うことだったと思うんですよね。。
後々、根津はこの時のことをきちんと謝ってくれるんですが、最後までちょっと自分の中にモヤモヤが残った部分でした。
そして少し詩的というか、文学的な言葉を用いての攻めの心情モノローグにも共感しづらかったかな、、
こちら、受けである西片のモノローグもあるんですが、一人称がおそらくあえて「わたし」に、二人称が「あなた」になっているんですね。
「だがわたしはあなたを知ろうとしたか」のように。
これは本当に受け取る側の好みや感覚だと思うんですが、自分は少し違和感を感じてしまって。”俺””お前”になっていた方が内容がスッと入ってきただろうな、と。
なんて、気になった点をつらつら書いてしまったのですが、、
自分の至らない点を素直に認め、謝り告白する西片の潔い姿、本当に格好良かった!
なんといってもジーンとしたのが、終盤二人が一緒にオルガンコンサートに出かけ、ペアシートで音楽を聴くシーン。
根津がそっと手を重ね(この時の根津の緊張した表情がたまらない…!!)、それに応えるように、そっと根津の肩にもたれる西片。
上巻に、飲みの席で西片が酔って寝てしまい同じようにする場面が出てくるんですね。そのシーンとの対比で、二人の関係性が大きく変わったこと、確かな愛を育んでいこうとしていること、満たされた心情なんかがぐわっ!!と伝わってきて。
二人の前とは明るいなあ、とちょっとうるうるしてしまいました。
二人のその後、数年後の姿なんかも、ぜひぜひ見たいなあ。
そんなふうに思える作品でした✨
下巻は、受けが久しぶりに攻めと会うところから始まります。
個人的には、いよいよタイトルの「夜明け」が始まったのだと思いました。
けれど、実際の夜明けもすぐさま太陽がスコンと昇るわけではなく、朝日と闇夜のグラデーションが入り交じって空と地の境界線に拡がっていくわけで、、、
実際に2人の関係も再開したからと言って、すぐさま進展するわけではありません。
寄せては返す波のように、近づいたと思ったら、今度は攻めが受けの出方を見たいと距離を置きます。
そしてそこから、大幅にすれ違っていく2人の距離。
2人の同僚であった女性が挙式を上げることに。
しかしその女性と仕事上で関わり合いの合った攻めは、配偶者となる男性の拒否があり、招待できないことに。
結果、攻めはその女性と配偶者に対して、自分がゲイであることをカミングアウトしようとしますが、そこで受けと色々あり、今度は受けから距離を置かれてしまいます。
日頃読みなれているBのLって、最終的にハピエン目指して描かれているのがデフォで、こちらの作品もそうなんですが、それでも孤独だったり、例のその女性と配偶者との向き合い方によって、メインCPが自分の気持ちを優先ではなく、自分が相手に対してなにをしてあげられるか。
相手を想う大切にハッとさせられる気付きの描写が、上巻に続いて丁寧に描かれてとてもよかったです。
Loveはもちろんあるのですが、受けという人間。
そして、攻めという人間が、それぞれ人と摩擦を受けたことで生じる挫折や孤独、そして人への寄り添い方などを学んでいくサクセスストーリーが読んでいて、心にキました。
明けない夜なら、君と過ごしたい
という、帯のキャッチフレーズ。
上巻ではミッドナイトブルーだったお表紙の背景が、下巻ではすっかり夜が明けたようなスカイブルーとなったお表紙の背景の色。
遠回りした2人ではありますが、確実ななにかがそれぞれに確信として芽生えたわけで。
そして、それをラストで「好き」という言葉で伝え合った2人には、ようやく長かった夜が明けたわけで。
2人で愛を育むということをスタートさせた結末には、なんとも言えないエモさしかありませんでした。
商業でこちらのお話が読めて、とてもよかったです。
上巻から引き続き、さらに重みが増してゆく下巻。
長い空白期間を経て、ようやく再会を遂げた西片と根津。
互いに想いは通じ合っていて、
遠距離でもないのに4か月以上も時間も会わずにいられるなんて…
そりゃ、不安が生まれてしまっても仕方ない。
これでやっと恋人同士に…と思ったのも束の間、
今度は周囲のいざこざに巻き込まれてカミングアウト問題が浮上し、
さらに“恋人”としての付き合い方に対するすれ違いが生じ、
またも連絡を絶ってしまう二人。
恋人だからといって価値観が必ず一致することなんてないけれど、
だからといって勇気を振り絞って打ち明けてくれた根津に対して
背を向けてしまう西片にもどかしさを覚えました。
カミングアウトの意志を告げた後輩からも、恋人からも、
返ってくることのないメッセージを一人待ち続ける根津の姿に
「生きていくことは孤独」という二人の独白が重なり、
胸が締め付けられるようでした。
長い時間と、周囲からの言葉で根津と向き合う心を決めた西片でしたが、
場合によってはこのまま根津から逃げ続け自然消滅エンドもあり得るのでは…と
どぎまぎしてしまいました。
そんな可能性をよぎらせる程に重く苦しい100数ページでした…。
そんな長いトンネルを抜けた後は今度こそ待ちに待ったイチャ甘ターン!
これまでの時間を取り戻すかのように一緒に過ごし、
まだ少し照れ合いながらも目の前の相手だけを見つめ合う二人に
幸せを噛みしめました。
たくさん悩んで遠回りはしたけれど、だからこそ、
この二人ならきっとこの先何があってもきっと乗り越えられる、と
思わせてくれるエンディングでした。
これぞまさしく夜明けのBL!
恋愛面だけではなく、それぞれの登場人物たちの人生、
生き方そのものを描いた作品でした。