条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
innocent bell
いろんなレビューを読んでキツい内容だと知っていたので、なかなか読む勇気が出なかった本作ですが、とあるレビュワーさんのおかげで偶然読むキッカケができました(感謝)。
スピンオフ元の「シークレットノート」「ハイドランジア ケージ」はどちらも大好きなんですが、それ以外の著作でもその2著作でもリアリティに疑問が残る描写がちょいちょいありました。
今回はそれが一か所に色濃く出てしまった気がしましたね…。
そもそも攻めのズボンまで下ろして「挿れろ」って誘ったのは受けの方なのに 一発当たり10万せびるのはちょっとどうなの、と…。
もちろん受けが全く誘ってなくて完全にレ○プだった場合はそんな少額では済まないのでしょうが、それでもモヤりました(昨今の時事ニュースのこともありますし)。
でも四葩(ヨヒラ)がこんなに重要な役割を果たしていた、と知れただけでも読んで良かったですし、樹くんのおばあちゃん登場で一気に心が温かくなりました。
全体的に表情が冷たいとの声もありましたが、私はそこまでは思わなかったですし、名前にまつわる話と展開との結び付け方にもグッときました。
スピンオフ元で事故にまつわるカラクリは知っていましたから、心の準備ができていた分、すんなりとあの展開は受け入れられました。
5話の車内でトトキが泣いた瞬間、私の目からも自然と涙が…。
前述の不満はあれど、スピンオフ元2作を何度も読んで愛した私にとってはこの評価以外ありえませんでした。
<注意点>
・スピンオフ元のキャラが結構出てきますし、ハイドランジアCPオンリーの短編も含むので、全作を読まれた方がより深く理解できます
・攻めが既婚者なのでガチ不倫です
・Ω全般の扱いは今まで見たオメガバ作品では最悪レベルに不憫でしたので、無理な人はいると思う
てかアジ太郎ww
快晴が相変わらず快晴で安心しましたw
それにしても、ググったら左右対称の特徴を持つ一卵性双生児って実際いるんですね。
知らんかった!勉強なりました!
シリーズ物としてのうまみがすごいですよね。
作者様はハイドランジアケージを描いてた時からこの設定等を作り込んでたのかと思うと脱帽です!
設定だけで終わらせずイノセントベルという一つの作品として作り上げてくれて読ませてくれた事に大感謝です。
個人的にスピン元のキャラが出てきたりスピン元の深掘り要素がある話が出てきたりするスピンオフが大好物なので
スピン元の世界も広げてくれて尚且つシリーズ物としての扱い方、話の作り込まれ方が本当に精巧で
今作まで読んでようやくこの物語達を読めたというかなんというか文字にするのは難しいのですがそんな感覚です。
このシリーズが一作でも気になる方には
是非シリーズ通して読んでいただきたいです。
そして今作の朝陽とトトキの離れたくても離れられない、本能的に相手を求めてしまい
ただそれが道徳的に手に入ってはいけない相手という何とも切な苦しくどの立場で読んでもしんどい。
夏帆叔母さんが最低最悪の奥さんだったなら庇える気持ちもあるものの、、
ただ奥バレしてからのトトキの身の引き方
ヨヒラに対しても朝陽に対しても悪態をついて
トトキなりに自分を悪者として扱わせるかの様な言い回しが
トトキなりの最後の優しさだったのかなと。
朝陽もねズルズルとはっきりせず狡い行動を取り続けた事は決して褒められる事ではありませんが、そこからの身の振り方が何としてでもトトキと一緒にいたいとする必死な思いからの唯一の答えがあの行動しかなく
ただひたすらに不器用にトトキを愛してたのだなとひしひしと伝わってきて、、( ; ; )
単純な言葉では表せれないくらい複雑に色んな感情が混ざり込んでこちらの感情も目まぐるしかったです。
本当ここまでこのシリーズを繋げて描いてくれて読ませてくれて芥先生ありがとうございます!!!
シリーズ3部作。
特に前巻の ハイドランジア ケージ が好きだったのでヨヒラの謎の部分が明らかになり、この話にも出てきたので良かったです。
お金持ちの娘に見初められ実家の借金の為に結婚をしたアルファの攻め。
偶然に運命の番のオメガに出会ってしまい当然惹かれ合っていく話。
トトキは少し粗暴な感じだけどオメガ故に辛い目に合っていて同じオメガで捨てられていたヨヒラを拾って育てたり本当は優しい子。
事故に合って色々ありましたが二人幸せになりヨヒラとも会えて良かった。
ヨヒラのその後の話も読めて良かった。
シークレットノートから始まったスピンオフ作品。
まさかここまで続くとはーーと思いつつもハイドランジア ケージの内容的に、今回の二人の話があっても可笑しくはないなと前作の時に思ってました。けどこんなにも深いというのかある意味人間のリアルを見たような気がしました。
朝陽が主体で始まっている今作。視点が朝陽だったからこそ感情移入も出来たし、ページをめくるごとに次の展開にドキドキしました。
それにシークレットノート、ハイドランジア ケージ、の二人も上下で登場し、下巻ではヨヒラの本当の幸せにもたどりついたのではないかと思いました。
「シークレットノート」と「ハイドランジアケージ」からこちらの作品に続いています。
未読の方は、Legatoで「ほわっ⁈」となるかもしれません。
この作品だけでも楽しめますが、是非前作も読む事をオススメします。
先生のあとがきに「野心の無い脱力系αがえっちで綺麗なΩに翻弄されまくる…はずがとても厄介な話になりました。
とありました。
本当に…そんなお気楽な感じのαとΩのお話ではありませんでした。
厄介も厄介…。
厄介なところを説明する腕がありませんので、とりあえず上巻で気になった箇所は…
トトキとの絡みがあった樹師範代!
樹!ですって⁈
遠縁の身寄りのない子を引き取った⁈ですって⁈
いや〜もう凄い運命が絡まり合っちゃってて…凄い…としか言いようがありません…。
そして、上巻はとんでもないところで続きます……早く下巻を読んで幸せになりたい…です。
スピンオフであることも、あらすじも知らず、表紙に惹かれ購入しました。
スピン元を知らなくてもほぼ問題なく読めたけれど、巻末のカップリングの関係については「??」となったりもしたので、先に読んでおいた方が理解しやすく、作品の世界観に入りやすいかなと。
以下、上巻のみの感想です。
いや、こんな苦くて痛くて切ないお話だったとは…!
初めから終わりまで、ずっと苦しかった。。
実家の借金を肩代わりしてもらう代わりに、自分を見初めた天宮家のお嬢様と結婚し、婿養子となった朝陽(α)。
ところがある日、運命の番である止々岐(Ω)と出会い、衝動的に抱いてしまいます。
こちらの作品では、「運命の番」が一度でも性交渉を持ってしまうと、オメガはそれ以降定期的に関係を持たないと死に至ってしまう、という設定。
止々岐の命を守るために、朝陽は妻に隠れて止々岐との逢瀬を続けるようになるけれどー
と続くお話。
もう、受けの止々岐の境遇が悲惨・不憫・悲しすぎる( ; ; )
その上偶然出会った”運命の番”は既婚者…
皮肉なことに、囲われていた実の親(Ω男性)と同じ境遇に陥ってしまうことに。
最近ずーっと、糖度高めの作品を読んでいた自分には結構な衝撃度でした。。
これはちょっと、十分元気がある時にもう一度読み返した方がいいかな。
読後の感想も変わりそう…変わるかな…変わるかもしれません。
上巻を読み終えた時点では、BがLする展開にきゅん❤︎みたいな”萌え”はなく、自分には”刺さった!”とは言えないけれど。
止々岐・天宮朝陽という名前を失った二人が、これからどうしていくのか。
少し落ち着いて元気度が回復してから、心して下巻を読みたいと思います。
「シークレットノート」が元々大好きだったんですが、「ハイドランジア ケージ」で凄く気になってた朝陽と止々岐の出会いとあの事故が起こるまでのお話でした。
「ハイドランジア ケージ」でも雨情によって彼等が生きている事は分かっていましたが、2人が徐々に追い詰められて行く過程が凄く辛くて、巨大な力を持った人間と、そうでない人間との二極化はこのシリーズを通して変わっていませんでした。
雨情が2人を消したのは決して2人の境遇に情を動かされたからではなくて、天宮での後継者として邪魔になる人物を排除しようとしただけなんですよね。その事が後に彼の大切な四葩の幸せに繋がって行く、なんとも業の深いお話でした。
オメガバースものでなかなかビターな物語でした。αの朝陽が実家の借金返済のため、逆玉の輿で婿入りするのも漫画では珍しい展開ですよね。好いたわけではない相手と妥協や打算で結婚するのは、女性だけじゃないよなと。その後に運命の番であるトトキと出会い、出会いの順番って本当に恐ろしいなと思いました。彼と出会わなければ、朝陽は妻とそれなりに上手くやっていけそうに見えました。しかし、出会ってしまったが最後、妻の前でも取り繕えなくなり、坂を転げ落ちるようにトトキへの想いが募っていく。
最初はαとΩそれぞれの社会的地位もオメガバースの王道で、よくある物語かなと想像していましたが、読み進めるうちに心情描写の丁寧さや、濡れ場に比重を置かないリアルなキャラクターの言動に引き込まれていました。ヨヒラがいることで、疑似家族の束の間の温かさが際立ってもいました。読者も思わず、どうにかこの3人で穏やかに暮らす道はないのか、と考えてしまいますよね。皮肉にも、トトキの言った通りに生まれ変わった2人が今後どのように歩んでいくのか、下巻が楽しみです。また、ヨヒラが雨情とそういう関係になるとは思わず急展開に驚きましたが、この2人が出会ったばかりの頃も読んでみたいです。
想像以上にドラマチックな作品で、最後まで釘付けでした!
色んな感情が引き出されて、ぐちゃぐちゃにされて、
「はい♡」と、満面の笑顔で返された気分です。
今回は特に伏線回収が凄かったぁ ∑(⊙д⊙ )
これ、まだまだ上巻なんですよね…
しかし今作はスピンオフだとしらずに購入したので、
おまけの『Legato』にちょっと驚きました。
あれ?この二人、いつの間にこんな関係に⁇って。
そこ以外はオリジナル未読でもOKです。
気になる下巻の展開が全く予想できません。
明日続きを読むのが本当に楽しみです!
表紙の「眼」に射竦められて。
どうしても読みたくなり大元の「シークレットノート」から順に読了。やっと、と取り掛かる。なんと上下巻!
さて、前作「ハイドランジア ケージ」で雨情が後処理に暗躍した自動車事故、その被害者・天宮朝陽(α)が主人公です。
朝陽はαではあるけれど普通の町医者の息子。だが天宮家の長女(α)に見初められて婿養子になった人物です。
α界でもトップの天宮家に気後れしつつΩの人権にも無関心だった朝陽だけど、ある日実家の医院で1人のΩ男性と出会う…
…と始まります。
ここでは本作の独自設定が見られます。
「運命の番」と一度でも交わってしまったら、その後も発情期ごとに交わらないとそのΩは死ぬ…
激情に襲われてそのΩ男性・止々岐と交わってしまった朝陽は、止々岐が死んだらいけない、と定期的に会うように。
だからはじめは決して恋愛感情ではなく、罪悪感と義務感からの始まりです。
しかし、真面目だけど何も決断できずの朝陽が歩むのは地獄の迷路のような。
(そんな時止々岐が道端で拾うのがヨヒラなのです。また「シークレットノート」の双葉とも絶妙に繋がる設定あり)
そして奥様は全て知っていた…!
私、この奥様のことワルとも怖いとも思いません。全ては朝陽の弱気のせい。だと思わない?
挙句にあんな事に。
幸い(?)置き去りのヨヒラは「ハイドランジア〜」で救われたし、雨情が天宮家パワーで事件揉み消しもできた、さあ新生活…
…と上巻はここまで。ですが大爆弾が投下されてる。
巻末は雨情とヨヒラのラブラブサマーバカンス。の結果お子を授かる。しかも双子ちゃん!良かったねヨヒラ〜!