小さな田舎町で出会った宝物――。

リスタートはただいまのあとで

restart wa tadaima no atode

リスタートはただいまのあとで
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神56
  • 萌×242
  • 萌19
  • 中立4
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
19
得点
509
評価数
121
平均
4.2 / 5
神率
46.3%
著者
ココミ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
プランタン出版
レーベル
Cannaコミックス
発売日
価格
¥679(税抜)  
ISBN
9784829686164

あらすじ

何もない片田舎で生まれ育ち、
高校入学を機に上京した狐塚光臣(25)は、
会社をクビになり実に10年ぶりに帰郷した。
昔と何一つ変わらない田舎町。
しかし、昔と違っていたのは、
近所の熊井のじいちゃんの家に
養子として迎えられた同い年の
大和との出会いだった――。
会社を立て続けにクビになり、
どこか素直になれない光臣と、
優しく人当たりのいい方言男子・大和の
ほっこり田舎BL!

「なぁ…なんであの時キスしたんだべ?」

おっとり方言男子×ツンデレつり目☆

表題作リスタートはただいまのあとで

熊井大和,25歳,施設育ちで熊井家の養子
狐塚光臣,25歳,会社をクビになり地元に帰る

その他の収録作品

  • さよならのあとに(描き下ろし)
  • あとがき
  • カバー下イラスト

レビュー投稿数19

絵もストーリーも好き

ココミ先生初読みです。
絵がめちゃくちゃいいですね。
背景の空が広い感じ、抜け感、構図、すごく好みです。
人物の描き方も陰影があっていい。
絵を見ているだけでテンション上がります。

キャラとストーリーもいい。
特に光臣の口と目つきが悪いところ、でもいい奴なのが好きです。
光臣と大和は気が合う友達でもいいわけだけど、光臣はそれ以上の感情を持ってしまった。
理屈じゃない。
ただそばにいたい、大和のことを知りたい、力になりたい。
大和も光臣のことが好きで最初は恋愛感情ではなかったけど…とだんだん2人が心を寄せ合う流れが自然で繊細な心情が説明ぽくなく伝わるのがよかったです。
大和が自分の生い立ちを光臣に話し、ルーツを訪ねる場面はじ〜んとしました。

じーちゃん、光臣の両親、原田親子など脇キャラに味があっていい。
実家が仏具屋ってのが渋くて好きです。光臣が跡を継ぐのもいい。

原田息子の「俺が知ってるあいつの事 教えてやろっか?」は何だったんでしょう。
高校生の時、大和は好意を寄せる女子と付き合わなかったことなのかな。
原田息子は光臣に興味ありげだけど恋愛ではないんですよね。
単に異性と付き合わず光臣と親しげなのが気になったということなのか。読み込み浅くてすみません。
続編も今から楽しみに読みます。

0

続編も読んでの感想

いつだって何回だってやり直せる!!
というのが、とてもとても良かった。

一緒に過ごすうちに、見えてくるもの考え方が変わって、
ほのぼのじわじわ特別になってくのがとても沁みた、とっても可愛かった!
朝チュン連続でも余白が良くて満たされました。

愛したいのに愛し方を知らない辛さや
自分を上手く出せないことに切なくなるけど、
ほんのちょっとづつ勇気を出して進もうとすること、
その力をくれる踏み込みたいと思える人であることが尊い。
あったかさいっぱいでした!!!

0

優しいスローライフ

挿入エロなしなので、受け攻めは不明です。
続巻もあるのでもしかしたらそこで確定するのかもしれません…。

都会から田舎へ帰郷した光臣を迎えたのは、10年前にはいなかった同世代の大和という男。
大和は養子で光臣は家族に愛されて育った三男坊。
そんな対照的な二人が田舎の優しい人たちに囲まれて寄り添いながらスローライフ送るお話です。

ダークさやシリアス、痛い表現が一切ないのでほのぼのしたソフトBLが読みたい方にオススメです。

0

いろんな再出発

この本を読んで、家族愛について考えました。
作品の中で大和が「ここにいる人達全てに父親と母親がいるんだな」みたいなことを言うんです。
いろんな親がいて、光臣みたいに愛が溢れている親がいれば、大和のように育てるのを諦めた親もいるんだなと。

いつもニコニコしている大和が愛について臆病だなんて気付かなかった。親から愛されなかった自分が人を愛せるのか。そして愛されるのか。不安だったと思います。
そんな彼には感情を隠せない光臣はピッタリなのかもしれません。

田舎なので男二人で生きていくのは難しいのかと思ったら、ゆる〜く許されている感じ?
いつかは2人の関係を明らかにしなくちゃならない日も来そうですが、2人の家族が理解しているのなら良いのかなと思います。

大和が愛で満ちた人生を送れたらいいな。

0

共に白髪の生えるまで

お初の作者さんの作品でしたが、作画含めとても好きな話でした。
正反対の2人がお互いの存在によって、新しい一歩を踏み出す勇気を持てたなんて素敵なお話ですよね…。
2人の心の動きの描き方が丁寧でゆっくり進むので、じわぁっと広がるようなトキメキが心地よかったです。

田舎っていい所もたくさんあるけど地域の絆が深い分、他人の生活に踏み込みがちで、余所者や出戻りの人間につめたかったり、他と違う者に対して先入観でものを判断したりしがちなので、これからの2人がこの土地でうまくやって行けるか少し不安はあります。
仕事の面で真剣さが伝わったように、2人の関係も理解してもらえたらなぁ、と願わずにいられません。

続編もこれから読みます♪

0

確かなカタチはなくてもいいのかもしれない

大和と光臣のストーリーもすごく良かったし田舎で暮らすことの有り難さと生きづらさがいいバランスで描かれているところも素晴らしかった。
この環境でなければ成り立たないふたりですもんね。細かい部分までこだわって描かれているのも頷けます。

大和はまだすぐには前に進めないかもしれないけれど、光臣とふたりでゆっくりとこの先を見つめていって欲しいと思えるラストでした。
あたたかい気持ちになれるいい作品だったなと思います。
続編も楽しみに読みたいと思います。

0

寄り添い合う

続編発売を機に再読。
田舎を舞台に繰り広げられる、心の交流がとても心に優しい作品です。
Canna Comicsは良作が多いですね。

途中までは光臣が主人公なのだと思って読んでいたけれど、最後まで読み終えてみると、これは大和が主人公な気もします。
都会から田舎に出戻りをした光臣と、農家の家に養子として迎えられた施設育ちの大和という青年2人を中心に描かれた、表紙のイメージ通りのほのぼのとした雰囲気のお話です。
生まれも育ちも真逆な2人がゆっくりと心を通わせていく様子を描きながら、田舎が舞台ということで、のんびりとした田舎の良いところも窮屈で面倒なところもさり気なく描写されているのが非常に上手い。
閉鎖的な田舎感がリアルだなと感じます。

愛され方を知らない青年が、愛されて育った青年と出逢ってリスタートしていく。
タイトルも素敵なんだよなあ。
光臣の成長物語でもあるよねと思いつつ、やっぱり大和に気持ちが持っていかれてしまいますね。
相手の考えていることや気持ちが知りたくても、無理矢理気持ちをぶつけるのではなく、本当にお互いのことを想って寄り添おうとする2人が良かった。
入れ違いになった10年間を知らない2人だったからこそなのかも。
戸籍を取りに行った先の職員さんとのエピソードがたまらなく良いシーンでした。

そして、ちょっと不思議だなと思うところがあって。
もちろんコミックですから、当たり前にモノクロ印刷なのですが…
このお話は、なんだかあたたかい陽の光がページ全体に広がっているように見えるんですよね。
ココミ先生の描かれるお話の雰囲気がそう思わせるのか、コマ割りやアングル、トーンの貼り方なのか、絶妙な余白なのか、登場人物たちの表情etc…全ての要素が合わさってなのかは分かりませんが、そこがとにかく魅力的。
ひだまりのようなあたたかな空気を纏った2人にぴったりじゃないですか?

それから、ココミ先生のあとがきの一文が2人への愛情にあふれていて好き。
今後の2人を想像しつつ、続編を読みたいと思います。

0

眩しい表紙に心奪われる

これってこんな素敵な話だったっけ?と、再読して改めて思っております。

閉鎖的な田舎で惹かれあっていく二人。
家族のこととか、好きな気持ちとか、田舎の雰囲気とか、
色々な要素が詰まっているほっこりした温かいお話。


仕事をクビになり、10年ぶりに出戻った光臣が出会ったのは、近所のじいちゃんの養子・大和。
明るく柔和な印象の大和に振り回されつつも引かれていきーー…

出会ってすぐ大和に惹かれていく光臣。
なぜかそこに違和感がないんです。
作品の雰囲気や大和の性格なんだろうけど。
読者にあっさり受け入れさせる作者のココミ先生、すごいなと思いました。

大和は、生まれてすぐ公園に捨てられた男の子。
誰よりも優しく笑顔を絶やさないーーでも、それは大和の自己防衛策なのかな?とも思いました。
可哀想だと思われたくないし、もう捨てられたくない。
とても健気だけど、誰にも弱音を吐けないのは辛いよね。

そんな大和が心を許せるのが光臣で、言葉がなくても、
そこに愛がある事が伝わってきます。
この空気感、夫婦感みたいなものがとても良かった^^

自然と付き合いだし、誰に何を言われようと、どんな目で見られようと〝ずっと一緒〟を貫き通す。
閉鎖的で差別的なところもたくさんあるだろうに、それを感じさせない幸せそうな二人。
「今年も これからもよろしく」という新年のあいさつに、
二人の気持ちや覚悟が表れていて胸がいっぱいになりました。

とても温かくて素敵な作品です。
季節感を感じさせる絵も素敵でした。

0

ほのぼのしつつも、ずっしりくる

 穏やかに時が流れる田舎の情景と、攻めの大和の大らかな性格が相俟って、とても癒される作品になっていました。でも、大和の生い立ちは恵まれたものではなくて、今の彼の明るさも可哀想な子と思われないようにと努めた結果出来上がった性格なのだと思うと、やりきれない思いにもなったり。そんな彼が受けの光臣と過ごすことで、ずっと蓋をしてきた自分の過去と向き合う決心をし、実際に行動に移せたことがとても嬉しかったです。

 一方で光臣の方に重点を置くと、急に帰ることになった地元で何の心構えもなく出会った大和に、ゲイではないのに恋愛的好意を持つのはちょっと性急かな?とは思いました。確かにすごく気は合っているし、好意が加速度的に膨らんでいくのも自然ではありましたが、私としてはまだ友愛的な域だろうと思っていた時に、大和の寝込みにキスをしたのでびっくりしました。ただ、気になったのはそこぐらいかな。田舎という閉鎖的な空間で、何にも代え難い自分の理解者を得られた2人には本当に幸せになって欲しいと祈っています。

0

ほのぼの田舎ライフだけじゃない

BLアワードにノミネートされなきゃ死ぬリストでピックアップされ、
電子で積み本になっていた本作に気付いた…なんでもっと早く読まなかったんだろう?

ただのほのぼの田舎BLじゃなく、しっかり「人」が掘り下げられている。
ココミ先生の作品は、二人だけの恋愛ではなくて、家族や人生も描かれて、
BLはファンタジーなのに、少し現実味を感じさせてくれるのが魅力なのかもしれない。

田舎を出て10年で出戻りの光臣と、入れ違いで近所の農家に養子として迎えられた同い年の大和。
口が悪くて人と折り合いをつけるのが下手な光臣と、いつも笑顔でおっとり優しい大和。
態度の悪い光臣に何故か懐いてくる理由がステキだった。
10年間も光臣の家族や大和のじいちゃんから、光臣の話を聞いていた大和にとっては、
周囲に愛されて育った光臣は知らない人じゃない。

光臣にとっても大和という存在は稀有で、今までのダメな自分を振り返る切っ掛けになる。
そんな二人が心地よい関係から恋愛関係に進展…と、のんびり楽しんでたら、
本当に描きたかったのは光臣のリスタートよりも、大和のリスタートだと気づかされる。

おっとりして優しくていつも笑顔の大和が抱える闇。
施設育ちでトラウマものは虐待が多いですが、
大和は生まれて直ぐに捨てられ施設育ちで、虐待などなく周囲に恵まれ普通に暮らしてきた子。
それでも周囲から「可哀そうな子」として見られる自分を否定する為に、
必要以上に笑顔を見せて生きてきたことが解る。

自分が何者か解らないまま生きる辛さを抱えていた大和が、
光臣に支えられてようやくアイデンティティーを確立することができる…大和のリスタートに涙。

田舎のしがらみは半端じゃない、狭くて面倒臭い小さな世界で、
男二人が寄り添って生きていく事ができるか、現実的にはかなり厳しい。
描き下ろしの3年後の二人は幸せそうで、じいちゃんもまだ元気そうで、
両親や同級生も公認で知っている人もいる中、このままの二人でいて欲しいとじんわりさせる。

その後で、あとがきを読むと現実的な言葉にしょぼ~~~ん。
そこが、BLはファンタジーなのに現実味があると思わせる所以なのだと実感。

そうそう、帯で方言男子を謳ってますが、こてこての方言ではない感じ?
もっとガッツリ方言だと嬉しかったけど、余計にリアルではあるかな。

10年前に実は出会ってる二人、絶対大和は覚えてるよね?
読み手をニマニマさせる描き方が上手い作家さんです。

0

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う