君に出会った時から 僕は恋に狂っている

コヨーテ II

coyote

コヨーテ II
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神418
  • 萌×285
  • 萌15
  • 中立6
  • しゅみじゃない3

--

レビュー数
38
得点
2481
評価数
527
平均
4.7 / 5
神率
79.3%
著者
座裏屋蘭丸 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
フロンティアワークス
レーベル
ダリアコミックス
シリーズ
コヨーテ
発売日
価格
¥675(税抜)  
ISBN
9784866571638

あらすじ

〈人狼〉であることを隠しながら暮らすコヨーテと、人狼を狙うマフィアの後継者でありながらそれを嫌い、バーのピアニストとして働くマレーネ。
コヨーテの発情期がきっかけで深く結ばれた2人だが、それを余所に人狼とマフィアの抗争が激化していく。
そして、ついに人狼達はマフィアの解体に動き出すが、コヨーテに再び発情期が訪れて――。

表題作コヨーテ II

28歳,マフィアの孫
人狼

その他の収録作品

  • sweet days 7 -scene 5 マレーネ宅での一週間-

レビュー投稿数38

次巻もワクワク

禁断の愛って、こうも心揺さぶられるんですね。今巻では遂に二人が互いの真の姿を知って、激しくぶつかり合う展開にーーすれ違う想いが、ここまで大きくなるとは…!

確かにすれ違いや誤解に胸が締め付けられるけれど、だからこそ余計に引き込まれてしまうから不思議です(笑)。

お互いに惹かれ合いながらも、ヨシュもリリーも決して「恋愛脳」になることはなく、自分の立場や使命を常に忘れないところが素晴らしい。この“届かない想い”こそが、この作品の最大の魅力!お互いに対等で強い二人の関係性に、萌え萌えです!

リリーの母親とキーファーの関係、ヨシュの両親の過去には、まだまだ深い秘密が隠されていそうで気になります。13年前、意識を失ったヨシュ(?)を抱きかかえていた大柄な男性の正体は…?

散りばめられた伏線に、いつもわくわくさせられますね…

0

ほどかれる運命

さて、相変わらずHで美しいマンガです。
座裏屋さんには珍しくすごく甘々なカップル。しかし二人の運命がなかなかくっついて目出度し目出度しとはさせてくれない。
二人のバックグラウンドが次第に明らかになる2巻です。

マフィアであるガーランド一族の人狼狩りが狂気じみてくる中、人狼のリーダーであるキーファーは、争いを避けるだけではすまないとガーランドの主要人物暗殺計画を立てます。
そして唯一の直系跡取りであるマレーネの暗殺役になんとリリーを指名する。

タイトルになっているコヨーテ。それは、オオカミの中で小柄で弱い存在のコヨーテが暮らすリリーのことでした。仲間からコヨーテと呼ばれるリリー。
人間ながら大柄で精神的な強さを持つマレーネと好対照です。

さて、だんだんと切羽詰まってきた二人の運命。どう展開するのか3巻が楽しみです。

0

愛はどんな障害も乗り越えると信じて

も〜1巻から読み返し始めたら、止まらなくなってしまった…(分かってたけど)。
何度も読み返してるのに、読み返す度にたまらなく甘く切ない気持ちになる。

現代版ロミジュリシリーズ、第2巻。
巻を追うごとに増す切なさに、胸が詰まります。

マレーネの正体がリリーの知るところとなり、二人がすれ違うシーンが切なすぎる!!
ひとり屋根の上でうずくまって涙を流すリリーの姿が本当に悲しくて、、

そしてそれを見つめるヴァラヴォルフのボス!!!その目の優しさ、リリーへの愛情の深さがね…マレーネの次にこのボスが好き。

リリーの信頼をすっかり失ってしまったマレーネだけど、諦めないその思いの強さと執念で、きっとっきっとこの大きな障害も乗り越えられると信じたい。

波乱の予感に、ぞくっと鳥肌が立ってしまうラストでした。

0

運命の相手にしたい

すべてを投げうってでも成就させたい恋・・・これは人外もののロミジュリですね。

コヨーテがどこまでヨシュを優先したいと思えるかはまだこれからですが・・・シャングリラもそうだけど座裏屋先生の受ちゃんは所属組織への恩義深い・・・!

二人の関係だけを見ればヨシュはカッコいいのですが全体を俯瞰して眺めると自分勝手な男のようにも感じます。なので、ストーリー的には萌2なのですが、今回は萌評価で。

ここからどのように展開するのか。誰にとってもハッピーエンドを望みます。

0

眼福だけじゃないんです。

ヴァラヴォルフ(人狼)と敵対するマフィアの家に生まれた青年(マレーネ)×ヴァラヴォルフの青年(リリー)のお話です。

2巻の表紙はリリーと戯れて嬉しいマレーネです。扉絵のリリーが美し過ぎてずっと見てしまいます。

こちらもカラーページが・・・
もう 大変ですっっ(嬉)
圧巻の二人の裸体を是非見てくださいっっ!
胸のドキドキが止まらないですっ!

と、最初から興奮すること間違いなしです。紙がおすすめです。
そこは譲れません!

この巻はリリーを好きすぎるマレーネが中心です。
心の中の葛藤が切なくて・・・苦悩するマレーネもとても眼福です。

ヴァラヴォルフとガーランドの関係性はとても根深く深刻で、二人が想いを寄せ合っていても簡単にマレーネを信じることはできないリリーと自分という存在を告白するタイミングを完全に逃してしまったマレーネのやりとりは本当に何度読んでも切なくて悲しくなります。

敵だと知ってもマレーネを思い悩むリリー

リリーに拒絶されても好きが止まらないマレーネ


切なすぎるんです・・・

あぁ。裏表紙のリリーが素敵・・・✨✨

2巻は始めと終わりがボーナストラックです✨✨

二人の恋がうまくいくように願って止まない2巻です。

1

切ない

切ないです…。途中泣きました。
冒頭は、6ページのカラーでエロエロなのですがもうその後が、怒涛の展開ですね。
悪い方向に進んで進んで、最後はハラハラなところで終わります。
相変わらず、人物描写も綺麗でストーリーも良いです。

本編がラブラブとは程遠いので、描き下ろしが嬉しいです。早くこんな生活が続いてほしいですね。












紙本購入
修正は見えない描写メイン、トーン、ゴム、擬音、白抜きです。工夫されてるなぁと思います。

1

はぁ~!!!(*´▽`*)

冒頭6Pがカラーなのですが、そのシーンがもう…(*´▽`*)
ただでさえエッチなシーンが官能的な座裏屋先生の作品なのに
そのエッチなシーンがカラーで読めるなんて思ってもみなくて
序盤から興奮しっぱなしでした(*´▽`*)
ただ、お話の展開はシリアスそのものです。
何故マレーネの幼少時代の写真をコヨーテ(リリー)が持っているのか
マレーネの頭の中はこのことでいっぱいです。

そして、ちゃんとリリーに自分が何者かを告げようとしますが
告げることが出来ませんでした。
リリーのことを愛しすぎて離れられるのが怖いんですよね…。
そして最悪の形でマレーネがガーランド家のものだとコヨーテに知られます。
マレーネも辛いしコヨーテも辛くてお互いの気持ちが痛かったです。

全部悪い方向に働いてしまって
コヨーテは裏切られたと思ってしまっているし
マレーネはコヨーテに説明する機会すら与えてもらえません。
そんな中ヴァラヴォルフのリーダーがマレーネの前に現れ
3日以内に街を去れと言います。


複雑に絡み合うお話がもどかしくてもうもうもう!!となりました。
お互いがお互いを好きなだけなのに…(/_;)

本編がシリアスなだけに描き下ろしの甘々にすごく癒されました。
ずっとこんな二人が見ていたいなぁ…(/_;)

1

マレーネが美しすぎる

2巻せつないけど大好きです。マレーネが好き。大好き。マレーネに出会ってから胸を鷲掴みにされておりまして、どの作品のどんな素敵な方を見ても、最後にはマレーネに戻ってきてしまいます。上手いこと言えないけどとにかく大好き。特にヘルマにリリーじゃなきゃダメなの?って言われるところのシーンが好き。

0

2人の募る思いに萌え〜

完結していないので神に近い萌2にしていましたが…やっぱり神に訂正しました!

マレーネのリリーへの募る思いが益々強くなっていていいわぁ。
リリーのことが好きで好きでしょうがない。
自分の命に関わるかもしれないのに運命の人として、離れるなんて考えられないなんて…萌え〜ですよ。

リリーもマレーネの正体を知って、裏切られたと思い、泣いちゃうのが、それだけマレーネのこと好きになっていたのねと切なくてかわいい。

アレン、いい奴ですね。
なんやかんや言いながらマレーネの世話を焼いて。
こういう人がいるからお話が回る意外と重要な役回り。

キーファーの迫力がすごかった。
マレーネに会いに行った時。
さすがヴァラヴォルフのリーダーとはこういう存在だと知らしめた感じ。

キーファーはマレーネに忠告したようにガーランドに対しても理解がある。

マレーネが言うように、元凶はガーランドの実家=マレーネの祖父なんですね。
これ以上、他に被害が及ばないよう、今はガーランドとは関係ないマレーネやリリーにしあわせに暮らせるよう祖父をおとなしくさせる方向に行けば丸くおさまらないかなと願ってしまいます。

でもまだまだひと波乱もふた波乱もありそうでドキドキ。
3巻も楽しみです!

あ、時計台のあんな高い所に座って物思いにふけるリリーが絵になる〜!
まるで映画のワンシーンのように惚れ惚れする。
ポスターにしてほしいくらいです。
1巻から、屋根の上にいる姿がかっこよかったり、屋根づたいに走ったり、マレーネの部屋のテラスに発情期なのを耐えきれずふらふらなのにすたっと現れるリリーがかっこよくて大好きです。
人狼ゆえの人間離れした身体能力の高さがよく表現されていて痺れます。

0

恋のために死ねる

2巻!色々な事が動き出して、切なすぎる展開になってきました。

自分がガーランドの人間だと言えないマレーネ。
言おうとしてたんだけど、言えなかったんだよー泣
そして別の方向からリリーが知ることとなってしまって…あーこれ拗れちゃうやつー_| ̄|○
必死で弁解するも、信頼を失ってしまった泣
リリーの涙も切なかった…あぁ早く誤解を解いて欲しいっ!

またリリーに話を聞いてもらえるのか、信頼を取り戻す事はできるのか、それは次巻になるようで…ああっ、気がはやる!

1

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う