条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
2冊同時発売!!
mune ni togesasu koto bakari
発売後すぐ読んで何度も読み返してるけど、どうやってもレビューがまとまりません。
でも大好きな作品なので書きます。
高校時代ゲイばれして以来、故郷を捨て音信不通だった昭の元に父の訃報が入った。
帰郷すると、どうやら生前の父はイケメンの舟と息子同然に暮らしていたらしい。
しかし息子同然というよりもそれ以上の存在だったのでは?という疑念を拭えない昭。
東京の昭の住まいが火事で焼失しまい、実家で舟と同居する羽目になるのだが、昭の好みど真ん中であるイケメン舟との同居にちょっとドキドキして…
というのが一巻です。
BLを感じさせるのは、イケメンの舟と同居することになった昭のドキドキ感、それから美術教師の舟を狙っている生徒の阿部の存在だけど、それが直接、萌え!とかに作用するものでもなく、これから先どのように展開してどのように行き着くのかまだ見当もつかないのが一巻です。
一巻だけだと萌萌なのだけど、二巻同時発売で同時に読んだ結果、はぁやっぱり雁須磨子さん、いいわ〜!となったので一巻も神評価です。
最高でした。下巻に続きます。
ゲイであることを父親に受け入れてもらえず、田舎から東京に出た昭。でもとことんついてない。そんなとき、父の訃報を聞く。
久しぶりに帰郷した先で、待っていたのは父と同居していたというイケメン、舟だった。もしかして父と?という疑念を抱く。
最初は形見の品を分けようとした昭だが、父の死を悼んで号泣した舟をなだめるように抱きしめたところ、田舎に寄りつかなかったことをなじられ、お返しとばかりに、立場のあいまいな舟のことをののしってしまう。
というわけで出だしは最悪な二人ですが、この後どうなるんでしょうか。
父には借金があり、こっそり舟がそれを払っていたことを後日知る昭はふっきれて、もう家は舟に譲り、自分は東京に戻ることにする。
しかし、昭は東京で仕事もなくなり、逃げた彼氏が借金持ちで色々と面倒が起こりそう。というわけでやぱり田舎に帰り、舟との共同生活を始める。
この編から昭がどんどん可愛くなりますね。
そして舟もだんだんと素が出てきて、いいやつなんだと分かってくる。
舟は学校の美術教師。そこの購買で働き始めた昭。どじっこでついてない昭がかわいい。
しかし、舟に横恋慕するイケメン高校生が現れたりと、きになるあたりで下巻へ。
この高校生が昭と仲良くなったりするあたりが、雁先生の漫画の好きなところ。
下巻を読んだ後に感想を書いているので、下巻のネタバレを含んでいたらすみません。気をつけて書きます。下巻の感想には舟と昭のことを書くとして、上巻には父親と昭のことを書きたい。
今となってはもう、父が何を考えていた、どういう人だったのか分かりません。取り返しはつかず、胸のとげは抜けることはないのでしょう。とげがあるからこそ父のことを考える時間が増えるかもしれない。それも幸せなことなのかもしれない。
その人には自分には決して見せることのない一面があり、一方で自分にだけ見せてくれる一面もある。人を画一的に評価するなんて難しいことです。舟だって最初相当イヤな奴らしき素振りでしたが、サラッと態度を変えます。第一話で昭が椿山に抱いていた印象だってガラッと変わって、すっかり"ともだち"です。人間なんてそんなもんだし、それがまた面白い。
父親を捨てて家を出たゲイ青年が、父の急死で家に戻ったら、そこには父と暮らしていたという自分より年下のイケメンがいて…?
自分が家を出た後の、自分が知らなかった父の姿にうだうだと戸惑うお話。
手っ取り早いエロとは無縁の、非常にまどろっこしい展開の作品だけれど、このぐるぐるうだうだ感がむしろBLの醍醐味!
絵もキラキラしてたりエロエロ色っぽかったりは全然しないけど、お話の力があるからそれがまたこのストーリーの味になっている。
でもこれ、上下巻を続けて読めたからこのぐるぐるうだうだを楽しめたけど、この上巻だけポンと出されて、この続きがコミックになるのはいつになるか分かりませんだったら、さすがに評価しにくかったかも。
という事で、よもやそんな方はいないと思うが、とりあえず上巻だけなんて読み方はしないで、上下巻揃えてお買い上げいただき一気に読んでね。
雁須磨子さんの作品で上下巻を拝めるなんて
(しかも同時発売!!)
吹雪いてたって心がほくほくでした!!やったー!!
男手ひとつで育ててくれた父に性癖がバレ
上京したきり実家に戻っていなかった昭(29歳)は
怒涛の不幸に見舞われますが
父が亡くなったと田舎の病院から連絡が入り…。
昭は隠れゲイなのでお話的にはBLなんですが
上巻は人と人の関わりとかが楽しい作品です。
昭の父は教師だった為、元教え子などに随分親しまれていたようで
そんな父がイケメン・久留米舟と暮らしていた事実を知り
あれやこれやと思いを巡らせる昭がとても愉快なんです。
抜けてるところもありながら決めた事はくつがえさない頑固さ、
自分の知らない父を知っている久留米に
複雑な心境のまま好意を持ち始めるドタバタ、
雁須磨子さんならではのジワリティが半端ないです!!
簡単にくっつかないのがもだもだしつつも
ライバルDK・阿部の出現でちょっとハラハラ、
同級生だったチャラそうだけど面倒見のいい椿山に癒されたりと
あっというまに上巻読み終えてしまいました…。
もっとゆっくり読みたかったけど
頁をめくる手を止められなかった……。
阿部の意味深な横顔で下巻へ続くわけですが
あとがきページの
昭と椿山の高校時代のエピソードも可愛らしかった。
おとなしそうな奴の意外な行動って覚えてるものですよね。
昭と久留米はどんなふうに距離を近づけていくのか
下巻へGO!!!←
「雁さんが(1~2巻でなく)上下巻ですと!?」というので、発売を知ってからかなりワクワクして待っていたお話です。
主人公の昭の父は生徒に慕われる教師で、父子家庭だった家には父の教え子がいつも出入りしていました。ゲイばれしてから昭は家に一度も帰っていません。『いい子』でいられなかったという想いと、自分を責める一言を放った父に対して『自分の居場所を奪った』という恨みにも似た感情を持っています。
その父が亡くなって実家に帰ってみれば、見ず知らずのイケメンがいる。遺品を整理してみれば、その男、久留米と一緒に旅行した時のものらしい写真が見つかる(人と旅行して写真を撮るような父ではなかったはずなのに!)。挙げ句の果てにはその男から「この家は俺が先生から貰った」と言われる。その他にも、父の残したギャンブルの借金があるわ、東京のアパートは火事で全焼するわ、元恋人が借金を作っていて取り立てが来るかも知れないわ……もう、踏んだり蹴ったりです。
八方ふさがりの昭は仕方なく久留米が美術教師をしている高校の購買でバイトをしながら、実家で彼と同居を始めるのですが……
昭が巻き込まれるドタバタは雁さんのお話らしく、ナンセンスでとぼけており、ゲラゲラ可笑しいのではなく、ニヤッと笑うタイプのユーモアに溢れています。でも、父に対する愛憎入り交じる感情が解決しないままお話が進んでいくので、どこか落ち着かずハラハラしてしまう気分のまま「下巻、下巻!」と気が急きます。昭と久留米の関係もほとんど進まないので「この二人、どういう風にLOVEに落ちるの?」という部分でも気が急きます(久留米に積極的に迫る阿部くんというイケメンは登場しますが)。
こういうところが「雁さんって読ませる作家さんだよな~」と思う所以。
ぐああああ、先が気になる!
とは言え、上下巻ものは上巻を読んだ時点で上巻のみで感じたことを記録しておきたいので、下巻を読むのはしばし我慢!
教師だった父親の周囲にはいつも、自分と同じくらいの年頃の子供がいた。
周囲に「先生」と慕われていた父に、自分は拒絶された。
そんな思いから家を飛び出して10年。
父の訃報で戻った実家には、父が一緒に暮らしたイケメンがいて…。
モヤッとする。
すごくモヤっとしてます。
謎の男・舟(シュウ)と父親の関係が気になりすぎる。
そこに踏み込んでいかない主人公にもモヤりすぎる。
手前までは行くのに、問い詰めない。
なぜだ。
ふつうの関係なら、温泉旅行で顔を寄せて、しかも片方は頬を赤らめて写真なんて撮らないよおおお!
単なる舟の片思い?
もし関係があったとしたら、女装していた息子を叱り飛ばした父親を責めたくなる。
それが原因で家を出て行ったのに、父親本人が同性愛者でしたーなんてことになってたら、許せない!
と、興奮冷めやりませんが。
核心の周辺をふわふわとしています。
父親と舟の関係が気になりながらも、なぜか「舟はノンケ」という結論に達してる日夏の脳の構造が気になり過ぎます。
そして2人の関係よりも「イケメンと同居」という方にウキウキしてるのにも…。
しかもそこへ舟に迫るDKまで参戦してくるものだから、何だかもう…。
これは絶対、下巻も用意して読まないと気になり過ぎてこころが死ぬやつです。
そんなわけで下巻へ行ってまいります。
このモヤモヤが全部すっきりすると良いのですが…。
疎遠だった父親が亡くなるとこから始まる物語。田舎に一時帰省した昭が出会ったのは、父親と懇意だったらしいイケメンの舟。もうこの導入だけで素敵ですよね。上巻は出会い頭で喧嘩してしまって相性最悪かと思われた2人が、昭の不運のおかげで同棲を始めるところで終わります。ありのままの自分を父親に受け入れてもらえなかったことが引っかかっている昭ですが、舟との出会いは彼にどんな影響を与えていくのか楽しみですね。舟の方も、昭の父親への想いは完全に昇華することができるのでしょうか。同じ人がネックになっている者同士、ここからどんな関係を築けるのか期待が膨らみます。
ほのぼのとした雰囲気で進んでいくお話ですが
テーマはなかなか重いものなのかな、と思いました。
不運や不幸ごとは本当に畳み掛けるように重なるもの。
昭もそのご多分に漏れず、東京での暮らしの中で様々なことがあり
その最後に長い間疎遠だった父の死が待っていて。
そして何年ぶりかで地元に戻った先でのお話となっていました。
昭の父の教え子でとても親しい間柄だったという舟は
あらすじ通り、本当に恋人だったのか…?
限りなくそうである可能性は高そうだけれど、上巻の段階ではまだわからず。
昭のチョロさが面白くてクスッと笑えるところがある一方で、舟の何か抱えているように見える眼差しにシリアスなものも感じて引き込まれました。
今後どのように舟と昭の関係は変わっていくのか下巻が楽しみです。
上巻のみの感想です。
前半、ネガティブなことが続き、日夏と久留米のやりとりもなんだか殺伐としていて、楽しいことがなんも起こらんな〜と思いながら読んでいました。
すると久留米の態度が軟化してきて、見た目通りいい奴っぽいとうれしくなり。
でもまだ日夏が頑なな感じでしたが。
自宅が火事になり仕方なく同居することになるというBLあるあるを経て。
日夏のかわいげが出てきたのと同時にDKのライバル登場。
ずっと日夏視点なので、下巻では久留米のターンがあればうれしいです。
期待して下巻読みます。