スーパー攻め様が受ける!!

僕のハイスペック彼氏様

boku no high spec kareshisama

僕のハイスペック彼氏様
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神83
  • 萌×254
  • 萌36
  • 中立12
  • しゅみじゃない18

--

レビュー数
36
得点
751
評価数
203
平均
3.8 / 5
神率
40.9%
著者
よつあし 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
ふゅーじょんぷろだくと
レーベル
POEBACKS THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS
発売日
価格
¥675(税抜)  
ISBN
9784865891850

あらすじ

妄想力逞しい凡人リーマン×ハイパーセレブリティな男前社長。王道をブチ壊すハイテンション・ラブコメディ!

表題作僕のハイスペック彼氏様

横道勇,入社2年目の凡人なリーマン,Ω
烏丸厚,攻の会社のセレブリティな新社長,α

同時収録作品番外編

田中一郎,リーマン,横道の友人で同僚,24歳,β
マリク・ビン・サッタール,石油王の息子,α

その他の収録作品

  • 描き下ろし
  • あとがき

レビュー投稿数36

突飛系ラブコメ(オメガバース)

ツッコミ側が基本冷静ツッコミで突飛ギャグとのバランスがよく面白かったです。
冒頭の暴れ牛の時点でギャグの方向性が見えて良かった。

特に主人公の友人田中が振り切れた銭ゲバのクズで面白かったです。勢いが凄い。
本編の当て馬となんやかんやする番外編があるのですが、軸のブレない銭ゲバで本当に面白かったです。

しかし肝心の主人公を好きになれず残念。
恋愛思考がステータスヤリモク男としか思えませんでした(受けそのものを見ているとは思えなかった)。
主人公の主義主張(オメガ=ネコと決め付けられることへの不満)についても最初はモヤモヤしたのですが、設定をきちんと読んだら納得。"全員孕める世界"という特殊なオメガバース設定でした。
しかしタチへの拘りの強さは、アルファを犯して優越感に浸りたいだけとしか思えず残念。

そして根本的なオメガバース設定(オメガバースプロジェクトの設定)に気になるところがあってクソ〜!!!! ってなりました(笑)
頭空っぽにして読みたいぶっ飛びギャグなのに主人公と世界観のせいで空っぽに出来ませんでした。

受けの烏丸はぶっ飛び金持ち天然キャラで面白かわいかったです。
いつ恋に落ちたのかは完全に謎ですが、サラッと相手の性癖を受け入れたところも良かったです。
当て馬のアラブも振り切れていて面白かった。自業自得とはいえ今後が心配なキャラでした(笑)

相殺して萌2かとも思いましたが、田中があまりに良かったのと笑いのツボは合致していたので神評価にしました。
田中をもっと浴びたいです。

0

ギャグ?

ギャグBLだと思って読み進んでいったけど、やはりΩが攻めは個人的には受け入れられなかった。最後はα攻めシーンがあるかなと期待したけどそのまま終わってなんかもやもやした。

0

とにかく笑った!

Ωだから受けるほうなんて誰が言った!!
そんなセリフを言ったのは、バリタチの主人公でΩ。


お相手は、ドバイからやって来た(しかも初対面での登場はヘリだった)勤務先の新社長でエリートα。

出会いは、暴れ馬から社長が主人公を守ったことからでした。

暴れ馬が出てくるマンガやアニメを見たのって、正直個人的には少○革命○テ○のアニメ以来なのですが、、、笑笑


とにかく随所にバラまかれたコメディのセンスにずっと笑いっぱなしのツッコミっぱなしで、最高か?!! と、何度も声に出していました。


なお、登場人物たちも主役2人以外も個性豊かで、社長の幼き頃の友達でアラブの褐色男、マリクや主人公の同僚で金のためにはなんでも遂行するメガネの田中、そして社長の父など、本当にその存在に笑わせてもらいました。


最後の2人が番となった、ともに首を噛み合うシーンは、主人公のΩがバリタチだからこそできる儀式のようなもので、ほかのオメガバではあまり見ることのない展開がとてもよかったです。


それにしても暴れ馬が出てくるBL…本当に笑ったなあ!(思い出し笑いをするまりあげは)

0

ただただ楽しんで!!!!!!

2022年6月22日のちるライブ、白米さんオススメオメガバース第一位!!!!
ライブ紹介中に気になるワードしか出てこなくて、試し読みもせずに購入。
オメガバはオメガバでも王道のα×Ωやα×αではなく、Ω×α、しかもそんなにΩが生きにくい世界線でもなく、どちらかと言うと喜劇映画を観ているよう。

Ωの横道くん普通の会社員、Ωだけどスーツを剥ぎ取り逞しいカラダを貪りたいバリタチだから、恋愛は最期の最後でいつもダメになる。
同僚の田中(β)と街中でカフェで休憩していたら、暴れ牛に襲われそうになる所を闘牛士の如くあしらう黒髪の男に一目惚れ!!!
その黒髪男は実は横道、田中の会社の社長の烏丸、これがまた、世間の普通の一般的からはかなりかけ離れた思考の持ち主だが人を疑わず妙に純粋。

深く考えずに、面白く、楽しく、誰かの何かの好きがどこかに散りばめられた作品。

暴れ牛ジョセフィーヌしかり、ヘリ登場しかり、アラブの石油王しかり、戦車登場しかり、
余りにも現実離れしているところがこの作品の醍醐味!!

作品には、別CPもあるが、田中(β)が無双するのがかなり面白かった!!

1

番外編も本編

題名だけだとあまり想像がつかないかもしれませんがα完受けのギャグエロ作品です。(ありがとうございます)以前ちるちるのホームページで目にしたときから気になっていたのですが、今日近くの書店でおすすめ本になっていたので喜んで購入させていただきました。

登場人物はバリタチリーマンΩの横道勇、天然ハイスペックα烏丸厚の二人がメインです。

ストーリーが最初からぶっ飛んでいて大好きです。
αの男性(モブ)といい感じになった横道でしたが、αの男性は横道がバリタチだと知った瞬間冷めてしまいます。幼稚園からの友人である田中にその出来事を話していると、突然町中に闘牛が(???)あらわれます。闘牛は横道目掛けて真っすぐ進みますが、そこに謎のイケメンが表れスーツの裏地の赤を闘牛士が使う布代わりにして闘牛をかわし、横道を守ってくれます。イケメンは闘牛が自分のペットであることと軽い謝罪をして帰ってしまいます。
後日、横道と田中は務めている会社の社長に呼び出しをされます。社長室に入るのを渋っていた横道と田中でしたが入ってびっくり、社長は昨日横道を助けてくれたイケメン、烏丸でした。烏丸は横道と田中に謝罪も兼ねて食事に誘います。天然+ハイスペック+α+社長という完璧な烏丸は横道のハートを射抜いてしまいます。烏丸は友人として横道と水族館へ社会見学に行きます。横道はことあるごとに烏丸をなんとかしてでも落とそうと頑張りますが…。

途中でアラブ人に拉致されたり友人が金で買収されたり、先の読めないストーリーで笑いが止まりませんでした。

番外編は田中と横道を拉致したアラブ人の話ですが、これはネタバレ無しで見てほしいです。この二人のストーリーがもっと欲しかったなぁ、と思うくらい私は好きです。番外編、とは書いていますが本私は編のうちの1つだと思っています。

亀頭球をしっかりとアップにした描写を描いていたのでオメガバースの中でもお気に入りの作品になりました。個人的には横道は受け側に回るよりもやっぱり攻めの素質のほうがあるように感じました(笑)

本作品はオメガバースの常識をブチ壊してくれるので、オメガバースを「どうせΩは受けだしな…」とか「βの存在薄いしな…」とかいうイメージを持っている方にも是非購入していただきたい作品です。本誌自体もなかなかの厚さがありストーリー性もしっかりしているし、読み応えがあるので購入して良かったと思いました。

2

オメガバースも多様性

 ここまで潔く抱かれるαと抱くΩという組み合わせが、とっても新鮮で面白かったです。横道もけっして雄々しい感じではなく、烏丸より体格も小さいし、やはり見た目はΩらしいんですよね。烏丸に取り入るまではΩらしいアピールをする。けれど、セックスになった瞬間に、タチ願望が強烈になるんです(初回はタチでありながら主導権は奪われていましたが)。この切り替えの潔さがいいなぁと。

 烏丸もまったく嫌みのないからっとした性格で、抱かれる時も素直で可愛かったです。悪役のマリクは是非誰かに責められて欲しいなぁと思っていたので、烏丸の友人・田中にハメられる展開は美味しかったですね。それも、簡単に甘い関係になるわけではなく、田中の方はまだマリクを調教しているだけというドライな感じも主役CPとギャップがあって良い。ギャグシーンも多いですが、ツッコミが皆冷静なのでそこまでうるさく感じることもなく、最後まで笑って楽しめました。

1

何を求めて読むかで評価が分かれる

正直好みじゃなかったです。
シリアスを期待していたわけじゃないんだけど、ギャグがことごとく自分の笑いのツボにヒットしなかった。

とはいえ、オメガバースのアルファ受けは珍しいと思うので
そういう意味では貴重な作品。
むしろいわゆるスタンダード作品を裏切り続けるというか、その裏をかきつづけるので、「流行ってるオメガバースはどうも合わない」って方は、
一度試してもらうほうがいいかもしれない。
確実に視野は広くなります。

2

黒髪の牛の人

1話から暴れ牛が出てくる作品です。そんなテンションが最後まで続きます。そのテンションに着いていけると確信があるときにぜひ。

横道(攻め)がさも常識人かのようにツッコミ役を担っているものの、彼もとんでもない非常識人なので、最早誰も常識ある人がいないので、オールボケ。体力を吸い取られる。

α受けに特別な思いもなく、こちらの作品、振り返ってみれば然程オメガバース設定が重要でもなく。単純に烏丸さんは可愛い上にカッコいい。受けでもいいし攻めでもいい。どっちでも魅力的だと思います。

萌〜萌2

1

この受け、男前すぎる…!

表紙の美しい夜景を背にした立ち姿がめちゃくちゃ格好いいですね♥
彼こそまさしくハイスペック彼氏様!と思わせる輝きがあります。

けれど、実は彼・烏丸は攻めではありません。
αとして生まれ、若くして社長に就任し、地位や能力にも恵まれ、
人柄も優れ、その全てにおいてハイスペック彼氏様なのに!!

というのも、全ては愛ゆえに。
彼が恋に落ちたのは会社の部下・横道でした。
性別はΩで、そのつぶらな瞳がとってもキュートな
ベビーフェイスはどこからどうみても〝受け〟そのもの。

しかし、意外にもその脳内はエロ親父の如くエロにまみれ、
その内に野獣のような性欲を持て余す彼は〝タチ専〟だったのです。

それでも世に蔓延る「αはタチ、Ωはネコ」という凝り固まった
価値観に揺らぐことなく、深い愛情とピュアな心で横道を包み込む烏丸。

姫抱きがここまで絵になり、逞しい胸板…
抱かれているのに、こんなに献身的なのに、
この溢れんばかりの攻め臭さはどういうこと!?
かつてこんなに格好いい受けがいたでしょうか?
受けにしておくのがちょっと勿体ないくらい男前な受けでした。

でも、事後の前髪を下ろしたレアな烏丸は可愛かったな…
いつもは堂々たる烏丸の「俺はちゃんと出来ていただろうか?」なんて
健気な発言と自信なさげな表情にハートを鷲掴みにされてしまいました。

個人的にはリバはあまり好きではないのですが、
この二人の場合は例外でいつかリバってほしいなぁ。
跡継ぎはいざとなれば烏丸が出産することも可能なんだろうけれど…
タチの烏丸が愛ゆえにネコを受け容れたように、横道に烏丸を受け容れて欲しい。

ついついハイスペックっぷりについてのみ書き連ねてしまいましたが、
本書のもう一つの魅力はシュールさ且つハイテンションギャグにあります♬

こちらのツッコミなどものともせず、際限なく容赦なくぶっこんでくるので、
よく腹筋の準備運動をすることをお勧め致します。
でないと、腹筋は無残にも崩壊し、後日、筋肉痛に苦しむことになるでしょう。

まず、初っ端の横道と烏丸の出会いから強烈ですから。
横道が友人の田中と街中のカフェにいるところに突如暴れ牛が乱入し、
颯爽と現れた烏丸がマタドールのように牛をいなし、庇ってくれたのです。

「街中のカフェに暴れ馬」ってどういうことやねん。
と、もう既にツッコミたくてうずうずしますよね。
けれど、こんなのはまだまだ序の口。

この一件で横道は自分を救った「黒髪の牛の人」こと烏丸に一目惚れし、
猛アタックを開始するのですが、二人の再会後も怒涛のギャグにツッコミが
追いつきません。

闘牛がペットだったり、自家用ヘリで出社したり…もう海外生活が長いから
ズレているとかの問題ではなく、もはやただのぶっとびキャラだよ(笑)

そして、本作でおそらく一番ギャグセンスが
光っていたのは横道の友人・田中ではないでしょうか。
この人、めちゃくちゃ好きでした。

βで、地味メガネにもかかわらず、存在感がはんぱない。
お前はひと昔前の悪代官かってくらいに金にがめつく、
金額次第では友人すらも裏切るゲスっぷり(笑)
逆に潔すぎて気持ちいいくらいでした。

当て馬のイケメンアラブ人(α)に対しては顔に似合わずドSを発揮し、
調教の末に処女を奪ってしまうのですが、この後この二人どうなったんだろう…?

1

終始愉快

こんな笑えるBL中々ない!笑
牛とヘリの衝撃からずっと笑いながら読んだ。
セリフのセンスが最高でギャグものとしてもテンポよいし
設定的には小×大で好物なのでBL的にも楽しめた。
メインCPも最高なんだけど脇キャラもぶっとんでるしいいキャラクターで
番外編で描かれている田中×マリクも最高!!!
田中のゲス具合と意外に素直な
スピンオフとかで続きないんですか!?
あのあと仕上がったマリクがどうなったか気になる(°▽°)笑

1

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う