条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
yukimurasensei to keikun
雪村老师与京君
なんだろう言葉にできないぐらい余韻みたいな…静かで何にもない空間の間みたいな言葉に喩えないぐらい人間の感情を上手に絵に落とし込んで描かれている。一つ一つの言葉、文字からも伝わってくるけれど、この作品は一コマ一コマ感情が伝わってくる絵でしたଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
『雪村せんせいとケイくん』
ケイくんの雪村せんせいに振り回されている感、悶えている姿が堪らなく可愛かった…目を惹きつけてしまう雪村せんせいの仕草・表情が意地らしい〜♪
『シメコロシノキ』
誠二と暁の関係性とお互いへの依存性が、切なくて脆くて…でもお互いにしか居ないっていう強さが伝わって最後は、ちゃんと言葉にして形にできて良かったです(๑´∀`๑)
どの話にも登場する、北上くん。
彼は火付け担当みたいな感じだけど、彼の恋も言葉に表すことは難しいけど絵を通して伝わる愛情表現…芸術家ならではの表現だと感じた!
とても大好きな作品❤︎
ふとした時に何度でも読みたくなるお話です♡
キヅ先生初読み。
ギヴンはアニメをさらっと見て、原作未読、映画未視聴です。
絵はきれいです。
でもギヴンで感じていた、かっこつけ感がすごかったw
特に表題作。
特に北上w
北上だけでなく雪村もですけど、ポーズの決め方?がめっちゃかっこつけていて、見ているこちらが恥ずかしくなってしまいww
セリフも…北上が雪村のことを話すとことか、雪村がケイについて思うとことか…もなんか若くて…厨二とまではいかないかもだけど…恥ずかしかったw
そもそも北上が雪村にちゅうするのも??だし。
北上と雪村の過去編もキザやなぁと。
シメコロシノキの方が、こっぱすがしさはそこまで感じず読めたけれど、苦手な血縁CPもので、内容もよくある感じで。
かっこつけ感、キザがダメなら、ギヴンもダメかもしんないですねw
表題作だけなら、趣味じゃない、だけど、シメコロシノキがまだ物語として読めたので、中立です。
久々に読んだのですが、記憶していたのと全然違う内容でした。
別の作品と混同してしまっていた。
こういうことがあるから拙いレビューでも残す意味があるのですね。
表題作ともうひとつの中編が半分ずつ収録されています。
「雪村せんせいとケイくん」
27歳、見目麗しい大学講師・雪村と、20歳の大学生・ケイの話です。
若者特有の勢いで雪村の研究室に入り浸り、真っ直ぐに口説いてくるケイに戸惑いつつ、雪村の中で何かが少しずつ変わっていくさまが描かれています。
雪村がなぜそんなにも臆病なのか。描き下ろしの元彼とのエピソードでは若かりし頃の潔い行動力のある雪村が描かれているものの、その間に何があったのか分からないので、別れた理由も今の「研究さえできれば」みたいな状態になったのもはっきりはしません。
元々自分には無頓着なひとではあったようだけれど、感情を押さえ込むようなところは見えなかったので、何かあったんだろうなという匂いを感じるのみです。
ケイくんがバイトする居酒屋に雪村が来たときのケイくんが最高でした。
もうちょっと先を読みたい、というところで終わってしまっているのが残念。
「シメコロシノキ」
資産家の異母兄弟。本妻の子・誠二と妾の子・暁。
再会→回想→そして未来へ、という感じの3話構成になっています。
2話目がすごく良いです。
赤ちゃんが生まれたときに贈ると良いとされる銀の匙に準えて、誠二にとっての暁がどれだけ意味のある存在だったか。この2話だけを単体で読んでも相当こころが揺すぶられると思うくらいでした。
拒絶されたら終わりと思っていた誠二と、拒絶した後に改めて自分を選んでほしいと願っていた暁。「拒絶」が一方にとってはピリオドで、もう一方にとってはスタートラインだったというすれ違いが切ないです。
こちらの作品の方が圧倒的に好きだなあと思いました。
でも単行本のタイトルがこれだったら、ちょっと手に取るのを躊躇いますね、きっと。
作画のせいか、情熱的というより静かに燃える青い炎のような空気感が漂っています。
素敵な作品です。
デビューから絵がとってもお上手と思っていましたが、読み返すとやはりまだ荒削りな。いや、この時点で大変お上手なのですが。
そしてキャラクターは正直キヅナツキ先生の定番というか、似たような性格のキャラが焼き直されているのだなと、既刊全て読んで思う。しかし演出と絵のうまさでガッチリ惹きつけられますね〜。エロが無くても満足させられる。
2次元的イケメン達がずらり。リアルにいたらあまり関わりたくない笑
他の方のレビューにあった「二次創作のよう」っていうのは言い得て妙ですが、それでも商業デビューでこれはすごい。
個人的には、表題作「雪村せんせいとケイくん」よりも同時収録の「シメコロシノキ」が大ヒットしました。
共依存……ってわけではないのでしょうが、お互いがあまりに大切で、だからこそ拗れた関係になってしまっています。(そしてそこに大きな萌えを感じる)
感情のベクトル量が、攻→→→(←←←)受けなのも大勝利だし、クールな見た目の攻めが感情欲望全開なのも花丸です。
また、表題作「雪村せんせいとケイくん」ですが、コミックスラストの作者さんのあとがきページ(あとがきって程でもないんですけど)の見開きでのイラストが最高です。あの見開きは本当に見てほしいんです。
本編があれだけスッキリ綺麗に終わったのに、最後にそれ持ってくるか!という、作者さんのセンスに脱帽です。
リンクスを先に読んでからの作者さん繋がりで購入したのですが、また良作に出会いました。引き続き同作者さんで探険していきたいと思える一作でした。
この作品の題材とキヅナツキ先生の絵のタッチの相性はとても良かったと思うんですが、表題作も同時収録作も長編として丸々1冊分の尺を取って描かれるべきストーリーだったように感じました。どちらもメイン2人の関係性がある程度出来上がっているところから始まって、後々過去の回想などが入る構成だったんですが、内容の割に回想や今までの気持ちの変遷などの掘り下げが不足していたのではないかと。脇役達も物語をすんなり進めやすいように作り上げられた印象を受けました。
生徒×先生と、兄×弟という特殊なキャラ設定ですから、リーマン同士や友人同士の場合よりも、相手に好意を抱く過程ってずっと重要になってくると思うんです。その描写が少ないと説得力がないですから。その点では、どちらも結構早い段階で強引に結ばれた感じがして、あまり共感できるポイントがなかったかな。どうしても短編にするなら、中途半端に掘り下げようとするのではなく、既に恋人である2人の日常だけ描く方が良かったのではないかとも思います。
2次元においてこういう人はモテる!という人の詰め合わせみたいな本。
3次元には絶対いねえだろっていう…てか3次元にいたら確実にめんどくさいタイプ。
繊細で距離感作ってくるんだけど絶妙な隙があって寂しがり。来る者拒まず。
王道ですね。確約された受けですね。
長いこと積んでました。リンクスが途中までしか読めなくて相性の問題かな?と積んでおいたのですがギヴンが神だったのでトライしました!
雪村せんせいとケイくん
意外や両想いだったのですね!
雪村先生はケイくんが教え子だしノンケだしまだ二十歳だし絶対ダメって思ってるけど、ケイくんの好き好き攻撃に落ちちゃったのかな?愛されたいのかな?
ケイくん頑張って諦めないで良かったね!彼女3ヶ月ローテなのに先生は特別なんですね。
雪村先生謎の魔性系です。
シメコロシノキ
うーん、難しいお話ですね。お互いがかけがえのない存在なのに大きくなると兄の方が我慢して、結局一線を越えてでも激情とは裏腹な態度で。
弟は賭けをして負けて?兄に去られ何年後か?に再会したところから話は始まります。
再会したら父も兄も思っていたほど屈託がなく拍子抜け。長い遠回りでしたね。
早く気持ちを打ち明け合ってれば。でもそこで遠回りするのが必要だったのでしょうか。
こんな美しい先生がいたら目の保養になりますね。
どちらの作品もエッチはほとんどないのですがユキにしてもあきにしてもなーんか陰があって色っぽい。窓辺に座ってタバコをふかす様が格好いい。ユキがなんでケイ君にひかれていったのかが短編なので少ししか書かれてなくて、出来ればこの二人で一冊のお話にしてほしかったです。
とは言え、後半に収録されていた「シメコロシノキ」も凄く切なくて、ちょっと禁断っぽいの?!と敬遠してたら最後はハッピィだったので面白かったです。二人の小さいときのエピソードとか出されちゃうと、もうそれだけでうるっ、かわいー!!ってなっちゃいますね。
ギブンに思いのほか感動したので、作家買い。
まだ稚拙な感じがまた悪くないです。
エロなしのピュア路線なお話の詰め合わせ。
純ピュアな過程に思わずキュンとした。
いやだ、だめだ、無理だといいつつ
目線で追ってしまう。
目があったらそらしてしまう。
はたから見ればあからさま。そんな先生が
どうしようもなく可愛く見えた。
個人的には北上さんが好きでした。
好きになってしまう。
キーワードはそこですが、確かに
この人が好きになったらどんな風に、どこまで
と思うとちょっとドキドキしてしまいますね。
すべてを暴かれてなおそばにいられるのであればそれは本物だと思うのです。
おもしろかったです( ´▽`)
私は読んでいて楽しかったので神評価ですが、人によっては評価が分かれる作品かな?とは思います。
まず、表現なのですが、あまりストレートではなく抽象的です。比喩的なモノローグなど多めでした。ここは苦手な方もいらっしゃるかもしれないかなと思います。
キャラはかわいらしく絵も綺麗でうっとり(*´艸`)
ただ、えっちシーンはないです。なのでここも重要視してる方は要注意です。
『雪村先生とケイくん』
このお話はかわいらしかったです!題材は王道ですね。お話の繋ぎ方は独特?ですが、若さ溢れるケイと好きだけど構えてしまうチキンなツンデレ先生、よかったです!
ケイは積極的に攻めてますが、嫉妬したり不安になったり青さがあってかわいらしいです。
また警戒してるようだったりツンなようで、ふと距離が近かったりデレる先生がかわいらしいのです^ ^
『シメコロシノキ』
この作品は腹違いの兄×弟(同い年)の誠二と暁のお話で、私はどちらかといえばこちらの方が好きです!
シメコロシノキ…ほほう、なるほど〜です。やや影も見えるお話で、よかったです。
お互い唯一無二で、必要不可欠な存在への愛が強くて、兄とかちょいコワですが海でのシーンの二人が幸せそうでこちらも嬉しい限りです(*^^*)
親父さんに関しては、あれ?愛人作っちゃうような人なのにそういう感じの扱いなんだ〜??とは少し思いましたが(笑) 愛人作んなきゃ二人出会えてないですし、OKなのですかね?笑
最後の寺島くんの小話もよかったし、どちらの作品にも脇ででてる北上くんが独特の人物でかなり気になります。北上くんでも物語広がりそうなのでひっそりスピンオフに期待しています♪笑
キヅナツキさんの作品はリンクスやギヴン、
同人作品などいろいろ見ているのですが
入り口、きっかけはこの作品でした。
表紙で惹かれ、試し読みですごい綺麗な絵だなとぐさっときました。
雪村先生がとても「ウツクシイ」
わたし的には大学時代の髪を切る前のメガネをかけてるときが
いちばんすきでたまらないです ああ口元のほくろ...
一見、しれっとしていてクールな感じ でも猫みたい
<警戒心が強い、かと思えば時々テロ的に襲いにくる突然のデレ>
最後の元カレにあたる北上さんによる絵、優しさがあって愛らしい
それを見たケイくん その眉間は何を思って...
ケイくんもとても魅力的で、窓を見上げた表情なんかもう。
表情で ふたりの間の見えなかった膜みたいのが溶けてく様が 変化していく
キヅナツキさんの絵は何かをまとっているような感じがあります。
全然思った感想になってないのですが
自分にとってはキヅナツキさんの作品はまた違って別ジャンルで別世界
捉え方は人それぞれですが、そんな新境地へ行きたい方
!是非!
このタイトルも、なんか見た事あるんだよなー?
とずっと引っかかってて。
まとめ買いに混ざってたので、読んでみたら。
確かに、読んでいた。
でも、恐ろしいくらい記憶に残って無かった、表題。
たぶん、生徒×先生にさほど興味が無いからというのが最大の理由ではあるのだろうけど。
生徒×先生のパターンとして、王道なんですよね、話が。
同じ生徒×先生でも高校生くらいだと結構バリエーションあるのに、なんで大学生ってこのパターンが多いのか。と思ってしまうくらい王道。
当て馬も、意外性が足りないというか…
個人的には、シメコロシノキの方が好きです。
雰囲気は。
でも、こちらもリンクス、ギブン的な分かり辛い話ですね~。
二人の関係がねじれてるというか、現在・過去・現在という話の構成のせいなのか。
もっとじっくり描いてほしいネタです。
惜しい、惜しいな~~ぁ
ほんとにさら~っと読めます。
でも、2度目も、3度目も読めちゃいます。
しかも1度⇒2度⇒3度とさらに深く読み込む感じになって楽しい。
上手に言えないのですが、きちんとした大筋の物語があって、邪魔しない小ネタがありつつ、いろいろと深く考えたくなるワードとか表情とかがちりばめられてる。
だから1度目に読んだ時の感覚も嘘じゃないのに、2度目に読んだ時に別の事を思って、あれでも待てよ?ってなって3度目読んだら、また別の事に引っ掛ってむ~ん、む~ん…となる。
自分こうゆうこと言われたらどんな返しするんだろう??とか考えてしまう。しかも尽きない。
BL読む時…というか、漫画読む時はたいていボヘ~~っと読んでるので↑みたいに何度も読んで、そのたびに感想違っちゃうのは私だけかしら?
元からセンシティブな人は1回で色々な事を感じちゃうのかしら?
…って思えて。
他の人はどう感じたのかどう読んだのか聞きたくなる。
いろんなとらえ方ができる作品じゃないかな?と思ってます。
わたしとしては『gift.1』の北上がじわじわ来た。最初は別の子が気になったけど、何度も読んだら北上がじわじわする。
絵のモデルを頼んだ子を全員喰ってるって噂の北上。しかも最後は振られる。…とか。
北上が『好きになりたい』ってだけ雪村に言ったのも、近づき過ぎない距離で内面をじっと覗き込んで、内側まですべて絵に落とし込もうとする感じで絵をかくのかな?…とか。
北村の絵を見た雪村が『ここまで絵のモデルを暴くのか』って北上に言うのだけども、さらけ出したつもりもない部分まで、北上には見えてしまってたら、モデルの人はたまったもんじゃないよね~。…とか。
だから今まで絵のモデルやってた子たちは、北上に自分がどんな風に映るのか、怖くなって振っちゃうんだろうか。…とか。
めっちゃ短いのにいろいろ考えたり、妄想が止まりません。
もうこれからは作者買いすることに決定した作者様です。
なんか見たことのある絵柄だな~と思ったら、同人で見かけたことのある方だったので購入。
「雪村せんせいとケイくん」
お話はさっぱりとして読みやすくはあったけれど、あまり心には響かなかったです。
好きな人は好きかな?私はもうちょっと掘り下げてある作品が好みなので、これは好みの問題かなぁ・・・
私としては一回サラッと読むだけで満足な感じでした。
「シメコロシノキ」
これは・・・好きです。
兄弟ものが大好物な私にとってはごちそうでした。ありがとうございます。
文句なしに楽しめました。
王道だけれどセリフがひとつひとつ綺麗というか、響きが素敵でうっとりできました。
最後の、受けに思いを伝えずに恋が終わる不憫な子のお話も好きです。
可哀想な子可愛いですね。
私としては、シメコロシノキのほうがお話として好きです。
もともと切ない話が好きなのですが、この作家さんは切ないのが向いてるなぁと思いました。
ページ数が少ないのに若干お値段高めなのがう~んと思ったので萌評価で。
絵も綺麗ですしこれが初コミックスということで、今後に期待、という感じです。
絵やお話に絡ませる心情の描写などがとても好みです。
切ない描写などはきゅんとくる部分も多いです。
ですが話の設定や、オリジナルとしては物足りなさもあります。
表題の作品も良いと感じながら読んでいても、後半に収録されている
【シメコロシノキ】のほうが個人的には好きで、後半の良さが際立ち表題作の
印象がかなり薄くなってしまいました(後半がメガネ攻めという部分も多分にあると思いますがwww)。
こちらの点は設定などの好みもあると思いますが、
ほんのり切ないけれど最後は幸せ、という作品が好きな私にはなかなか良かったです。
【シメコロ~】だけでしたら「神」をつけたい気持ちなのですが
表題作の薄さを考えると「萌萌」どまりにさせて頂きました。
ですが今後の作品も楽しみにしている作家さんです。
絵はサラッとしててキレイだし、ちょっと読んでみようかな…
という軽い興味本位から手にとって。
セリフとかモノローグとかちょっとしたつぶやきとか、
読み進めるたびに、あ、こういう言い回し好き、とか
こういう間の取り方いいなあ、とか。
予想してた淡白な感じとは違って、
エッチなシーンはほぼ無いし、絵もそういうのではないと思うんだけど、
妙にそそられます。
そしてチクチク刺さります。いろいろと。
たぶん、人が人に恋するときもこんな感じなんだろうな。
ケイが雪村先生に恋したみたいに
理屈ではない、かんじ。
一言で言うならポエミー。
【雪村せんせいとケイくん】
近づくと逃げる臆病な雪村先生をケイくんが押して押して押し倒す年下攻め万歳!な表題作。
モテノンケな年下という要素に及び腰になる真性ツンデレ雪村先生の恥じらう顔が可愛い。
ケイくんが雪村先生のどこに惹かれたのかキッカケがイマイチ伝わらなかった…ツンデレにハマってるのはわかりましたが(笑)
あとがき的な巻末の見開きいっぱいの絵はおそらく北上が当時『暴いた』恋人としての雪村だと思いますが、どんな想いで見たのか今彼ケイくん♪
こういうのを目にすると北上というキャラをもっと知りたくなります。
雪村との過去エピ(特に別れのくだり)が読みたい~。
北上でもう1作イケる!
【シメコロシノキ】
孤独な魂が引き合うようにお互いが必要だと直感した異母兄弟。
兄:誠ニにとって自分が 一番だと思っていた暁は誠二が他の女と奔放な関係を続けていると知り、寂しい心の内を明かす。
その言葉で幼い頃から抑えていた恋心が決壊した誠二は暁と体の関係をもちますが数年後、不安にかられた暁は拒絶を告げ、その翌日、誠二は姿を消します。
互いを求める気持ちは変わらず再会した夜に独りで涙を零す暁を気遣う誠二が途切れていた時間を越える瞬間が良かった~。
離れがたい想いが悪態からも溢れ出してしまう様子が素敵です!
この作品の方が感情の流れが明らかで話に運動性がある分、感情移入しやすく好きでした。
【Strangler Figs】
二種類の種子を発芽させ互いを絡めとるような伸び方をする絞殺木(シメコロシノキ)って本当にあるんですね。
-------
脇役スキーとしてはケイくんのバイト先の店長:羽田野と暁の行きつけの雀荘のバイト:寺島にロックオン!特に寺島!
憂いを含む繊細な美しい絵柄、シンプルな言葉のチョイスが印象的なモノローグ…なのに投げっぱなしでツギハギな印象を受けるのは感情や話の流れがうまく繋がっていないからでしょうか?
オリジナル商業作品として、やや説明不足というか説得力が足りない気がします。
二次創作は原作のエピやキャラ設定という、しっかりした屋台骨があるからこそ妄想で余白部分を埋める楽しさも醍醐味のひとつとなりますが、オリジナルなら御本人の感性だけに寄りかからず人物描写を掘り下げてほしい。
某ジャンルの二次作品はコンプするほどの大ファンなので次回作を楽しみに待ちます!
短編とか、中編が数作品収録されているコミックス読んでいると、それぞれの作品毎にはメインキャラが変わっているけど、舞台となる地域が同じだったり、ちょっとづつ登場キャラがリンクしたりする本って結構あるじゃない。
コミックの場合、たいていは、まず雑誌に掲載されて、それが適当な分量たまると本になるシステムで、
最初に雑誌掲載される時は、まず読み切りから始めてみて、
評判がいいようならその続編的な物が、もうちょっと長く、2~3回の短期連載みたいな感じで掲載されて、
更にその反応によっては、もうちょっと続いてみたり、過去へ戻ってみたり、或いは他に人気が出た脇キャラメインのお話になってみたりとかね。
そのこと自体は別にいいの、当初のメインカプの話より、途中から脇カプがメインになって、そっちの方がずっとおもしろかったり、好きになったりすることはよくあることだから。
この本でも、登場キャラたちの設定は結構がっつりあるみたいで、それは別にいいの。
ただ、なんだか、物足りないのは、その設定の中心になる幹とか根っこになる物が、もっとはっきりとわかったらいいのにって、
絵はとってもきれいで上手だし、それぞれのお話はこれはこれでまとまっているし、
だから尚更、この世界観の基となるキャラなりエピソードが、実はまだあるんじゃないかって、期待しちゃうの。
書店で猛プッシュされていたので買ってみましたが…。
絵は好きな雰囲気でした。黒の使い方が私好み。
でも内容が全然入り込めませんでしたごめんなさい。
大学の先生が先生っぽくなくて、それだったら学生同士でもいいんじゃないかと思うようなキャラだったのがなんだかな。
あと絵柄自体は好きなんですが、絵のかき分けがあんまり意識されていなくて、表題作もそれ以外の作品もどのキャラも似たりよったりな絵だったのが微妙でした。
会話にリアル感が足りないのも私の好みじゃなかったです。
男とチューしたとかノンケの先輩に言ったりしないだろーと。
今っぽさを出しているわりに、等身大の会話じゃなかったのが駄目でございました。
初読みの作家さんです。
絵がなかなかキレイですね。
ちょっと焦れ焦れした感じの展開のお話がイイ感じでした。
個人的には表題作よりも「シメコロシノキ」の方がなんか好きでした。
関係性というかどこが好きなのかが表題作よりわかりやすかったような気がする。
暁がずっと待っていたことを告白するあたりが好きです。
でも、やっぱり一番気になるのは表題作のスピンオフ的過去作とでもいいましょうか「gift1」ですね。
雪村と北上の関係が動いていく感じをもっと見ていたかった。
付き合い始めてから別れるまで全部見たかった気がします。
今でもフツーに付き合いはあるわけだから変な別れ方をしたわけではないんだろうけど。
というか、「好きになったら終わり」だったかもしれないというのがなんとも…。
もちろん、今はケイのことが好きなんだろうけど。
北上の救済作とかあったら読んでみたいかもしれません。
綺麗な先生に惚れちゃったけど、先生は全然相手にしてくれない。
方や先生は臆病で、その好意を信じられないでいる。
そんな二人の話。
……え?!これしか言ってないけど展開読めちゃったって!?
うむうう……かもしれないよね。
今時BLってタイトルから察して貰えればいいんだけど
片方が自己嫌悪とか自虐が強すぎちゃって
なかなか愛が発展していかないでモタモタしちゃうパターンって作品が
多い気がするな~って思うんです。
この作品もそんな感じ。
絵もコマ割りもとっても素敵なんだけど
お話に独創性がなく、幅広くストライクゾーン狙ってみましたって
なんとなくわかっちゃう作品なんですよね。
だから盛り上がりにイマイチ欠ける。
雰囲気だけでは萌えられない、今時BLの限界を見た気がします。
書店の猛プッシュとツイッターでの高評価に押され購入しただけに、拍子抜けしてしまいました;;
大学生×大学講師のお話は、何故攻めが受けを好きになったかが分かりにくかったです。
女の子とっかえひっかえだった攻めは研究室でひとり泣く受けを見て以来惹かれていったようですが、個人的に先生が職場であんな風に泣いてたら大人気ないと思ってしまうので(…)それがきっかけで芽生える気持ちが理解できませんでした。
受けはツンツンしつつも純粋に攻めのアプローチが効いていた感じですが、元カレとの馴れ初めエピソードや繋がりの深さが目立つので、随分簡単に落ちたなぁという印象があります。
あと、大学生と大学講師という設定がイマイチ活かされてない気がします。
とくに受けは大学だからというのもあ るのでしょうが先生然とした様子がなく、院生とかでよかったのでは?と思いました。
また美術系な元カレの「絵を描いてそのモデルを暴く」というのもあんまりだというか…こういうのはセオリーで読めるからいいのですが、どうも芸術性の解釈が浅はかに思えてただのお洒落要素に見えてしまいます。
全体的に展開が早く、同人誌のようでした。
この値段の単行本ならもうちょっと厚くして長く読ませればよかったのに。
確かに今流行りの雰囲気ではあるけども、あの書店の一棚差し出す程の自信は何だったんだと思いました(´・ω・`)
学生×大学の講師モノと、兄×弟モノでした。
読んでいて目立ったのがネットスラング です。
最近の作家さんに特に目立って来ているように思えます。
この作家さんも例にならってで、
私、自身、2ch 、ニコ動など閲覧しますので作者が何を言おうとしているのか分かるのですが、雰囲気的に寒いです。
そういう背景が分からない人が見れば、片寄りなく見えるのかもしれませんが、
セリフの言い回しが、ただ言いたいだけだろ。という場面があるので興ざめしてしまいました。
学生×大学の講師モノに関しては少し展開が早く、何故、攻めの学生は
講師を好きになったのかのプロセスが分かりにくかったです。
途中、講師の元カレが出てくる回があるのですが、
寧ろ、彼と別れる必要が無かったのではないか?とすら思いました。大学の講師の過去の深堀に対して、攻めの学生と結ばれる展開が浅かった。
まるで同人誌を見てるかのようでした。
もっと続きがあれば良かったのに。
いまいち、私の需要にはなかった作品でした。
日常の中にいる二人を追いかけるような漫画でした。
この手の作品は私の好きな作品なので楽しめました。
まさにやまなしおちなしでした。でもイラストが見やすくて良かったです。
雪村せんせいは、実は恋愛に臆病な人のようでした。
軽いノリなら付き合えるのかもしれません。流されたとか、そういった言い訳ができるような雰囲気ならいいかな~と思っていそう。
でも実はすごく寂しがり屋で愛されたがりです。
雪村せんせいを観察するケイくんの様子がよく出てきます。
その描写から、ケイくんがせんせいのことを好きなんだな、と伝わってきます。
そう、気になる人、好きな人って観察しちゃいますよね。
雪村せんせいが、ケイくんと本気で恋愛することが怖くてケイくんに対して「マジ付き合えない」と言った時、ケイくんが「俺のこと好きなくせに」と言ってキレるシーンはちょっとキュンっときたかな。
どうやら、好きだからこそ感情むき出しになっちゃう攻めにきゅんっとくるらしい。
そして素直に「好き」と白状する雪村せんせいにも萌^^*
ここに、恋愛のあれやこれやの難しい理論は一切ない。
ただ「好きなんだ」「愛されたい」「愛したい」その素直な感情だけ。
その見せ方の中で、ちょっぴり天然で不思議な雰囲気を醸し出すのが雪村先生なわけで。。と自分は見た(というか、見えた?)
しっぽ振りまくってよだれ垂らしてるワンコのケイくんがいて、
一見毛を逆立ててるかと思えば、実はツンで、突然デレを見せるのが先生で。
甘えたい、甘やかしたい、そのタイミングのズレが笑いを誘うのもまた確か。
話は、このワンコのケイくんに先生が超絶技巧なツンデレを見せる話から、ワンコの憂鬱と苦労の小話、先生の過去の話、そして現在へと、
時間軸をあちこちしながら、ただただその雰囲気に読者は巻き込まれていく。
映画的といえばいいだろうか?
【シメコロシノキ】
義兄弟の禁忌モノだが、そこに禁忌感は一切ない。
もう、一緒に育ったその時間の積み重ねが二人の全てだから。
当たり前過ぎた二人の時間に、微妙な食い違いと思いこみ違いが発生して、覚悟ができて迎えに来た日。
用意周到、万全の準備をして全てを受け入れる覚悟の兄弟の姿は、今までと何も変わらないのだという不思議。
一見切ない経過をたどっても、そこにある絆は揺るがしようのないものだった。
物語で雄弁に語るのではなくて、キャラクター存在そのものがストーリーテラーとなってるような作りは独特だと思います。
カバーを取った本体に、登場人物の説明があるが、これがまるで映画のエンドロールのような役割で、全て物語を読み終わったあとにこれを目にすることで、思わずガッテンするに違いない。
惜しむらくは、キャラクターの外見がどれも似通っていること。
北上だけは、区別できるwww
これがbe-boy?ととても不思議、まるでcabかcitron掲載の作家さんのような斬新さではある。
私、これ、すごく好きです。
上手く言えないけど、なんか好き。多分今の心情にぴったり合ってるんだろうなぁ。
1年前くらいに読んでたら、物足りなさを感じていたかもしれない。けど今は、このあっさりとした物足りなさが心地良い。
自分の語彙力のなさが恨めしいけど、なんか好きなんす。
キヅナツキさん。別名義で同人活動をされてるらしいです。私はその辺うといので存じ上げないのですが、かなり人気作家さんのようですね。商業ではこちらがデビュー作になるので、拙い部分はもちろんあれど、それを補って余りある魅力に満ち溢れた作品だと思います!
今年も同人に留まらず商業でも描いていくそうなので、とても楽しみにしています。作家買いリスト入り決定です。
余談ですが、リブレさんはあまり作家さんに無茶させないでほしい(苦笑)
このコミックスの薄さにしても、そこまで急いで1冊にまとめる必要はないと思うのですよ。あと2、3本くらい雑誌で掲載してからでもよかったよね。書き下ろし量がハンパないよ。もっとゆっくりじっくり描かせてあげてほしいなぁ。
いや、でも、雑誌で読んで気になってたから、早めにコミックス化されたのは嬉しいんだけどね(ボソッ
もっと読みたい、続きが気になる、このキャラを主人公にして読みたい、こいつとあいつの関係が詳しく知りたい、ユキと北上の学生時代プリーズ!、北上がユキをフった経緯を詳しく!etc.
脇役が魅力的でした。ちなみに表題作よりもシメコロシノキの方が好みです。
雑誌掲載時に『シメコロシノキ』をさらーっと読んで
はい、コミックス買い決定!としていたのですが
手にとったら薄くて(内容がとかじゃないです!あくまでも厚さが!!)
「…420円でも良くないか…?」と思ってしまいました;;
早めに単行本として読めるのは嬉しいのですが
ううう、ちょっとあんまりです、リブレ出版さん!;
とは言いながら、楽しみましたよ。ええ。
『雪村せんせいとケイくん』
ノンケワンコ学生×猫科先生。
“どれだけ言葉をつくしてみても確かめられないものがあるだろう”
という昔のラブソングのように好き好き言ったって
所詮ノンケの若者だもの、気の迷いかと思われても仕方ない。
でも、想いを寄せられて意識して、
元カレの誘いにも応じないくらいにはなっている雪村せんせい。
その会話を聞いてしまったケイ、ワンコも多少牙をむきますわね。
キスは許されても素っ気ないのはまぁご愛嬌☆
『gift.1』
雪村せんせいと元カレ・北上との出会い編。
バイの北上に絵のモデルを頼まれると付きあう事になるとの噂は本当で
その人物を暴いてしまうほどの絵をみたら
好きという感情に追いつかなくても愛されてみたいと思ってしまった故
付きあってほしいと告げます。
興味を持った時点で、恋確定で良いのじゃないかと…。
『雪村せんせいの生態』
やっぱりせんせいは猫科な気がする4P。
『雪村せんせいとケイくん “ハートに火をつけろ”』
結局雪村せんせいもケイに惚れちゃってたんだね、というエピソード。
ケイが元カレの北上をわざわざ呼び出して
居酒屋(個室w)で話すのが可愛らしかった。
『シメコロシノキ』
腹違いの義兄弟もの。
悲しんで泣く弟を守りたくて
一番に思って思われていた二人が
弟の一言で離れた後、それでも兄は探して追いかけ今度こそ離さない。
…個人的に兄受けだと嬉しかったな…。(眼鏡だし)
弟の友人として、北上が登場しています。
かーるい感じはそのまま。
こういう男が本気になる恋が読みたい!
『gift.2』
雀荘のバイトくん・寺島のエピソード。
『シメコロシノキ』の弟・暁に実は想いを寄せていたけれど
暁には自分では駄目だと直感的に気づいてしまう不憫な好青年。
君に幸あれ。
さらーっとするーっと読める印象ですが
時々入るギャグがなんとなく好き。
黒髪率が高いのも良かった♪
そして、こちらを購入する際偶然(本当に偶然!)
刺傷というサークルさんの黒バス本とタイバニ本を見かけて
見本誌1Pずつあったので「…たぶん好きだ。うん、好きだ」と買ったら
ななななんとキヅナツキさんだったのでした!!!
(著者が“ぐさり”さんだったのでわからなかった)
存じ上げなくて申し訳なかったんですけれども
自分の直感に乾杯!!
そしてそちらの方は萌×2だったという……スミマセン…。
また要チェックの作家さんが増えてしまいました!
元々凄く好きな同人の作家さんで、商業単行本デビューと聞いて購入。
ややネタバレしてます。
・表題作「雪村せんせいとケイくん」
押せ押せ年下ワンコ系×理論派ぶってるクーデレ。
受けと元彼の過去の話も一話入ってます。
すみません、実は私ケイくんがずっと某バスケ漫画の彼にしか見えなくて……ww
同人で描かれてた彼からトーンを外したらまんまですね。やっぱり絵は嫌いじゃないですが今ひとつな感じ。
あと、作中で言われる程の「うつくしさ」を雪村先生の顔に感じ取れなかったのは痛いと思います。
ケイはイケメンなのですが、あっさりした絵なので“綺麗”な顔を描くには向かないと思うんですよね……。
更に言えば雪村先生そんなに難攻不落感もなく、むしろ普通にデレてんじゃん。と。
なので正直表題作はイマイチ。表題作だけなら中立だったかもしれません。
・シメコロシノキ
義兄弟もの。兄が迎えに来ての再会、体だけの関係、逃げた弟……等、設定はかなり萌えツボでした!
表題作に出てきた元彼が、ここでも当て馬的な嫌な奴として登場してます。
全体的にベタといえばベタ。
でもモノローグや台詞回しがキヅナツキ先生らしくて、好きな方は浸れると思います。
個人的にちょこっとだけ出ていたお父さんが可愛くて好きですwwww
王道的なので萌えはしますが、神とまではいかないかな、と。作品単体なら萌×2。
・全体評
タイトルが全てです(笑)
お話は好きです。特に「シメコロシノキ」は兄弟の執着スキーの私にはドツボでした。
ただ登場人物の顔のパターンが少なくて少し醒めてしまったところがあります。特に受け!
ぶっちゃけ表題作の受け・雪村先生と「シメコロシノキ」の受け・暁は、ほくろの位置の違いでしか区別出来ないです。
非常に勿体ない……。
どちらもハッピーエンドなのは嬉しかったです。
好きな作家さんなので今後の作品も買うと思いますが、ずっとこのパターンなら買うのを止めてしまうかも。今後に期待。