エイジ・コールド・ブルー

age cold blue

エイジ・コールド・ブルー
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神5
  • 萌×27
  • 萌8
  • 中立0
  • しゅみじゃない2

--

レビュー数
10
得点
77
評価数
22
平均
3.6 / 5
神率
22.7%
著者
えすとえむ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
東京漫画社
レーベル
MARBLE COMICS
発売日
価格
¥619(税抜)  
ISBN
9784904101063

あらすじ

ルームメイトでバンドのメンバーのビリーとニック。
メジャーデビューを夢見るビリーに想いを寄せるニックだが友情以上になれず破滅的に。自由過ぎる生き方のニックにバンドのメンバーも嫌気が差し、どれでも突き放す事ができないビリーが音楽をとるかニックをとるか、決断を迫られ出した答えとは?本当に離したくないものをは何か・・・?

表題作エイジ・コールド・ブルー

面倒見の良いギタリスト ビリー
自由奔放なヴォーカル担当 ニック

同時収録作品I saw blue

ミシェル・ルコント・美術学校の教師
リュシアン・芸術学を専攻している生徒

同時収録作品ニ・プーカ ニ・ペーラ

その他の収録作品

  • Lost in the supermarket
  • party like all alone
  • If I was your mother
  • noise of silence
  • Too old to die
  • The first day of my life
  • カバー下漫画(can you hear me babe?)

レビュー投稿数10

渋い萌え

バンドものはかっこつける感が小っ恥ずかしくなることが多いのですが(気まジャガは別)
本作はかっこつけるというより退廃的ですね。
ロンドンぽい。

前作「ショーが跳ねたら逢いましょう」収録の「Rockin' in my head.」の続編。

ビート・"ブライアン."
ニック・"ジョーンズ"
「ウディが死んだよ まだ27"だ」
先生はブライアン・ジョーンズ(ローリング・ストーンズ)がお好きなんでしょうか。
彼も27歳で亡くなったし。
表紙のニックはブライアン・ジョーンズにちょっと似てるし。

ニックもビートも、ギター弾きが好きだった。
ギター弾きの方も。

何とも苦い渋い終わり方だけれども、それはそれでいいと思えるのがいい作品ですね。


もう1作は、前作収録の「Cafe et Cigarette.」の前日譚。
リュシアンは過去に悲しい恋をしていたんですね。

青の顔料を全身にまとったリュシアンとミシェルの絡み、見開きの絵がなんともエロチックでございました。
カラーで見たら美しいだろうな。

リュシアンはテレビンの匂いが苦手だったのに、Cafe〜では、その匂い好きだよとルネを口説いていたのがおしゃれでした。

完全に好みですが(5☆満点)
すごい ☆☆☆☆
面白い ☆☆☆
内容が好き ☆☆☆
絵が好き ☆☆☆☆☆
キャラが好き ☆☆
萌える ☆☆

0

全体的に苦いからこそ甘みも引き立つ

 先生自身海外生活の経験があるか、洋画をたくさん嗜まれているのかなと思わずにはいられないほど、相変わらずリアリティとロマンティックさが上手に両立しているなぁと感じました。ルームメイトかつバンド仲間であるビリーとニックのくっついては離れを繰り返す不毛さ、どうしようもなさが海外映画に描かれるゲイっぽいなと。結局最後までニックを捨てられないビリー。振り回されてばかりでも、彼にはニックという存在がどうしても必要なんでしょう。

 前作で好きだった作品に登場する画廊オーナーのリュシアンの過去が読めたのも嬉しかったです。大人の男に必然的に惹かれていく若いリュシアン。でも、ミシェルも完全に遊びだったわけではなくて、彼もちゃんとリュシアンに惹かれていて。ただ、結果的にはそれは言い訳に過ぎず、双方にほろ苦い記憶が残る。ハピエンに終わらない分、途中の顔料を全身に被ってキャンバスの上で絡み合った2人の濡れ場が引き立って、刹那の交歓に酔い痴れました。

0

「ショーが跳ねたら逢いましょう」と併せて

えすとえむ先生のデビューコミックス「ショーが跳ねたら逢いましょう」収録の「Rockin in my head」完全版です。
「cafe et cigarette.」の前日譚も収録されています。これも好きだ〜〜

◾︎ビリー(ギター)×ニック(ギターヴォーカル 自由奔放)
このCPもいいけれど、ピート(ビリー憧れのバンドのヴォーカル)とジョー(同ギター)の関係も最高。
「ショーが跳ねたら〜」でもまとまりのいい作品でしたが、前後にこんな分厚い人間模様があった。みんながみんな言えない思いを抱えていて、虚勢をはってる。

ピートの留守電ひとつでパブに来たジョー、その場で偶然にもビリーと出会い、ピートの死を知るジョー。カバー裏までしっかりご覧ください。とにかくドラマチックで運命的で、えすとえむ先生が描くからこそそれが創作物としてまとまっています。この絵柄でなければ安っぽくなってしまうかもしれない。

ビリーとニックの関係性で好きなのは「THE FIRST DAY OF MY LIFE」
ニックの音楽が自分の人生と言ったビリーだけど、ニックの音楽を生んだのは他ならぬビリーで、彼は本当にニックの音楽の母親だったわけです笑

個人的にはビリーとニック関係には恋愛もセックスも無くても良かった。でも、これはBL漫画ですからね。ジョーとピートもキスシーンはあるけど、どこまでの関係性だったのかな?どちらもブロマンス止まりでもいいな、自分は。

0

なんども読み返したくなる一冊です。

【エイジ・コールド・ブルー】
「ショーが跳ねたら逢いましょう」に収録されていた【Rockin in my head】という短編を元にシリーズ化したものが6話この本に収録されています。

ルームメイトでバンドメンバーでもあるギタリストのビリーとボーカルのニックのお話。ニックが素行不良で、前単行本ではニックにギターと金を持ち逃げされたところで終わってましたが、この単行本では彼が戻ってきたところから話がスタートしています。

「どんなに歌を書いても 一番 伝えたい事だけ 言えない」

鬱屈した気持ちを抱えて、もがき苦しんでのたうちまわるニックは、その後もドラッグや酒に溺れてステージに満足に立つ事も出来ず、やがて事件まで起こしてしまい…。
ビリーとニックの他に、彼らが敬愛する大御所バンドの元ギターと元ボーカルの二人の話も絡んでてそちらの二人の話も切なく味わい深いし、【Too old to die】で出てくる歌詞がなんとも心に突き刺さります。

【I saw blue】
前巻「ショーが跳ねたら逢いましょう」に収録されていたギャラリーオーナー リュシアンの若い頃のお話です。美術学校に通うリュシアンと新任講師ミシェル。街角の本屋にずっと売れずに残っている本の間にメモを挟んで、連絡のやり取りをしあう二人。

この二人が交わるシーンが何ともアートでエロティック。
真っ白で巨大な紙を下に敷いて、リュシアンが真っ青な顔料を頭から被って交わるんです。二人で絡み合ううちにミシェルの体も自分の瞳と同じ青一色に…。
ところが幸せは長続きせず、姉のフィアンセとして紹介されたのがまさかのミシェル。。。。

時は経って、かつての本屋で未だに売れずに残っていた本に、かつて自分が残したメモを発見したリュシアン。うっかり手を滑らせてその本を人の頭に落としてしまうのだけど、そのぶつけられた相手が「ショーが跳ねたら逢いましょう」に登場した絵描きのルネでして【cafe et cigarette.】にお話が繋がるという仕組みになってます。

【ニ・プーカ ニ・ペーラ】
ニ・プーカ ニ・ペーラとはロシア語で「羽毛も羽根もなく」という意味の幸運を祈るフレーズだそう。
幼馴染で小さい頃から宇宙を夢見ていた少年二人。やがて空軍パイロットとなり宇宙飛行士に選ばれて…。1961年の相手を地球、自分を衛星に見立てて語るシーンがとても好きです。

どれも切なさやほろ苦さをたたえていていて、なんども読み返したくなる一冊です。

2

「ショーが跳ねたら逢いましょう」を先に読め(後でもいいよ)

ニ・プーカ ニ・ペーラ以外の8作中7作が
「ショーが跳ねたら~」収録作の続編になってます。
続編ではありますが物語の時系列的には此方の作品のほうが前になっているので、
先にこちらから読んでも楽しめます。


一番好きな話は I saw blue
「ショーが跳ねたら~」に収録されていたcafe et cigarette の前日譚です。

青いペンキをかぶって、大きな紙の上で愛しあうシーンが凄く印象的。
この絵を描くためにこの話を作ったかのような
圧倒的な存在感でした。
最後の涙顔もセクシーすぎる。

0

もしも母親だったら

バンドの話です。
ギターボーカルのニックはバンドの華である。カリスマ性もあり、ルックスもいい。彼はかなり自由奔放です。そして、そんなニックに振り回されるビリー。

ニックは埋められない何かのために、そんな行動をとっているように思います。それは正に、彼の作った曲のタイトルのような。
彼は作詞をしていて、たくさんの詞を書いています。そのたくさんの言葉たちの中に紛れさすこともなく、ある言葉を胸にしまっています。

ジョーがニックに抱きつくシーンがあるのですが、そこが印象的でした。
ニックの表情、抱きしめ返せない切なさ。

他2編。
画家の話。君を記録する。その通り。
宇宙、打ち上げの話。

どれも切なさがついてまわる話でした。
片思いの話が大好きです。

1

おしゃれな映画を見ているよう―

 確か、雑誌「OPERA」に掲載されていたものの単行本化ですよね。
そのときに読んで気に入っていた作品なので、ついに手に入れた感があります。えすとえむ先生は、外国や外国人を描くことが多い作家さんで、どれもおしゃれで素敵な映画を見ているような気分になれ、いつもとは違った読後感が味わえます☆
 今回、雑誌では読めなかったビリーとニックの出会いが載っていたので、それだけで満足!!ニックはゲイというわけではなくバイなのかな?最初はビリーのお姉ちゃんと付き合ってたんです。それが段々とビリーの奏でる音の虜になり、ついにはビリーの虜になり、冒頭に至る・・みたいな。
 ニックももう少しまじめであれば、ビリーに想いが伝わる速度が変わったと思うんですが、話の中ではそんなフリーダムなニックの生き方がいろんな人に影響を及ぼしている、誰もが無視できない(仲間はあきれ返ってますが・・・)魅力を持った男なのだと思いマス。
 ちょっと違う世界に飛んでみたいと思う方にはおすすめ!!

0

80年代のカルトムービーのような

ミュージシャンを主人公にした作品、えすとえむさんの世界観って独特で個性が強いんですが、映画みたいで好きなんですよね。
多分UKのミュージックシーンだと思うのですが、妙にリアルに自分の中に入ってきます。
かつてのジムジャームッシュの映画をほうふつしてしまったのは、あくまでの個人的趣味か?

才能があるのに、破滅的な生活を送るニックの行動の理由はギターのビリーが好きだけど報われないからだと思う。
ビリーはそのニックに翻弄されながらも捨てられないのはニックの才能を愛しているからで、それがイコールニック自身を愛しているということに結び付けられないジレンマも感じられる。
ビリーも才能のあるギタリストだから、バンドとしてメジャーデビューの話が出るも、ニックがいての自分ということは解り過ぎるほど解っているので、彼はバンドよりもニックを選ぶ。
才能なのか人間なのか?
その苦悩にリンクするように、ビリーの尊敬するバンドのボーカルが死んだニュースが入る。
酒場で出会ったそのバンドのギタリスト、尊敬するジョー。
ジョーもまた亡くなったボーカルのピートとの、ニックとビートのような関係であったことがわかる。
音楽を通して、信頼関係と愛情と表裏一体の形をとる一見不毛な姿はズシンと心に染みいる。

「I saw blue」
芸術家に恋をしてお互いに愛し合ったはずなのに、彼は自分の姉と結婚して義理の兄となるのだ。
時も経てば青春の思い出になる。

「ニ・プーカ ニ・ペーラ」
宇宙にあこがれた少年時代、空に散った思い出。

雰囲気だけでここまで作り上げる作家さんとして、bassoさんと同じくらい評価しています。
熱中する作品でないけど、たまに手にとって読み返すほどに味のある作品・作家さんです。

1

えすとえむワールド☆

凄い世界観をもった1冊でした。
反王道的な感じで、読み終えた時しんみりしちゃいました。
表紙を見ると一目瞭然ですが、絵のタッチもまた独特です。
ただ体のバランスもいぃし、この絵だから世界観が一層伝わってくる感じがして、自分的には凄く好きです。

ストーリーはちょっとダークな感じですが、映画を見るような感じで楽しめました。
絶望させて終わる…って話でもないので、そこがまたツボりました。(ストーリーの最後の1コマとか)

1

独自の世界観に引き込まれる

マーブルコミックスより、えすとえむさんの「エイジ・コールド・ブルー」です。

1冊目のコミックスの「ショーが跳ねたら逢いましょう」に収録されていた作品の中の1つをさらにピックアップしたような形で描いたお話のようですね、あぁ…そうか、例のあのオヤジの奴。

ひとことで簡単に書くと芸能界もの?

成功と挫折と愛と友情のストーリーを作者様独特の世界観で描かれていますね。

実力はあるのに自由奔放さが仇になって仲間から見放されつつあるニックと、そんな彼から迷惑ばかりかけられる事を疎ましく思いつつもどうしてもほってはおけずいつも彼の面倒を見る事になってしまう同じバンド仲間のビリー。

そんなビリーに想いを寄せつつ、だからと言って友達以上にはなれないもどかしさから排他的な道をたどるニックですが、同姓同士の友情と恋愛の境目、そのぎりぎりのラインを超えるか超えないかのきわどい駆け引きともいえるそのバランスが良い。

最初は海外もののお話だと言うこともあってか少々とっつきにくい作品だなと思ったりもしていたのですが、何度か読み返しているうちに作者様の描く独特な世界観に引き込まれる自分を自覚しました。

音楽と友情と…どちらも大事なものだけれど、そのどちらかを選ばなければならないとき、どちらを選択するかで進む道は全く違ったものになる気がします。友情か仕事か…果たしてビリーはどちらを選ぶのでしょうか?

濃厚な絡みは無いけれども小道具の使い方が上手いからなのか、なんか無性にエロいろっぽい。

特に同時収録の「I saw blue」の絵の具使いにしてやられた。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う