リアルすぎる恋が刺さる

ドラマにならない僕らの話

drama ni naranai bokura no hanash

ドラマにならない僕らの話
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神85
  • 萌×221
  • 萌5
  • 中立3
  • しゅみじゃない3

--

レビュー数
12
得点
527
評価数
117
平均
4.6 / 5
神率
72.6%
著者
河飯じろう 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
ブライト出版
レーベル
B.Pilz COMICS
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784861239779

あらすじ

『俺ゲイなんで、彼女はいないっす』
容姿が一際目立つ新入生・石井宗馬は、大学の新歓中とんでもない発言で場を凍らせた。
その台詞が気になり、仲良くなろうとするバイ・林下渉だったが、冷たくあしらわれてしまう。

時を経て、再度開かれた飲み会ではいつもと様子の違う石井。
渉は泥酔した彼を仕方なく自宅に連れ帰りベッドに寝かせるも
唐突にキスされてしまい…!?

”元彼が忘れられない” 2人のリアルな青春ラブストーリー

表題作ドラマにならない僕らの話

大学1年生
大学3年生

その他の収録作品

  • 描き下ろし
  • 電子配信版限定の漫画付き

レビュー投稿数12

リアルで凄かった

こんなにもリアルだな…と思った作品は初めてです。
元カレと今の気になる人で揺れる心情、また相手の元カレとの関係も気になって、今の俺との関係は本当なの?どうなの??としっかり気持ちを伝えない故のすれ違いがなんともリアルでした。
ちゃんと言ってるつもりなんだけどな…と思っていても、お酒やその場のノリでそれも全部本気だと捉えられないというのもまた展開にドキドキする場面でした
身体の関係もまた2人の心情を揺さぶる1つの要因になっていてとても良かったです!

0

片方しか買えなかった指輪、尊い

 いや〜、めちゃくちゃ萌えました。それに加えて、元彼をそれぞれに引きずっている大学生で同性の後輩×先輩の解像度がとても高いなと。2人の間に流れる空気だったり、ちょっとした仕草やぼそっと零れる言葉だったり、未熟さを包み隠した大人のふりした駆け引きだったり。1つひとつの描写がとても自然でした(大変お節介ながら、表紙の雰囲気が中身と全然合っていない気がします。もう少し仄暗さを醸し出した方が、リーチしたい層に届いたのではないでしょうか……)。

 そして、後輩である石井のリアルな男子の迫り方というか、可愛いと思っている相手の懐へ滑り込む、ちょっと卑怯なところもある距離の縮め方が、ずるいなぁと思っても渉と同じく許してしまうんですよね。彼がクールな顔と裏腹に、恋で身を破滅させてしまうタイプの人間だと知っているから。そんな彼に葛藤しつつも流され、徐々に好き度が増していく先輩・渉の心情変化も丁寧に描き出されていて、一喜一憂する表情がとっても可愛かったです。

 渉が早い段階で石井に気持ちが傾いていくのに対し、吉田への気持ちが消えないまま渉と関係を持っていた石井でしたが、吉田とは別れていたのだから浮気ではないし、この間まで高校生で初めて人と付き合い、あんな曖昧な振られ方をしたのであればそう簡単に吹っ切れなくて当然かと思います。渉に聞かれた時、まだ吉田への気持ちもあると正直に答えた石井は偉い。それでも彼も渉の方に気持ちがどんどん傾いていた途中だったのも事実で、渉の知らない所で吉田とのことをきっちりけじめをつけていたのがかっこよくて憎めない男だなと。晴れて恋人となり何の不安もなく自分を全部石井に預けて甘える渉が本当に可愛かったし、そんな風に甘えてもらえることに心底嬉しさを感じる石井にこちらまで嬉しくなりました。

0

表紙

表紙の石井、詐欺じゃない?こんな爽やかじゃないでしょ君は、と突っ込みたくなる。いや、無自覚な悪い男なのかな〜。河飯先生の『かわいいせんせい』も読みましたけど、攻めのクズ(ひどい)っぽさがツボ。好き。石井に対する酷評レビューを沢山読みたくなる。あとがきの石井に対する読者からの怒られが発生してたっての、納得しかない。
こんな爽やかな表紙だけど、大学生のダラダラ付き合う感じを非常にうまく面白く描いた1冊でした。恋愛のめんどくさいとこの表現がうますぎる。サークルやら就活やら元カレやら女性やら男性やら絡んでくるのが絶妙。
この2人はこの後別れる!と直感で思わされる。でも互いが浮気さえしなければなんやんやうまくいくかもね!って気持ち。たけーちとか吉田ちゃんがうまくなだめすかして取り持ちつつ30代までもっていけたら末長く…とか考えちゃう。たけーち良い奴だよね。

2

渉ターンも読みたかった♡

河飯先生3作一気読みです。
試し読みからエモそうだなあと期待して拝読しました。

お互い元恋人に未練がある者同士。
自分を重ね合わせて先輩として石井を慰める渉が優しい。

石井は渉にタバコを一本もらう感覚で
家に泊まって身体も重ねる。
都合のいい存在になっているにもかかわらず
渉は石井に気持ちが傾いていくのが切なかったです。

石井の数々のノンデリ言動が読んでいて
しんどかったです。
全部許しちゃう渉、イイヒトになりすぎてる気がしました。
元カレといい、ノンデリ男ホイホイなのでは..(._.)

渉くんの元彼リベンジターンもみたかったです。
と思ったら番外編でかかれてるとピクシブにかかれてました。
うーん、石井ギャフンがみたいです。

0

リアルで感動しました

出会ったごろはそれぞれ好きな人がいるのは普通と思います。二人とも相手に気づてけられて、でもまた勇気を出して、新しい恋を追うのは素敵と思ってます!

2

そうそう。

そうかもね〜。
そうだよね〜。と、思いながら揺れ動いてる2人の事を見ていました。

真面目に一途に好きだった人を忘れられずにいる(いた)けど、何だか雰囲気に流されて…。
その時の2人の心情は、どういったものなのかな?と思いましたが…。

好きな人にフラれた。
忘れなきゃならないのに忘れられない。
どうにもならない時に同じような立場になった2人。
とりあえず、渉が元カレを引きずっていた期間は掛からずに宗馬が渉の事を好きになってくれたので良かった。

イヤなヤツは、出てきません。
たけーちも吉田くんも良いヤツです。

河飯先生の絵もお話も大好きです。

4

なんでたけーちと付き合わないの??

裏表紙のあらすじ見て面白そうだったので、購入
リアルな日常系の話だと思ってましたが、ちょっと違ってたかな?
話は複雑で面白かったけど、やっぱり攻さんがね~
クズとまではいかないけど、自覚無しに受けを傷つけてるよね。
ていうかこの2人恋愛体質だねと思いました。
別に良いんだけど、私はナンバーワンよりオンリーワンでしょって考えるので、いつまでも元カレのことを忘れられない2人にもやッとしたりして、受くんバイていってるけど、当て付けで女の子と付き合ったように思えるし、恋愛対象は男なのかなって思いました。そもそもバイって地雷だった笑
後でわかったけど、石井が元カレの前で好きな人がいることや元カレのことを本当の意味で忘れられるまで、付き合えないと思ってたことは
なんだちゃんと渉のことを考えてくれてたんだということは見直した。
それから最後の方では石井がどんどん変わっていったので初めて笑顔になれました。
なんか今度は社会人偏も見たい!もっとイチャイチャ見たいなと思いました。
お話もよく考えられてて面白かったです。一筋縄ではいかない物語でした。まさに山あり谷ありもやッとあり
でも最後は良いところに着地しましたね!

0

攻め・石井宗馬を責め立てる会

やっぱり河飯次郎先生のクズって絶妙です…。

前作『憎くて憎くて愛しい僕の芳一くん』の
芳一もかなりのクズっぷりでしたが、
今回はクズのレベルが上がっているのです。

ドクズってほどのクズではないのだけれど、
それ言っちゃダメでしょう、それやっちゃいかんでしょうの
絶妙なラインを狙って受けの想いを踏みにじってくる石井。
そして、クズのくせに繊細だったりするのも腹立つわ~。

元カレのこと忘れられないままなのに手出してくるし、
喧嘩もセックスに持ち込んでうやむやにしようとするし、
いつも大事なことをちゃんと言わないから誤解が生まれるし…
渉のことを好きっていうくせに、可愛いとかいうくせに、
肝心の気持ちはちっとも察してくれないところも腹立たしい!

とりあえず、今作中の一番いい男は「たけーち」で決定です!

8

感情移入しやすい物語

とてもリアルなお話だとおススメされました。
実際のゲイの方たちのリアルじゃなくて、わたしたちが想像するBLの男の子たちのリアルなんだと思います。
なんか、異性愛者である自分たちの恋愛模様に近いような気がするんですよね。だからリアルに感じるんじゃないかな?

大きな事件や当て馬やいじわるなキャラはいないけど、元カレを忘れられない気持ちや、なんとなくいい雰囲気になって身体の関係を持ってしまったり、相手の気持ちが自分と同じじゃないと苦しんだりする。そんなふたりの話はよくありがちで、ドラマにもならなそう。

でも、だからこそいいんですよね。みんなの心に響きます。
誰もが経験したことがあることだから。感情移入がしやすい。

失った恋、傷ついた心は、時間と新しい恋が癒してくれる。
そんな当たり前だからこその、ほんわかする素敵なお話でした。

3

面倒くさいことこそリアル

チヤホヤしてきた女子に自らゲイだとカミングアウトしたり、微妙な空気をフォローするための渉の言葉もピシャリと跳ね除けたり。
石井は最初すごくドライな人に見えたので、彼らが本当に恋仲になるのか…?と疑ってしまうくらいだったけれど。
石井が彼氏にフラれたあと、少しずつふたりの間にある空気感は変わっていくのでした。

お互いに一緒にいて心地良かったのは、単に相性が良かったのもあると思いますが。似たような境遇にいる者同士で痛みを分かち合えるから、という部分が大きかったのかな、と。
でも身体の関係を持って距離感が変わってしまったことで、石井のズルさや渉の女々しさが露呈してくるわけです。
好意を伝えないままの中途半端な関係が続いていくのはすごくやるせなかったけれど、色んなことが"お互い様"なふたりなので見守るしかない状況にめちゃくちゃヤキモキしました。

でも軽いノリの裏に隠された人間くさい本心の部分が見えてくると、相手への気持ちに辿り着くまでにぐるぐる悩んでいたことも必要だったのがわかるので、すごく応援したい気持ちになったのでした。

結果的に元カレもふっ切ることができて前に進むことができたふたり。取り繕わず自然体でいられる関係に着地してくれたのが嬉しかったです。
タイトルにもあるように彼らの日々はドラマにはならないかもしれないけれど、でもその"普通っぽさ"がすごく良かったなと思いました。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う