こんな恋なら終わりにしたい! 下

konnakoinara owarini shitai

こんな恋なら終わりにしたい! 下
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神50
  • 萌×217
  • 萌7
  • 中立3
  • しゅみじゃない2

--

レビュー数
13
得点
342
評価数
79
平均
4.4 / 5
神率
63.3%
著者
コウキ。 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
バーズコミックス ルチルコレクション
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784344849778

あらすじ

同棲を始めて1年半の兎太(ゲイ)とリョウ(ノンケ)。最初は諍いもあったけど、今やすっかり熟年夫婦のように平穏な生活。二人で作る朝食、ネクタイの色を決めるのは兎太、リーマン同士の意識高い上質な暮らしーー。ここ一年キスもHもナシのセックスレスカップルだけど、想い合っていればレスだって幸せですよね!? そこに至る前、同棲を始めた頃、童貞を捨てたリョウは人が人を求める理由をようやく理解、人間1年生となり、兎太は世間一般の“普通"に囚われてゲイである自分を拗らせまくっていた。微妙にズレているのに惹かれあう二人。でも想いが成就するのにまだ足りない。ウサギとカメの幸せな結婚とは!? ハッピーエンドがとまらない完結巻!

表題作こんな恋なら終わりにしたい! 下

兎太の同僚,31歳
結婚情報誌「エクシィ」のプロジェクトリーダー,29歳

その他の収録作品

  • そんな秘密は終わりにしてよ!

レビュー投稿数13

上手いなあ…

待ちに待った下巻です。

上巻ではどうしてリョウと兎太が同棲を始めたかが描かれていました。

そして下巻では何故2人が一年間キスもHも無しのセックスレスになったのかが判明してました。リョウがスパダリになった理由もです。
全ての謎が解けたところで上巻の冒頭のシーンに戻るのですが、上巻との違いはお互いの感情が見えている演出がとても秀逸でした。

途中で兎太がリョウといる為に無理をしていた事と、病んだ思考に陥っていたのが痛々しかったです。

片や30歳で童貞を卒業したリョウは、兎太の様子に気がつく事も無く幸せの絶好調なのです。
やはり思った通りに2人は両思いなのに、どうしてここまですれ違ってしまったか…。

ひとえにリョウが兎太を幸せにしてあげたいって気持ちの暴走なんです。それに兎太が余りにも卑屈だったせいでもあると思いました。
ちょっとリョウが可哀想だと思ってしまったのは、兎太の元カノに協力して貰ったプロポーズの場面でしょうか?あの兎太のセリフは無いと思ってしまいました。
でもこのプロポーズで2人の誤解がやっと解消するんです。リョウが1番に考えているのが兎太の事だというのが伝わって良かったです。

兎太の上司の狸穴さんが何度もナイスアシストしていました。

実家での兎太の窮状に気が付いたリョウがとても男前で、思わずカミングアウトしてしまった兎太のその後のフォローにキュンとしてしまいました。

お互いの気持ちが通じ合ってからのエッチが、色っぽいしコミカルだし最高でした。

3

久しぶりに号泣しました

上下巻通しての感想とさせていただきます

久しぶりにガチに泣きながら読みました
性的マイノリティーでなくても自分の言いたいことを言えずに相手と関係性を結び続ける人は少なくないんではないでしょうか
好きで結婚している相手だとしても
恋人だとしても
何もかも打ち明けられる人と付き合っている幸福にたどり着ける人がどれだけいるでしょうか

このお話は自分が本当に思っているを言えるようになるまでの1年間を描いています

相手を大事にしたいから手を出せなくなって躊躇する気持ち
勇気を持って誘ってみてもすげなく断られどん底に突き落とされる感じ
セックスは最大のコミニケーションと言いますがそれを封じられたときの関係性の構築は恋人と言えるのか

結婚している人も
結婚したことがない人も
結婚に興味がない人も
いちど読んでみていただければと思います

自分の気持ちを正直に打ち明けて
それを相手だけでなく
社会にも受け止められるんだと思う多幸感

BLの根底が変わってきているのかもしれませんが
こんなふうに変わるのは嬉しいなと思います

3

もっと伸びていい

上巻のレビュー通りかなり完成度の高い作品でした。BL漫画でのテンプレ的展開ではなく、リアルすぎるわけでもなく、かと言ってあまりに無理筋すぎて萎えるでもなく、絶妙なバランス。
生亀の今から始まり、ダメンズな過去を見せ、高校時代のつながりでドラマティックさも演出、サプライズプロポーズで今なおちょつと抜けてるところも見せつつ努力と成長で倍返し!!兎太の可愛いけど打算で生きててネガティブなところも、可愛いカッコいい性格いいばかりの令和キャラではなくてかなり良い!!キャラブレと感じる方もいそうですが、この多面性こそ人間だなぁと私は思う。
なんでこんなに点数伸びてないのかな?神率の高さが良さを物語っている。幻冬舎セールもきてますので、皆様是非。

1

大好きです

作者の、ストーリーの作り方が大好きです。

それぞれが色々な悩みを抱え、考え、ハピエンに向かう過程が、現実的なような、ファンタジーのような。泥臭いようで、キラキラしていて。
続き読みたいなぁ、ハピハピになった2人のその後。幸せになれー!❤️

0

感動しました。

リョウが兎太とHしない理由をみてボロ泣しました
リョウがどれだけ兎太のことが好きで大切に思っているか、それがしっかり描かれていて、プロポーズの話は大号泣しました。
リョウが頑張っていろいろしていたことに中々気づかない兎太が不器用だなと思いつつ、不器用なふたりが不器用ながら進んで言ってるのに涙が止まらなくて、プロポーズ後に家に行って話すシーンからのHの流れが完璧過ぎました
指輪を嵌めてからの2人がとても幸せな顔をしていて自分も幸せな気分になりました

0

こんな恋なら終わりにしたい! 下

好きなお話でした
もだもだしてた
両片思いなのに拗らせすぎ
けど、それが可愛くて二人がすごく愛おしく思えました

兎太さんがすごく不器用で、スマートに見せるのにそのアンバランスさがすごく可愛かったです
お顔ももちろん可愛い
さすがコウキ先生
耳が生えるとまるで兎さんでした

生亀さんは、こういう男性いるよねってタイプ。良くも悪くも人に迷惑かけなきゃ良いでしょみたいな、けど実は自分本位な人。複雑な家族関係を生き抜いたからこその素直さがあったので救われました。

上巻の切なさを下巻でどんどんモヤモヤさせていく感じ
けど、ラストはとにかくハッピーエンド
不器用な恋愛がお好きならこれはすごく良いと思います

0

こじらせ男子

上下通しの感想です。
コウキ。さんは絵柄が大好きなので作家さん買いしてます。

今回は兎と亀。
兎は文句なくかわいいです。
こじらせてるけど。
わたしは好きです。コウキ。さんらしいキャラクターな感じがします。
ぐるぐるぐるぐる考える受けちゃん。

亀は…亀って萌え装備がないですよね。
長めの首?とか甲羅?のそのそ歩き??
全部デフォルメしにくいですね。
そのせいで亀のキャラクター感があんまりなくて、欲しいものがない感に囚われました。
性格的には明るくて一途で素直な感じが好感あります。

今回のお話はちょっとこじらせすぎ、な感じもあります。しかも周りを巻き込んだりもする。ファンタジー寄りかなぁと思いました。
絵柄的にファンタジーがあっているので、ここらでコテコテのファンタジーもの書いてほしいなぁ、と思ってます。

線が細くて薄い感じがするのが特徴ですが、下巻の最後の方は線が見やすくなっていて、なんか書き方かえたかな?と思いましたがわたしは好きです。

0

可愛い2人♡

自分の気持ちに気づいた生亀と生亀の気持ちが分からなくてうだうだな兎太のすれ違いがもどかしかった〜。前向きに頑張る生亀だけど、方向がズレてる!あれじゃ兎太が誤解するのも仕方ないよ〜もう兎太が可哀想だった。兎太も拗らせ過ぎてて、闇が深いというか。実家の描写は酷かったから納得だけど、あそこの生亀はかっこよかったなぁ。サプライズは失敗だけど、2人の想いが通じるきっかけになって良かった〜元カノもある意味キューピッドなのかも?もやもやした分、2人のラブラブに更にきゅんきゅんしました♡可愛い2人だった✧*。

0

結婚のハードル

上下巻、読み通してみて、BLとしての恋愛模様のストーリーより、今の時代って、いかに結婚することのハードルが高いかっていう方を、しみじみと感じてしまいましたが、まあ、それはそれで、悪いことでもないのかな。
それはさておき、恋愛のすれ違いを経たあとに、結果として、同性での挙式が出てくるあたりが、今らしい。
最近ちょっとBLから離れ気味だったので、いろいろとツッコミたいところはあるけれど、マルっとちゃんとハッピーエンドで良かったです。

0

設定は素晴らしいのだけれど

『こんな恋なら終わりにしたい!』の下巻にして完結編。
上下巻まとめてのレビューです。

レビューするのが凄く難しい作品だなあ、と、レビューを書き始めて思いました。
なんでかな。
たぶん、設定がてんこ盛り過ぎるんですよね。

ゲイという性癖を隠して女の子とお付き合い。結婚間近という関係でもある。
でもどうしても結婚に踏み切れない。彼女に別れを切り出して、そして彼女に刺されてしまって―。

というストーリの上巻。

ゲイなのにそれを必死で隠し続けた理由、という部分が下巻で描かれています。まあ、BLではお約束の理由なんですけれども。が、その部分もなんていうか情報が錯そうしてるっていのかな…。

上巻では過去の彼女たちに家事を教わり育てられてきた。姉も多く、姉たちにこき使われてきたという下地もあった。

という描写がありましたが、下巻では彼は実家では下僕です。
母親、姉たちに家事を押し付けられている弟、ってBL作品では珍しい展開ではありませんが、義理の兄(姉の夫か?)にも押し付けられてるんですね。こんなに可哀想な描写って何のために必要だったんだろうか。そもそも常に押し付けられていたのなら、彼女にトイレ掃除で怒られる(上巻参照)ということがあり得ないと思うんだけれど…。

かと思いきや家事は上手でリョウの家事下手を躾けるという描写もあって読んでいて混乱する。

この二人の軸としては、
兎太が婚約者との別れの際に刺されて、その別れの理由が彼がゲイであることで、でもそれを必死に隠してて、その隠してきた想いをリョウという存在が救ってくれた、という部分だと思うのだけれど、余計な部分が多くて理解が追い付かない。

上巻の最初の部分でなぜ兎太とリョウがセックスレスなのか、という部分も根っこを突き詰めてみればリョウが兎太に告っていないからだし、それは最後の最後まで彼らを引っ掻き回す原因にもなっている。

リョウが兎太のことが大好きで、で、彼なりに一生懸命なんだけれどうまく伝わらずすれ違う、という可愛らしくほのぼのな展開でありながら、セックスレス、元カノに刺されるというシリアスな展開も盛り込まれていて、上手にミックスされているという言うよりもバランスが悪い感じ。

設定としては高校時代の過去とか、ゲイであることに引け目を感じる切なさとか、あるいはすれ違いからくる別れの予感、といった王道ではあるものの萌えを感じる部分は少なくない。少なくないけれど、んー、設定の盛り込み過ぎか。読んでいてごちゃごちゃした感が否めないのが残念だった気がします。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う