それは春の終わりに

sore wa haru no owari ni

それは春の終わりに
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神109
  • 萌×269
  • 萌36
  • 中立6
  • しゅみじゃない1

--

レビュー数
21
得点
935
評価数
221
平均
4.3 / 5
神率
49.3%
著者
野白ぐり 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
H&C Comics ihr HertZシリーズ
発売日
電子発売日
価格
¥690(税抜)  
ISBN
9784813032793

あらすじ

入社2年目の天川春が異動初日に出会ったのは、先輩社員の中原青嗣。 それまで特別なにかに心を動かされることのなかった天川は、初めて恋を知った。
姿を見ただけで苦しくなるようなこんな気持ちが・・・
自分の気持ちに戸惑う天川に、中原は「遊んでみる」?とキスをするのだった。
追いかける天川とあしらう中原。2人の攻防戦の行方は──?

表題作それは春の終わりに

入社2年目
先輩社員

レビュー投稿数21

お子ちゃまほんわかっ子が開花する瞬間!

野白先生の他作を読んで、こちらも拝読しました。デビュー作がこちらだと知りびっくり!今の絵のタッチより少し拙さを感じますが、ほんわかした筆のタッチがお話にも合っていて素敵でした。

年下社員、春と先輩社員青嗣のお話です。
春はその名前の通りほんわか、誰にでも優しくて「いい人」と思われている子で、本人も誰とも分け隔てなく付き合うことができていると感じています。そんな彼が青嗣に「お子ちゃま」と言われてから、今までに感じた事のない感情を覚えるようになっていき……!?

最初は青嗣の方が春を遊んでやろう、本気にはならない……というセーブしながらの関わり合い方ですが、春くん、思いの外ちょっとしたことではめげない。押したと思ったら引くのは最早お子ちゃまとは言えないテク!!
さらにあっちの方も青嗣にしつこいと言われるほどねちっこく愛して……!
春がその年になるまで初めて味わう感情と、子どもだと思っていた春に逆に翻弄されていく青嗣のシーソーゲームが最高に唆りました!

紙本トーンによる形どり修正

0

本当にいいの?

年上誘い受け?
普段は得意じゃないんだけども、春がこれでいいのなら…。

中原との出会いからグッと掴まれた春。
なにがそんなに?と思うのに春はどんどん脱皮していくし、振り回されるしで。

こんな気持ちは初めてな二人。
駆け引きや計算やしなそうな春が。
遊んできたのに春にほっとかれて気になって仕方ない中原。

春が本当にそれでいいならいいんだけど…。
ゲイでもなかったし就職して2年目でまだまだこれからだし大丈夫?
そんなこたあ野暮なんですけどね。

0

No Title

社会人の春は異動した部署で出会った先輩青嗣にからかわれているうちに、初めての感覚を覚える。モヤモヤして苦しくて、これが恋?戸惑う春に俺と遊んでみる?と青嗣が誘ってきて…。
真面目で可愛い後輩くんと軽い気持ちで遊ぶつもりだった青嗣なのに、実は春は優しくて人当たりが良いけれど思っていたよりずっとしたたかで執念深くて、それが天然で無自覚というたちの悪い魅力のある奴だった!
春にハマっていく青嗣がどんどん可愛くなっていくのと、天然春の止まらない勢いが最高〜。とっても愛おしい2人にニヤニヤしてしまう。

0

恋を知る2人の心情が素敵❤︎

金銀〜、雷々〜と続けてハマってしまい
他の作品も読み出したんですが、
一番好きな作品がこのデビュー作でした。
デビュー作からこのクオリティ、、って。
驚くしかないんですけど

何がすごいって、王道のストーリーで
読みやすくて一気に読んでしまうんですけど
読後に味わう、このときめく感じはなんだ、と
読み返してみると、
読むたびに、そのときめかされる仕掛けに
気付く感じなんです。
話が分かりにくいとかではなくて、
大袈裟な演出みたいなものがなく
どれもさり気なく、あ、これ私も好きだな。って思う萌えポイントが散りばめられてるんですよね。
それを見つけた時はもう堪らない、あー好き!って言いたくなる感じなんです。
これは是非、じっくり味わってもらいたいです。

ストーリーは、
年下攻めが初恋を成就するという初々しい話
なんですが、

この年下攻めくんが
スパダリ予備軍といいますか、
元々がマイペースで賢いので
初めて恋をした相手に翻弄されながらも
地に足がついたところをみせて

はじめは好奇心から遊びのつもりで
年下くんを受け入れていた年上受けも
そうは言っていられなくなっていくという

この過程が実にイイ❤︎
先にも書きましたが、わざとらしい演出ではなく自然の流れでいて、ときめかせる場面が
ところどころに用意されていて
気持ちいいんですよね。

別の作品のインタビューで読みましたが
こんなシーンが見たいという願望や夢をそのまま書いているそうで、
そのイメージ力の高さといいますか。
独り善がりで歪になるようなところがなく
そして、話を収束するために煙にまかれることもなく
終始、そのロマンチックな世界に包まれ
幸せな気持ちにさせてくれるんですよね。

私の一番好きなところは
年上受けのターンですね。
翻弄する側から逆に翻弄される方になっていくところ。
最後は、甘えたりしても幻滅しない?とか聞いちゃったりします笑。
年下攻めくんは、そんなこと言われるとは思ってもなかったりして
甘えてくる年上受けに、毎回驚きながらも
苦しい、悲しいを教わった恋に今度は
喜びを感じながら幸せを噛み締めます❤︎

なんていうか、この2人のやりとりが
本当に丁寧に描かれているんですよね
読んだことのあるストーリーなんですけど
読み応えが半端ないです。
ぜひぜひ、おすすめです❤︎

1

ほんわかの中身

野白先生作品初読みです。この後、2作読みます。
絵がめっちゃきれいですね。
ストーリーもいい。

ほんわか春で始まり、展開が急だなと思いましたが、その後のやりとりがおもしろくて満足度高いです。

春が初めて本気の恋をして、自分でも知らなかった本性が出てくる。
最初はそれをおもしろがっていた中原だけど次第に翻弄されていく。
主導権が逆転されていくのがよかったです。
年上遊び人が余裕顔でずっといるのって腹立ちますもんねw

春が本気で中原を欲しいという顔を見せた時、中原のうれしさがわかりました。
お互い自分でも知らなかった本性(欲望)がわいて、それを向けられ、味わったことのない喜びを得る。
恋で人は変わるさまを見せられてドキドキほくほくです。
くっつくだけでなく、その後の甘え、甘えられ、いちゃいちゃも見せてもらえて…こういうのがBLで読みたいのよね〜とうれしくなりました。

気になった点
・同期で仲が良いとは言え、中原は松田に春との出来事を逐一こと細かにそんなに話す?とビックリしました。松田をキューピッド役にするためですよね。でもその後、セックスのことまで話そうとするので、この2人はそういう間柄なんだなと思いました。
・最初の急展開の時、春は中原に男が好きなのかと聞かないんだなと。中原があんなにエロいのはなんで?とツッコミ入れないのかと気になってしまって。読者は中原が遊び人だとわかりますが。きっとコマ外でそういうやりとりあったんですよね。
・中原の表情や反応がだんだん女性ぽく見えまして。受けキャラにはよくあることですが。せっかくのイケメンぷりをもっと見たいなと個人的な好みで思いました。

0

求めていた!胸がギュッとなるこの感じ!!

好きを意識しジリジリじわじわ胸が締め付けられるこの感じっっ!!読んでいて「(恋してるっ!)」が伝わってくる苦しくて甘酸っぱいこの感情!

とっっっっても探し求めていました...!!!!

社会人になってから誰かに素直になる事、甘える事ってとても難しいですよね;;甘える事により幻滅されるんじゃないか不安になりますよね;;

ありきたりな物語ではあるのですが、いざBLコミックスで探そうと思うと中々探すのが難しいタイプの純愛ピュアかわ作品!(The王道)(社会人甘酸っぱいオフィスラブ)(年下攻め×甘え下手上司)

社会人・日常・ピュアラブで胸を鷲掴まれるようなBLコミックスを探していたので大当たりでした!
そして個人的にぐりさん作品の中で一番性癖に刺さりました。。

0

恋をすると

これまで色々な感情に心を動かされることなく生きてきた春。そんな彼が青嗣に恋をしたことで内側に存在していた自分のキレイではない部分を知って、心が乱れたり戸惑ったりしながら初めての恋にぶつかっていくわけですが。

青嗣の絶妙な"悪い大人"加減にちょっぴり振り回されてしまうけれど、そのおかげで周りをほんわかさせるような当たり障りない春ではない部分が目覚める様子がたまらなかったです。

とはいえ青嗣もそこまで悪い人ではないし、彼もまた春と接することでこれまでの自分が崩れていくところがあって。お互いに良いところも悪いところも受け入れながら、恋が始まっていくのが素敵でした。

恋をすると楽しいことばかりではなくて、自分で自分を制御できないような重たい感情が湧き上がったり、ほんの少しの出来事がものすごい幸せへと変わったり。そんな日々を春はこれから青嗣と過ごしていくのだろうなと想像できるような本編のラストシーンもすごく良かったです。
また読み返して何度もこの萌えを感じたいなと思える作品でした。

0

デビューコミックスなんだ…!

こちらの作家様の他の作品を読んで、
一気にハマりこの作品を購入しました。

職場恋愛のお話なのですが、
春(攻め)がぽわんとしているので、初々しい青春を浴びた気持ちになりました。
春にとって初恋だから、こんな初々しさを感じて胸がときめくのだろうか…。

でも、お話の内容としては大人の恋愛なんですよね…。
中原さん(受け)がいまいち何を考えてるかわからなくて
春が弄ばれてるように見えるし、それなのに春は健気だし…で
ちょっと複雑な気持ちになってたんですけど、
どう考えても中原さんも春のこと好きなのがわかってきて
そこからは早くくっつけ!と思いながら読んでました。

だから、春が中原さんに自分の気持ちをぶつけて
中原さんも気持ちを伝えたところではすごく感動しました。
描きおろしの中原さんがすっごく可愛くて
中原さんはこれからどんどん春の前で
可愛くなっていっちゃうんだろうなぁ〜!
もっともっと二人のお話が読みたい!と
そんな素敵な気持ちにさせてくれるお話でした(*´ω`*)
読めてよかったです♪

0

雰囲気にハマれたら神になるやつ

独特のふわっとした雰囲気が漂う世界観で、キャラの性格の柔らかさと、絵柄と線の繊細さが綺麗にマッチして、すごく良かったです。ワンコっぽい後輩攻め視点で、美人な先輩に翻弄される恋を楽しめました。
ストーリーと呼べるものは無くて、二人が関わっていく中での気持ちの流れを追う感じになってます。社会人設定だけど恋愛してるとこしか描かれてないので、作品の空気にどっぷり浸かっていきました。
最初は春が一方的に中原に振り回されてましたが、途中からはお互いに振り回し合って振り回され合ってるみたいになってて、それがすごくナチュラル。たぶんある意味でお互いに相性が悪すぎる(良すぎて悪いみたいな?)相手で、だからこそ恋愛的な凸凹がぴったりな二人に見えました。
ハマったらたまらない作風だと思うんですが、私にはほんの少しふわふわし過ぎてたみたいで…。読み終わってから、決定的な転機はどこだったんだろう?と読み直してしまいました。でも何度読んでも楽しめるタイプの作品だと思います。

2

春の嵐みたいな恋。

野白ぐり先生の表現の仕方がすごくすごく大好きで、1話目のラストから心をガッツリと掴まれてしまいました…。

天川くんの穏やかだった日常にザワザワとモヤモヤが入り交じる、春の嵐。初めての感情に戸惑う姿がとても可愛かったです。「恋」を春の嵐と表現するところが本当にツボです!天川くんが春の陽気に包まれた穏やかで春みたいな人だからこそ、春の嵐という言葉のざわつきが際立って「恋って明るくて楽しいだけじゃないよな。分かる。」と共感。

そして「俺のせい」だし「きみのせい」と初めての感情に戸惑う姿がすごく良いです。相手のことを振り回しているのはどっちなんでしょう?と読んでいて楽しかったです。また「俺のこと好きだからでしょ?」ってちょいちょい自己肯定感高めのお2人もお気に入りです。余裕のある2人のべた惚れ&甘えたモードは最高なので、ぜひ最後までお楽しみください!

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う