ハレとモノノケ 上

hare to mononoke

ハレとモノノケ 上
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神95
  • 萌×237
  • 萌32
  • 中立3
  • しゅみじゃない1

--

レビュー数
16
得点
722
評価数
168
平均
4.3 / 5
神率
56.5%
著者
 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
一迅社
レーベル
gateauコミックス
発売日
電子発売日
価格
¥700(税抜)  
ISBN
9784758021494

あらすじ

「ケガレている」
不老不死のモノノケだという男・トキに突然そう告げられた高校生・八潮。
八潮についたケガレを落とすという名目で、ふたりの奇妙な同居生活が始まった。
揶揄うような言動ばかりのトキだが、時折見せる孤独に触れ、共に過ごすうち心惹かれていく八潮…
しかし、トキに想い人がいることを知り――。

表題作ハレとモノノケ 上

不老不死のモノノケ
17歳,山に1人で暮らす高校2年生

その他の収録作品

  • 大ざっぱ八日見家間取り
  • カバー下漫画

レビュー投稿数16

1番好きな漫画です!!!

トキ(攻め)がカッコよすぎるし、八潮(受け)がツンですごくかわいいです!!!きっとこれ以上の作品に出会えないんじゃないかってくらい大好きです

0

これ以上の愛を知らない

こんなに大好きになる作品に出会えてよかった。
日本のどっかの田舎みたいなリアルのなかに溶け込むモノノケの存在。ノンフィクションのようなファンタジーです。読めば読むほど味が出る。伏線がたくさん、いろんなところに散りばめられていて、これを一読で終わらせるのはあまりにも勿体ない。ちょっとだけ三角関係かも。灼先生はいろんな愛のカタチを描くのが本当にお上手です。小さな起点からお話を広げ、起承転結と繋げていく様が美しすぎて、ほかの先生のお話じゃ物足りなくなるくらい惹かれています。

0

大事なこと

山でひとりで暮らす高校生・八潮と不老不死のモノノケだという謎の男トキ。
そんなふたりのちょっぴり不思議なお話でした。

トキはモノノケだし八潮は山からひとりでは出られないというし
ホラーっぽい感じなのかな?と思ったのですが、それは最初だけでした。
八潮にアレコレと世話を焼き、掃除をし、さまざまな"ハレ"を大事にする。
そんなトキの教えはとても勉強になり、知らないことってたくさんあるなぁとしみじみ思ってしまうのでした。

普段あまり表情の変わらない八潮が、笑ったり怒ったり少しずついろんな顔を見せるようになるのが可愛くて
そしてこれからトキへの気持ちにどう気付いていくのかな、と今後に期待が高まりました。

まだ謎なところはあるけれど、これから甘い展開になるのだろうか…
楽しみに下巻を読みたいと思います。

0

画力と言外で語らせる筆力

灼先生初読みです。
絵がいい。とても好きです。

ストーリーも見せ方もとてもいい。

他愛ないやりとりながら、隠れた本心を読ませる描写がお上手です。

淡々とクールな感じで、小ボケ、小ボケ、ツッコミ?的な笑いとテンポも良くて。

1コマ、1ページに言葉通りの意味と、絵の意味と、行間(自分がどこまで理解できているかは謎ですが)の意味があるから、何度も行ったり来たりして読むのにすごく時間がかかった。読み応えありすぎ〜w

トキが八潮を好きでいろいろ考えているのや、ミツに嫉妬しているのが前半でわかったし。

八潮がわかりやすく態度には出さないけど、トキに懐いて、実は寂しがっていたのもわかりました。
伝わるように描いて下さっているから当然なんだけどw 直接的でなく読み取るような描き方、かつしっかり萌えがある(重要)のがお上手だし好きです。

2人の気持ちがじわじわ伝わってきて、ちょびっとずつ触れ合ってきて、ドキドキ盛り上がってきたところへのキスシーン!!
流れもセリフもお互いの触り方も最高です。100点満点!!

翌朝のトキの
「…よし 余地はあるな」「こっちの話」
「俺 頑張るわ」「こっちの話」
とかもうセリフだけで萌え〜。

と、テンション上がっていたらカバー下でちゅーしててビックリ!激萌え!!

最初はつーんとしていた八潮がだんだんかわいい顔になってきて。
ピュアな眼差しを向ける八潮にきゅんきゅんたじたじになっているトキにまた萌えます。

はあ〜〜下巻が楽しみすぎます。

あと、まじめな話、
「愛をくれるほど 得られない時間の空白がひどく感じるか……」
「俺は欲しがりだ」
のセリフに痺れたし

「"どーにもできない寂しさ"は限りがない もっと欲しくなる」
「けど寂しくたって生きていけるんだ」
「寂しさの埋め合わせじゃないって知っておいて」
もいいセリフだな〜と。
八潮の聡明さが良くわかる場面でぐっときました。

あと、忘れてはならないのがミツ!!
狼の姿がかっこいい。先生の画力〜!!と唸ります(狼好きなので)。

八潮大好きなミツがかわいくて。
ヒト型になった時のミツ視点の八潮のかわゆさに笑いました。ミツのデレっぷりにもw

下巻もこの盛り上がりなら神だったんですが、上下巻で萌2です。

0

上下巻読んでの感想です

日常と非日常を大切に送ってる生活にじんわりじんわり。
その部分を読んでるだけでも楽しい。
山の風景や食べ物の描き込み方がすごくて!!

八潮の寂しさ(これもケガレ?)がトキと過ごすことで軽くなり欲を出せるようになってくのや、トキが一緒に過ごしたいと変わってくのも、軽いテンポでやりとりしてる中でハッとさせられる言葉が散りばめられてて、それぞれ意識しあってく展開も良かったです。
二人とも淡々としてるようで、大切にしてるのが伝わってくる。
トキの就職祝いにハレの日のお祝いするのもキュンとほんわかしました。

0

好きな人は堪らないだろうけど…

フェアで何を買うのか迷ってこちらの上下巻を購入したんですが、「相生結び」の作家様だったのだと知り驚きました。

実はレビューするにあたって上下巻一気読みしたんですが、正直言って既に記憶が薄れるくらいサラッとしてました。

色々な蘊蓄が書いてあって好きな人は好きだと思うのですが、どこに焦点を当てて読めば良いか些か悩む作品でした。

色々と知りたい謎が下巻でもハッキリしていなかったのも残念でした。

作者様が描きたいだろうテーマは何となく理解できましたが、それが読みたい作品になってたかというと決してそうではありませんでした。

とりあえずミツの存在が面白かったので上巻は萌にしておきます。

2

受け継がれる風習っていいですよね

灼先生の作品は『あおに鳴く』以来。
会話のテンポ通りにサクサク読んでたら、読了後なんの話だっけ?ってなってしまい、すぐ2周目読みました。

自然いっぱいの山中で一人で暮らしている八潮のもとに現れた''モノノケ"のトキ。
八潮の"ケガレ"を落とすために来たと言います。
日本古来の言い伝えや風習を元にしたファンタジーとでも言いましょうか。
"ケガレ"も穢れではなく、"気枯れ"なのです。
そういった昔ながらの風習や習わしに憧れはあるのですが疎いので、始終「なるほど〜」と唸ってました。

八潮、トキ、ミツのキャラクターがホント好みで萌えられました。
ミツは長年見守ってきた八潮をトキに奪われそう、ってか奪われたかな?
ちょっと同情してしまいます…。
長年の片思い、みたいなのが好きなので。

キス止まりですが、思いが通じ合ってる2人。
下巻はどんな展開になるのか楽しみです。

0

為になる??

山に住む少年とモノノケが一緒に暮らす話です。
狼のミツと三角関係でもあるのかな?
ハレの儀式や山の草花のこと、食べ物のことなど為になる話が所々に出てきて、最初はふむふむ…って興味深く読んでいたのですがそっちにのめり込みすぎて二人の関係がいまいち理解できなくなってしまいました。
はっきりとしたことは二人とも言葉にしないし、いい雰囲気になると邪魔が入ったり、お互い茶化したりしてなかなか進展がないのが上巻ですね。
でも、こう言う、焦らされる感じ嫌いじゃないです。

0

1ページずつじっくり読みたくなる

初読み作家さまでした。
ちょっとこれは、1ページずつ端から端までじっくりと読みたくなってしまう作品ですね。
キャラクターはもちろん、森の動植物や背景の描き込みがすごくて圧倒される。本当に美しい。
食事作りだったり、日常の暮らしの風景も自然に切り取られていて、小さな1コマ1コマにも"生きた生活感"があるんです。
少し懐かしさを感じる家の描写がね、また良いんですよ。
しかもこちらの作品は上下巻。
まだ上巻を読み終えたばかりなのですが、下巻も読めるんですか…?と、嬉しさでいっぱい。

肝心のお話はというと、かなり独特の世界観がありますね。
灼先生ならではというのかな。
浮世離れしているけれど生活感があって、この矛盾した部分が不思議で魅力的。
初めて読むというのに、この雰囲気と温度はこの作家さまにしか出せないものなのだろうなと感じさせるものがありました。

森で暮らす男の子と、そこに突然現れた不老不死のモノノケだと語る若い男。
この組み合わせが森の中の古き良き日本家屋での共同生活を送るだなんて奇妙としか言えないのですが…序盤から特に多くの説明はないんです。
なので、「ハレとケ?」「ケガレ?」と、よく分からない状態のまま読み進めました。
ただ、説明がなくてもじっくり2人の生活を追っていく内になんとなく分かっていくというか、こういうもののことなのかなと思えてくる。
考えるより感じるお話なのかも。

トキは数百年も生きていると言う。
八潮はたった1人で暮らしている。
この2人、どちらもなんだか孤独で寂しい影を感じるんです。
不老不死で永い時を生きるトキと、現代に生きる高校生の八潮が、日本の季節を感じる古き良き風習をなぞっていくのがなんだかとても良くて。
近くにあったけれど、実は見ていただけだった自然に見て触れて、植物の名前を知り、季節の移ろいを五感で感じていく。
う〜ん、とっても素敵。桑の実もおまんじゅうも食べたくなるし、山の眷属のミツを撫でまわしたくなっちゃう。
ここでも先生の動植物の描き方が生き生きとしていて、画面が華やかでわくわくする。

なんて思いながら読んでいると、気が付けば序盤ではどこか寂しく無感情のようだった八潮の生活と表情にどんどん彩りが加わっていくのが見て取れて、心が少しずつトキに寄っていくのが分かるんです。
トキという人はまだ謎の部分がある人だけれど、それは下巻で分かるのかな。
作品としては、自然と共に流れる穏やかで優しい温度がすごく好き。
だけどBLとしてはまだ分からない。なのでこちらの評価で。
これからどんなお話になるのか、2人がどんな関係になるのかを楽しみに、味のある世界観の続きを追いたいと思います。

ところで、巻末にある八日見家の間取り図!
このシーンではここに居たのか〜など、読み返しながら辿るのが楽しいです。

0

季節とともに生きてみる

上下まとめて読んだのでレビュー内容も混同しています。

モノノケというにはあまりにも現代になじむ見た目の青年に最初は逆に驚いたけど、そんなことがどうでもよくなるくらいに穏やかで優しい話でした。

迷子になってしまって山から下りられない高校生がモノノケを自称する青年に押しかけ同居をされたところから始まるお話ですが、「ケガレを払う」というちょっと非日常の言葉は毎日の生活を丁寧に暮らしていくということで、高校生と何百年と生きるモノノケがかつて生きていた人たちに教わったことを一つ一つ大切にして、季節を感じ、行事があれば風習に倣ってまんじゅうを作って食べて、なんてことはない優しい毎日を過ごす二人が少しずつ気持ちを寄せ合っていくのが素敵でした。
田舎の風習や「神様のいる暮らし」を、そういったものから縁遠くなってしまった現代に生きているからこそ、素敵だなあと焦がれてしまうんでしょうね。

人と人ならざるものが恋に落ちて共に生きていこうと誓う話はボーイズラブではよくある、一つのジャンルとして確立しているカップリングだと思いますが、この作品は、不老不死のモノノケが年の功で、未知の感情に触れた高校生を言葉や態度を尽くして順序だてて自覚させたり、教えたりするのが特によかったです。
人のそばで生きてきたモノノケだからこそできることだなと思いました。

モノノケらしく(?)姿を変えることはないので、人外ものが苦手な人でも読めると思います。
一コマ一コマじっくり味わいながら読みたい作品でした。

5

はぁ〜〜隅々まで美しい…

本当に素晴らしい作品だった「あおに鳴く」と同じく上下巻・不思議な男との遭遇もの。
今作も同様、日本家屋や料理の風流とほっこり感、日常の些細なやりとり、出会いと少しずつ距離の縮まっていく関係が濃密な空気感情感で描かれています。慈しみたくなる程見惚れるのでページを捲るスピードは遅くなります。そして時折ハッとする心の接触にドキドキ。

現状上巻のみ2回読んだだけで私の頭では内容が全て理解出来たわけではないのですが、
家族から放っておかれている17歳八潮のもつ寂しさと、日本の昔の人が守ってきた伝統や知識を失っている現代の切なさが混ぜ合いつつ、それがベースに流れていることで気枯れ(ケガレ)を落とすだとかハレの日だとか日本的で前向きな行動がより際立ち、楽しそうに感じました。
灼先生による台詞の面白さ、絵と構成の抜群の美しさが隅々まで行き渡っていることもさることながら、知識量とアイデアの思いつきが半端ないです。
とにかく森の中のざわめきや植物や微生物の存在感、庭の風まで感じられるような美しさがあります。流れるようなピアノやギターの音楽を聴きながら読んでいます。

掃除してちゃんと自炊しようと思えました。
なんという感想のオチ

6

心が暖かくなりました

個人的にものすごくド好みなテイストでした。
所謂人と人じゃない者の物語ではやはり寿命の違いがネックになると思っているのですが、2人の向き合い方がとても暖かく、感動しました。また日常の中に少しずつときめきがあるのも良かったです。とにかく優しい物語だと思います。

4

春から夏

灼先生とは「相性結び」以来のご対面!「あおに鳴く」も買ってあるので、読みます!

◾︎トキ(モノノケ) 八日見八潮(高校生)
あまり説明せずに人物が登場し配置され、いわゆるオタクが好きそうな設定をずらっと並べられます。いや、好きだけどね!寿命だのモノノケだの眷属だのさ。絵がお上手だからこそ描ける諸々です。上巻で風呂敷を広げ切ったので下巻でどう閉じてくのかな。

読んでてミツが好きになっちゃって、なんとももどかしい気持ちでした。八潮は孤独そうにしてるけどきちんとミツがいて、でもトキにかっさらわれて。なんだか寂しいな…まぁ「山の眷属」たるミツは八潮と共に生きるわけにはいかないのでしょうが。

以下、余談めいた感想
柳◯國男氏!「ハレとケ(とケガレ)」
民俗学って面白いですよね。そこから持ってきてることは分かるのですが、それ以上の学がなく。
あまり大っぴらに言うのもなんですが、先生の二次ジャンルの絵がチラつく…絵はとっっっっても綺麗なんですけどね!

1

孤独な日常に訪れたモノノケと恋

作家買いしている灼先生の作品です。
灼先生は絵が丁寧で、コマ割りがスッキリしているので読みやすいです。

不老不死のモノノケ トキと高校生の八日見 八潮のお話。

森で迷子になっていた八潮は突然現れた知らない男に「ケガレている」と告げられます。
その男 トキはまだ若いのに38年前に亡くなった祖父のことを知っていました。
トキは不老不死のモノノケで八潮の祖父母には世話になったと言うのですが…。

「ケガレ」は「気枯れ」で、日常を送る気力がなくなること。
「ハレ」は非日常のこと。
そして、ついた「ケガレ」は「ハレ」で落とす。
自分のケガレを落とす代わりにしばらく住まわせろと提案するトキですが、八潮は不審に思いながらもその提案を受け入れます。

上巻では、トキと八潮の出会い、八潮が心に抱えている寂しさ、2人の心の変化までが丁寧な絵柄と心理描写で綴られています。
また、日本の風習や信仰などを織り交ぜているので、どこか懐かしさを感じながらも非日常的な感覚を覚えました。
ちるちるの作家インタビューにおいて灼先生が「生活と植物を丁寧に描きました」とお答えされている通り、一つひとつが繊細で非常にクオリティが高い描写になっています。
灼先生は独特な世界観の作品が多いのですが、こちらはさらに上質な作品になっていると思いました。

当て馬はおらず登場人物も少ないのですが、その中でも重要な役割で登城するのが山のお犬「ミツ」です。
ミツは山にいついた野犬と思われていますが、実は山のご眷属であり、八潮を小さい頃から見守っていました。
ちなみに、ミツは人型「みっちゃん」にもなれます(笑)

Hシーンはありません。
でも、最後にキスシーンはあります。
夏の夜に縁側で響く風鈴の音と蚊取り線香の匂い…何でもないひとコマなのに、唇を重ねる場面がとても幻想的でした。

後半、トキに好きな人がいることを知った八潮は自分の気持ちに気がつきます。
両親と離れて暮らす八潮が抱える孤独は静かで深く、そして寂しい。
でも、寂しくても生きていける。
それが「恋」だと知るまでは。

不老不死のモノノケと人間の行く末はどうなるのでしょうか?
完全ファンタジーなのに、日本のどこかにトキ達がいるのではないかと思わされる不思議な魅力のある作品です。
今までの灼先生の作品とは一味違ったテイストで読む人の心を掴んで離しません。
上巻の素敵なカラーイラストとカバー下も必見ですよ。
ぜひ上下巻まとめて読むことをおすすめします。

4

「物語」の入り口

灼さん作品は、なんとなく和テイストを感じるものが多いと感じていますが、今作品もそのイメージを損なうことの無い「和」な感じが漂う作品でした。

山間の一軒家に一人で生活しているDKの八潮が主人公。
彼が山にいたとき、一人の男性に声をかけられる。「ケガレている」と。そしてその男・トキは38年も前に亡くなっている祖父を知っていた。

まだ若く見えるトキがなぜ祖父を知っているのか。謎は多く残るものの、一時的に同居させてほしいとトキに懇願され、不思議な同居生活が始まるが―。

トキがなぜ祖父を知っているのか、という謎は早々にトキの口から説明されます。いわく、トキは不老不死のモノノケなのだという。摩訶不思議な存在であるトキを、八潮はさらりと受け入れてしまう。八潮にも何か抱えているものがあって…。

んー。
灼さん作品て、すごく独特な世界観て言うのかな。
ちょっとわかりづらい側面があるんですよね。バックボーンが広がりすぎ、と言ってもいいかもしれない。

トキの存在、過去、そして今現在彼が探し求めているもの。
八潮が抱えているものは何か。
そして、山の主でもある犬のミツ。

一つ一つのバックボーンはどれも魅力的なのですが、風呂敷を広げ過ぎて回収しきれていない感が否めない。

何より、トキと八潮の恋愛感情の機微が読み取りづらい。いつの間に彼らは惹かれ合っていたのか。個人的にミツがドツボに入りすぎて、トキよりも萌えちゃったのも大きいかも。

まあ、今作品は上下2冊で完結するお話なので下巻も読んでみないことには評価がつけづらいのですが、物語の入り口としてはグイグイ引き込まれる展開ではあります。

ということで、下巻もまとめて購入されることをお勧めします。ここで終わるとか、とんでもない寸止めプレイになります。

ところで、灼さん作品はいつも表紙がとっても魅力的。
表情も良いし、背景もよろしい。思わず手に取ってみたくなる魅力ある表紙でいつも素敵だなあと。今作品の表紙もとっても素敵でした。

10

自然豊かな田舎ファンタジー

自然いっぱいです。
山の息吹を感じられて、白黒なのが残念なくらい。
四季の草花や行事を尊ぶモノノケ?との同居を描いたファンタジーB L。


怪しい男に「ケガレている」と言われた、高校生の八潮。
亡くなった祖父に会いに来たトキは、自称・不老不死のモノノケ。
ケガレは「気枯れ」で、「ケ」は日常のこと。
ようするに、八潮は日常を送る気力を失っていると言われているのです。

言葉のチョイスや会話が古風な感じで、キャラの意図を汲み取って読み進めていく部分がある為、ちょっと難しいと感じました。
そして、ケガレを「ハレ(非日常)」で落とすというトキと、突然の同居生活が始まります。

寡黙で寂しい少年・八潮は、祖父母が亡くなった家で一人で暮らしています。
そこに現れたトキに、自分が価値ある存在である事を教えられ、少しずつ惹かれていきます。
トキは、不老不死のモノノケだと言うのですが、見た目がまんま人間なので実感が湧きません。
もしかして、神様だったりするのかな?なんて思ったり。

二人の生活は、自然の草花に触れ、季節の行事を大切にする慎ましいもの。
コミカルなやり取りは面白いというより、とてもシュールに感じました。

八潮の両親がまた微妙で、愛情はあるのに離れて暮らすという。
トキが言う通り、チグハグ。
愛情を感じるからこそ離れた時に、より寂しさを感じるっていうのは何か分かる。
八潮の不安や寂しさが伝わってくる度、切なくなりました。

私は、八潮を見守る人狼・ミツが健気で好きです。
八潮に恋心を抱いているのかな?
トキをライバル視しています。

上巻ではキスだけですが、両想い?なので下巻で動きそう。
どういう結末になるのか気になる作品です。

5

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う