散歩したのか? 俺以外のやつと

生贄のお勤めは、

ikenie o otsutome wa

生贄のお勤めは、
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神222
  • 萌×2125
  • 萌48
  • 中立10
  • しゅみじゃない11

--

レビュー数
39
得点
1764
評価数
416
平均
4.3 / 5
神率
53.4%
著者
博士 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
一迅社
レーベル
gateauコミックス
発売日
価格
¥690(税抜)  
ISBN
9784758079976

あらすじ

蛍の暮らす限界集落では10年に一度、生贄を犬神様に差し出す代わりに村は守られ繁栄するという犬神教が信じられていた。
村は過疎化が進み、唯一の若者となった蛍は村を守るため生贄として犬神様のもとへ出向くことを決意する。
しかし、犬神様は都内某所の高級タワーマンションに暮らすスケベで横暴な人嫌いで――。

【描き下ろしあり】

表題作生贄のお勤めは、

生贄になる村の若者

その他の収録作品

  • 描き下ろし
  • カバー下イラスト

レビュー投稿数39

「生贄」という時代錯誤な風習にモヤる人は回れ右です

犬姿がw かわえぇw 犬飼いあるあるが満載です。
ポメガバース「犬も歩けば恋がはじまる」の時も思いましたが、博士さん絶対 犬飼ってらっしゃいますよね?
うさぎかわえぇw てかキュウリねこまでおるしww
子ウサが逃げる時のオノマトペが「コロコロ」ですよw

<モヤった点>
・せっかく受けが持ってきてくれた酒瓶2本を割ったり、受けがわざわざ作ってくれた食事をひっくり返したり、受けが大切にしているものを勝手に捨てたり、この攻めすっげぇムカつきます。
でも犬って物壊すよね…って気づいたらなんか受け入れてしまったw
・なんでトイレにローションあんだよw と思ったけど、まぁ神様だから神通力でどーとでもなるんでしょう、しらんけど。

<注意点>
・表紙のような耳だけタイプの獣人だけでなく、人型→わんこまでにいろんな段階があってそれぞれとセッしてるので、各段階のケモナーさんにもオススメできますが、逆に犬好きだからこそ「獣○ン…」とモヤる可能性もあります。
・無理やり描写をかなり含むので、相当好みは分かれると思う。
私も生まれ変わりエピがなければ攻めがドS過ぎて無理でした。
・生まれ変わりについて:
全てを説明してくれないと納得いかない読者には本作を受け入れるのは難しいと思います。
私は描写されていない部分も想像で補足するのが好きなので無問題でした。
受けが生まれ変わりに気付かなかったのも、逆に(前世関係なく好きになってるということなので)良いと思いました。

以上、いろんな意味で「犬も歩けば~」の方が断然好きですが、当方 輪廻転生含むオカルト好きですし、これはこれで!って感じです。
「罷(まか)り越す」という言葉も初めて知りました。勉強なるわ…。
とにかくえrえrのえrえrです。
スキマでは試し読みが常に38ページもあるので(つまり丸々1話+2話の6ページ)、サイトによって試し読みのページ数はかなり差があるようです。
魚たちもかわえぇw てか名前がうどんww

1

生贄モノなのにほのぼのでえっち

神様に愛される生贄ちゃんのお話はそこそこありますが、ここまでほのぼの感満載なのは少ないかも?

神様がワンコと人とその中間、いろんな姿になれるのが要因のひとつ。そして、生贄ちゃんの朗らかな性格がふたつめ、かな?

ほぼほぼお年寄りで人口が構成されている山奥の限界集落には、犬神様の伝説と生贄の儀のが残っている。生贄を贈るのは、10年に一度。本当は女子を贈るのが一般的だが、女子がいないので選ばれた蛍(ケイ)くん。ヘリコプターが現れたときは『ギャグマンガなの?』とちょっとギョッとしましたが、そのあとはほのぼのワンコ×どちゃシコワンコまんがでした。好き。

役立たずかに思えた神様はちゃんと村を救ってくれるし、生贄を殺したりしていないし、咳をする蛍くんのことを気遣ってくれるし(ただしわかりにくい)、いろんな場面でそういうモノローグがありますが、一方的に生贄を送り込んで願いを押し付けてくる人間って・・・とちょっと思いました。神様も大変だな。

あとは!なんと言っても魅力的なセックスシーン!美しい作画も相まってとってもエッチです。これは18禁版買って正解!

最後に大好きな♡シーンを羅列。
・トイレの背面座位シーンで蛍くんの両脚をガバッとして奥まで突き入れるかみさま♡
・人型かみさまとの正常位でだいしゅきホールドをかます蛍くん♡
・かみさまと再会して自分から求めちゃう蛍くん!の!スニーカー!!(パンツ履いてないのにゴツめのスニーカーを履いているというアンバランスさが最高に好き

1

肉球最高

神様がビジネスに成功してタワマンに住んでいるなんて、どんだけぶっ飛んだ設定なんだ…!とびっくりしたけれど(笑)
神様や蛍の気持ちはしっかりわかったし、話が進むにつれてふたりの気持ちが通っていく様子にはキュンとできて、ただのトンデモ話ではなかったのが良かったです。

口は悪くてわがまま放題、蛍のことを面倒くさそうにあしらったりするのに、結局は蛍のことを大切にしている神様の天邪鬼な感じがすごくツボでした。
神様なので人間にはない力によって世界を動かして、うまい具合に辻褄の合う展開になっていたのも面白かったです。

ふたりがセックスをすることには何か意味があったのか?という部分はちょっぴり謎でしたが…
神様も蛍も村の人達もみーんな幸せな結末になっていて、ぶっ飛んだ設定ながら丸く収まる感じにスッキリとした気持ちになれるお話でした。

2

違う意味のワンコ攻め

またまたあらすじ読まずに買いまして。
博士先生だからと作家買いです、シーモアで18禁バージョン。博士先生の作品って何作か18禁版出てますよね、ただし時間差で販売されるので今後の作品もひょっとして後から18禁出る?って思うと通常版買わずに待ってみようかなってなっちゃうじゃんねぇ?
出来たら同時期に出してくれたらいいのになー。

さてさて、今作。
現代の設定、ど田舎に住む蛍くんは10年に一度の犬神様への生贄として神様の住む東京のタワマンまで連れて来られて。
えーー、犬に変身する神様普通にタワマンで自堕落に過ごしてるの?秘書みたいな男性もいるし、この辺りは説明がだいぶ不足してる。
神様めちゃダラダラしてるしワガママだし勝手だしすけべだし。
何なんだ?!って思いつつ読み進めていくと
あーーー、わんちゃんなんだ。見た目は美丈夫な神様だけど、犬がひょんなキッカケで犬神様になっちゃっただけで、性質がまんま犬。
そう思うと単純で可愛らしく思えてくる。
人間は、すぐに死ぬから好きになりたくないなんて言ってたのに、蛍の事大好きになっちゃって、
蛍中心なっちゃってるし。
可愛いぞっ!神様。

かつて、悲しい想いをしてそれから村の守り神になった神様。神様の寿命からすると蛍と共に過ごせる時間は短いのかもしれないけど、かけがえのない時間になるといいな。

博士先生といえば、エロの作画がすごいのですが、今回は18禁バージョンを買っただけあって申し分ない仕上がりでした。かなり細い刻みのりでした。
犬の姿、半人間の姿、丸々人間の姿の3タイプの絡みが見られます。私は117ページの乳首攻めのアングルがおおっ!とたまんねーなと思わされました。

18歳以上で今後読もうと思われている方は是非18禁バージョンを。オススメします。

18禁バージョン特典のお話では
神様短髪になっています。お二人で飼い犬のうどんをそっちのけで致しているお話です。末永くお幸せにだよ。

1

犬神様の可愛さが爆発してた

「散歩したのか?俺以外のやつと」←これにめちゃくちゃ惹かれまして!ついポチっといっちゃいました。とても不思議な感覚を味わえるお話だったと思います。
一話からぶっ飛んでて、都会と生贄と犬神のミスマッチが面白いです。Hシーン満載ですが、エロを楽しむというより、何度もまぐわう中で変化する関係性に注目したいシーンになってます。
村まで追いかけてきた犬神様は可愛さが爆発してました。蛍の塩対応は謎なんですけど…自分で生贄志願して押し掛けたのに?とは思いました。それでも犬神様は蛍に会えてしっぽブンブンだしプレゼントあげちゃうし健気。
プレゼントも神通力みたいな楽は方法じゃなくて、自分で動いて作り出してるのがすごく良かったです。台風の日もボロボロになってたし、そういうとこめちゃめちゃ好き。万能な神様じゃないところが魅力的なキャラでした。
今後蛍だけが老いていくとどうなるのか心配なことはありますが、きっと犬神様がどうにでもしてくれるでしょう笑。お幸せに、と言いたくなる幸せな読後感でした。
お気に入りはサーフィンをする犬神様。ワンちゃんカワイイ!

1

絵が!上手い!エロい!

絵が!上手い!エロい!これにつきる。
神様が思ったより犬でかわいい。
お付きの人は何者なんだろう。

1

ナイスセンス!

博士先生初読みです。
絵、漫画がお上手ですね(プロの方に失礼ですが)
セリフや説明が最小限で、間がいい。
デフォルメ絵、笑いの入れ方が絶妙。
好きです。

冒頭、ど直球なツカミだわねw
と思ったら、さくさくエロが多くて。
全体通してのページ数にすると結構な割合ですよね。

最初、犬神様がめっちゃ悪い奴やんと思わせておいての、実はいい奴なのがよかったし。

犬神様の犬の部分の描き方がかわいかった。
傲慢なのに、ブラッシングしろとか、かまえとか。

で、犬神様は初めから蛍のことが好きだったことがだんだんわかってくる。
これが言葉ではなく行動で描写されるところが好きです。
ヤキモチ焼いたり、守ったり、顔をガブッとしたり←コレ好き

蛍が犬神様を好きになるのも素直でよかったし。
なのに再会した時はしれっとしていたところもセンスいいなぁと思いました。
その後、素直になるところも。

犬神様も蛍も時々めっちゃ美しい顔になったり、瞳がキラキラするのもツボでした。

蛍が犬を撫でたり、抱きしめたり、一緒に寝たりする絵も抜群にいいですね。
触れる気持ちよさが伝わるのが好きです。

黒井もナイスキャラでした。
蛍が喘息の発作が出た時、どこからともなく颯爽と飛び出してきたのは笑いましたw

犬神様が成功しているビジネスって何?と思ったらそういうことだったんですね。
オチと回収が効いています。

描き下ろしも最高でした。

1

気管支ザコ

「ごめんしたって〜」「エロ漫画家〜」はそこまで好みの設定ではなかったのですが、ケモナーなこともありこちらは大変好きです。 

顔がいい。犬神様のビジュアルつよつよで。人間に近い時も、獣に近い時も、お犬様な時もふわっふわの美の化身。博士先生もともと綺麗な絵柄で、さらに確実に上手くなってらっしゃる。

神様的な力のお陰で最初から気持ちよくパコパコされる御二方。ひかりは犬神様の御立派なそれは若干トーンで陰影が見えるかなって白抜きで、蛍の可愛いお尻の方は修正ないです。ケモナー歓喜の鬼頭球もあり!終始もふもふでいちゃいちゃで、特に3話の終わりから4話、爆裂にラブが増して尊い。神様は大体寂しさを抱えてますが、存分に癒されたようで。幸せが長く続くといいなぁ。

毎話の表紙が可愛い。これは何百年か前の話なんですね。

萌2〜神

1

ハイスペック神様

キュンとしてとてもエロいです。

犬の神様×過疎の村の青年のお話です。
神様の全てがいいです。整ったお顔もですがハイスペックだけど傲慢(?)なところも素敵です。
一方受けである生贄の蛍は田舎で純粋培養で育った可愛らしいけど気持ちは男らしい青年です。

神様は冷たいのになぜ蛍にそこまで執着するのか・・・
きっと蛍が生贄として神様のもとに来た時、神様はとても嬉しかったんだろうなぁ。と、切なくてキュンしてしまいました。
口では冷たいことを言ってしまうけれど嬉しさが隠しきれない神様がとても可愛かったです。

神様がどうして都会に住んで生贄をとっていたのかがわかるエピソードなどを是非読んでみたくなりました。

博士先生の作品は絵柄がとても丁寧で美しいので作中でなんども眼福もいただけます。

濃厚なエロとキュンが豊富で心がとても温かくなる人外×人のラブストーリーです。

3

えーと、どういうこと?

すごく人気作のようで。

キテレツなお話で悲壮感はないのでご安心を。

えーと、実は転生して再会したってこと?

神様はちゃんと今まで村を守ってくれていたってこと?

土地神様が東京のタワマンでセレブ生活、斬新ですね。
村でも高層マンションを建てちゃって。

生贄を今まで東京に逃がしてきたの?
それって村より東京がいいってこと?
主人公が昔の主の生まれ変わりなの?
交わるのは犬だから?だんだん主人公を好きに?

謎だらけで理解が追いつかず。
絵がきれいでした。

0

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う