ただいま、おかえり-ひとやすみ-

tadaima okaeri mata ashita

ただいま、おかえり-ひとやすみ-
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神123
  • 萌×258
  • 萌10
  • 中立1
  • しゅみじゃない8

259

レビュー数
28
得点
878
評価数
200
平均
4.4 / 5
神率
61.5%
著者
いちかわ壱 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
ふゅーじょんぷろだくと
レーベル
POEBACKS THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS
シリーズ
ただいま、おかえり
発売日
電子発売日
価格
¥675(税抜)  
ISBN
9784865895582

あらすじ

俺は松さんの何なんだろう?

シリーズ累計26万部突破!
あなたの心をやさしく癒す、大人気子育てBL第4弾

[あらすじ]

ヘタレエリート・松尾(まつお)と超ドンカン大学生・祐樹(ゆうき)の焦れったい恋、いよいよ変化がーー! ?

専業主夫の真生(まさき)、エリートサラリーマン・弘(ひろむ)、
2人の愛の結晶である輝(ひかり)と陽(ひなた)。
隣人の祐樹(ゆうき)や松尾(まつお)、望月(もちづき)家も加わり、
ますます賑やかで楽しい日々を送る藤吉(ふじよし)家。
ある日、弘の会社のファミリーデーに参加することになった真生と子供たち、そして祐樹。
松尾に「ただの藤吉家のお隣さん」と周囲に紹介された祐樹は、その言葉が心に引っかかり…。

表題作ただいま、おかえり-ひとやすみ-

松尾知泰,α,会社員
平井祐樹,β,大学生

同時収録作品ただいま、おかえりーひとやすみー

藤吉弘,α,エリートサラリーマン
藤吉真生,Ω,弘の妻,2児の母

その他の収録作品

  • 描き下ろし

レビュー投稿数28

〜青いバラ〜

アニメ化の影響で漫画読み初めました・・それにしても、やっぱ松祐は好きだわ。可愛いすぎる!癒やされる!感動させる!でも、今日はカバーに隠されたメーセージ?を見つけたからここに記したい。松さんは裏で「青いバラ」を持ってたんですね。それで疑問に思ってその意味を調べたら感動しました!かつては「不可能」「存在しない」青いバラは自然界にない品種だから、でも「時間を経て」青いバラの花言葉が変更されました。その意味は「奇跡」「神の祝福」そして、個人的に松祐に1番に会う「夢叶う」(´;ω;`) 松さんの願い(夢)だった祐樹くんとの恋愛・・さらにこんな素敵な言葉も記されています「夢をかなえた青いバラは、夢をあきらめない素晴らしさを私たちに伝えてくれます。」まだまだあります、どんな盤面に渡すべきのも「プロポーズ」がありますよ!これだけでも、泣きたい!先生がこんなメーセージ送りたいかわからないけど、気になって調べたらこんな素敵な意味が隠されたとはもう感動です! 本当にありがとうございます!

0

夫婦でいることの強さ

 前半は弘の会社へ家族や祐樹が見学に行く話で、真生の世界が少し広がったことを嬉しく思いました。彼は親しい人たちの間ではとても自然体でいるけれど、ひとたび外に出るとまだまだ周囲の目を意識してしまう。まったく気にしないのはやはり難しい。でも、弘が丁寧に築き上げてきた世界には、悪意や差別的感情を持った人はいないはず。真生が笑顔で帰れて本当に良かったです。松尾と祐樹もやっと進展し、祐樹の気持ちがやっと松尾と並んだのでこちらも今後に期待大ですね。αらしい強引さがないところも松尾の美徳だと感じています。

0

松尾 × 鈍感大学生・祐樹メインの巻

この巻では新たなキャラ、ゴールデンレトリーバーのランくんが登場!
犬好きの自分はこれだけでめちゃめちゃテンションが上がりました( *´艸`)
そうだよね、おっきい犬ってちょっと怖いよね…無事に仲良しになれてよかったねえ、と読みながらにっこにっこしちゃいました。

「ファミリーの日」の弘の職場体験もほのぼの、緊張していた真生が会社の人たちに話しかけられ普段の弘の様子を知り、リラックスしていく様子にもほっこり◎

そしてこの巻は表紙からも分かるとおり、メインキャラというよりは松尾×祐樹の関係性の進展メインでした。

一つの作品の中に複数カプが出てくるの、実はそんなに好きではなく3巻のレビューにもそんなことを書いたんですが、、

なんか、なんか、このカプ、良いなって素直に思えました。
鈍感すぎる祐樹に、「家族になりたい」って勇気を出して伝えた松尾、よくやった!ほんと、もうプロポーズだよ…きっと祐樹には伝わりきってないけど。。じーんとくるシーンでした。

次はいよいよ5年ぶりという最新刊!メインカプ二人の過去に触れられてるようで、とても知りたかったので読むのが楽しみです◎

0

メインは少し少なめ…


4割が本編、5割が松尾×祐樹編!

冒頭、パパの会社へ見学へ行く話から始まり、その他は同人誌「ともだちになろう」「おにたいじ!」を収録してくれているではありませんか!!

同人誌収録はありがたい限りです。

また、社会見学編では受け溺愛っぷりとスパダリ具合が本当に素晴らしいお話でした。
会社では出来すぎエリートな攻めが、家族にはデレデレしてて社員が驚くシーン……最高です。

後半はもう一気に松尾カプが駆け抜けます。
個人的にはやっぱりメインカプ…いやメイン親子が一番好きで、もう少し読みたかったです…!!

0

愛がいっぱい…

読み返し。

『ただいま、おかえり』シリーズ第四弾です。

今回は弘と松尾の会社で、家族に職場を見てもらうと言うイベントが行われることになり
それに真生、輝、陽、祐樹くんで参加することになります。
これ読んでて、弘って魔法使いみたいだなぁって思いました。
マイナスなことを考えていた真生のマイナス部分を
一瞬で取っ払っちゃうんですよ。すごいなぁ(*´▽`*)
弘のノロケもすごかったです(*´▽`*)
「いい奥さんで、いい母親で、それでずうっと、俺のかわいい恋人」ってすごくないですか!?!?!?!
とても興奮しました…!
やっぱり弘はいい旦那様だ~(*´▽`*)


松尾と祐樹くんのお話もがっつり描かれています。
真生は祐樹くんの気持ちがわかるようで、
松尾に話した時になるほどなぁって思いました。
弘も真生の夫なだけあってさすがでした。

祐樹くんが色々考えすぎてわけがわからなくなった時に
松尾がちゃんと自分の気持ちを伝えるのが良かったです。
この二人は恋人ってより家族って感じなんですよね(伝わらない)
祐樹くんが同意したとき心底安心しました。
あぁ…よかった…って!(*´▽`*)
からの松尾のキスは不意打ちですね(*´▽`*)
祐樹くんの反応がすごく可愛かったです(*´▽`*)
これからもゆっくり愛をはぐくんで欲しいです。

0

昼間のパパは〜

 今日も元気健康賑やかな藤吉家。
 相変わらず、パパとヒカリの朝の朝の涙の出勤風景も風物詩に。
しかも、ヒカリが一緒に会社に行くと、そんな中、弘の会社で『ファミリーディ』なる家族会社訪問があり、隣のヒカリと仲良し祐樹くんも一緒に、松尾の親族としてご一行様で会社訪問!!
『昼間のパパはとってもかっこいい』と目をキラキラさせてニコニコしながら見て回るヒカリ。そんな中、祐樹は何処か不機嫌モヤモヤした感じ。
 
 松尾と祐樹に進展が見えて来て、、、

 松祐のお話読みたいです!!!!!!!!
 あの先をください!!!!!!
 松さんが祐樹をデロデロに甘やかすお話ください!!!!!!なんなら振り回される松尾さんください!!!!!!お願いします!!!!

0

しっくりきた

癒しを求めて、そして家族への感謝の気持ちを改めて感じたいときにこちらのシリーズを読み返しています。
今作は、シリーズの中で一番きゅんきゅんしました。
ときめきを求めてなかったのに、ありがたいことです…!!

ついに松さんと祐樹君がメインとして描かれています。
温泉旅館で足の裏コミュニケーションしていた時から随分ジレジレさせてもらいましたが、二人がたどり着いた関係性に納得。
松さんが大人で優しくて泣けてくるくらいかっこいい。

もっとください。
続きをお待ちしております。

0

祐樹くん結構小悪魔で、普段とのギャップにやられました

今回も心温まるお話が盛りだくさんで、大まかに前半が藤吉家のお話、後半が祐樹と松尾さんのお話でした!

ファミリーデーで弘さんの仕事場に行けることになった真生と子供たちと祐樹。
安定にひーくんが可愛さ全開で癒されました!
真生も一巻で会社に行っていた時から心情に変化が出ているのがわかって、弘さんの優しさと真生の成長を感じられました!!


そのあとの節分イベもかわいかったです…!
おじいちゃんのテンション感が弘さんと一緒なところに笑いつつ、輝の心の強さに感動しました。大きくなったらどんな子に育つのかを想像するのがすごく楽しいです(笑)

そして大本命な松尾×祐樹
1~3巻を読んでいても二人の独特な雰囲気からこの二人は結局どうなるのか気になっていたのですが、二人の結論にすごくしっくりきました。
松尾さんといるときの祐樹の年相応な表情がとてもかわいくて、車の中でのシーンは松尾さんの大人な一面を垣間見ることができてドキドキしました!


そしてまた登場してくれた望月さんと松尾兄弟のお顔の良さが素晴らしかったです!

描きおろしも素晴らしくキュンキュンしました!

平和にみんなで過ごしている日常を見ることができるのがすごく楽しい作品です!
ぜひ読んでみてください!!

0

マイペースな恋を見守る

このシリーズの癒やし効果はすごいなと改めて思いました。
弘と真生のラブラブっぷりにも子どもたちの可愛さにも癒やされて
ほのぼの温かい気持ちになれる大好きな作品です。

そして遂にずっとくっついて欲しかった松さんと祐樹のお話が!
もう本当にたまらなかったです。
気持ちは同じ方向に向いているはずなのに
うまく伝わらないもどかしさ。
言葉にして想いを伝えるのは難しいもんだなぁとしみじみ思いました。
松さんに対するその感情に気付いていないのが祐樹らしくて微笑ましかったし
余裕のない松さんもすごく良かった!
なにはともあれ、くっついてくれて良かったです。

家族になって幸せに寄り添うふたりをぜひ見てみたいなと思いました。

0

松祐もついにここまで

今回は表紙からもわかるように松尾さんと祐樹のおはなしです。
ずっと松尾さんは祐樹のこと好きだったけど、祐樹を大事にしすぎてなかなか進展しない2人にモヤモヤしてましたが、今巻でやっと2人の関係がぐっとま縮まりました。

もうずっと待ってました。
松尾さんがいい人すぎて、祐樹がやっと自分の気持ちに気づけて良かった。
祐樹も同じ気持ちだったんだけど、なかなか自分でもわからなかったのね。
少し甘くなった2人なので、もっとラブラブなところも今後みたいです。

後は、同人誌の再録が載っていて、こちらはほのぼの藤吉家です。
同人誌はタイミングを逃して購入出来ていなかったので、嬉しかったです。
イベント直後ぐらいしか買えないものが多いので、商業番外編がコミックスに収録されて本当に感謝です。

5

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う