きつねに嫁入り -眷愛隷属-

kitsune ni yomeiri

きつねに嫁入り -眷愛隷属-
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神117
  • 萌×251
  • 萌15
  • 中立4
  • しゅみじゃない2

--

レビュー数
16
得点
838
評価数
189
平均
4.5 / 5
神率
61.9%
著者
夜光花 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
笠井あゆみ 
媒体
小説
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイノベルズ
シリーズ
眷愛隷属
発売日
価格
¥890(税抜)  
ISBN
9784799734872

あらすじ

討魔師という魔を祓う力を持つ一族の末端にいる慶次は、神の使者である子狸を身体に宿す半人前の討魔師。白狐が眷属のエリート討魔師の有生とは兄を助けてくれたお礼とはいえ、恋人でもないのに身体の関係があり、相変わらず、好きじゃないけど「セックスしよう」とからかわれる毎日。この異常な状況をどうにかしないとと思いつつも、有生に触られると狸耳が出ちゃうほど気持ちよくて蕩けてしまう! そんな2人が組んでの初仕事で、どうも有生を怒らせてしまったみたいで前途多難…!?

表題作きつねに嫁入り -眷愛隷属-

弐式有生,22歳,エリート討魔師
山科慶次,18歳,半人前の討魔師

レビュー投稿数16

前作を上回る萌えの嵐…!

いや〜〜前作でも有生くんのツンデレ(デレはほぼなかったけど)っぷりにぐふふ、となりましたが、シリーズ2作目のこちら、前作を上回る”デレ漏れ”にニヤニヤが止まりませんでした。。

”無自覚執着溺愛攻め”最高ですね(ため息)・:*+.

ファンタジーとしてのストーリーももちろん文句なく面白く、今日仕事があるのに夜中の3時まで読み耽ってしまいました。止められなかった〜〜

主人公二人よりも、子狸ちゃんの方が恋愛に関してはしっかりしているのが笑えます。

待ち針持って一生懸命退治する慶次くんも、想像するだけで可愛すぎる。❤︎

今回のお話は、一作目で慶次視点から語られた幼少期のエピソードが、有生視点で語られるところから始まるのがいいですね。
もう初対面から大大大好き、完全なる一目惚れじゃないかーーー!!と、布団の中で文字通り転げ回りました、はい。最高でした◎

三作目も今日、徹夜で読むことになりそうです…☺︎

1

やっと甘さが出て更に面白く…


シリーズ二巻目です。

やっと攻めのデレがやってきました!
不器用でつっけんどんな態度で分かりにくかった攻めの愛。
子狸と周りの人だけがそれに気づいている状況が面白い!

また、恋愛ばかりだけではなく何かと事件に巻き込まれてしまいピンチに陥るエピソードがいい!
その中で愛が育まれる…これは夜光花先生だからこそできる作風ですよね…。

二巻も安定に面白い。
これは失速知らずではないかと思います。
あとは言わずもがなイラストが神です。

0

好き。好きじゃない。好き。好きじゃない。好き……

今巻も面白かったぁぁ〜!!

またもやトラブルホイホイの慶次がやらかす案件がありますが、トラブルを重ねる程に2人の仲が深まっていってるようなそんな気がする。いや、そんな気がしていたことが確信に変わりました。

慶次が半人前で危なっかしい側面は変わらず。それを呆れながらもフォローする有生が、面倒見が良いというか。…これは惚れた弱みとでも言うんでしょうね。ツンの合間に見せるデレが最高によろしい仕上がりになっている展開でした(*´︶`*)♡


この2巻の見どころは、
事件編…妖魔憑きの若者を救う。
    妖魔使いの男が現る。

BL編…有生のと慶次の好き。好きじゃない。好き。好きじゃない。の押し問答のやりとり。

イチオシは何と言ってもBLパートです!!!
何が良いって…有生の慶次への気持ちが露呈する、ニヤニヤ、ムフムフ♡が見れました。慶次を好きになったきっかけも描かれていたし、慶次への肉欲を露わにする有生も見れたし、慶次を眷属よりも大事に思う強い愛情を感じとることができたからです。

つまり、有生と慶次のBLがドギューンと盛り上がる要素がいっぱいなのです。
好き。好きじゃない、のやりとりがたくさん出てきます。2人ともまだ明確な好きの気持ちを自覚していないので、こんな幼稚な掛け合いがなされるのです。

一番ひどいのは有生ですね。それもうほぼほぼ好きって言ってるヤツ!ってツッコミたい(笑)有生は有能な討魔師だけど、恋愛面ではポンコツ過ぎる。でもそのギャップがまた良いとか思っちゃう可愛さもあり。…とにかく、2人のBLがグッと近づいた嬉しさに満たされました(*´꒳`*)

2人のポンコツなやりとりの傍らで味を出していたのが、待針。待針が恋愛解説をしてるのが、めちゃくちゃ笑っちゃう。慶次が気付けない有生の想いを、待針がこういうことだよってフォローします。
待針にナイスアシスト賞をあげたい!とても素敵なフォローをありがとう。


そんなこんなで2人の想いがカチッと一致するまで、あともうちょっと。続きを早く読みたい気持ちでいっぱいです。
お仕事BLとしてもとても見応えある作品。慶次と待針の討魔師としての成長を追いながら、かつ有生と慶次のBLの成長も追いかけていくことが、とってもとっても楽しいです♪

2

イライラしちゃう

『眷愛隷属』シリーズ第二弾です。

今回は有生と慶次の出会いの話から始まります。
有生視点で始まるのですが、このとき幼い彼はそういうことを思っていたのかと知ることが出来ました。

今回も前回出てきた涼真とひと悶着あるのですが、
慶次の大人しくしてられない性格にすごくイライラしました。
言葉足らずな有生も悪いけど、かばんを隠すなんてなにか意味あるに決まってるのに
ほんとに慶次は馬鹿だと思いました。
お話は面白いけど慶次のことが嫌いになりそうです…。

最終的に有生を救ったのは慶次だけど
そもそも慶次があんなことしなければ
こんなことにならなかったよな…とモヤモヤ。

次巻も読む予定ですが、果たして慶次の暴走に
イライラしない日は来るのだろうか…。

0

討魔師の仕事と信頼関係についての巻

1巻の続き、この巻もコメディタッチの描写だけど、
慶次がバカすぎて余り笑え無かった。独りで頑張る有生が気の毒になってしまう。
半人前で怖がりの慶次を思いやって、何も説明しないで匿った有生の想いやりが、裏目に出てしまったの巻。

有生を疑う気持ちが隙になって、罠にはまる慶次。
慶次を囚われて、怒る有生が闇堕ちする寸前まで行ってしまう。
原因が慶次にある事への反省が、慶次は薄い。

慶次は気が強いだけの天然オバカ。
子ダヌキの制止も耳に入れない。一生懸命の子ダヌキが健気。
あんまり真から笑えない巻だった。慶次がオバカすぎて、嫌。
他人の眷属を泥棒する弐式家の三男が登場したりで、なんとなく雲行き妖しい2巻でした。

笠井あゆみ 先生のイラストの魅力が無ければ、この小説を読みたいと思わなかったと思う。
慶次のイラストはカワイイ。タヌキ顔の可愛い慶次の絵。
慶次のバカバカをカバーするこのかわいらしさは、ホントに罪だなーと思う。
次は3巻が弐式家の長男の話題の番外編なので、飛ばして4巻へ。4巻の後、3巻へ進む予定。

1

紙本なかなか手に入らなかった。

通販で注文してから手配中が長かった。やっと手に入れました!嬉しい。
どうしても順番に読みたくて、電子書籍を先に購入しました。
他の巻を紙本で揃えたのでどうしても欲しくて。この巻が本当に品薄状態の様です。
で、手に入れたのでまた最初から読みました。

もう最初から有生が一目惚れしてるのが読む側にはバレバレです。
慶次が迂闊すぎてイライラしましたけど、このアホっ子だから有生と上手く付き合ってられるのだろうな。
子狸ひと時真名変わりましたけど、マジか?です。

手に入れられて本当に良かったです。




2

シリーズ2冊目

あらら、過去に評価ボタン押してたら評価変えられないのか〜!
再読では神ですぅ。子狸うつっちゃったʕ•ᴥ•ʔ

眷愛隷属シリーズの2冊目。
今作でも有生×慶次の可愛い喧嘩ップルぶり、堪能させていただきました!
夜光花先生があとがきで「お互い相手のことが好きじゃないと思っているのですが、はたから見るとイチャイチャしているようにしか見えない」と書かれているのですが、本当その通り〜( ´ ▽ ` )♡
かわい過ぎるイチャイチャです。
あ、そして、この2人まだお互い好き同士だという事に気付いておりません。
ただ、1冊目より少し進歩していて、自分は好きでは無いけど、相手は自分の事が好きだとお互いに気付いたようです。(←どんな状態!?って感じですが笑)
あとは自分の気持ちに気付くだけ!頑張れ2人とも〜♡

お話の他の見どころは、有生の弟登場と慶次の眷属である子狸の待針、覚醒する!?かな(*´꒳`*)

個人的な見どころは、有生の、無自覚なのに立派な執着攻めっぷり♡人嫌いの有生が慶次にだけ見せる執着、最高〜(//∇//)

喧嘩ップル好きな方、執着攻め好きな方、ぜひ読んで一緒に悶えましょー♪

1

大好きなシリーズになりました

ふー、面白かった!
有生と慶次は二人とも恋愛下手なんですね^^;
素直じゃないところが二人とも可愛かったです。
どっちかというと、まだ慶次の方が大人かも?

飽きさせない展開と魅力的なキャラでグイグイ読ませますね。
ダークファンタジーが大好きなので、本作もすごい好き!
前作よりコミカル要素は薄まりましたが、その分ストーリーに深みがあった!
慶次と待ち針の成長が描かれていて、今後に期待が膨らみました^^
あまりに主人公の慶次が弱くて心配だったのですが、
少し安心したかな。

次はどんな展開になるのかな?
楽しみでワクワクします!

1

子狸に恋愛スキルで負けてる二人

俺様で天邪鬼な攻めが受け様にメロメロになる姿を早くみたい!!!という一心で、この続編も読んだのに、とうとう最後の最後の最後まで「好きじゃない」と言い張ってたわ。ぐぬぬ…
狐に嫁入りとあるから、少しはラブラブしてるかと思ったのに〜と、アテが外れた感はあるけど、でも楽しく読めました。

ちなみに、「好きじゃない」と頑なに言い張る根拠は「好きなら、一緒にいてこんなにイライラするはずない」というやつ。

イライラの内容は
・受けと離れているとイライラする
・離れに閉じ込めておけた時だけイライラしなかった
・でも勝手に出て行かれた時、イライラがマックスになった

結論:「だからさー俺の家に、いてくれない?」ですよ!
なにそれ!
どこからどう突っ込めばいいのかわからないけど、「とりあえず離れたくないほど惚れてるんですね。」と耳元で囁いてやりたいな。でもそんな事を進言しちゃった日には、瞬殺されそう。

好きな子ほど意地悪したり、嫌いって言い張ってる姿は、まさに小学生低学年男子そのものなんだけど、生まれ持った資質ゆえに他人とコミュニケーションをとってこなかった攻めは、恋愛どころかコミュ能力が赤子同然なんですよね。
そう考えると、まともな恋愛スキルを得られるまでに最速でも15年、いやそれ以上、というか一生こない……隕石が落ちてきてキャラ変でもしない限り、「愛してる♡」とか言わないような気がするな。
まずは自覚していただかないとね。

そのくせ、攻めと攻め弟はどっちが厄介かという言い争いの際に「お前の方が悪人だ!」と言う受けに対して
「別に俺は人から好かれたくないからいいの、俺を好きなのは慶ちゃんだけでいい」
と言うんですよ〜

もう、どんだけのどんだけよぉぉー!!
憎まれ口のつもりで無意識に、慶ちゃんLOVE♡僕のことだけを愛して♡と主張してる攻めに萌え転がったし、攻めの天邪鬼っぷりは萌への燃料と化してた。

ちなみに結構早い段階から、ピンときた受けは「お前俺のこと好きなのか?」とズバリ聞くんです。ここが新鮮に感じました。
というのもBL世界の受け様って奇跡的なほど攻めの気持ちに気づけない人が多い中、早々にピンときてしかもズバリ聞いてしまうという潔さにおおっ!と。
もちろん攻めはそっこー否定してたけどね。ニヤリ。

この二人、寄ると触ると口喧嘩してるんだけど、人嫌いで周囲はもちろん親兄弟でさえ攻めを扱いづらく感じてるのに、受けだけは攻めに臆することなく、お前!呼びですからね。
喧嘩するほど仲が良いを地で行ってる二人だなぁと思います。

そして「ご主人たまー」とはもうお別れかぁ、成長は嬉しいけれど寂しいなぁと思ってたら…!
あそこには笑いました。

そしてこの中で一番恋愛偏差値が高いのが子狸というね……。
それでいいのか、二人とも!

6

「キミ達は小学生か⁉」と説教したくなる恋愛模様に萌え

『白狐と貉』がスルスル読めたので、ぶっ続けでこちらも読了。
電子版には、前作今作にも『あとがき』がないのですけれども、紙の本もそうだったのかしら?

高校を無事卒業して、討魔師として働き始めた慶次クン(もう、可愛いので『クン』呼びしちゃう)の奮闘を描く今作。
いやー、笑わせていただきました。
この子、最強の受け様なのではないかしら。
単純で鈍感で、変なところが生真面目なくせに、眷属の神社にご挨拶に行くのを忘れていたりする様なうっかりさんで……その全てが愛らしい。

何度も繰り返し「SEXは恋人同士がするものだろう」的な発言をなさるのです。やたらそこに固執するんですよ、慶次クンは。
傍に寄って耳元で「キミね、それは好きって言っているのと変わりない発言だよ」と囁いてやりたい!
そんでもって、恥ずかしさのあまり真っ赤になる慶次クンをニヤニヤ眺めたい。
有生が慶次を虐めたくなる気持ちが、すごくすごく良く解りましたよ。
私、攻め萌え属性なので、これ、とっても珍しいことなんですけれどもね。

対する有生も「君は馬鹿か⁉」と怒鳴りたくなる位、恋に対してはお子ちゃま。
『解ってて言わない攻め』はよく見かけますが、こいつはそもそも解ってない。
リアル社会では絶対出会いたくない男なんだけれど、なのにどうしてこんなに愛らしく感じてしまうのでしょう(笑)?

前作に引き続き、お話も面白いです。
後半には手に汗握る様な危機もありますし、愛と正義による奇跡も起きますし、てんこ盛りです。

でも何より、何より、この二人のLOVEが面白かった。
久方ぶりに『キャラ萌え』させていただき、若返った気持ちです。
疲労回復に効く一冊!

10

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う