条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
barairo no jidai
蔷薇色的时代
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
読後しばし呆然としました。
個人的にシビトさんの「溺れる」がハマらなかったんですが、本作は「溺れる」と同じくらいの人気作でして、これは確かに読む人を相当選ぶ。
「ヤクザの跡取りDK→組長x攻めの同級生→愛人で闇医者」
(→は卒業後です)
以下地雷のオンパレードです。
①受け複数回モブられ
②墨まで掘らされ
③攻めが女性とヤる描写、さらに
④受けにそれを見せつける
⑤その女性と攻め結婚
⑥子供複数できる
しかもこれすべて本命CPくっついて(?)から。
でもすっっっごい良いです。
シビト節が炸裂しておる・・・。
「シビトさんで一番好きなのはパンデモニウム~(はぁと」とか言ってた過去の自分に「これヨメ」って枕元に置いていきたい。
どちらもシビト作品で一番好きにはなったけど、もうこれはパンデモニウムとは次元が違うというか、同列で語れないというか、別物です。
「さいっこうのパティシエが作ったさいっこうのスイーツ」と「さいっこうの料理人が作ったさいっこうの料理」どっちが好き?って聞かれてるようなもんで、選べない。
いやぁ~、20年もかぁ・・・長い!
でもめちゃくちゃおすすめです。
「三色混ざれば黒になる」は本作攻めの息子2人と、その片方の友人、計3人にまつわるスピンオフですので、余力があればそちらもぜひ。
恋煩シビト先生の作品は読後に棘を残していくので、ゆっくりと読破を目指しています。
今回は比較的読みやすい作品だったかな。
今作はヤクザ+執着ということで、もう最高でした。
男同士の繋がりが異常な世界。これこそが私の読みたかったヤクザものです。ありがとうございます。
攻めはヤクザとして生まれ、利用し利用されで成り立つ世界で生きていかなきゃいけない人。
そんな人が、受けのような一緒にいると安心する存在を欲しがってしまうのは仕方ないことで……。
序盤の受けはひたすらに可哀想で、攻めに安心されてしまったばかりに巻き込まれて人生をメタメタにされてしまった人だと考えると、どうしようもない気持ちになります。
でも最終的には自分の足でその場所に立って、攻めが組の駒としての役割を全うするまでの途方もない時間を待ち続ける選択をするのが……もう……。
自分ではもうどうしようもないほど大きくなってしまった感情を、抱え込んで生きていく選択をする。本当に素晴らしい。
また、攻めの、汚れていく自分と相反して綺麗なままの受けを吉原の組長に差し出して汚して、かと思えば背中に墨を入れたことに怒って……この不安定な感じが、とっても滾りました。
他の方もおっしゃっていますが、この関係性は男同士だからこそ成せるもので、結婚相手である吉原の娘さんとの関係性の対比が本当に素晴らしかった。
もし私が姐さんだったら発狂していたので、姐さんは強いな〜と思います。
攻めの受けに対する執着は所有欲で、愛というには酷すぎるのですが、受けが自分の足で立った瞬間に愛に昇華するんだな、なんて考えたり。
愛とは、幸せとは、そんなことを考えさせてくれる作品でした。
面白かったです。ありがとうございました!
バラ色の時代、というタイトルの意味が、私は理解できなかった。
謎です。
不幸な運命に翻弄されながら、幸せと言っている主人公が理解できない。
やくざの組長の息子に気に入られて医者を目指していた主人公は、
図書館で「俺の犠牲になってくれ」と強姦されて、
気づいたらやくざ専門の裏医者になっていた。
オマケに他所の組長へのお土産にされて、
入れ墨を入れられて、
自宅に引っ越してこいと言われて
強姦した同級生の組長は、女性と結婚して子を二人作って
子供が成人するまでまってくれ。と言われて、待つ。
・・・こんな無茶苦茶に従い続けるって、完全に依存関係が成立している。
自分が無いにもほどがあるけれど、巻末で本人が「幸せだ」と言っているので、まあ、いいっか、と思ってしまった。
---
一つだけ感心したのは、バラの手入れをする場面で、嫉妬する組長の嫁に、組員が、「男同士の愛」を「女から組長を取ろうと思ってない」と語る所。
今あるヤクザの組織の元は中国から持ってきたもので、戦後の治安が悪い時に、神戸の街の治安を警察に代わって取り仕切って治安を護る自警組織だったと聞いています。
港町で悪事を働く不法入国者の暴動を警察で守り切れない時期に、港湾労働者を仕切る中国から移民してきた人達で組織を作り、護っていた時代があったそうです。
参考 「ヤクザと共生する街、神戸」
「ヤクザ組織と港湾労働 」
そして、日本のやくざの契りは、中国の「幇会(パンフェ)」の制度がルーツだと聞いています。
その結束の考え方が、この作品の中にさり気なく台詞に入っていたので、よく調べて書いているのだな、と感心しました。
メイン2人が美形。
大和の奥さんもきれい。そう奥さんも出てくる。致している所も出てくる。
大和がヤ◯ザの組長の息子で高校の時、右介と出会う。
その後、大和が跡を継ぎ、右介は監視され組の闇医者として働かされる。大和の指示で右介は取引先の組長の情夫にされる。
右介は大和が好きだから逃げないけど、奥さんのこともありいいかげん嫌になるんよな。でも大和が「もう少し待っててくれ」と引き止める。それがそんな長くなるとは!?と思っちゃったけど
なんかあらすじしか言えてないけど絵がきれいだし、さくさく話が進むしハピエンだしよかったです。
シビトさん独特の心理描写や物々しい(笑)登場シーンはなく、読みやすい印象でした。
相手方の組長に右介を売ったり、自分は結婚して子供をもうけたりと出来事があっても大和の心情が余り描かれておらず少し物足りなく感じました。最終的に分かるのだけど今までの作品が結構濃密なので、それと比べるとかなりあっさりとした印象です。精神的に高校生の時から変わっていないような表情は清々しさはあれど、それで良かったのかなぁとも思います。もう少し葛藤が見たかったです。ただ現実的に抜け出せない家系や事情を整理して手放し、ずっとそばにいくにはこうするしかないというシンプルさは美しく潔いです。
刺青を加えた時の吉原のリアクションも無くて残念!
今回常時細めの線で美しい絵で見惚れました。
清濁併せ呑む。
この心情にたどり着くまでの右介の人生が凄かった。
高校で、偶然にも出会ったヤクザの息子、大和。無理やり犯されてからの、右介の人生が濃すぎる…
どこかで、大和の執着を愛情と感じる場面も有ったのだろうけど情人として、囲い込みの医者としての右介はタフだと思いました。かなり、大和は酷いのです。ヤクザってそう言うもんだ、と言われたらそうかも知れませんが。
はっきりと、右介に対する気持ちを露にしたのは舅にあたる吉原に抱かれた過程で、蓮の刺青を入れられた右介を見たとき。
龍の刺青を更に入れちゃうあたり、独占欲と捻れた深い愛情を感じます。
吉原の選んだ蓮の花は、右介の特性を表していて(泥の中から、綺麗な花を咲かせる)意外とセンス有りますけどね~
暴力とセックス、欲の中に右介を置きたかったのは間違いなく大和のエゴですし。
大和と先の穏やかな未来について話す2人が、明るいのか、哀しいのか。なかなか読み取り難い感じです。
バラの花に囲まれて、愛だけが残る2人になれば良いのになぁと願う気持ちで読了しました。
シビト先生といえば"誰が誰と最終的にくっつくか分からない""誰もくっつかないかもしれない"の緊張感が好きです。今回もそんな感じでした。
奥村くんがハマってくれたら奥村くんルートもあったのかな?吉原は右介の竜の彫り物見て何かに納得したりしたのかな。
正直、えっここで終わるの?!と思ってしまった。余韻があっていいラストシーンなのですが、何かに答えが出た感じはせず。スピンオフの「三色混ざれば黒になる」を読めば何か得られるだろうか。
右介はきっと大和の言葉を信じられるけど、読んでる自分は全然信じられなかったからかもしれない。
でも、右介はもう大和を信じる信じないとかそういう領域にはいないんですよね、きっと。救うっていうことは、大和より強くある必要がある。どうなっても幸せだと言える覚悟が出来たのだろう。
うーん、すごい作品でした。
誰も幸せでない気がしてしまい、少し辛くなりました。
ヤクザの跡取り・大和と、大和に囚われた医師の右介。
ただ図書室で一緒の時を過ごしただけだったのに、
心も身体も大和に奪われ囚われる……
挙げ句の果てに、大和嫁の父親に右介を差し出し、
抱かせるなんて……
大和は跡取りを育てて、その後は右介と生きていくつもりなんだろうけど、女ってなんなんだろう?と考えてしまうラストでした。
そして、子どもは跡取りというだけの存在……
あまりに右介の人生が辛く感じてしまい、
読んでいて苦しかったです。
ただ、右介は自分の意思で大和のそばに居るのだから、
それでいいのかもしれませんが、
私には理解できませんでしたね。
人を選ぶ作品だと思いますし、
好きかと言われるとそうではありませんが、
記憶に残るという意味ではその通りだと思います。
これはお気に入りになるだろう作品!と2つ目の章辺りで直感しました。高校時代の同級生だった2人が大人になって、ヤクザの組長×医者という関係性になります。組長の大和は傲慢で、父親が組長だった高校生の頃から既に、実にヤクザらしい素質を覗かせていたようなキャラ。高校で受けの右介に目をつけ強姦し、彼が大学に通う間も監視して、組に入り闇医者にならざるを得ないような環境を作り上げます。もうこの時点でかなり理不尽だし、一方的な執着はまさにヤクザの中のヤクザって感じですよね。
そんな大和から逃げられず、大人しく闇医者として働く右介。彼の仕事は闇医者だけでは済みません。大和の愛人から始まって、男色が取引に有効だと分かると第三者にも抱かれることを大和に強要されます。そして、余所で背中に刺青を入れさせられ帰ってくると、今度は大和に上書きするようにまた刺青を入れさせられ、さらには大和に妻子を持たれるという、踏んだり蹴ったりの状況に陥ります。
右介にとって利のあることが何もなく、ただただ大和に搾取され続ける彼は、まさに蜘蛛の巣に捕まった哀れな蝶という風情です。それでも彼は、大和の下から自ら逃げ出そうとはしない。一度はもう自由にしてくれと頼むけれど、大和にあと少し待っていてくれと言われると、結局待つことを選択する。大和の孤独を埋めることは自分にしかできず、自分もそうしてあげたいと望んでいることを、きっと心の奥底では分かっていたのかな、と思います。
大和も一見酷薄な男に見えるけれど、右介に並々ならぬ執着を持っていることは、妻にも感付かれれるほどなんです。婚姻して後継ぎも産んだ地位のある妻でさえ、2人の間には入り込めない。右介と妻とでは役割が違う。大和は妻と子供を守りはするけれど、彼女に地獄の果てまで自分のお供をさせるというような愛を誓ったことは、恐らく一度もなかったでしょう。自分と一緒に堕ちることは女性にはできない、右介にしかできない。これはそう考えた大和の単なるわがままの物語だったんだと思います。明るく真っ当な道を歩むことも十分可能だった1人の男の人生を狂わせ、自分の欲望に正直に行動し続けた大和。その過程は到底褒められたものではないけれど、最終的に2人が愛し愛される関係性になれたのなら、私は一度も右介を手放そうとしなかった大和は愛に生きた純情な男だったとも言えるんじゃないかと感じました。
ネタバレ注意です。
う~~~ん。
これは好き嫌い分かれるんじゃないでしょうか。
レイプ、強制入れ墨、モブ攻め、攻めの奥さんとの泥沼、駆け落ち。
昼ドラ以上のドロドロですね。あらすじを読んでみると「うわっ、受け可哀想~」という印象になると思いますが、実際漫画読んでも印象は変わりません。受けほんと可哀想。
ヤクザ×闇医者の関わり合いを約20年以上描写したすごいお話なんですが、なんかもう……壮大です。主人公の受けはとてもまじめな人ですが、高校時代攻めと出会ってしまったせいで、半ば無理矢理闇医者にさせられたようなものです。
とにかく攻めがクズ。レイプして愛人にしてヤクザの世界に堕とした挙句、ほかの組の組長と寝ろと命令し、モブおじさん(組長)に受けを抱かせます。
すごくひどいことをしといて、「待っててくれ」とか自分勝手すぎる。
奥さんに子どもできたら受けと駆け落ち。え~~何それは…。ヤクザの組長の癖に無責任。ドン引き。
惚れた男に人生を奪われた、と聞くと耳障りが良いのかもしれませんが、真っ当な医者を目指していた受けの人生が波乱万丈になり、いろいろ不憫だなと思いました。
最後はハッピーエンドみたいに締めていたけれど、メリバっぽいなぁ…。
最初見たときは無理~~~ってレベルだったのですが、読み返したら受けの壮絶な人生のストーリーに思えてきました。
ただし攻めは今でも無理。