条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
nemurihime ni kiss wo
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
家族のせいでネガティブになってしまっている篤史。自分のセクシャリティを恥じていて恋をしないと決めているのに宮村に惹かれていく気持ちが止められなくて…。切なかった!自分が好きになったら相手を不幸にしてしまうと宮村を拒絶しようとするんだよね。宮村の距離の詰め方と最後の荒業良かったな。篤史さんが俺のそばで幸せそうに笑っていてくれたらそれだけで幸せですよってセリフはグッときた。
まだ月村先生の作品を読むのは2作目なんですが、どうもすごくツボみたいです。本当に身近にいそうなありそうな世界観でリアルなお話で、でもとても夢とロマンのあるお話がすごく好きです。
今作はゲイであることで理不尽に蔑まれてきた過去から恋愛を封じてしまった料理教室の先生兼デリを営む篤史と常連客で気さくなリーマンの宮村さんのお話です。
もうこの篤史の過去があまりに理不尽で読んでいて悔しくなります。しかも篤史には自分が悪いという考えが根底にあるから辛い過去を自虐的になんて事ない感じで語るのがさらに痛ましい…何度眉を顰めたことか…
そんな傷つけられすぎて固まってしまった心を文字通り暖かく、時に強引に溶きほぐしてくれる宮村の優しさが沁みました…そんな彼だって優しいだけじゃなくて篤史を自分のものにしたくて一生懸命行動してたという事実もまた尊い。
篤史が宮村家に恋人になってから訪ねたシーンは思わず涙が出ました。すごく痛くて辛いけど本当に温かい気持ちになれる1冊でした。
木下けい子先生の作品が大好きで、『いつも王子様が』は既読でした。
最近になって小説にハマり、漁っている中で偶然出会えたこちら。
はああ…良かった。。夜中にずびずび、泣きました。
特に、篤史が宮村の実家でいんげんの白和えを食べ、涙をこぼすシーン。
後に明かされる母親とのエピソードを読んで、再度号泣です。辛い…
篤史の家族と宮村の家族との対比にもまた、胸が締め付けられました。
篤史が欲しくて欲しくてたまらない、けれども絶対に手に入らないと分かっている「理想の家族」、眩しい家族の姿が、宮村家なのですよね。
宮村が篤史を母親に”一生添い遂げたい人”として紹介し、泣いて詫びる篤史の姿にも号泣。そこに、ふんわりと優しい声をかけ、篤史のことを肯定してくれる母親…
血の繋がった家族とは理解し合うことはできなくとも、自分を罪あるものとして常に否定してきた篤史にとって、大きな救いになったのだろうなと思います。
篤史の境遇がもう、本当に痛々しくて痛々しくてたまらなかった。
実の母親・弟からの拒絶。その言動に、人の醜い部分をぎゅっと凝縮したような生々しさがあって。
でも一番腹が立ったのは、中学の教師ですね。。本人はいたって善意のつもりの悪。
こんな環境で、まさにタイトルどおり、恋心を永遠に封じ込めた「眠り王子」になった篤史の頑なな心を、優しく優しく解してくれたのが宮村。
同性が恋愛対象ではないノンケが、その壁を飛び越えて同性を好きになる、って、まあちょっと考えても相当ハードル高いよねって思うんですが。
月村先生の手にかかると、もうこれが本当に、ごく自然な流れに感じる。すごいマジックです…
料理教室でのキリッとして素敵な篤史と、プライベートのおっちょこちょいで何か放っておけない篤史の姿のギャップ、堪らないですよねえ。かっこいい人なのに、守ってあげたくなる可愛さがあるんですよ。
内容について欲を言えば、攻めである宮村視点のSSなども読みたかったなあ、と。
(宮村が篤史に心底惚れているのは、十分伝わってきましたが)
そして付き合い始めた2人のその後、数年後、10年後の様子なんかも見られたら最高…どうしても不安から逃れられない篤史を、宮村はきっとふんわり暖かく優しく包んでいるんでしょうね✨さなぎを守る繭のように。
こちら、ちょうど10年前の12月の作品なのですね。
「良い作品は色褪せない」とは本当だなあと、しみじみ感じました。
心理描写が繊細で切なく、ちくちくと痛むトゲがあって、傷を癒すような優しさもある。
これぞ月村節が詰まった作品でした。
「そばかすの浮き始めたバナナ」だったり、月村先生の言葉選びのセンスがすごく好き。
自身がゲイであることに強く負い目を感じている主人公というのは、加減を間違えてしまえばただただ卑屈なキャラクターにもなり得ると思うのです。
しかしながら、今作の篤史はそうではない。
恋愛をする気はない。してはならないと思っている。
宮村にどうしようもなく惹かれているけれど、その手をとってはいけないと思ってしまっているんです。
宮村からの好意も、宮村への好意もなかなか認められず、自分の心に正直になれずにいる篤史に焦れてしまいそうなところですが…
作中で描かれる彼が育った家庭環境と彼のこれまでの人生を顧みると、ああそうだよね。怖いよね。苦しいよねと、胸がいっぱいになりました。
こうならざるを得なかった、こう生きるしかなかった篤史が本当に切ないのです。
自分よりも周りのことを想っている、とても優しい人のように感じました。だからこそ彼の幸せを願ってしまう。
ぎゅっと締め付けられるような心理描写が上手いです。
心の傷と同じように、小さな傷をいくつも作っている篤史の手にそっとハンドクリームを塗る宮村。
誠実な宮村の手によって、少しずつ、本当に少しずつ傷が癒され心解かれていく。
篤史の心の傷が癒えるまで時間はかかるかもしれないけれど、宮村の愛情深さと優しさ、そして少しの執着心に包まれてたっぷり愛されていってほしい。
優しくあたたかい気持ちになれる素敵な1冊でした。
ゲイであることを否定されてきた篤史は、恋愛もせず、社会で独り立ちして生きていくと惣菜店と料理教室の講師として頑張っていた。
そこへ客としてたびたび現れていた宮村周平と出会い、ブレーキをかけながらも恋に落ちていくのを止められなかった。
もうね、篤史が過去にトラウマから恋愛しないって決めているのに、宮村の性格や接し方にどんどん惹かれていっちゃって。なのに必ずストッパーをかけようとしちゃう。やはり育った環境ってすごいんだなって思います。しかも途中で出てくる弟君は医者ですよね。
こんな医者は嫌だなって思っちゃう。
宮村の家族は、そういうことも受け入れられるような家庭で育てきたんだろうなというのがうまく書かれていて、いきなり母親のところに連れて行ったのも、きっと篤史に言えば逃げ腰になっちゃうとわかっていたからで。その通りだったわけですが。
篤史が宮村に出会えたのは奇跡かも知れないけど、この奇跡を大事に育ててほしいなと思う二人でした。
なんと言っても攻めがかっこよすぎて。こんなに人間のできてる人たちばかりだとファンタジーとしか言いようがないのですが、攻めの人格に惚れるしかない。潔さ、懐の深さ、好きにならずにはいられない。木下先生の漫画と連動してるのも楽しかった。装丁も綺麗だし普通に飾っておけそうな、外見、内容、両方満たされます。
スピンオフ作品と知らず、こちらを購入して読みました。
個人的には、こちらの作品だけでも十分お話は伝わり問題はなかったです。
篤史視点でお話が始まって進んでいくんですけど
とにかく切なくて辛くて悲しい。
篤史の家族との関係、学校であったこと全てが悲しい。
そういう過去の辛い出来事から『一生恋はしない』と決めている篤史。
そんな篤史の心を溶かした宮村さん。
でも、彼は元々ノンケなんですよね。
そして家族とも仲が良く、そういう宮村さんをこっちに引き込んじゃいけないと思う篤史。
あー!!!!もう!って何回も思ったけど、そういう考えになるのは篤史自身過去の出来事があったからなんですよね…。
家族関係に関しては現在進行形だし、それがまた悲しかったです。
弟と会ったことがきっかけで、宮村さんに別れを切り出そうとする篤史。
そんな篤史の雰囲気を感じたのか、宮村さんがとった行動が大胆だけど篤史を安心させる行動だったので安心しました。
宮村さんは好青年な印象を持ってたけど、実はかなり執着心が強そうで、そんなところがすごくいいな…と思いました。
宮村さんが篤史のお店のお客さんになってくれて良かったです。
じゃないとずっと彼は殻の中に閉じこもったままだったと思うから。
ほんとによかった…。
何回も悲しくて、切なくて泣いちゃったけど、最後はとても幸せな気持ちになりました。
読んでよかったです。
納得の不朽の名作ですね。
温かい幸せな読後感です。
受け様は1人でデリと料理教室を切り盛りする料理人の堀。
最近、デリの惣菜を買いに訪れる1人のお客とささやかな会話ができるのを密かな楽しみにしていた。
そのお客こそ攻め様の宮村。
堀は、最近一人暮らしを始めた料理初心者の宮村に、料理を教えることになる。
友達と称して、ぐいぐい距離をつめてくる宮村に、堀は戸惑いながらも少しずつ親しくなっていく。
母親にゲイバレした中学時代から、家庭内が針の筵だった堀。
全ては自分のせいだという罪悪感の中で生きてきた堀が切なかったです。
やっと宮村と相思相愛になったのに、堀ってば幸せになることに対しておっかなびっくり臆病で。
大丈夫、幸せになっていいんだよ〜と地団駄を踏む思いでしたよ。
なので、宮村の母親との恋人としての対面はとってもよかった(*´ω`*)
あぁ、なんて気遣いにあふれた優しいお母さんの言葉。
よかったねぇ。
また、宮村がとってもおおらかで愛情深いできた攻め様(´∩。• ᵕ •。∩`)
堀を尊重してくれて、慎重にゆっくりコトをすすめるし、優しく愛を伝えてくれるし。
力技も使ったけど、堀への愛ゆえだしね。
どうかこれからは幸せにね。
宮村、ヨロシク頼むよ~。
ラストの1行がとっても素敵です。
ほっこり温かい気持ちになれるお話でした(*´ω`*)
イラストは木下けい子先生。
お話の雰囲気によくあってる2人のイラストの数々をありがとうございます。
過去の経験から恋しちゃ駄目だと雁字搦めになってるのがしんどい…
それを溶かしてく宮村の朗らかさや
"自分で作った凝った料理より他人が作ってくれたインスタント”
にグっと来て、背景を知るとうぅ…となるけど料理エピも楽しく、木下先生の漫画も嬉しく、あたたかな気持ちに。
篤史の家族にガツンと言ったれや!悔い改めろ!ってモヤしたけど、篤史は間違ってないって言ってくれて、大きく迎えてくれる人々が増えたので、家族と分かち合えなくても、それはそれで良いのかも…と思えました。
すごく良かった。
この小説のスピンオフ?の漫画の方から読んだんですけど、すごく切なくてそして幸せで良かった。
主人公の篤史がすごく自己評価が低くて、何故そんなに?と思ったけど、彼の家族との過去を知ると、何となく納得。宮村さんみたいなおおらかな人と出会えて良かった。
どこまでが友達として普通なのか悩むところがいじらしい。今まで誰に対しても一線を引いた付き合いしかしてこなかったんだろうな。
宮村さんの家族が本当に素敵でした。
対して篤史の家族。弟は身内だからこその遠慮のない冷たさ。母親も冷たくて、いんげんの白和のエピソードは本当に泣けてきました。
今回出てこなかった父親だけでも優しかったらいいのだけれど。
今まで恋をしないように生きてきたぶん、幸せになってほしい。
そしてタイトルはさすがだなと思いました。こういう意味なのね、と最後の方でようやく理解できました。
2人、長く優しく過ごしているところをまた見てみたいです。
月村せんせーの名作の1つ、やはり問答無用でめちゃくちゃ良い!
ゲイに偏見のない青年と、恋愛を諦めているゲイの青年の心温まる物語で、落ち込んだ時や疲れた時に読み返す1冊です(*´ω`*)
派手さはないし、ストーリーだって珍しい訳ではないですが、この空気感・雰囲気がたまらなく好きです。
篤史はゲイであることが原因で、中学時代にはいじめにあって、家族と疎遠になり疎まれているのですが
そのいじめの発端ともなった、勘違い熱血教師の行動が腹立たしい。
こうして家にも学校にも居場所がなくなってしまったわけで…辛すぎ(´;ω;`)
そんな篤史を、率直かつ誠実に辛抱強く溶かしてゆく宮村に救われて、本当に良かった……!
すんごく理解ある宮村母のあたたかい言葉も傷口に染み入るー(´;ω;`)
宮村は人を信じる素直な心を、
篤史は傷ついても、また人を信じる道を選ぶという強さを教えてくれます
末永く幸あれ……!
月村先生作品できっと最初に読まないといけないんだろうなあ、と思いつつ、今頃。
ようやく篤史さんのことがわかりました。
宮村くんは他のリンク作品のどこで見かけても常に温かだけど、篤史さんがいろいろ秘めてそうで…軽くはなかったけど外道じゃなくて良かった。トラウマと簡単に属性したくないなあて思いました。主役の人となりのできかたをリアルに読ませる月村先生の筆力なんだなあと…もうがっつりはまっています。
宮村くんを育てたお母さんの、「家族に反対されたりひどいこと言われるのは辛い」とわかってくれるところ、この場ではまだ誤解してる篤史さんの気持ちと相まって大泣きしました。
こういう家庭で育った宮村くんの返しが、随所で光っていて好きです。
「それって逆に俺が全女性をいやらしい目で見てるってことですか?」とか
「実際なってみたらびっくりするほど子供ですよね、三十」とか…どれも会話の合間で流れていく言葉ですが端々に宮村くんが表れてて唸ります。宮村くんの元カノがまた、さすが宮村くんと付き合えた彼女って感じで宮村くんをよくわかっててスパッとしてる。
なので、欲を言えば、この作品でもやはり攻の宮村くんのほうの心の動きも、もっとしっかり知りたかったなあ〜と思います。
これから始まる二人のタイトルが刺さって刺さって読み終わった感動が止まりませんでした。で、
奥付ではじめて「ひめ」と読むことを知ったのですが、語呂悪くても王子でいいなあとも思います。
同じ木下けい子先生とのタッグの「隣人は恋人のはじまり」→木下けい子先生の「いつも王子様が」→今作、の順で読んでしまい多分思い切り逆回りしました。今度はまた順番に読み直したいです。木下先生の童話シリーズも、強気なシンデレラ佐原先輩に続いて読めてうれしい!赤ずきんちゃんに食べられちゃうオオカミ篤史さんが可愛くてえっちでとても美しいです。
いやー待って?「いつも王子様が」の洗面台お仕置きめちゃくちゃえっちだったのあれ宮村くん?本当に?すぐ読み返さなくては!?
漫画の方はコミカルな感じだったからそういう作風の作者さんかと思いきやこちらはシリアスな内容。
デリのオーナー堀さんがメインのお話。
巻末SSで気になって、小説出てることを知り購入。
漫画の方ではちょこっと出てきただけで、スマートな印象だったけど小説読んだら可哀想で可愛らしい人でした。
私も堀の弟は殴り飛ばしたいわ^p^
これから宮村とケンカとかも含めいろいろなことして幸せいっぱい感じて欲しい。
(2013.12.18)
篤史の家族の胸糞悪さ具合が飛び抜けています。
その事もあってかなりのネガティブさんなので、読んでいてイライラする方もいるのではと思いました。
もう今まで辛かったんだから、周平を信じて幸せになりなよって何度思ったことか。
周平は良い男過ぎたし篤史を諦めないでくれて良かったです。弟が来たあとの篤史の様子を見てお母さんに紹介に行く潔さと、受け入れてくれたお母さんの暖かさを篤史の家族に見せてやりたかったです。
主人公に幸せになって欲しいと凄く願った作品でした。
素敵な装丁、カバーの紙質、木下先生のイラスト!
表紙買いは避けられないと感じるほど、好みの本でした。
木下先生と月村先生の雰囲気は、はちみつとレモン、あるいはキャラメルとカスタードのように、よく馴染むので本当に好きです。
お2人のタッグの作品は、本を閉じると甘い後味が残りますよね…!
個人的にはお2人の既刊『cherry』が好きで、そちらは楽しく、ニヤニヤと読み進めることが出来たのですが、この『眠り王子にキスを』は主人公がなかなか暗かった。性格が歪んでるとか、すっごい可哀想とかではなく、読んでいてこちらがしんみりしてくるような、じわじわとくる主人公の根幹の暗さが堪えました。
私はお料理教室や、食べ物が密接に絡んでくる作品は読んでいて楽しくなってくるので、とても好きです。なのに楽しい気持ちになれない。正確には、お料理シーンや教室でのやり取りの描写は楽しかったけれど、それを打ち消す主人公の暗さ。
お料理がどんな風に美味しくて、どんな手順を追い、鮮やかに作られていくかを想像させるまでは、良かったと思います。でもなんだか、主人公が。
料理を作り出す、主人公が、食べることも生きることも投げやりなので辛かったです。
もちろん、主人公がそこまで暗いのには彼の家庭の事情があるのですが、自身の娯楽のために読書をしているのに、この読み進めるとシトシト湿っていく感覚は苦手でした。
駄目押しで、主人公が相手のご家族に頭を下げてボロボロに泣く場面は、つらすぎて普通に泣きました。感涙ではなく、リアルな涙が出てしまってしんどかったです。
全体的に甘さが控え目で、ちょっと思っていたのと違ったなという印象です。ちるちるのトーンはせつない、あまあま、ほのぼのとなっていますが、私的にはせつない、痛い、ほのぼのぐらいな感じです。
作中で登場するゆで卵の作り方は、面白そうなので今夜やってみます笑
ちゃんとやってみます!笑
表紙の柔らかな雰囲気に惹かれて読んだ作品です。
月村さんの作品を読むのは初めてでしたが、全体に漂う落ち着いた優しい雰囲気がとても好きでした。
ゲイの篤史と篤史が一人で切り盛りする惣菜屋によく立ち寄る会社員の宮村のお話です。
誰の日常にもあるような小さな小さな出来ことを通して起こる少しの変化。
ちょっとした自分だけの楽しみが段々大きくなって恋に落ちる、そんな当たり前のように思えることが篤史には自由に出来なくて、宮村に対して無理して強がる姿がいじらしくて切なかったです。
宮村は不器用そうに見えて、いざという時には男前だし、表裏がなさそうな彼の性格には好感が持てました。
ほっこり胸が暖かくなるような作品です。
恋愛をしないと思っている受けの篤史。
小説を読んでいると、しないではなくしては駄目とおもっている印象の方が強かったですね。
しかし、店に通う攻めの周平との会話や料理教室の場面に和やかな雰囲気で少しずつ距離を縮めていきます。
恋愛をしないと考えている篤史、その過去は辛いトラウマがありました。
ゲイ、同性愛についてのトラウマです。
周平の実家に行く場面では、周平の母親の温かさに篤史だけでなく自分も泣きました。
篤史は過去に家族とのすれ違いがあったことを分かっていたために、周平母の温かさをもっとたくさん感じられたのではないかと思います。
読み終わった時にとても温かい気持ちで読み終わる。そんな作品でした。
大好きな作品です。
タイトル通り、何度も読み返すほど好きです…!
優しい雰囲気で、しっとりと進むお話です。
ゲイであることを原因に、昔から家族から精神的に追い詰められていた篤史。デリを営み料理教室で先生をしている彼は、ある日何度かお店に顔を出すお客さんが気になっていた。ある日を境に話したり、彼が料理教室に通ったりと距離を縮めて行くけれど
篤史は彼に惹かれる度に罪悪感に苛まれる。
篤史の傷ついて繊細な姿と、宮村の少し強引でだけど傷つけない強さが好きです。篤史は綺麗で優しいのに、対人関係に臆病。そこに宮村が、少しずつ惹かれでいく様が丁寧に描かれています。透明な水に色を透かしたような、切なくて綺麗なお話です。好きすぎて語彙力が乏しくなりましたが、しっとりとしたお話がお嫌いでなければ、ぜひとも読んでいただきたい小説です。
デリと料理教室を切り盛りする篤史は、度々店に来るサラリーマン・宮村にほのかな好意を抱いています。
しかし、ゲイであることに強い罪悪感を持っている篤史は、一生恋愛をしないと決めており、宮村への想いも秘めたままでいるつもりでした。
けれど、宮村が料理教室へやってくるようになり、客と店員、生徒と先生、そして友人へと関係が親しくなるにつれて、元々人付き合いが得意ではなかった篤史は、宮村との距離感が分からなくっていき・・・というストーリーです。
泣きました。
篤史の想いというかネガティブ思考に共感してしまって、もう何度も目頭が熱くなりました。
漸く読んだのですが、こういう心温まる日常系の小説と最近縁遠くなっていたせいもあってか、すごく心に響きました。
迷うことなく神評価です。
大きな事件等は起こらず、日常が丁寧に綴られている作品です。
でも、読んでいて、はっと気付きました。
人を好きになる、そしてその人と好き合う、それってすっごい大事件なんです!
恋に落ちる、ただそれだけのことが、世界を変えるほどの出来事になる奇跡!!
丁寧な描写を積み重ねたからこそ、キャラクターも魅力的だし、『恋をする』、ただそれだけのことでこんなに感動が生まれたのだと思います。
初読み作家さんだったのですが、この作品はすごく好みでした。
ゲイに対しての反応も、いろいろ両極端描かれていて、それもこの作品に深みを与えていると思います。
宮村の母が温かく受け止めてくれたことは、篤史にとって本当に救いになったと思います。
偏見を無くすことは難しいだろうし、篤史のネガティブもすぐには改善しないだろうけど、それでも宮村やその家族、伯母さんたちに受け入れられて、以前よりは少し広い世界で彼らが幸せになると疑いなく信じられます。
宮村の言った「零細工場の~」は、二つと無い特別な、唯一無二の相手ってことですよね。
惚気られてるなぁ・・・篤史よりも宮村から漂う幸せオーラが濃いのがいい!そこがまた安心できますよね!
読み終えてもずっと心が温かいです。幸せな気持ちが続いています。
すごくすごくオススメです。是非、機会があるなら読んでいただきたいです!!
月村奎先生 「眠り王子にキスを」読了
あまりにも読みやすくて2時間くらいで読み終えて、すごくほのぼので癒された。
普通のゲイとノンケの両片思いだけど、キャラの設定がとても好き。元カノに「家事を手伝う」と言って振られたちょっと亭主関白な宮村さんも、繊細な体格して中身も臆病な篤史も、昔親に結婚を反対されたから自分の子供は好きな相手と一緒に幸せな人生を送ってほしいという宮村さんのお母さんも…キャラの性格や設定がすごく凝ってて、読みやすいお話だけど、決して浅いストーリーではない。
それに2人のやりとりがすごく萌えた…!お互い親しくタメ口で話すカップルや片方敬語のカップルも好きだけど、こういうお互いきちんと敬語使って話す初々しい感じもすごく萌える、!先生という呼び方も、なんかいろいろなシチュエーション妄想できるのですごく好きだったので、最後は名前で呼び合うようになったのはちょっとだけ残念な気持ちもあった(笑)…
木下けい子先生はこれで初読み。絵柄は爽やかでストーリーの雰囲気にぴったり!描き下ろしの漫画も童話の改編ですごく萌えた…。読み終えて本を閉じてじわじわ涙が出た。
心温まるお話読めて本当に良かった。コラボ漫画も読ませていただきたいと思います。月村先生、木下先生、素敵なストーリーありがとうございました!
いつも王子様が を読んで、すんごく気になっていて、ようやくget。
いつも王子様が は、げらげら笑えましたが、
こっちは一転 せつなーい。&私は受けさんの親兄弟に激怒。
不愉快なあまり、思わず萌にしようかと思いましたが、ぐっとこらえて
萌2.
この親兄弟の反応があってもおかしくない とわかっていても
でもやっぱり悲しい。
親である以上、最後は子供を受け止めてあげてほしかった。
反面教師じゃないけれど、
頑張って最後の最後には子供の味方になれる親になろう、
また子供に絶対味方になってもらえる と信じてもらえる親になろう。。。と
強く思いました。
別本の方で、続きのショートがあるようですね。
ちょっと最後 糖度足りなかったなーと思ったので、
嬉しいです。別本、読みます!
別のお姉さまのレビューに 「いつも王子様が」の方に
当作品の二人がちょっぴり出てるって書いてあったので
慌てて読み直したら、ほんとだー出てました!
ちょっとはにかんだ受けさんが描いてあって、
とっても幸せな気分~
いいコラボで楽しめました!
心に傷を負った篤史が、ただ恋をするという当たり前のことに罪悪感を感じ、宮村を想う気持ちに自らブレーキをかけようともがく姿が悲しかったです。宮村の母親の前で泣きながら「申し訳ありません」と謝るシーンは私まで泣きました。同性を好きになることが罪なことだという考えを押し付けた篤史の母親と弟と、それから篤史に暴行した挙句お金まで要求した男にもハラワタ煮えくりかえりましたよ。
こいつらのせいで篤史はまともに恋もできなかったと思うと…。
今までの傷が治るのには時間がかかるでしょうけど、きっと二人は一生離れないんだろうなぁ、と。
健気な受けちゃんを攻め様と愛でたい気分になり、ずっと気になっていた人気作に手を出してみました。健気受けが好きな人は絶対に好きなんじゃないかなぁと思います!
テイストはすみれびよりと似ていると思います。簡単に言うと、超爽やかで暖かく守ってくれる系イケメン攻め様が自分に自信のない受けに猛烈アピールして手に入れる話です。 本文は全て受け目線です。受けの篤史は、過去のトラウマから自分のゲイという性癖に嫌悪感、劣等感を抱いていて、一生恋をしないと決めていました。
正直、何かトラウマがあると書いてあったので、昔好きだった人がいて、ドロドロした過去でもあるのかと思っていましたが、見当違いでした。家族にゲイという性癖を病気だと言われ、学校で好奇の目に晒され、初めてのエッチで乱暴され... とかなり辛い過去があるものの、昔の恋人などの存在がなくてホッとしました。いや、少し拍子抜けした感もあったのですが、篤史が幸せな方がいいので...。ただ、彼はとても繊細な人だと思いました。一回だけ一夜限りの情事を経験しただけで、自分をはしたないと考えたり、自分の性癖が家族に迷惑をかけていると思ったり...。そんな彼の様子が可哀想で、健気で、ちょくちょく涙腺にくる所もありました。
そんな彼に押しに押しまくるイケメンが宮内というノンケです。ノンケだといっても、こんな追いかける恋は初めてだと言っていたことから、彼はポテンシャルゲイだったんだろうなぁと思います。 彼は本当に潔くて、付き合った途端に自分の母親に篤史のことを紹介します。その時、篤史が泣き出す姿に私も泣いてしまいました。
大好きな人とその大切な人が、自分の存在によって傷つくのが怖いといって謝る篤史に胸が熱くなりました。そうやってひたすら自分の傷に気づかずに、他人を想う彼の心にバカだなぁ..と思います。一番傷ついているのは篤史本人なのに...。でもこれからは宮内がその繊細な心の傷をゆっくりゆっくり治してあげるのでしょう。
幸せになってほしいカップルでした。
コミック「いつも王子様が♡」とのコラボ作。
「いつも〜」の漫画家、朝比奈のマンション1Fにあるデリ&料理教室を切り盛りしている篤史、が主人公です。
ゲイの篤史は、最近常連になった一人の男性に惹かれ始めていた……
この男性、会社員の宮村は篤史の3才年下で、明るくておおらかで、周りを明るくさせるようなタイプ。
ゲイであることに罪悪感を抱き、誰とも恋愛などしない、と頑なな心を抱いている篤史は、宮村との「友人関係」に揺れ動いて、自分の感情に蓋をしようとします。
そんな「眠れる森の美女」 のような「白雪姫」のような篤史の心を時にゆっくり、時に急に家族にカミングアウト、の荒療治で目覚めさせてくれるのが、包容力のある男前の宮村。ロマンチックですね〜。
美人な篤史の不憫な過去故に、全面的にこの恋の成就を応援する気持ちになるのですね。Hシーンはラス前に一度。心と躰がやっと一つになる、なんの罪悪感も不安もなく、幸福感に満たされて…
「赤ずきんちゃんの誘惑」
木下けい子さんの漫画。赤ずきんが宮村で、オオカミが篤史。へ?
可愛いけど、可愛いけどさあ……コレハ ムリガ アル…
電子書籍版を購入。
表題作の「眠り王子にキスを」と赤ずきんちゃんの世界に二人が登場した木下けい子さん作「赤ずきんちゃんの誘惑」が収録されています。
フェアで割引していたと言う理由だけで、前知識なしで購入しました。
あらすじからは、自分の好みから外れてるかと心配していたのですが………
いや~、すごく好みでした。
あらすじそのまんまなのですよ。
すごい大事件が起こるわけでもなく、日常の延長的な、ごく普通の先が見える展開。
なのに、なのに、
読後は、ほんわかと胸があったかいもので満たされるのです。
明日から、頑張るぞー!と現実世界で戦うための活力が得られるのです。
なんなんでしょう??
あと、普段、電子書籍で購入しているからか、小説の挿絵について気にすることはなかったのですが、今回、初めて相乗効果というものを実感しました。
この作品は、木下けい子さんの挿絵以外は考えられない。
スピンオフ作品と知らなかったので、読後に慌てて『いつも王子様が』を購入しました。
読まなくても十分世界に浸れますが、こちらを読んでからこの作品を読んだ方が良かったかな。
でも、『いつも王子様が』に収録されているSSは、本作のカップルが出てくるので、本作が先の方がいいのかな?
いずれにせよ、両方読むのをおすすめします!
一番好きな本です。野球で言うとど真ん中ストレートという感じでした。この作品に出会えてよかったです。これからも、読み返していくと思います。
堀さんの自虐的で、ネガティブなところが、可愛かったです。だけど、あまりに自虐的すぎるところは、痛々しくなりました。自分で自分を否定しようとすらしてしまう彼を見ていると切なかったです。
宮村さんは、すごく性格がイケメンでした。私が、二次元でこんなに惚れそうになった人は彼だけです。かっこいい宮村さんにたくさんときめきました。
木下さんのイラストもステキでした。作品の雰囲気にぴったりでした。イラストを描いた人が木下さんで本当によかったです。
作品の料理もおいしそうでした。簡単そうなものは、作ってみたいです。
木下さんのイラストがあるからこその、この感動。
登場人物への思い入れに、イラストってすごーく重要なんですね。って、改めて感じた作品です。
頭の中に物語の進行に合わせて、シーンが勝手に浮かんじゃう。キャラとイラストがぴったり!
月村さんと木下さんのコラボって、大好き。
ゲイゆえに家族と疎遠になり、誰にも迷惑をかけないように一人で生きていくと決めてる篤史(受)を
宮村(攻)は、自分の母親に二人の関係をカミングアウトして認めてもらっちゃうのです。
このクライマックスは、みなさん、できすぎてると書かれてる方もいらっしゃいますね。
たしかに、こんな理解ある親なんて日本じゃいないだろ!とツッコミつつ、いたらいいなぁ。素敵だなぁと。
懐の大きい彼氏に、さらにその上をいく母親にも理解されて、固く閉ざしてた篤史のこころが開いていく様は
ほんとによかったね!幸せになるんだよ!と、あったかい気持ちになれました。
幸せ気分になりたいときに、繰り返し読みたくなる一冊です。
宮村(攻)をドラマCDでは前野さんがあてていると知り、
CDは聴いていませんが、脳内アフレコしながら読みました(笑)
号泣しました><
母親や弟との関係でトラウマを抱えている篤史(受)
↑コレ、諸悪の根源は担任だと思いますが‥
そりゃあもう、息をするのもひっそり暮らしていたのですが、
固く閉ざされた心をまっすぐな心で少しずつ開いていく宮村(攻)
他の方のレビューに宮村の優しさや宮村母の態度が
できすぎという意見がありましたが、氷の女王並みに
固い殻に籠ってしまった王子(ひめ)にはこれくらいでないと
目覚められなかったのではないかと思います。
たった一人で生きてきた篤史。
これからは隣に大好きな人がいてくれてよかったね。
号泣したあと、あたたかな読後感が残ります。
この作品好き
何度読んでもいい作品
ほのぼの~~~していいですよね
先生を気遣うところとか好き><
ちょうやさし~宮村さん
どんどん読んでいくとますます
ハマってどんどん読めちゃう作品で
宮村いいキャラです
あ~私のレビューって
感想文みたいで恥ずかしい
ほか他の方ってなんで上手にかけるのか
でも今までに読んだBLで一番好きな作品です。
わたしではホントにこの素晴らしさを語り尽くせてないですな><
反省ばかりのデビュー投稿になってしまいごめんないさい
読んでみて、やっぱりレビューでも高評価を得ているだけの事はあるなと思いました。物語の描かれ方、書き口調が優しかったです。
物語の進め具合やキャラクターの心理描写も丁寧に書かれていました。読んでいて心地よいテンポだったと思います。
受けが過去に辛い経験をしていて、だけれども彼自身も彼の過去も攻めの懐の大きさにぜーんぶ包みこれてしまう。ハッピーエンドで少し涙が出てきて心の奥があったかくなりました。
料理も美味しそうに書かれていて、つい食べたくなっちゃいました笑
リーマンxお惣菜屋さんという、キャラ設定も普通で内容も派手さはないのですが、読者のツボを押さえた細やかな心情描写にぐいぐいと引っ張られるように読み進みました。
篤史(受け)のコンプレックスや負い目などに深く共感でき、宮村(攻め)の母に紹介のシーンで泣けました。
沢山のコンプレックスを抱えた人間が突然カミングアウトの状況に立たされた時に出てくる言葉は「申し訳ありません」しかないだろうな、と思う。額を畳に擦りつけながら涙を流して繰り返す、という場面に涙が止まりませんでした。
ハッピーエンドで読後感も良く、何度も読み返したいと思える作品でした。
すごく良かったです。
CDの方から先に聴きました。
「眠り王子にキスを」なんて、すごく魅力的なタイトル!
童話の「眠り姫」になぞらえているんでしょうが、
ドラゴンと戦って、茨の道を通って、王子(姫)を
助けに来る王子は誰なのでしょうね……?
そして、「眠り王子」とは誰なのか……?
ワクワクします。
挿絵の木下けい子さんの静かな月夜が魅力的な情景の表紙。
それが一層、想像力を豊かにします。
◆◆ ◆◆ ◆◆
デリのオーナー兼シェフの堀篤史(受け)は、
時々、客として現れるサラリーマン・宮村(攻め)が
気になっていました。
宮村は、とても人懐こく、笑顔を絶やさない男で、
そんな宮村を見て、篤史はだんだんと
好ましく思い始めます。
しかし、篤史は過去の傷ついた経験から
一生恋愛はしないと決めていました……。
しかし、宮村に料理につい、料理を教えようと
持ちかけてしまい、料理教室を開くことになってしまいます。
スピンオフ元である「いつも王子様が」にも
ちょっとだけ出演(?)していた主人公の篤史(受け)。
ハンサムで穏やかで、物腰が柔らかな32歳のピュアな篤史。
読んでいて、とっても好感がもてます。
なんで、こんなイケメンが32年間も彼氏が居ないんじゃー!!
とか思っちゃいますが、
それは、篤史の哀しい過去にあったのですね……。
対する攻めの宮村も、これまた好感がもてる男。
受けも攻めもどっちも完璧じゃないかー!とか思っちゃいますが、
完璧度で言えば、宮村のほうがはるかに上かなー?
優しくて、大らかで包容力があって、素直な宮村。
加えて、家庭環境にも恵まれている……。
もう完璧!!
好感がもてる男同士、好感のもてる話でスルスル~っと
終わっちゃうのかなー?と思いましたが、
これが、主人公の悲しい過去、哀しい家庭環境が絡んできて、
より複雑で、より悲しく、切ない話となってきます。
そこで救いになるのが、宮村(攻め)の暖かい家庭環境。
思いもかけず、篤史(受け)が訪れた宮村の家庭は
篤史の冷遇された家庭とは全く異なり、暖かさに満ちていました。
あああ、こんな家庭って、ホント理想だなーとか
思っちゃいます。
思ったんですけど、主人公の篤史(受け)は、
宮村(攻め)をどんどん好きになるたびに、
自分の恋心を責めるようになりますねぇ……
どんどん卑屈になり、どんどん考えがネガティブになっていく…
いやいや、ネガティブ受けが大好きな私にとったら、
美味しいシチュなんですけどね!!
篤史が可哀想…ああでも、好み……萌える…
めっちゃ萌えるー! 可哀想なのに萌えてしまう!
どうしよう!!><
篤史も宮村も最初からお互いに恋をしていたことを知り、
ふたりはお互い付き合うことになります。
なんかちょっとあっさりしすぎてて、ここは残念かな?
でも、宮村がすぐに手を出さなかったところは
男らしかったなぁ。
篤史の過去の深い傷を慮ってのことだと思うと、
度量の大きい男だと思いましたね。
そして、物語のクライマックス!!
エッチシーンじゃないです!(笑)
宮村が篤史のことを「一生添い遂げたい相手」として、
母親に紹介するシーン。
篤史は、宮村の母親が気を悪くすると思ったが、それが逆。
母親は、祝福してくれたのです。
駆け落ち同然で結婚し、親類から避難され続けた母親には
きっと篤史の心が届いたのでしょう……。
「自分の子供に大切な相手ができた時には、
絶対心から祝福するって、決めてたの」
本では、滅多になかない私も、ここは、キタ……。
ボロッと一筋、涙が…
なんつー、優しいお母さん!!(><)
うわああああん!!
おかあさあああん!!
そして、ラストのエッチシーン。
「エロい」というより、宮村の優しさが
篤史に染み入るような、そんな暖かい気持ちになる
エッチシーンでした。
◆◆ ◆◆ ◆◆
優しい気持ちが全面に押しでたそんな暖かいストーリーでした。
眠り王子である「篤史」。
きっと、宮村の優しいキスで、目を覚ますことが出来たよね?
過去の傷、トラウマ……
それを優しく拭い去り、
心から二人を祝福したい最後でした。
本で涙なんか、めっちゃくちゃ久々です。
恥ずかしいけど、清々しい。
いやあ、涙っていいなぁ……。
好きな雰囲気なのにどうしてか萌えなかった。
この肩透かし感、あるあるだと思います。
萌えられなかった理由は……篤史(受)の卑屈さかもしれない。宮村(攻)の実家の、つくりものじみた「あったかさ」かもしれない。加えてデリのオーナーと常連客がくっつくまでの起伏のなさ、全体に漂うお伽噺感……
キーポイントであろう、ハンドクリームのシーンもそれほど印象に残りませんでした。
本来こういうしっとりした雰囲気の話は好きなはずなのだが。
丸ごと一冊ひとつのストーリーでした。
まずコミックから読みまして・・・つながりのある
こちらの小説を読みました。
なぁんとなく・・・勝手なイメージで「篤史さん」は
もっともっとオトナな感じかと思ってましたw
大人は大人なんですが、やっぱり今までの経験から
とっても臆病になっているんですね。
だから、拗ねる感じだとか後ろ向きな感じだとか
そういうところが、なんとなく子供っぽく見えて。
それでも彼の親の前で謝るという行為を行う描写には
泣けてしまいました・・。
あまあまな山あり、悲しい過去や家族とのことでの谷あり
で、とっても楽しめました。
一言でごめんなさい。
素敵な人に愛されて良かったねって、心から思えました。
家族との関係の部分で、号泣して鼻水垂れました。
辛い過去のくだりを読むと胸が締め付けられちゃうけど、未来を見て生きていこうって、思えるようになるといいなあ。
読んで良かったです。
木下さんの魅力がいかんなく発揮されている表紙に釣られ購入してみました。実はBLはコミックばかり読んでいて小説ってあまり読んだことが無かったのですが、この小説があまりに素晴らしすぎてそれから小説も読むようになりました。私にとってはそういう意味でも「神」作品となった記念の作品です。
内容はすでに書いてくださっているので感想を。
実にリアリティにあふれている作品だなと思いました。
これだけ個人の自由が叫ばれている現代においても差別や偏見をもつ人たちがたくさんいて、ゲイがすんなり受け入れられている風潮ではない。そんな中、家族との軋轢や学生時代に周りからの偏見を受けたことでひっそりと生きていこうと決意している受けの篤史さん。一歩間違えるとネガティブすぎて嫌な奴になりかねないのですが、篤史さんはただひたすら健気な人に思えました。彼が「一人で生きていこう」と腹をくくり、そのための努力も惜しまない男性だからなんだな、と。
でも「ゲイである」というだけで家族からも疎まれ、家族の迷惑をかけないようにと頑張る彼が可哀想で涙が出そうでした。
篤史さんのお母さんが酷いなと初めは思いました。でも確かに「息子がゲイだ」と聞いてすんなり受け入れられる母親ばかりでもないのかも、とも思います。どうか篤史さんが家族に受け入れられる日がきますように、と願ってやみません。
対して攻めの宮村さん。彼も大きな懐を持ったナイスガイです。篤史さんへの恋心を自覚した彼は篤史さんの気を引こうと一生懸命で。ただ篤史さんに惹かれていった過程が分かりづらかったのが少し残念でした。
ゲイであることで自分の殻に閉じこもっていた篤史さんが、宮村さんの愛情(キス)でその殻から出てこれて本当に良かった。内容とリンクしたタイトルからして素晴らしい作品だと思いました。
「いつも王子様が」(既読)のスピンオフ。
「いつも王子様が」の主人公ヒナが住むマンションの1階で
デリのオーナー兼シェフとして登場していた篤史。
優しそうでイケメンで、その上料理が上手い。
そんな完璧に見える篤史はゲイであることをヒナに打ち明けていました。
何かちょっと訳アリな感じはしていましたが・・・
そう、宮村さんもちょっとだけ登場していましたね。
今回はその篤史と宮村が主人公です。
学生時代、自分の性癖で悩み家族や学校などで受けた偏見から
「一生恋愛はしない」と心に決め、一人で生きていく覚悟をしていた篤史。
恋はしない、誰も好きにならない、二度と誰にも迷惑をかけない・・・
そう心に誓っていたのに・・宮村に出会うまでは。
好きだと言う気持ちを封印しなければいけないと思い込む自分。
好きになればなるほど、相手の将来の幸せを思えばこそ
深入りしないように、そしてこれ以上好きにならないようにと
自分の気持ちに必死に蓋をして、気持ちがこぼれないように
健気にそして無理に自分を取り繕う篤史に胸が締め付けられ
何とも言えない、苦しさを感じました。
何十年もの間、我慢に我慢を重ね、自分の正直な気持ちなど
最初からないものとして生きる。
そんな風にしかできなかった、せざるを得なかったことを
すべて自分のせいにして、家族を恨むことも友人や先生を攻めることもせず
ただ静かに一人で生きる選択をした篤史にかける言葉も見つかりませんでした。
同性愛者とは、そんなに排除されんばかりの仕打ちを受けるものなのか。
最愛の家族にまで、こんなに追い詰められなければならないことなのか。
当事者でなければわからないことなのかもしれませんが
疑問ばかりが湧いてきて、途中悲しさでため息が出ました。
宮村から好きだと言われてもなお、宮村の想いに素直になれず
宮村の未来の幸せに、自分を置くことができずにいる自信のなさと
宮村の大切な家族の幸せを考えると、自分の想いより優先させることは何か
常に心の中に自分以外の人の幸せを思う自分がいる篤史。
そんな辛い気持ちを知ってか知らずか、優しい祝福の言葉をくれた
宮村の母と、ちょっと強引ではあったけど
家族に自分の気持ちを隠さずに打ち明けた宮村自身に頭が下がる思いでした。
二人のことを認め男同士であることも素直に受け止めてくれた宮村の母と
篤史のシーンは、篤史と一緒にぼろぼろと涙がこぼれました。
最後の最後に、やっと二人は結ばれますが
そのせいか、初Hはかなりしつこく濃厚ですごかったです。
「いつも王子様が」に出てきた篤史はとても落ち着いた大人な感じの
イケメンシェフでしたが、本当はこんなに繊細で自分の心に点いた灯も
すぐに消火しようとする臆病な人だとわかるお話です。
関連コミックを先に読み、そのときの堀さんが美人で大人な雰囲気ですてきだなぁと思ってました。
収録されていたショート小説の宮村氏と堀さんも素敵なカップルで、「ふたりの馴れ初め」なら是非読みたい!と、意気込んで買って読んでみたら……。
まず、イラストがコミックの堀さんよりも「大人な美人」感が低下してました。(木下さんのイラストは好きです。)コミックの堀さんが美しかった…。
ストーリーに関しては、このようなゲイの受けが報われるノンケ好青年×ゲイ美人ネタは大好物なはずなのに何故かグッとくる要素がありません。…ちょっと物足りないかな。
求めるとしたら、堀さんにもう少し年上感だして堂々としてほしかったです。宮村氏を惑わしてほしかった。
漫画を先に読んだので、堀がこんなに自己評価が低くいじけた性格と知って驚いた。
でもまあ親兄弟や心ない人たちに傷つけられ、虐げられてきたら・・・そりゃこうなるわとやりきれない思いがしました。
いんげんの白和えを拒絶した母親、中学の熱血勘違い教師、弟の態度、どのエピソードも憤りよりもそれぞれの人物に対して憐れみを感じます。
こういう人たちは、いつか報いがあるはず。
互いの想いが同じなのに、相手に伝えることが難しくて焦れる話って、やっぱいいなあ
篤史は、中学性のときに、母親に自分の性的嗜好が知られて以降、母親、そして家族とより疎遠になってしまいます。母親にもう一度振り向いて欲しいと願ってみても、その思いが届くことはないのです。
篤史は、もう誰も好きになることもなく、一人でデリと料理教室を切り盛りしながら、静かな生活を送りたいと考えるようになるのです。誰に思いを寄せることもなければ、傷つくこともない、だけど、そんな彼の毎日はとても単調に思えるのです。
篤史は宮村のことを「ただ見ているだけでいい」と思ったはずなのに、積極的に近づいてくる宮村を怖いと思いつつも、楽しみにしてしまうのです。
もう傷つくのが嫌なはずなのに、宮村のことを気にかけてしまう篤史が可愛かったです。
自分の家族には憎悪の目でしか見られなかったのに、宮村の家族には温かい目で見られる篤史を見ていて、彼がどこかできっと幸せになればいいのにと願ってしまいました。
どんな汚れでも、篤史が素手でしか洗わないから、彼の手はいつもひび割れだらけです。でもそれは彼が汚れを通して、生きていることをそのまま確かめたいような気がしました。
作家さんと、イラストの作家さんの作品が好きなため購入しました。
攻めはイケメンな年下会社員・宮村、受けは過去にトラウマのある年上デリのオーナーシェフ・篤史。
全体的に本当に優しい雰囲気で読んでいるとあったかい気持ちになりました。
読み始めると、一気に読んでしまいました。
ゆっくりと進んでいくストーリーで、内容もいい意味でふわっと読むことができてつい何度も読んでしまいます。
宮村の無邪気で嫌味のない感じと
篤史の不器用でトラウマがあるけれど、人をとことん愛するゆえにとってしまう行動が
とてもバランスが良くて、本当に良かったです。
イラストも、雰囲気にとてもあっていて凄くいいです。
お二人での作品が改めて好きになった一冊です。
総じてとてもよかったので、おすすめしたい作品です。
コラボ企画ということで、先に「いつも王子様が」を読みました。
そちらのコミックスで、他のお客さんに気遣いながら、
店内で優しく目配せを交わすデリのオーナーと客の男性がとても素敵で、
こちらの小説を読むのを楽しみにしていました。
心優しく、恋に臆病で傷つくことを恐れる堀(受け)と
そんな堀を、心の傷ごと好きになってしまう宮村(攻め)。
本当に姫と騎士のようで、うっとりする程お似合いです。
宮村の、堀への少しずつの距離の縮め方が好感度大でした。
仕事の帰りに毎日のようにデリに通ったり、
料理の少人数個人レッスンを開催してもらったり、
出張へ行けばお土産を選んで来るなど、
その積極的で人懐こいアプローチに心が暖かくなりました。
特に、デリの仕事で手が荒れている堀に、
宮村がお土産のハンドクリームを直接塗ってあげるシーンは、
優しさ+ほんのりエロティックでドキドキ!名場面だと思います。
一方、デリのオーナーである堀はゲイ。
儚げな印象でありながら、一人で店を切り盛りする芯のある王子です。
そんな堀は、宮村に想いを寄せながらも、過去のトラウマから
「もう恋はしない」と心に決めているのです。
料理上手のイケメンで、性格も優しく、そして宮村のことが好きなのに
二度と恋愛しないなんて、そんな不憫なことはないですよ(ノω・、) ウゥ・・
だけど、走り出したら止まらないのが恋というものですよね☆
自分は一生一人で生きて行くのだと心に決めていた堀ですが、
宮村の優しさに、氷が氷解するように心を開いて行くのです。
宮村の、泣いている堀のあやし方がとても優しくて、
堀に向ける宮村の言葉のひとつひとつが胸にしみました。
気持ちが通じ合った夜は、
抱きしめるように、守ろうとするように、
話しかけ方も触れ方も、その全てにお互いの想いがあふれていました。
宮村が家族に、堀を「大切な人」だと紹介する場面は感動的でした。
揺るがない気持ちで堂々と紹介をする宮村と、
事前に知らされていなかった堀のパニック泣きに、
それぞれの想いの深さを感じ、涙が止まりませんでした。
宮村の家族の暖かさ(お母様がとても素敵でした!)や、デリの生徒、
元カノの気風の良さなど、脇役も個性があり、それぞれが光っていました。
特にデリの生徒は、堀がゼロから築き上げた人間関係ですから
大変立派です。彼はもっと自信を持っていいと思います。
堀の弟がゲイに理解のない人物で口も悪く、
しかも親に期待されているとか新婚だとかいいことづくめで
ラストまでに何とかぎゃふん(死語)と言わせたい!と思ったのですが、
特に何もなく、その点だけが残念かなぁ。
でも、この優しい物語にそういう展開は似合わないんですね。
大切な人が、ひとりだけ理解してくれていたらそれだけで十分。
巻末に「赤ずきんちゃんの誘惑」という木下さんの作品が収録されています。
狼役が堀で、赤ずきんちゃん役が宮村という、
逆だろう!と誰もが突っ込みたくなるキャスティングなのですが、
噴き出してしまうような可愛さがあって、とっても面白かったです。
また、表紙の紙の質感や絵の雰囲気、巻末マンガや、
コラボ先のコミックスなどにもきちんとコンセプトが感じられ、
双方の作品をキャラが行き来するのはとっても楽しかったです。
新しい試みへの冒険と、全体の雰囲気を含め神と評価します。
心の奥深くに沈み込んだ心を持った受けを、心やさしい王子様系攻めが引き上げてくれます。
波風立てないように静かに生活していた受けですが、王子様攻めがあらわれて
ゆっくりと優しい人生に導いてくれる所に感動。
受けが幸せになった事にホットする作品でした。
深い部分は解決していませんが、続編・・・でるかな?
グイグイ絡みがあるBLが苦手な方は読みやすいと自分は思います。
ブックカバーの紙がキラキラしていてとても綺麗です。
ほんわりした作風にピッタリでコミックの方と対になっていて並べてみると見た目にもいいです。
日頃の喧騒を一時忘れさせてくれるやさしいお話に、心がじんわりと暖まりました。
内容は典型的なおとぎ話のようなお話なんですけれど、決して棚からボタモチのような話でもなく、他力本願な話でもないです。
予定調和は感じるけれど、その中にしっかり人物の背景や人物と人物のつながりが描かれていて、主人公たちの性格や行動に納得しながら読みました。
さて本作の主人公、堀王子はイケメンでデリのオーナー兼シェフというお料理男子。
堀はお料理教室も開いているのですが、イケメンなのでやっぱり生徒にモテモテ。
なのに過去のトラウマから「恋愛はしない」と決めているので、誰とも付き合わずに今の年齢になってしまいました。
(もっとも彼はゲイなのでどんなにモテても女性とのお付き合いすることはないですが。)
恋愛しないのにはわけがありました。
自分がゲイであるということが家族に知られて、家族とは仲が悪くなったことが原因でした。
家族にも誰にも迷惑をかけないために恋愛をしないと決めたのです。
堀さん、イケメンで料理ができて優しい性格だなんて買い物件ですよ!
恋愛しないと決めたとはいえ、今までよくぞ無事で…
と思っていたら自ら行きずりHをしていた過去が…!!
もっとつつましやかな人かと思っていたら自暴自棄になって過ちを犯していらっしゃった…
もっと自分を大切にしてね…(;´д`)
そんなお料理王子の所にやってきたのは爽やか好青年風王子・バリバリーマン宮村。
宮村王子は人あたりがよく社交的な人物。
堀の心の中にもすんなりと入ってきた人でした。
それでも、自分の家族のことがあるので、恋愛的な感情に蓋をしようと努力します。
友達でいようと。
堀は最初から分かっていたんだろうと思います。
きっと、好きになると。
だから無理矢理心に蓋をしようとしたんですね。
でもそんなの無理ですからね!!
なんたって宮村王子も実は堀のこと最初から狙って近づいてましたからw
宮村自身によると狙った獲物を落とすためには「腹黒」にもなるそうなので、一見好青年風が一番ご用心かもしれませんね…。
それにしても宮村家のお母様が大変素晴らしいかたでした~!
この話の中で宮村が堀を家に連れて行ってカミングアウトしたところが一番泣けました。
堀の実家は悲しいかな壊滅的なので、宮村家の籍に入って幸せになったらいいと思います。
宮村家の母があんな人だから宮村のようなできた人間が育つんだな、と納得です。
堀は宮村と出会えて本当に良かったと思いました。
読み終わったあとに、心にじんわりと暖かいものが広がりました。
◇木下先生の描かれているおまけマンガが最後に入っています。
優しい赤ずきんちゃん(宮村)とオオカミさん(堀)のショートマンガです。
オオカミさん、食べちゃいたいとか言いながらむしろ赤ずきんちゃんに食べられちゃってますからwww
最後まであたたかく楽しい一冊でした。
とにかく恋に臆病な堀さんのその根底にあるものが、許せなく切なく辛い気持ちで読み進めました。
実際にありがちなパターンだからこそ、私はそういう人間ではありたくないわ!!
と憤りながら、ただただ堀さんの恋をそっと見守るオバサンと化してました。
それに引き替え、宮村さんの優しさ!!
宮村さんの周りの人間の優しさ!!
どんなに堀さんの心が救われたかと思うと、泣かずにはいられませんでした。
優しいようで結構腹黒な宮村さん。
臆病な堀さんにはピッタリの王子様ですよね♪
作家さんもイラストの作家さんも大好きなので即買いしました。
リンクしているコミックスも愛読しているので、そのコラボ具合も程よくてとても良かったです!
コミックスを読んでいた時のイメージとは全然違った堀さんが見られたのが、もうキュンキュンどころでしたよ♪
ほっこりした気持ちになりたい時、何度も読みたくなるお話です。
恋に臆病になっている年上受けと、イケメン年下攻めのお話でした!
表紙買いしたので受けが年上なことにびっくりしましたけど面白かったです☆
ゆっくりと進む恋がじんわりしました(´///`)
出てくるお料理もどれも美味しそうでお腹すきました~
受けの家族はひどかったけど、その分攻めの家族があったかくてよかったです
最後の方は泣きそうになっちゃいました(´;ω;`)
王子って書いてひめって読むんですねw
ここのレビュー読むまで全然知りませんでしたwww
個人的に当たり外れの波がある作家さんですが、イラストと装丁の美しさに惹かれました。
題名は「眠り王子」と書いて”ねむりひめ”と読みますが、自分、最初からヒメと読めました(思い込み?)
読みながら受けの主人公・篤人の気持ちが痛いほどに伝わってきて、彼の臆病さは決して受け入れ難いものではなく、むしろ共感を覚えるような心情でした。
攻めの宮村についても、主人公がメインになると攻めがどうして受けを好きになったのか?という部分が推測の域で納得せざるを得なかったり、そういうものだ、と決まっていることとして受け入れて行かなくてはいけない事が間々ある中、作中のエピソードや人間関係で随分と納得できるものがあり、
そう言う点で両者の気持ちがきちんと伝わってくる部分で、とても素敵な物語だと感じる事ができたような気がします。
自分の性癖が故に恋をあきらめて、人との付き合いも深くすることが苦手な、叔母のキッチンスタジオを譲り受けデリと料理教室を営む篤人が主人公。
恋はしないと心に決めながらも常連の会社員・宮村をいいな、と思いながらその心を封印して料理教室を通して友達としての付き合いが始まり、恋人になるまでの話しです。
篤人のゲイであるという性癖を彼が負い目に感じる状況に心が痛みます。
同性愛を病気と決めつけヒステリックにあたる母親と、学校教師のおせっかい。
不本意な教師によるカミングアウトにより弟に嫌悪され、
自分がゲイであることで家族に肩身の狭い思いをさせたと罪の意識がある。
始めての同性との体験は、金の支払いを要求され理不尽な扱いを受けた、ただその一度だけ。
いくら叔母が理解者であったとしても、これだけあれが篤人がネガティブになってしまうのも理解できます(涙)
恋愛はしないと決めているのに、ぐいぐいと入ってこようとする宮村にけん制のつもりでゲイだとカミングアウトしたり、ちょっと意地の悪い卑屈な言葉を言ってしまうのも、それは彼の本当の気持ちの裏返しなんだろうな~と、仕事などで穏やかで優しいイメージの外側とは違う素顔が出ている部分に見えるのです。
宮村は、結婚しようと思っていた彼女に家事を手伝うと言った事で振られてしまったと言っていました。
後にその彼女が料理教室の生徒として現れますが、そこで別れた理由としてもっと宮村は別に自分じゃなくてもいいじゃないのか?という押しの弱さを感じた事を上げいていました。
そうすると、篤人に対しては料理教室に通い、律儀に出張帰りに寄り土産を渡し、篤人のアドバイスの料理は作ってみて報告したり、レンジを買うのにつきあってもらったり、彼女の押しが弱いという部分とは正反対の好意とグイグイと篤人を引っ張っていく力が見えるのです。
彼女だと手伝うだけど、彼氏だと一緒に分担してやる。
それが自然にできる、したいと思う相手であると、篤人が特別である理由が見えてくるのです。
また、宮村の母親の存在は心地良いものでした。
料理が好きで上手な母親だからこそ、宮村は料理を作る篤人に興味がもてたのだと思います。
宮村母の、自分の過去を振り返って子供には何があっても好きな人が出来たら反対しないで応援するという言葉、、、これにちょっと心が打たれました。
とても誠実で優しい物語。
コミックのエロ漫画家・朝比奈もちょっと登場しますが、コミックに篤人が出てくるほどの登場はありません。
こちらにあるショート漫画は「赤ずきんちゃんの誘惑」
宮村が赤ずきんちゃんで、篤人が狼です(笑)
こちらも逆転赤ずきんなかんじですが、何気にしっくりきてしまっていて思わずクスっと笑いを誘われます。
先に発売になっているコミックス「いつも王子様が」のスピンオフコラボ作品。
コミックスはコミカルなイメージの作品で面白かったのですが、
スピンオフは切なくシリアスな中に暖かさや優しさを感じさせるハートフルな恋を
感じさせて、とても引き込まれる心にしみる作品になっていました。
受け役の篤史は家族愛に恵まれなくて思春期以降はかなり精神的に手酷い立場で
思わず同情を禁じえないくらいでした。
中学時代の担任教師のプライベート暴露に至ってはリアル世界でこんなことがあれば
名誉毀損で訴えられ当たり前記述にはかなり引きましたね。
ゲイにまるっきり理解の無い母親に心無い言葉の数々と行動で傷つけられ、
母親や家族に対して怒りよりも罪悪感を募らせてしまう篤史は切なすぎです。
自分の性癖が家族を苦しめていることで自身も深く傷つき、
一生恋はしないと思いつめてしまうくらい罪悪感に苛まれる姿に篤史の家族が
最悪に感じられてしまう。
ゲイだということで他人との距離を自ら取って離れていくような性格な篤史が
自分の店に通ってくる常連客のリーマン宮村に淡い好意を持っている様子はいじらしい。
仕事ではテキパキとなんでもこなすように見える篤史のプライベートでは
不器用で天然が入っている儚げな感じのギャップも萌えます。
長年の家族からの心無い態度で自分が全て悪いと思いがちな思考が
芽生えた恋心まで閉ざそうとする流れ、でもそれを強引にこじ開けながらも
包み込もうとする宮村の男前ぶりと誠実さが素敵でした。
人との距離感も付き合い方もまるでわからない篤史を友人から始まり少しづつ
距離を縮めている宮村、篤史の弟の登場で芽生えた恋心が跡形もなく壊れそうに
なる前に宮村がとった行動と宮村の母親の言葉にウルッとしてしまう。
篤史には是非今までの辛かった分以上の幸せを与えて上げて欲しいと思う作品でした。
同時発売のコミックス『いつも王子様が』(木下けい子)のコラボ作品。
S気のあるいじめっ子王子の、コミカルな作品だったそちらとは一転、
王子と書いて「ひめ」と読ませるように、優しい王子の物語。
:
小さなデリと料理教室を営む堀篤史は、ゲイだ。
その性癖が原因で、中学生の頃から家族との軋轢を抱え、
傷つき、一生恋はしないと決め、
時に虚しさを抱えながら、ひっそりと生きている。
そんな彼は、時折訪れる会社員・宮村の明るい笑顔に惹かれ
密かに想いを寄せているが、それすらに罪悪感を感じている……
月村さんの作品の受けは、大概マイナス思考で、
これ以上傷つかない為に愛に対して臆病で
多くを望まないようにして生きているキャラが多い。
個人的にはネガティブな受けはツボじゃないのだが、
でも繊細にていねいに描かれるその思いには、
誰しも思い当たるような部分があり、
思わず心がキューッと締め付けられる……
今回もその本領発揮。
見た目も心も美しいのに、自分の性癖に強く葛藤と罪悪感を抱き
存在感を消して慎ましく寂しく生きて来た受けが、
愛する事、愛される事に目覚めていくまでの話。
嫌みのないキャラと、木下先生の男っぽいけれど綺麗な挿絵、
そして、料理を巡るエピソードや日常的な一こまが上手く折り込まれ
ドラマチックではないが惹き付けられて読んだ。
それぞれの恋心もだが、家族を巡る想いと描かれる情景に
涙がこぼれ、心洗われる優しい気持ちで読了。
同時収録の番外編コミックス『赤ずきんちゃんの誘惑』は、
一転コミカルでかわいらしい短編♪
赤ずきん=攻めの宮村で、篤史はオオカミ……本編では王子(ひめ)なのにねぇw
<おせっかいなナビ>
このコラボ作品、
「いつも王子様が」の本編→「眠り王子(ひめ)にキスを」
→「いつか王子様が」に収録されている「眠り王子(ひめ)におしおきを」
の順番で読む事をお勧めします。
それぞれオマケみたいについている童話パロのコミックスは
本編の後ならばいつでも♪