高校卒業したら結婚してくれ

明日はどっちだ! 12

ashita ha docchi da

明日はどっちだ! 12
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神41
  • 萌×211
  • 萌2
  • 中立0
  • しゅみじゃない0

30

レビュー数
9
得点
255
評価数
54
平均
4.7 / 5
神率
75.9%
著者
山本小鉄子 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
H&C Comics ihr HertZシリーズ
シリーズ
明日はどっちだ!
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784813034278

あらすじ

幼なじみから恋人になって、
バカップル爆進中の顕と星。
高校2年の大イベント修学旅行に、
星はワクワクが止まらない。
だって、顕との旅行は初めてだから。
恋人なのを隠すつもりもない顕は
独占欲丸出しで、星をガードする毎日。
一生、お前と一緒にいたい──
ついに、顕は星に結婚を申し込んで♡

表題作明日はどっちだ! 12

高校2年生
同級生

その他の収録作品

  • 描き下ろし「このこの居場所」、あとがき

レビュー投稿数9

期待と安心感

自分的には数少ないシリーズ読みを続けている作品です。
もう12巻ですが毎回何が起こるかな?メイン以外にもたくさんのサブキャラも多いので今回は誰が出るかな?と様々な期待を胸にページを捲っています。

絶対に楽しいだろう!!という高い期待感で読み始めても、必ず読後にその期待値を満たしてくれる絶対的な安心感に作家様への信頼が読む度び強まります!

今回は「修学旅行」です。
高校生の恋愛漫画では定番です。
そんな定番だってしっかり2人らしい楽しさを味わわせてくれるのがやっぱり嬉しいです!
しかも今回は土佐山田兄弟が揃って登場。
その上兄貴には色々と思い入れのある大前田ともコラボも見れました!
2人の別れ際のぎこちなさにちょっと笑ってしまいました笑

高校の一大イベントの修学旅行で2人での仲の良さを隠さない!という大胆さに驚きと新たに今後の期待も得られました。
そんな期待を煽るプロポーズには更に驚きです!

早く13巻を読みたい…!!
先生の筆の早さに心から感謝しています
次回も楽しみです‼

1

修学旅行編!

今回めちゃくちゃさ、顕がクソかわ…!って言ってる率高いですよね!?なんかしかも前までは表情には出ずにむっつりとくそかわ……だったのが今回はもう表情にも漏れてる。クソかわ~~!!!って。こうしたちょっとした変化が楽しいですね。

高校のイベントと言ったら修学旅行!
みんなにバレてもいいと顕と星。みんなにざわつかれてもいいと恋人つなぎするふたりにきゅんきゅんしました。実際されてるわけですが。そんな嫌な雰囲気は少なくとも今回は受けず逆にこちらは嬉しくなりました。
女子の面子が地味に気になってたんですけど前回気づいた女子達で変なからみも無くストレス無しで楽しく読めました。

あとえっちなシーンの修正が電子でも少なくてうれしい。そんなえろ求めてるわけでは無いのですがやっぱり真っ白だと?と単純に我に返ることが多いので
横からの構図がそのためめちゃくちゃえろい。

1

図書館とゲーセン

前巻で修学旅行のお話しは出ていたので楽しみにしてました
冒頭のきららちゃんのウキウキと楽しみにしてる感じに私まで笑顔になっちゃいます
落ち着きのない電車の中の様子とかもイチイチ可愛くって本当に癒されます

最近はきららちゃんだけじゃなくて顕にもじんわり癒されてまして♡
今回も進君への控え目だけど顕にしてはだいぶ分かり易い友情を示したりしてるのが凄くアツかったです

顕の感情表現は控え目だけどストレート!
必要な事しか言わないから嘘がなくちゃんと伝わる
そんな顕がきららに結婚を申し込むってあらすじに書いてあって…!
もう、読む前からどういう事だ!?と気になって気になっておりましたがその時は意外にも突然やって来ます

まるで長く付き合って来た熟年CPのようなあまりにも日常に溶け込んだ自然な流れにちょっとびっくりしました
勿論すごく素敵だしウヒョーってなったのですが、何がきっかけだったんだろう?というのは気になってます

顕だからこそ先の事をしっかり考えての事なのかな?
やっぱり放課後に図書館に行くタイプとゲーセンでウンチを取って大喜びしてるタイプの違いなのでしょうか?w
進君じゃないですが、ほんとにこの2人のこういう違いがあってもしっくり来る所が正に幼馴染だな~って思えて凄く好きです

次回はこの辺の顕の突然のプロポーズのいきさつとかが分かったりするのでしょうか?
黛家、土佐山田家が多めに描かれるのかな~???
13巻も楽しみで仕方ありません!!

1

ずっと続いてくれ…‼

高校生のビッグイベント修学旅行!
この2人にもそんな定番イベントがやって来ます
着実に高校生活を送っているのを実感するなぁ~

定番イベントにこのシリーズらしい定番の⁈なぜかケンカに巻き込まれたり、愉快な脇キャラ登場があったりとワチャワチャした時間が期待通りで大変楽しい!!

今回からの新キャラ?は何と言ってもうんちくんですかね?
目下きららのお気に入りだけどその可愛さを誰にも理解されないっていうのがクソかわいいw(うんちくんなだけにね?w)

笑いながら気付けば読み終わってしまう1冊…
ずっと続いて欲しいな~
一生見てられる!というか見ていたい!!
でも制服じゃなくなる2人はなんか寂しい気もする(勝手に先を妄想してしまう)

13巻はきららパパ再び!となるのかな???
気になる所ですね

12巻も楽しかったです♡

1

No Title

「明日はどっちだ!」シリーズの最新刊です。ずっとよんできているシリーズ物なので、すぐに購入してよみました。

高校2年生の土佐山田 顕と、同じく高校2年生の黛 星 とのお話です。

幼なじみから恋人になった、顕と星のらぶらぶっぷりが見ものの作品だとおもいます。
終始、あまい雰囲気で、たのしくよむことができました。ほのぼのとしているシーンがおおいので、よんでいて、ほっこりした気持ちになりました。

13巻も、たのしみにしています。

0

ゴールデンウイークならぬアイアンウィーク♡

世の中はゴールデンウィークという事で!
私もどっぷりBL読みまくりたい!!と先ずは大好きな小鉄子先生の新刊から♡
と、電子サイトを訪れましたら・・・‼⁉‼
何と、同日発売の先生の「人生はバラ色か」も配信されてる上に1巻が5/6まで無料!!!
と言う事で、今シリーズ新作と「人生はバラ色か」を一気に読んでしまおう!という小鉄子先生ウィーク!なのでアイアンウィークと言う事で(笑)
分かり難いレビュータイトルにしてしまいました
長々と失礼しました・・・
休みでちょっと浮かれてますね

そんな浮かれ気味な私以上に浮かれてるのがきららと顕♡
そりゃぁ高校生の、しかも恋人と一緒の修学旅行なんて浮かれちゃいますよね
とっても楽しそうな2人にニヤニヤ笑顔がノンストップです(≧▽≦)

その上この浮かれモードは修学旅行後も留まる所を知らずに・・・
なんと!!プロポーズ⁉⁉⁉
ここはあらすじにも書いてありましたが、やっぱり目の前で見るとそれはそれで新鮮に驚ける!!

きららパパ再び?!にも期待してますが、その前にきららママの反応も実はすごく楽しみです

13巻の発売も待ち遠しいです
が!今回は先生の他作をこのまま読めちゃうという幸せ時間が続くのも嬉しい~♡

2

嬉し楽しの修学旅行編‼

大好きなカップルの修学旅行とくれば、楽しいはずがなく…。期待で胸ふくらむ、第12巻です。

もちろんテンション高い星にワクワクするのは言うまでもなく、そんな彼を見て「クソかわ」連呼の顕に萌えました。

だけではなく、修学旅行でも同級生の前でも隠すことなく、思いっ切り恋人繋ぎしちゃう2人が尊いのです。バカップルぶりも相も変わらず、(皆一緒の部屋で)思いのままHを始めちゃうのも辛抱堪りません。

そんな顕からのプロポーズまで聞けて、先生ってば読者をキュン死させる気ですか⁉
いえいえ、この2人の行く末を見届けるまでは何としてでも生き続けるので(笑)、13巻も楽しみに待ってます‼

2

笑い転げた二人の修学旅行in京都 & 後日譚。そして…!

大好きシリーズ最新刊〜!二人の愛の(?)修学旅行編です◎

小鉄子先生の作品の中でも代表的な、大っっ好きなシリーズ、
待ちに待った最新刊。
なんと10年も続いているのですね。もうずっとずーーーっとこの先も続いてほしい・:*+.

雑誌イァハーツでも読んでいるのですが、
やっぱりこうして一冊にまとまっていると流れもよく分かるし、
萌えも倍増な気がします(*´艸`)

で、ページ開いてすぐに爆笑。
旅の思い出に”OMAE命”Tシャツペアルックをニコニコ提案してくるキララ、
それに「正気かバカ星」とキレる顕。

も〜〜この修学旅行、京都までの新幹線の中から珍道中すぎて笑いが止まりませんでした。
まだ静岡の地点で「京都までもうちょい?」とワクワク顔で聞くキララꉂ(๑˃▽˂๑)
そしていつの間にか顕の膝枕で眠り込み、「顕ちゃん驚くほど丸くなったね」なんて言われてる!!笑

京都に着いて、素直なキララの「顕とさ 一日中一緒にいられっから楽しいんだ」の一言に
無表情ながらギュン!!とときめいてる顕にも、にまにましてしまう〜(。-∀-)♡
思春期男子の素直な「あーくそ ヤりたくなってきた」というエロ心にも、笑わせていただきましたw

そしてまさかの、大部屋のメンツが他の部屋に出かけていったところで、
こんの二人は〜!!!!!w
ほんっと、部屋に入ってきたのが塙でよかったね。。
そして安心して続きをしようとしてる二人に爆笑でした笑

変装してこっそり抜け出した塙と、会いに来た大前田、
バカップルぶりは顕×キララにも負けてないw

そしてなぜかいつも街の治安がちょっと悪いこのシリーズ、
京都でも例に違わず悪質ナンパとカツアゲ野郎に遭遇…!
まさかまさか、の兄貴も登場しやんややんやの騒ぎが楽しかった〜✨

修学旅行なんて一体何年前!?って感じの思い出ですが、
自分が京都に行った時のことをちょっと思い出したりして、懐かしい気持ちになりました。
今はインバウンド需要と混雑がすごくて(ホテルの値上がりも〜…!泣)なかなか行けない京都。。
また行きたいなあ。

…と話が逸れましたが、
無事に東京に戻ってきてからの二人の待望のイチャイチャ、濃厚で甘くて見応えがありました♡
足をもじもじさせたキララが「けぇん…」って呟くの、たまんないな…!!!(クソかわ!!!)

修学旅行後の後日譚もまた、楽しくてたまらない内容でした。

ゲーセンでまさかの”デカう◯こ”をとってきて
普通に部屋に飾ってるキララ、ツッコむ顕。
流れるような見事なコンビプレイが良い〜✨

そして言及しないわけにはいかないのは、
修学旅行メインのこの巻で一番のびっくり展開とも言える、
顕からのプロポーズ。

顕の執着が垣間見える、時期尚早とも思えるプロポーズだけれど…
この先どうするどうなる!?
肝となるキララ父が果たして攻略できるのか、
続く13巻も正座してワクワクと待っていたいと思います☺︎

★修正:tnトーン+細白短冊(電子シーモア)

2

今回もクソかわ炸裂٩(๛ ˘ ³˘)۶♡٩(´ ˘ `*)۶で〆もまさか⁉のKUSOオチでしたwww

毎度毎度〝生きてて良かった…!〟と誇張ナシに心底思う読書感✩˚。(o→ܫ←o)。˚✩
「けんきら」は私のパワースポット間違いナシ!!!!!!!!!!

たくさん笑って♪たくさんKAWAII連発に萌えて♡ワチャワチャ感に元気をもらって☆ちょっとのドキドキもしっかり味わえる…‼
完璧 of 完璧なシリーズですꉂꉂ(๑˃▽˂๑)!!!!!

大好きなシリーズも12巻!
スゴイ~~~~!
12巻目でも全くの衰え知らずで寧ろまだまだパワーアップしてるし、伸びしろも十分感じさせてくれる小鉄子大先生、大好きだーーー♡♡ .゚(→ε←*)゚ .゚♡♡

12巻のメインは修学旅行
顕のお世話がナチュラル過ぎてもはや誰もツッコまない感じが微笑ましいwww
ほんと、この攻め、どんどん成長してるんだけど!!!
最高だよ!大好きだよ!!!

そんな顕を前にして全っっっく成長をしない星!!
それでイイ!いや…、違う!!それ”が”イイんだ!間違いない!!
マジで愛くるし過ぎて苦しいよ(>ω<)きららちゃん!!!

冒頭の修旅の洋服選びから爆笑の幕開けwww
イカシテルね☆きらら’sセンス☆٩(。•ω<。)و☆彡

修旅では友情を感じたり、2人のニコイチナチュラルムーブが発動されたり、挙句の果てにはフミにイチャコラ見られちゃう⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)なんてド定番もあったりして、とにかくずっと楽しかった~~~!!
そして楽しいだけじゃなくって、実は着々と2人で居る事の「当たり前」のハードルが現実的になってる感じも自然に感じさせてくれてるのが、これまた上手い構成で!!!

修旅帰りの日常戻りから、しっかりイイ感じで次巻への見事なパス回しをしてくれるんですよね~~~٩(♡ε♡ )۶
ひゃぁぁぁーーー!早く続き、読みたいッ!

そして!描き下ろしの〆がまた特大のお茶目炸裂で参りました!!!
描き下ろし作品タイトルが「このこの居場所」なんですが、、、
「このこ」がまさかの本編から続いて来る「アイツ」だとは、、、!!!
爆笑しました(≧▽≦)!!!

濡れ場&修正|濡れ場自体は多くはないけど、ちゃんとある♡
そして歓喜ーーーーーー\\((*♡ω♡*))//
最近めっきり残念修正がデフォルトになって来ている某出版社さんの存在にソワソワしておりました、、、
正直諦めムードで読んだ私に歓喜の訪れ…!!!
修正が白抜きじゃなかったーーーー!!!!!ヤッ*。٩(ˊᗜˋ*)و*。ッター!
顕はセーフセックスなのでゴム使用なのもあるかも?だけど、それでも何でも「今まで通り」な事がこんなにも嬉しいなんて…!!!
あ。修正自体は白細棒線です!!
事後の何気ない2人の状態にも特にハッキリと描き込みある訳ではないけど、厳しい修正だとこういう所も修正いれるので、萎えるんですが、そういうのも一切ナシ!!
限られた濡れ場でノンストレス所か、最近の修正事情を考えると歓喜しかなかったのでめっちゃ嬉しかったです♡
大洋図書さまはどうかこのままでお願いします!!!!!!!!!!!!

3

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う