期待のデビューコミックス! コミュ力高めな爽やかイケメン花屋×コミュ力低めなクールDKの、年の差ピュアきゅんラブ 大人げなく、君に恋して浮かれてる。

メロウガーデンで待ち合わせ

mellow garden de machiawase

メロウガーデンで待ち合わせ
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神3
  • 萌×26
  • 萌7
  • 中立1
  • しゅみじゃない3

--

レビュー数
4
得点
61
評価数
20
平均
3.3 / 5
神率
15%
著者
篠芽ゆひ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784796416375

あらすじ

―君がこんなに可愛いことは俺だけのひみつ―

花屋を営む旭はある日、雰囲気のある高校生・立葵に出会う。
店頭で商品を落とした客に毅然とした態度で注意をする強い正義感を持つ一方、不器用な優しさが垣間見える少年は、旭の中で強く印象に残った。
しばらくして再び来店した立葵に旭は「あなたのこと、気になるんで」と告げられる。
動揺しつつも店の手伝いを頼むことにした旭だが、立葵のことを知れば知るほど可愛い一面が見えてきて…?

表題作メロウガーデンで待ち合わせ

旭和咲、花屋、25歳
蓮見立葵、高校生、17歳

その他の収録作品

  • 描き下ろし:『卒業前夜』
  • カバー下:あとがき/CPプロフィール

レビュー投稿数4

【諦めたくない。旭さんと一緒にいたい(立葵)】

エロス度☆

旭と立葵が紡ぐ恋物語♡
花屋と男子高校生・・・接点を持った2人が距離を徐々に縮めていったり、自分の中に芽生えた気持ちに戸惑いながらも向き合っていくのがめっっっちゃピュアリィで素晴らしい(๑•̀ㅂ•́)و✧

ニコニコ笑顔でコミュ強な旭と無愛想で真顔のど正論爆撃かます立葵の正反対な組み合わせとそれぞれが抱えているものが印象的で、旭の前で見せる立葵の色々な表情のギャップが可愛かったり、立葵に対する旭の特別な独占欲が尊かった♡

2人の気持ちがそれぞれの花を咲かせていくのを見守ってる感じがイイ(*´-`)

0

恋が実るまでの穏やかな物語

単話配信されている時から気になっていて単行本化待ってました!!

線が細くほわっとした雰囲気の絵柄で全体的に柔らかな印象を受けるお話。

花屋を営む旭と花屋で起きたトラブルを助けようとしてくれた高校生の立葵。正義感があるものの感情がわかりにくく威圧的に取られやすい立葵は人との接し方を教えてもらおうと旭の元へと通うようになり…

大きなイベントやトラブルが発生することもなく、なんとなく初対面で好印象を抱いた2人が頻繁に会っている内に心を許せるようになったり、本音を伝えられるようになったり、悩みや過去を打ち明けられるようになったりとゆっくり距離を縮めて、いつしかそれが恋にまで発展する全体的に穏やかでやさしいきもちになります。

エロはなし、攻受も明記されていませんが2人のこの先を想像したくなるお話でした。

4

花の香と共に

花屋を営む旭と高校生の立葵。
ひょんなことから知り合いになったふたりが少しずつ距離を近付けていって、やがて恋が芽生えるまでの日々が描かれたお話でした。

人付き合いが得意ではない立葵がコミュ力つよつよな旭から社交性を学ぶために店に通ううち、少しずつそのカタチを変えていくことになるのだけど。
出会いの場面から偶然が重なっていたふたりなので、ただの"お花屋さんと客"という関係にならなかったことに違和感はなく、そのやり取りを見守ることができたかなと思います。

立葵はギャップ萌え要素がものすごくあり、知れば知るほど印象が変わっていって。
いつもはわりと無表情なのに自分といる時は自然な笑顔を見せてくれる、そんな可愛い一面を見てしまったら旭が心を奪われるのも無理はないな、と。
お互いに恋をするとは思っていなくてすぐに気持ちを自覚できないでいるふたりにヤキモキしつつ、自分たちのペースで感情の意味に気付いていく様子に彼ららしさを感じることができてほっこりしました。

登場人達の髪型やお顔の中身が似ていてキャラの描き分けの甘さは気になってしまったけれど、
雰囲気はすごく素敵で、ほんわか癒されるような作品でした。

1

キレイな世界

初めましての作家様
表紙のイラストに惹かれ、デビュー作でグッズ化もされてるということで、注目の作家様なのかと購入

お話…薄い。
設定緩すぎだし、流れも単純だし、全てが美しい思い通りの世界、でした。
そして何より文体が読みにくい。説明的なのか、演劇的なのか、わざとらしさが邪魔をしました。

お話は、強面の学生と優しい花屋さん。二人の過去エピから、出会いのきっかけに戻ると、そうはならんやろと思わずにはいられない。
キャラクターの人物像と言動が一致しませんでした。

年下とかシチュエーションとか、そういうのが好きで描かれたかったのだと思いますが、物語とする時にその世界の日常や登場人物への解像度が低すぎると思います。
フワフワした、雑で薄っぺらな物語で、デビュー作ならもう少し丁寧にできなかったのか、編集さんは仕事してないのか、残念でした。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う