「ベッドでさ、ぶっ飛ぶくらいのしようよ」

スモークブルーの雨のち晴れ 4

smoke blue no ame nochi hare

スモークブルーの雨のち晴れ 4
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神158
  • 萌×225
  • 萌4
  • 中立3
  • しゅみじゃない3

--

レビュー数
26
得点
905
評価数
193
平均
4.7 / 5
神率
81.9%
著者
波真田かもめ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
KADOKAWA
レーベル
フルールコミックス
シリーズ
スモークブルーの雨のち晴れ
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784046830524

あらすじ

「ベッドでさ、ぶっ飛ぶくらいのしようよ」

それぞれの新居で暮らし始めた吾妻朔太郎と久慈静。
それでも気付けば朔太郎は静の部屋に入り浸る――。
年が明けて、勉強会での翻訳に熱が入る朔太郎だったが、
先輩・多治見の体調不良で塾の仕事も忙しくなり……。

元同僚ケンカップルの翻訳家BL☆
描きおろし漫画「きいろい、やさしい、あったかい」16P収録!


■収録内容
・「スモークブルーの雨のち晴れ」第16話~第20話…COMICフルール掲載作品を加筆修正
・「きいろい、やさしい、あったかい」…描きおろし16P
・本体表紙…描きおろしイラスト2P

表題作スモークブルーの雨のち晴れ 4

医療翻訳家・40歳
塾講師・翻訳学校生・40歳

その他の収録作品

  • 描き下ろし:『きいろい、やさしい、あったかい』
  • 久慈父の翻訳小言
  • カバー下:キャラクター紹介イラスト

レビュー投稿数26

いつまでも見守っていきたい二人

こちら大好きな作品。4巻心待ちにしていました♪

攻めの久慈と受けの吾妻、共に40歳。ほとんど恋人のような関係だけど、はっきりそうなってはいない二人を、日常を交えて描いている作品。

3巻ラストでそれぞれ新居で暮らし始めたけれど、吾妻は久慈宅に入り浸っている。正式にお付き合いしているわけではないけれど、お互い大切な存在。

とはいえ日常ではそこまで甘々ではなく、落ち着いた関係性。でもお互いがいかに大切に想い合っているか、随所で感じられて、ジーンとしたりキュンとしたりします。

当然体の関係もあり、濡れ場がとても官能的に描かれて、いつもドキドキしてしまいます。特に攻めの久慈は、普段クールなのに、濡れ場では激しく吾妻を求める、そのギャップに大変萌えるキャラです。

4巻では、吾妻の身の回りでアクシデントが起きたり、身近な人が亡くなったりします。そして自分を追い詰めてしまう吾妻がつらそうで切ないです。 

苦しむ吾妻の心に寄り添い、静かに話を聞く久慈。久慈の優しさ、吾妻への愛情を感じて、キュンとします。吾妻が涙を流して心情を吐露するシーンは、切なくて泣けてしまいました。

潰れそうに苦しんでいる吾妻のそばに、久慈がいてくれてよかった。心底そう思いました。
そして久慈の胸の中で「愛しい」と思いながら、安らかに眠りにつく吾妻にまたキュンとしました。

終盤では、吾妻の中で久慈の存在が、ますます大きくなっていくのを感じました。
そしてラスト、とうとう吾妻が久慈に「ずっと一緒にいたい」と伝える!ストレートな言葉に久慈も少し驚きます。わかりにくいけど久慈嬉しそう。二人の仲睦まじい様子にほっこりキューンとしました♡

書き下ろし「きいろい、やさしい、あったかい」は、仲良しな二人とエッチな濡れ場に、またまた萌えました♡

特典漫画1P+1Pも。可愛くてほっこりした内容♪

シーモアではさらに限定書き下ろし漫画10P付き。
これは嬉しい!大晦日から元日の二人。短くとも素敵な内容、濡れ場もしっかりあって、読めて嬉しい♡

4巻ではまた二人の距離が近づいたのを感じて、特に吾妻の気持ちがよりはっきりしたものになったようで、嬉しかったです。
今後も見守っていきたい二人。
5巻も楽しみに待ちたいと思います♪

シーモア購入 ライトセーバー修正(白く発光)

9

家は変わっても…

静の実家は無くなって、じゃあどうする。となって結局朔太郎はまた静のマンションに通う。彼の居場所は静の家=静なんだとハッキリわかる4巻。人間は急には変わらず根っこは全く変わらないと描くのがリアルです。朔太郎の学生時代の話で彼は人の好意は受け入れても、自分の好意には臆病で無意識に深い関係が築けないことがわかる。その根はかなり深い。だから現在でも勇気を持って「久慈と一緒にいたい」と初めて愛の告白に近いことを言えたのに「告白じゃなく報告ね」と加える。その違いは「返事は不要」ということだろう。ツンデレどころではない。正直に愛してくれる相思相愛の静に対しあんまりな言いように呆れます。でも今に始まった事ではなく静はめげない、どころかやや前進を感じている。彼は決して諦めない。家は変わってもその家を整えつづけ朔太郎からの連絡を辛抱強くずっと待っている。コチラもまた不器用で、必要とされた時にすぐ手を差し伸べられるよう準備することが彼の愛なのだ。「自分のために泣けない」ある意味誰より純粋な男が好きだから。朔太郎は自分以外の周りには聡いのに、静が環を可愛がるのも、大きなホットプレートを買う理由もわからないし、次に買うソファの話もフワッと曖昧に喜び未来については半信半疑だ。それでもいつかは、静がすでに未来を見てることに気づいて、素直になれ、と思う。そうでなきゃ静が報われなさすぎるでしょうが!とヤキモキしつつ続き楽しみに待ってます。

特典描き下ろしはどれも素敵で、糖度高め。4巻まで進んだからこその二人の柔らかい想い合う日常のシーンが見れて幸せです。手に入れる価値ありです。

9

中年期の実感やら共感やら…

相変わらずすんげー好きでしたので神。
シリーズって巻数重ねるとちょっと中弛みってのがあるはずなんですけど、こちら全然弛まない!周辺キャラが増えても全然ウザくない。それぞれの物語がさり気なくきちんと描かれていてちゃんと人物が見えるっていうのがよき。さらに、ささやかな物語が繰り返されることによる日常の奥深さ豊かさが感じられてきて、総じて人生って尊いんだぜって思える、こういうアプローチって刺さるんですよね…BLって全く他人事(壁)として読むものっていうのが常なんですけど、この作品には中年期の実感と共感ありまくりすぎて、ちょっとなんだか愛おしいです。

多治見さんの件はまんまと涙腺にきてしまいました。武市くんが切なくてねぇ〜、、アラフォーの穏やかで成熟したラブの合間に、こういう”未満”の痛みが入ってくるバランスが絶妙だな〜と思いました。年齢を重ねたら不可避な失っていくものへのノスタルジーと合わせて、これから始まることへの希望も描かれているという世界観が素晴らしいなと。さらに、それらを表現する言葉もいちいち綺麗で、ことばを大切に扱う翻訳家のふたりの物語にふさわしいですよね。

描き下ろし、いつの間にかバカップル!な展開、ふたりの会話の温度に萌えるスケベなしコミコミさん小冊子から有償小冊子の湿度高めのスケベまで、まるっと年末のご褒美みたいな一冊でした!

9

やっとここまで辿り着いた……!

今回もまた、LOVEとLIFEがずっしり詰まった1冊でした。登場人物たちの心や人生に思いを巡らせてしみじみ泣きつつ、静と朔の二人をただニヤニヤしながら眺めることもできる……。ほんとに大好きな、稀有な作品。

まずは原さん。
朔と静のこまやかな気遣いが素敵でした。
ドラッグストアやミルクもそうだけど、絵だけで表現されたさりげない部分も。
一度貸したマフラーを原さんの前では身につけない朔。普段よりきっちりめに髪を結んでる静。
おれたちゲイだからダイジョウブデスヨ〜ではなくて、男性の家に泊まるのに抵抗がある原さんの価値観を、正面から尊重してるんですよね。
目白先生や小糸ちゃんの話に始まって、人に言葉で伝えること、人に寄り添うこと、人と人の繋がりというものを考えさせてくれました。

そして、多治見さん。
朔や生徒たちとのちょっとした会話から、温かくて尊敬できる人柄が伝わって……読んでいる私まで、ものすごいショックでした。
武市くんも想像以上に複雑で、純真で、切実で。
キーホルダーの感想をわざわざ言い直したのは、先生に理想の父親像を見ていたからなんですね。でもどこかで、父性とは違うものを求めている部分もあったのかな……切ない。
朔にしてみれば、自分に重なるところもあったのかも。

3巻までの朔を見ていて、どう見てももう静に惚れてるのに、なかなか認めない?気付かない?のが不思議でした。私は今まで朔の開けっぴろげで明るくて優しいところばかり目を向けてきたけど、この人はほんとは静よりももっと不器用で、繊細な人だったのか。
エリート街道から脱落したこと、お父さんの最期を引きずっていること、自分からでなく静の方から求めてほしがるところ……1巻からずっと描かれてきたことが今、パズルのピースみたいにパチっとはまって、朔太郎という人がすごく理解できた気がします。
静は朔のそういう脆さや淋しさもちゃんと知っていて、それもひっくるめて好きなんだな。
この二人、ほんとに最高のカップルだ……。

この1冊を通して、朔の中にいろんな、いろんなことが降り積もっていって、最後、ついに口に出した言葉……もう、感慨無量で胸が詰まって泣けてきました。朔も静もよかったね……(聞いた瞬間の静の顔!)
こんな感動の場面で、お互いに半歩引いた態度をとってみせるのもまた、二人らしくていいなあ。
あまりの幸福感と充足感で、一瞬「えっ最終回?!」と思ってしまったけど、ありがたいことにまだ続きますね。朔の家族とか、翻訳家への夢とか、まだまだあるし。

描き下ろしやシーモア特典もすごく好きでした。
疲れたり酔ったりで弱り気味の静、私もめちゃくちゃツボです! いつもより素直で、ちょっと子供っぽいのが可愛すぎる。
そして、朔と絡んでるときの表情が幸せそうで。
表紙ももう、完全に恋人ですね〜

9

言語化するのが難しい

素晴らしい作品だということを皆さんに伝えたいんですが、頭のなかにある感想を言語化できない・・・!ので、説明的な散文を。

メインの二人のみならず、様々な人の人生が絡まり合って、そこには幸せもあれば悲しみもあり、どうにもならない過去もある。未来は美しいばかりではなく、不安もたくさん。先を見通せない時代に、無責任に希望ばかりを見せるのではなく、40歳の二人ならではの感情を見事に表現しながら、読者のための余白も残していて・・・読んでいると胸がいっぱいになります。

二人の関係は相変わらず名前がないのですが、蒴が『失いたくない』という気持ちから自分の想いを遂に言語化したことで、“名前はないけどゆるい約束のある関係”に進んだように思います。でも、それは決してお互いを縛るものではなく、安心させるためのもの、かな。

なんにせよ尊い作品です。説明できなくてくやしい。

9

改めて神シリーズ

こういうBLのシリーズ作品が読みたいんよ〜めちゃくちゃいい、好き〜と何度も思いました。
おはようシリーズの時も感動しましたが、本作はその大人バージョンのようでこれまたすばらしい。

4巻の前に3巻を読み返したのですが、やっぱりめちゃくちゃよくて。
なのに私は発売後すぐに読んだ時、なぜ神にせず萌2にしたのか!?大馬鹿者です!すみません!(土下座)

今やBL続編において、当て馬キャラが出てこない、メイン2人を邪魔する展開にならない、この2点だけでも超貴重に思えてありがたい〜と拝みたくなります。

2人のやりとりがずっといいんですよね。
大人のやさしいケンカップルみたいで。
きれいごとや上辺の慰め方をしない。
恋愛のありがちな描き方をしない。
説明的、理屈っぽさがないのに説得力がある。共感できる。
2人が一緒にいて居心地がいいんだなというのが見事に伝わってくる。
あえて言葉にしない。
言葉にする時のタイミング、その心情もわかるし描写がすばらしい。全編そうなんですが、今改めて刺さりまして。お恥ずかしい。

生きることの悲喜こもごも、時のうつりかわり、自分の言動は正しかったのかと答えのない自問自答など…全部いい。
それでもお腹は空くのでご飯を食べる。お風呂に入る。眠る。
これ即ち生きること。
人生であり、人間が描かれている。
それをこんなにみずみずしく飽きさせないどころか、じんわり感動したり、笑ったり、共感しながら読める作品ってなかなかないなと。
おはよう〜シリーズでも思いましたが、他にいろいろなBLを読んできて、こう感じさせてもらえる作品はやっぱり貴重なんだわと遅まきながら再確認した次第です。

先生のお言葉にあったように、2人のセクシャリティだけでなく、社会で生きること、周りの人との関わり方の描き方がすばらしい。
1巻からそうですが、仕事も具体的に描かれる。
2人の生き方を描く以上、仕事をする姿は不可欠だと思いますが、それをストーリーに当たり前のように織り交ぜられるのがすばらしい。
恋愛だけを描くBLも多数ありますが、私は仕事や日常を含め、人間ドラマとして読み応えのあるBLが好きなので、波真田先生の描き方がめちゃくちゃ好きです。

あと好きなシーン
吾妻が大学の時、合コンに誘われて断っているのにしつこくて、そこへ「やめなって」と止める多治見がめちゃくちゃいい。
BLあるあるの合コンに強引に誘うモブに飽き飽きしていたのですっきりしましたw

その多治見のことで、吾妻が泣けなくて、その時の久慈もいいんですよね。
こういうやりとりめちゃくちゃお上手。や、全部なんだけども。

表紙の変遷が2人の関係性を表していていい。
4巻は特に距離が近く甘え甘やかし2人とも笑顔なのが中身に沿っていますもんね。
背景のスモークブルーが巻を追うごとに淡くなっているのは、くすぶったものが軽くなっていっているのかなという印象です。

言い出したらキリがないです。
人間、生きることを丁寧に見事に描かれているので全てが見どころですもんね。
このすばらしい作品を早めのペースで執筆される波真田先生改めて神です。ありがとうございます。
まだ続くとのこと。うれしいです。楽しみに待たせて頂きます。

7

抱きしめて眠りたいほど好きな1冊

話数を、巻数を重ねるほどに、自分の中で特別になっていくこの作品、4巻はちょっと言葉を失うくらい…好き。
丁寧に描かれる喪失のエピソードを通して、何気ない日常の眩さは際立ち、2人の関係はますますあたたかく深く優しく、揺るぎないものになっています。
主人公達と同年代なこともあるでしょうが、ただただひたすらに沁みます。
まごうことなき神作です。

7

共に歩む40歳

久慈×吾妻


時間がただ流れて、
2人の微細な瞬間、小さな変化が、
日常の大切さをじっくりと教えてくれる。
40歳の中年に差し掛かって、
人間関係の奥深さや不安が錯綜し、
切ない気持ちもしみじみ・・・。
その人生の「居場所」を模索する時期で、
一緒にいてくれる人がいることで尊さが感じられて、
胸がポカポカになっていっぱいになる。


2人の関係が、
一軒家でなくても変わらず繊細。
久慈の部屋での2人の交流が
世間から離れる小さな幸せのようにリアルで心にグッと響く。

塾講師も翻訳も一生懸命な吾妻。
周りや同僚や先輩、生徒との関わりが、
彼の過去や叶わない恋の思い出がちらりと見える。
ただ好きになってもらうだけでも一苦労・・・もうキュン痛。
大人としての焦燥、自己評価、仕事の価値についても考えさせられる。

次第に久慈に欲張りになっていく吾妻。
久慈に完全に溶け込んでしまいたくても、
本人がその感情が「わからない」だけど、
実は恋だと気付いているのかもしれない。
久慈とずっと一緒にいたいという気持ちは、
最も強い本物の想いである。

それを応えてくれる久慈、
彼の本心もはっきり伝わってくるのが最高。
お互いにとって心地よい居場所で素晴らしい。

時間軸の動きに伴って、

2人の心の動き、周囲の人々の動き、環境の動き、

こんなにも丁寧に描かれているの中、
感情は確かに徐々に燃え上がっていく2人だけど、
その炎が何色なのか、まだ見えない。
でも、自然体のような2人らしい関係性が、
少しずつ未来にちらついていて、
終始、じんわりと愛おしさを感じずにはいられないのです。



・応援書店ペーパー 描きおろしマンガ1P
「くじさくパフェ日記」(電子共通):
ファミレスに来た2人。久慈がパフェを頼みたい理由は・・・

6

LIFE IN SMOKEY BLUEかぁ…❤︎

1話の間に挟まれるページに、こう書いてあるのを見つけて、私もしみじみと思ってしまいました。

先生の日常を描きながら語られる作風が好きで
改めて考えたことがなかったんですけど、
スモークブルー〜の話は、特にそれを感じられる作品だなぁと。

人生を送るあいだに
他人と関わるということ
この自分と付き合うということ
繰り返す出会いと別れに
ともすると疲弊していきます。

じゃあ、一緒にいるこの時間てどんな風に
やり過ごしたらいいんだろう。

無理がたたって続けられなくなった仕事も
マイノリティな自分のセクシャリティにも
不安でしかなくて
世界に取り残された気分になる朔太郎。

若い頃から、自分のことを好きなひとがいいと悟ったことを考える朔太郎の気持ちが切ない。

4巻では、やっとそういったことを
ひとつひとつ手放していった朔太郎が
久慈くんと一緒にいるこの時間は
自分が願い欲して一緒にいるんだ、と
相手に伝えられるようになります。
自然と正直な気持ちが口から出てきたように
伝えるこのシーンは、予想もしてなくて
じーんとしてしまいました。

久慈くんが、恋人としてはもちろん
本当に朔太郎のことを大切に思っているんですよね。お互いになんですけど。
特に、ヤケになってベッドに誘う朔太郎に
ちゃんと自分の気持ちと向き合えみたいなことを言って、朔太郎に寄り添うところは
更により深い関係性に変わってきてるのを感じて熱くなりました。

恋愛ものって、だいたいが相手と自分の2人だけの世界で、相手を好きになって自分が変われた。ってパターンが多いですよね。
それも、とっても好きなんだけど

でも本当は、そんなに簡単には変われないし
そんな仏さまみたいな人もなかなかいないし
日々の営みのなかで感じる嬉しい、楽しい、悲しい、辛い、苦しい出来事を
ひとりより2人で味わうこと、乗り越えることを繰り返していくうちに
少しずつ変えられていくもので。
好きな食べ物とか、笑い方が似てきたのに気付くみたいに。

ということを言わんとしているのかも?
先生が、この話で“愛“についても描きたいのだ、と仰っていたのがとても印象的で、ずっと頭のなかに残っているんですけど、

人との関わり方が様々あるように
いろんな愛情が営みのなかで育っていって
それを丁寧に引き寄せていくと
幸せになっていくのかなぁ、と。
何行かのモノローグで語ることもできるけど
それを物語で伝えられてる…すごい
この読み応えは贅沢すぎる❤︎

それにしても、久慈くんがイイ男過ぎて
なんなの、40になるといたりするの?
インテリで包容力もあって、常識人で堅物だけどエロくて。久慈くんだから、朔太郎も…だよね。

これからも続きを描いていただけるそうで、
とっても嬉しい。
このお話を読んでいる時間もまた、
私も幸せを感じるんですよね。

6

4巻目

4巻目。
まだ4巻目という感じ、なんだか8、9巻くらい出ているんじゃないかという感じなのはなんだろう。

私たちとたいして変わらないような日常生活を送っている久慈と吾妻。
私たちと書いたが彼らよりずっと変化に富んだ日々を送ってるよ!波瀾万丈だよ!っていう読者だって多そう。
そういう人は緩やかな日々を暮らしている2人で癒されているのだろうか。
「私たち」は自分とたいして変わらないような2人を見てやっぱり安心しているのだろうか。
いずれにしろ何事もなく過ぎていく日々さえも心にしみるこんなお話がBLにあってもいいと思う。

日常BLではあるんだけど性的マイノリティの哀しみ、辛さ、生きにくさが今回しっかり表現されていてはっとした場面もあった。
声高に叫ぶのではなくありのまま触れられているという印象。
願わくば彼らの生涯このままで、つまりマイノリティであるが故のマイナスを過剰に浴びる事なく生きていてほしい。
働いて2人の休日があって喜んだり悲しんだりして時が進んでいったら、と切に思います。
それは私自身に関する希望でもあるかな。

先生、甥の環に好きな人が出来て将来について悩む?ところくらいまでは続けてくださいね。

6

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う