どうあがいても愛

douagaitemo ai

どうあがいても愛
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神71
  • 萌×220
  • 萌17
  • 中立6
  • しゅみじゃない2

--

レビュー数
24
得点
492
評価数
116
平均
4.3 / 5
神率
61.2%
著者
劣情 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
秒で分かるBL
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784799763827

あらすじ

モデルやらねぇ?

工事現場で働くまひるが隠している趣味、
それは「可愛いもの」が好きなこと。
過去にいじめられたことがきっかけで、
可愛い顔も可愛いものも隠すように生きてきた。
そんな中、設営の現場でデザイナーの
陽平からモデルのスカウトを受け―…!?

ケンカップルがファッション業界のし上がり!

表題作どうあがいても愛

荒井陽平,ファッションデザイナー
二神まひる,工事現場の日雇い派遣

その他の収録作品

  • 描き下ろし「デザイナーの憂鬱」
  • あとがき

レビュー投稿数24

自分を否定しなくていいんだと背中を支えてくれる作品!

自分のミューズを追い求めるファッションデザイナーと可愛い服が好きだと心に秘めながら上京し働く男の子のシンデレラストーリー!
周りに否定されてきた自分の『好き』という気持ちを、そのままでいい、と肯定して受け入れてくれる攻めの姿に胸が打たれる部分がありました。ありのままでいいんだよ、好きだと思う気持ちを、自分を否定しなくてもいいんだよって背中を両手で支えてもらえるような作品だと感じました。


フォトスタにあげたまひる君の声がすごく辛くて蓋をしたくなることだけど、それを否定しないで手を掴んで引っ張って、輝く場所に連れ出してくれた陽平との出会いが運命みたいだと感じました。
最後ショーで着た服、ひとつひとつ細かい所にまひる君の好きなものが詰まっていて。見たくない過去も、全部含めて今の自分なんだよ。自分を大事に愛してあげて欲しいっていう気持ちが服から伝わってきて、とても感動しました。

陽平はまひる君のことよく見てくれてて、まひる君の事考えながら服を作ったのかなって思うと、そこには愛しかないな、と思います。
でもそれは陽平も同じで、まひる君に着てもらえる事が自分のデザインへの自信に繋がっていて服を通して一人の人生を飾っていきたいって思える存在と出会えた事が素敵でした。
最後の陽平の言葉がプロポーズでしかなくて最高にきゅぅんってなります。
自分が作った服を好きな人に着せて自分色に染め上げる行為、最高にえっちだな、と感じます!
服や小物センスバチバチにかっこよくて各話の表紙デザインも全部すばらしく素敵です。

3

想像以上に濃いふたり!!

何度も何度も読み返したくなる作品。
コメントをチラッとおみかけしましたが、そう!!おちりの描き方が最高。とぅるんとしてて、ツヤツヤきらきらしてて……。ふたりがどうやって繋がっていくのか想像出来なかったから余計に、気付けばもう隣にいるのがめちゃくちゃ自然で、本当に作品のタイトル通り「どうあがいても愛」なんですよね。読めばその意味が伝わってきて、やっぱり何度も読み返したくなります。わたし的にはめちゃ好きなシーンがあるのですが、ネタバレになるのでお口チャックしておきます。

3

No Title

可愛いものや洋服が大好きなまひるくんの、シンデレラストーリー。
可愛いものが好きで身に付けていた子どもの頃に、周りにからかわれる様になり、自分の好きを隠すようになったまひる。
そんなまひるを見出し、自分のデザインした服を着るモデルにとスカウトしたのがよーへー。
元が良いまひるくんが、もっともっとキラキラ輝いていく姿が、スカッとします。
ちょっとした端っこの絵が可愛かったり、面白かったりと、読み応えもあり。
まひる家族の設定が暗い物かと思いきや、最後に笑わせて頂きました!

ホントキラキラしていて、楽しい1冊でした!!

3

お尻の描写が好きでした

先生ご自身も元アパレルデザイナーだったということで、ファッション業界まわりの描写や、洋服の描写が素敵で何度も見返したくなります。

デザイナーの陽平(ようへい)が、工事現場で働いていたまひるをモデルとしてスカウトしたところからはじまる物語ですが、まわりに何と言われようと自分が着たいものを着て、生きたいように生きればいいというメッセージが一冊通じて描かれていました。

ただ、読み口は全体的に軽い感じでサラッと読めました。
エロシーンは本編だけだと2回位かと思います。
個人的には受けのまひるのセクシー下着&お尻の描写がお気に入りです。陽平がムラムラしちゃうのも納得。

受けのまひるが、結構バカ正直なキャラで、経験はないけど性的な行為に積極的なタイプなので、そこの葛藤は少ないという点で好みがわかれるかも…?
私はほのぼのして好きでした。

それよりも個人的には、攻めの陽平が天才肌で変わり者感は出てたし流し目もセクシーでかっこいいのですが、今一歩魅力に欠けるかな〜というところがありました。

全体的には、絵も上手いし、お尻もエロいし、ストーリーもよくまとまっていて楽しめました♡

1

俺のミューズ

春雷と蜜がすごく好きだったのでとても楽しみにていた劣情先生の新作!
今作はテイストも舞台もちがうものでしたが先生の描かれる見せ方魅せ方が、世界観というのか、雰囲気が前作も今作もとても好きでした。
映画のような雰囲気、空気、リズム。かっこいい。
雑誌撮影からはじまるのですがその雑誌の表紙もすごく素敵。

お前は俺のミューズだ

よーへーさんサイドからのまひるくんとの出会いシーンがとても好きでした。
服に見入るまひるくん、それを見つけたよーへーさん
それは恋に似ている
いつか終わる好きより、と、俺のミューズ、重かった、よーへーさんの恋で愛!
お前の男が作ったんだ早く着ろはしびれました。
工事現場でのステージ、イス最高でした、
愛が愛をうむシーンみたと思いました
よーへーさんの服への愛
まひるくんへの愛
その愛のつまった服を纏うまひるくんのよーへーさんへの愛
好きだったもの好きなものへの愛
そうしてファン、LiMを見る者、私、に届いて伝わってうまれる愛が
好きなものは手放せない、好きだなーというおもい

どうあがいたって



が!
うはーかっけーしびれるううううううううと、164ページのSNSの書き込み?とおもわれるみんなのおもいとリンクして胸熱な涙がじんわりしました。
どうあがいても愛でした。
タイトル熱い。すごい好き。
お姉さまとお母さまがすごく好きでした。
家族愛もみせていただいたかんじで。
そして前作も最初に手にとろうと思った決め手、劣情先生の描かれる受のこのお尻が最高キュートでかわいいです!お尻かわいい!
そしてそして志摩くんのビジュがとても好きでした、裏表紙にもカラーで登場しているのですがすごく嬉しい!志摩くん好きです♡
どうあがいても愛
いろんな愛がいっぱいつまっていました。
まさしく どうあがいても愛 でした♡

5

最高でした。

BLとしても、漫画としても最高でした。
キャラクターが着ている服がどれもおしゃれで毎話読んでいて楽しく、引き込まれました。
ようへいが工事現場をランウェイにする所、その時にまひるが着る衣装をまひるが工事現場で着ていた服を使って衣装をつくった所にまひるへの愛を感じてとても良かったです。
文字が時々ポップな感じになったりするのも可愛くて大好きです。

6

緻密な装飾

表紙の描き込みとお洒落さに惹かれ購入

初作家様でしたが…なるほど
元アパレルデザイナーでしたのね!
初めてのパターンで驚きましたが
至極納得しました
内容も描写もまさに業界関係者

私自身はファッションに興味無いし
ショーで着るような服の良さが
微塵も分からない人種ですが
受けが幼少期から抱いてきた葛藤は
共感する点が多々ありました

好きなものを好きって言える勇気

読んでるこっちも少しだけ
二人に元気を分けて貰えました

緻密な描き込みが見ていて楽しいので
読了後もじっくり隅々まで堪能させて
いただきます!

2023/08/15 読了

4

その見た目でピュアだとか

前作『春雷と蜜』がぐさりと突き刺さり、
デビュー作から強烈な印象を残していった劣情先生。

前回は退廃的な空気感漂う中華BLでしたが、
今回はがらりと作風が変わってファッション業界ものでした!

工事現場で働くまひるはある日、
憧れのブランドデザイナーの陽平と出会い、
「モデル…やらねぇ?」とスカウトされてしまいます。

昔から女顔で、可愛いものが好きな自分に自信がもてず、
“好きなもの”を隠して生きてきたまひるですが、
陽平との出会いをきっかけにコンプレックスを武器に
モデルとしての才能を開花させてゆきます。

まひるが纏う前衛的かつ中性的な衣装の華やかなこと!
どうしてこんなデザインを思いつけるの…?と思っていたら、
なんと劣情先生の前職は服飾関係とのこと。
漫画家とはおよそかけ離れた職歴に驚いてしまいましたが、
そう言われてみると細部にまで丁寧に描き込まれた
センスの塊みたいな画面がしっくりきました。

内容はデザイナーとモデルの恋を描きつつも、
“好きなもの”にまっしぐらな二人のサクセスストーリーでもあり、
読み応えを感じさせてくれました。

お洒落な雰囲気ではありますがどちらかというとラブコメ要素が強く、
クールだけど恋愛下手な陽平とピュアで猪突猛進なまひるの恋模様に
キュンとさせられました♡
特に同僚から明かされる陽平の恋愛事情は意外すぎて、
その見た目で●●は嘘でしょ!とギャップ萌え甚だしかったです(* ´艸`)

純情だけど、エロも満載で両想い後の二人の初めてのエッチは
めちゃくちゃ色っぽかったです///
劣情先生のこの肉感がたまらなくエロエロなんですよね。。。

4

好きな物を好きと言っていい

劣情先生の既刊作品は拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。

個人的、各項目5段階で
コミカル 4
可愛い 3
エロ 2
な感じだと思います。

デザイナー×可愛い物好きの元ヤンのカプです。受けのまひるくんはただ可愛い物が好き。だけど子供の頃、可愛い物好きや女の子の様な可愛い顔に対して虐められてしまい、それ以降可愛い物好きであることを隠してきた。そんな時、アパレルの設営現場でデザイナーの陽平さんからモデルのスカウトを受ける。

まず、まひるくんがコンプレックスにしている通り確かに女顔系で、髪で顔を隠し気味にしているので、髪も少し長めで、見ようによっては女の子っぽく見えます。まひるくんがモデルをしてからSNSで「まひるは男なの?女なの?」「ジェンダーレスな感じでいい」と話題になるくらい、今作では受けはジェンダーレス系な描き方をされています。なので、これは個人的な好みなのですが、女の子を連想させる外見の受けは少しばかり苦手意識を持ってしまいました。

劣情先生の前作の雰囲気が仄暗い感じだったので、そのイメージもあり、今作はかなりコミカルだなと思いました。まひるくんのテンションや言動は勿論、脇役キャラに襲われそうになった時の撃退の仕方には思わず笑ってしまいました。そりゃ陽平さんもまひるくんより先に大丈夫かと気にかけてしまいますね。

帯にケンカップルと表記されてましたが、読み終わってからその文言を見て、そういやケンカップルだったか?と疑問に思ってしまいました。陽平さんもまひるくんも仕事仲間と言う面では関係は良好で、まひるくんがテンパったり動転したら陽平さんが宥める描写が多かったので、あまりギスギスした感じが無かったのでケンカップル要素はかなり薄めだと思います。

あと、これも勝手な感覚で申し訳無いのですが、私自身ファッションへの関心が殆ど無いので、作中でまひるくんが着ている服の良さやセンスがイマイチ分からなくて、なかなか作品への感情移入が出来なかったです。でも、まひるくんが最初に穿いていたレースの下着やエッチなパンツはエロ可愛いなと思いました。
あと、描き下ろしで服に対して浮気してると落ち込んでる陽平さんも可愛かったです。

あとがきで劣情先生がアパレルデザイナーをしていたようなので、ファッションについての丁寧な描写が豊富なので、ファッション系が好きな人や可愛い受けが好きな人には刺さる作品だと思いますので、読んでみては如何ですか。

0

テーマと絵がいい

前作がよかったので楽しみにしていた劣情先生の新作。
服を作る人と着る人とのBL。
テーマ、題材はとてもいいと思います。その点ではよかった。絵も雰囲気あってきれいだし。

ただ、個人的にはちょっと微妙と言いますか。
どうしてかと考えるに
・まひるがずっと挙動不審、空回り、情緒不安定で、陽平がほぼ三白眼でスカした同じ表情で、2人に興味も好感も持てず、ずっと引いてしまった
・キャラに惹かれずとも、ストーリーに引き込まれればいいんですが、それもなくどうも読みにくい。疲れて途中で休憩してしまいました。私の理解力不足、相性の問題だと思いますが
・陽平の服作りへのこだわり、服のすばらしさを具体的に見たかった
・陽平が作る服のモデルにまひるがどこがどうぴったりなのか、ミューズさをもっと見たかった。工事現場でショーを行ってどう映えるのかとか
・「洋服が人をつくる」と言う陽平が人に興味がなかったのが意外で。LiMという立派なコンセプト、理念があるのに。服が作る「人」は表面的なもの? それとも人は好きだけど個人的に興味を持つ人間がいなかったってことですかね。BLでよくある相手を初めて好きになるイケメン的なやつ
・当て馬のキャラと役割があまりに古典的

ど素人が生意気にすみません。
陽平、洋服、まひるの良い関係性は描かれていると思うのですが、私の読み取り不足ですね。
先生の画力ならもっと、おお!かっけ〜となるかと期待してしまいまして。
題材と2人の恋愛はよかったと思います。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う