トロイメライ 下

troymeroy

トロイメライ 下
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神22
  • 萌×212
  • 萌9
  • 中立2
  • しゅみじゃない2

--

レビュー数
8
得点
187
評価数
47
平均
4.1 / 5
神率
46.8%
著者
涼子 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
Jパブリッシング(ジュリアンパブリッシング)
レーベル
arca comics
発売日
電子発売日
価格
ISBN
9784866695532

あらすじ

「好きな人とは付き合うし、キスするって言ったもんな」
「誰でも」「誰かに」ではなく、「高杉先生が好き」「高杉先生に大事にされたい」と自覚した勇。高杉と釣り合うよう、逃げてきた過去とも向き合い、「子供」から「大人」へと徐々に成長していく。臆病で卑屈な高杉には、そんな勇は眩し過ぎ、妄想の中だけでなく現実でも手酷く陵辱してしまう前にと勇の前から姿を消して…。
孤独で病んだ大人×孤独で聡明な高校生、危険すぎる共依存は、やがて眩しい愛になる。上下巻同時発売!


初版のみにお付けしている特典(初回特典、初回仕様特典)がある商品は、商品ページに特典の表記が掲載されている場合でも無くなり次第、終了となりますのでご了承ください。

表題作トロイメライ 下

29歳,臨床心理士,スクールカウンセラー
高校生

その他の収録作品

  • 後日談

レビュー投稿数8

PVを見ているみたいに綺麗だった


上巻は攻めがグルグルしていました。
下巻も二人の視点がありますが、全体的に攻めの物語でした。

元恋人(女性)に未練タラタラで、受けからの気持ちは受け入れらない臆病者で、でも依存してほしくて…。
なのに受けを思って(という建前かも)自ら去り、二年の空白期間を経て再会し、アッサリと受けに告白する攻めの行動が少し勝手すぎないか?と思ったけれど、やはり大人でトラウマがあるとそう簡単に愛を受け入れられないよなぁと思わせるシーンが散らばっていました。

真顔な攻めが迫るゾッとする姿や、弱ってる姿はキュンときました…。
学生の受けが心配する気持ちも分かります。
また置いて行かれる、と執着とは違えど弱ってる攻め、かわいいよね…。

あと、お話の構想的に音楽が関係していたり、セリフのない表現方法がミュージックビデオみたいに綺麗でした。
本当に大切にこのお話を進めていったんだろうな…という作者様の気持ちが伝わってきました。

個人的には、欲張りかもですが二年間の生活や、受けが留学してその後二人がどう生活を送っていくのかがもっと垣間見れたら嬉しかったなぁと思いました。

0

ネタバレ注意



ドストライク
まず元嫁を愛してるから執着してるのではなく、必要としてくれた入り口だっただけで入り口は誰でもよかったんだろうなぁと感じる闇がたまらなく好きです。それから死別し1人になって必要とされなくなって病。代わりを見つける根っからサイコパス気質な攻め。二葉を囲い、二葉が思い通りにならなかった事で精神崩壊した話が今作
はーっ好き(´;ω;`)♡
勇がまー可愛い!肩甲骨とワンピースの時から可愛かったけどほんっとに可愛い!少し強気だけど弱くてでも負けん気もあるでもやっぱり弱い可愛い!!
元彼どころか女の子と話すだけで仕事だとわかってても泣いちゃう勇はきっと元嫁の存在に嫉妬するだろうけど、心の底を見せ合って本当に愛し合ったのは勇だけだよ!!!!!安心しな!!!
これはダークトーンに入るのかな?色んなお腐れさんにおすすめしたいです!

1

ただ一つ 残ったのは愛

下巻に引き続き。

高杉のために過去の傷を乗り越え、
ピアノ奏者としての道を歩みだす一条。
本当の恋を知ったことで寂しがりやの子供から大人へ成長してゆきます。

一条の一途な想いとは裏腹に、自分がいなくても楽しそうに笑い、
前に進んでゆく一条に“もう自分は必要ないんじゃないか?”と
怯えが増してゆく高杉。
自分がいなければ何もできないままでいて欲しかった。
そんな身勝手さから彼を突き放し、逃げるように学校を去ってしまいます。

一条から離れて終わったはずなのに、それでも尚続く苦しみ。
けれど、高杉を苦しめると同時にぽっかりと空いた心の穴を
埋めてくれていたのも一条の存在でした。

そして、離れてみて初めて自分が一条に救われていたことに気が付きます。
寂しさやどろどろした感情、それら色んなものを削ぎ落して最後に一つ、
残ったのは一条への“愛おしさ”でした。

一条との思い出に背中を押され、ようやく暗い闇から抜け出した高杉。

うじうじしてるし、逃げてばかりだし、どこまでも臆病な大人ですが、
一条からの好意を受け容れないことが彼なりの守り方で、
自分の人生に巻き込むまいと無自覚に大事にしていたのかなぁ、と。

愛情を自覚した後も自分から行動を起こすことはなかった高杉。
一条も会えない高杉を想い続けてはいるもののピアノの道に邁進し、
一向に再会しない2人にもしやメリバもあり得る…?と焦り始めた頃、
偶然にも再会の機会が訪れます。

高杉への恋心に涙を流しながらピアノを弾く一条が切なすぎます…!
そんな一条を前にようやく自分の気持ちに正直になった高杉が
想いを告げる場面はぐっときてしまいました。

しかも、両想いになってみたらあまあま攻めですって?
いざ付き合い始めると思いの外 高杉のデレが強いものだから
びっくりしちゃいました///
サイコパスと見せかけて、溺愛攻めはズルいわー♡

最初の頃はこの依存カプ一体どうなっちゃうんだ…と
いやな意味でドキドキさせられていましたが、
高杉のおうちにお泊り&デートする二人があまあまで
なんかもう…ほんとよかったなって(。•́ωก̀。)
手を繋いで、下の名前で呼んで、恋人には甘ったるい
高杉の意外な一面も見れて心底癒されちゃいました。
愛情に素直なさびしんぼおじさんは可愛いいなあ…。

ただ、この後一条は留学を控えていてやっと恋人同士になれたのに
途端に遠恋になってしまい、ちょっぴり寂しかったです。
そのうち高杉が一条を追いかけて海外へ…とかありそうですよね。

ちなみにエッチもあります。割とがっつり。
付き合い始めたのは高校卒業後で年齢も19歳なので年齢差はあれど
セーフなのですが、一条の可愛らしい容姿と体格差のせいかエロと
背徳感がハンパない…!!

年齢や体格差的に今はまだ受けに甘んじている一条ですが、
将来的に一条が急成長を遂げて高杉の身長を越し、
リバもありかもしれないと個人的には思っていたりもします。
精神面においては既に一条×高杉な気がしないでもない。

2

光を目指す

これまではたくさんのことから目を背け、楽になれる道を探しながら。結局苦しみは増していき、また同じことを繰り返して…
自分でもよくわからないままそのループから抜け出せずにいた高杉にとって、勇との出会いは希望であり恐怖であり。
また逃げ出して終わらせようとしたけれど、やっぱり勇のことが大切だと気付いていくわけです。

圭織の死、そして過去の自分と真正面から向き合うことでやっと前に進むことができた高杉。
勇への気持ちを自分自身で受け入れられたことは、彼にとって大きな第一歩で。少しずつ心が解けていくのが表情からも伝わってきて、動き出すことができて本当に良かったなと思いました。

勇もまた、自分の進む道をしっかり選ぶことのできる強い人間へと成長していて、その姿からもふたりの出会いは必要なものだったのだなと感じました。

ふたりの気持ちが同じように重なるところまでは予測できましたが、まさかこんなに甘い展開まで見れるとは!
色々なことを吹っ切った高杉はしっかりと感情を伝えて勇を愛していて、すごく幸せな気持ちになれました。

ちょっと選択を間違えば、共依存をしているだけになっていたかもしれない。
でもお互いに"自分"を大事にすることで離れていても同じ道を歩んでいけることを知ったふたりは、これから先もうまくやっていけるのだろうなと思いました。

ものすごく闇の深いところから始まって、ふたりとも救われるところで終わる結末に安心できた下巻でした。

2

成長したその先

「トロイメライ」とはドイツ語で「夢」「夢想」を意味する語で、ドイツの作曲家ロベルト・シューマンのピアノ曲。親しみやすい旋律にもかかわらず、ドイツ・ロマン派特有の複雑な書法もみられ、高度な内容もある音楽となっているとのこと。
作中で勇が弾いているピアノ曲で、ふたりの関係も物語っているようなタイトルでした。

「肩甲骨とワンピース」のスピンオフですが、今作を先に読みました。
その為、最初から高杉の目線で読んでいたのか「肩甲骨とワンピース」のメインカプであるひかると二葉の恋愛を純粋に楽しめなかったので、「肩甲骨とワンピース」を先に読んだ方がいいと思います。

前作でそれぞれが依存していた高杉の恋人の二葉と勇の兄(従兄)のひかるが恋人同士になったことで、ひとりになってしまった高杉と勇。「寂しい」「ひとりでいたくない」ふたりは「共犯者」になります。

今作では「肩甲骨とワンピース」で謎だったDV男の高杉の過去、「KAORI」の正体、「共犯者になろう」のセリフの意味などがわかります。

~下巻についてお話します~

高校生の勇は成長していきます。高杉出会い恋をしたことで心が安定し、笑顔を見せるようになり将来の夢やピアノに積極的になっていきました。
それを素直に喜べない高杉。またひとりになってしまうと不安になる高杉は、勇のいる学校のカウンセラーを辞めてしまいます。
ふたりが会えなくなった間にふたりは変わっていきます。

高杉を好きでまだ必要としている勇は、過去の父親との想いや高杉への想いに蓋をしないと決めます。ほんの数か月の間に本当に勇は成長しました。
そして高杉はずっと誰かを守っているつもりで自分が依存していたこと、自分自身の答えを出さなかったことにようやく気付きます。ひとりになってようやく自分を冷静に見つめることができるようになりました。

勇の留学前にふたりは再会します。そしてハピエンへ向かいます。
かわいい勇がたくさん見られますので、ぜひ楽しんで読んでください。

「先生の初めての何かが欲しい」と互いにピアスを開け合うんですが、エロくて狂気的でふたりらしくてとてもよかったです。ふたりの瞳がとても印象的なシーンとなっています。

年齢的には受けの勇の方がかなり年下ですが、高杉は攻めているようで守られている、そんなふたりのお話でした。

3

そもそも 受けが中学生にしか見えなかった時点でアウトだったかも

出だしこそノりきれませんでしたけど
汚泥のように鬱積した感情が大好物なので 前巻最後のアレは そそった

まぢよかった あの剥き出しになった嫉妬や執着

自分がその好意を信じきれないくせに求めて 疑って
何なんだよコイツ ってウザさがね
って おかげさまでやっと下巻に突入はしましたが 瞬間感じた いい はそこだけだった

なんかずっとぐずぐずうじうじしてるだけで 高杉って男がどうしたいのかがまったくわからない 壊したいのか 守りたいのか 手放したいのか すがりたいのか
てか 病んじゃってるからしかたないんだろうけど 子どもの方がよっぽど大人だったわ 何のためであれ自分の意思で 自分で立って 前に進む勇気を持った分

これさ うん言ったらダメなヤツな 
でもさ その情景を描ききれてる気がしないんだよね

そもそも 誰かに必要とされることだけに囚われて過ごしてきたのはわかるけど じゃあなぜそこまれ追い込まれたかがないし
親の愛着がなかったってところはみえても心潰されるまでのものではないし その中で自分を特別にしてくれる存在への執着も弱い
亡くなった嫁のかわりの女装の彼にした拘束も描かれていなければ 身代わりにしてきた罪悪感はあっても苦しみぬいている風に見えない

なんならもう少しサディスティックな描写やフラッシュバック的な苦悩でもあれば そこの苦しみくらいはわかったんだろうか? ただ眠れないって言われても その哀れが見れない なんなら全部が中途半端に挿入されてて


いやこれって 互いの承認欲求を満たす共依存を見せたいんじゃないのかな?
あたしはまた読み間違えてたんだろうか? 
ただの 報われなかった過去からの救済ものとして読めばよかったのか?


過ぎた時間がどれだけあったのかもわからないし どれ程の葛藤があってそこにたどり着いたのかすらわからない が 進めはしなくとも過去にケリをつけ 前を向いた のはいいのだけれど ここもなんだか急で

んんん ごめんなさい

この二人の間に流れるなんかはあるんだろうけど あたしにはどうにも読みきれなかった
ふたりが穏やかな顔にはなってるし 一緒にいることで互いが持つ欲求が満たされたってことでオールOKなんだろうけど


いやほんとごめんなさい はじめましての作家で読み方もわからず手を出しちゃって
タイトルの意味はわかるし 見せたかったところもわかるんだけど 

うすっくらい話が読みたかった日で グズグズした話を読みたい日ではなかった うんそうコレです 
なので ちょっと寝かせて めんどくさいグズグズ系の話が読みたくなった頃にもっかい読んでみます 

お話は最終的に溺愛あまあまなんで よきかなよきかな? ってことで

1

時間が解決

上巻がインパクト強かったからか、下巻はサラッと読めてしまいました。
え?もう読み終わっちゃったの?という感じ。

本来、勇は良い子なんでしょう。上巻は、自分を見て欲しくて、ちょっとわがままな所もあったけれど、下巻は先生を癒したい気持ちが強いせいか、すごく良い子でした。
そのせいか、インパクトが薄くて気付いたらエンドロールでしたよ。
先生も牙が抜けた感じで…

上巻に比べて下巻があっさりし過ぎた感じがしました。高杉先生、あのカフェで行われたコンサート、あそこで告白するとは思わなかったな。でも良かったね。

勇のお父さんは、お母さんの事を愛していたんでしょう。お母さんが死んだ後は一時の恋人を作ったり、仕事に打ち込んだり。
今は落ち着いて、勇に向き合えているんじゃないでしょうか?勇は、もっと愛されるべき存在だと思うんです。もっともっと成長してほしいですね。

高杉先生もよく眠れて穏やかな人になれたようなので、これからも少年少女の心を救って欲しいです。また学校勤務して欲しいですね。

2

美しいトロイメライは共依存のメロディー

高杉×勇


『トロイメライ』は、
孤独を不安定な旋律に乗せた、
切なく美しい共依存のメロディー。


下巻

人は孤独に弱い生き物だ。
寂しさ、虚しさ、苦しさ・・・限界に達することもある。
不安定な旋律に渦巻く独占欲や欲望が、
心の中や夢まで、
衝動から逸脱した妄想に宿ることもあるのかもしれない。

高杉は、
学校で自分の前ではなくてもピアノを弾く勇の姿に憎悪の念を抱いた。
彼の理性が崩壊しそうな危険な妄想が、
現実で暴走する前に、
勇から逃げることを決意する。
しかし、
自分を大事にしてくれた勇が
愛しいと思うようになる。
高杉は徐々に勇に惹かれていく。

勇は
高杉からくれた思いを音無しにしてはいなかった。
眠れない高杉に、
母親が彼に教えたトロイメライを弾いてあげたい。
彼は高杉のことを忘れられず、
自分の中に居続けるためにピアノを弾き続けていく。

勇が不安で寂しくて、
会いたい・・・会えなくて込み上げてきた涙は、
彼の愛が行き過ぎている証明でしょう。

愛は、
依存という形で行き過ぎてしまっていると言える。

2人は辛く苦しいと感じるほど狂気を心に宿し、
本質的な愛を偽っても、
依存愛を絡み合わせるしかないのかもしれない。

結論的には、

高杉は、
死別した奥さんに「必要とされる」ことに執着し過ぎており、
ずっと別の人を彼女の身代わりにしていた。
そこで、最適な相手である勇が現れました。

勇は、
親や兄の愛に飢えており、
心の中で渦巻く寂しさに苦しんでいて、
「大事にされたい」ということで癒されることを求めていた。
そこで、兄の面影がある高杉が現れたのです。

「必要とされる」=高杉の存在価値、
「大事にされる」=勇の存在価値
2人は、
相応しい関係性に執着し、
共依存に囚われていた。

それは純愛とは程遠いものでしたが、
依存愛から回り回って、
後日談では真の愛となっているでしょう。

「全ての花は 折ることができるが
春が来るのを 止めることはできない」

全ての思いは 捨てることができるが
孤独が来るのを 止めることはできない 

それでも、
「良い方向へ進まなければならない」

だからーー依存に囚われ、
共犯者という名で愛いし合い、
安心や幸福を感じ、
笑っている2人。
美しいトロイメライに流されながら、
心の欲求に苛まれ・・・

歪んだ感情が交錯し、
胸に杭を打ち込むような深い感情が描かれる作品でした。



気になる点:

・上巻のあらすじに「暴力で支配していた恋人と別れて途方に暮れる臨床心理士の高杉」と書かれていますが、上下巻を読み進めても「暴力で支配する」というイメージは描かれていません。
(『肩甲骨とワンピース』を先に読まないと、謎になるかもしれません。)

・高杉は同性愛者ではなく、奥さんがいたことを考えると、女性の彼女を選んだ方がストーリー上合理的だと思います。

・勇が女子でも全然問題ありません。むしろ、女子の方が、高杉の死別した奥さんに似ているという特徴を補完することができます。BLにした理由は少し疑問が残りますが・・・。

・男同士、年の差、先生と生徒など、魅力的な設定がたくさんありますが、それらをより深く掘り下げるためにも、ストーリー展開や登場人物の内面描写によって、より複雑な問題や困難に直面する展開を示すことが必要かもしれません。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う