条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
ねえ今日は、この前より長く一緒に居たいな。…なんて言えないけど
culound caramel
年上社会人攻め、いいなあ。
いつも穏やかで、トラウマを人のせいにしないで乗り越えて。
年下大学生受け。真面目でいいなあ。非常に真面目なんです!
そんな2人が仕事で出会ってお互いをいたわり合ってるうちに…。
年上社会人なのにポワポワしてて、でも才能はありで人たらし。いいなあ。
そんな2人がイチャイチャしてるの、めっちゃいいなあ。
エッチのシーンは…。これなら描かないで他の表現でも良かったかな?
最後は職権乱用?良かったね!!!
タイトルに書いたとおり優しくて読後感の良いお話でした。
が、印象に残りにくいというか、半年もしたら内容忘れてそうだなーと感じたのも事実。
何か大きな山場がないといけないってことはないし、ストーリー的にも劇的な展開は必要ないと思うけど、ちょっとインパクトに欠けるかなー。印象的なセリフとかエピソードがあるともっと違ったのかもしれない。
唯一心に残ったのは、私の想像と受け攻め逆だったこと(笑)
というか、洋太が受けっていうのが想像できなかった。なのでエチシーンが全然萌えなくて(笑)
表紙が先ず爽やかな感じ。
作品の内容も恋と夢を追いかける感じで爽やかでした。
沙月が天然タラシで、自分のことを好きにならない人って条件出したようですが、人に恋愛的な意味で好きになられる、これと言って決定的な理由はないようなんですが、なんとなく好きになられちゃうタイプなんでしょうね。でも勝手にキスされちゃったり、バンドが解散するほどの天然タラシだったのかな?という疑問はありますけどね。
自分は何の仕事をしたいのか、わからないまま就活する人は多いと思います。
洋太のように多くの経験をするのって大切ですね。
大学四年生の大切な一瞬。恋と就活と友情と。
とてもキラキラしてました。
そして沙月さんが洋太くん恋しさにデビューして成功してるなんて凄いですね笑
これからも仕事もプライベートもお幸せに。
読み終えた後にホッと優しい気持ちになれる、圧倒的"癒し"BLでした。
家事代行業を行う祖母の代わりに派遣された洋太。
大学生で家事も不慣れな自分が何故適任なのか不思議に思っていると、依頼主の絶対条件は「自分のことを好きにならない人」で…⁉︎
依頼主の沙月の真っ直ぐな優しさに惹かれつつ、「絶対に好きになってはいけない相手」として一線を引こうとする洋太。「駄目」と分かっていながらも、ゆっくり好きになっていく洋太の姿に、切なくもキュンと胸が鳴りました。
また、沙月さんが「これは皆好きになるよ〜‼︎」と思わずにはいられない圧倒的"人タラシ"で、沙月さんの全てを包み込むような優しさにこちらまでメロメロに…笑
過去の出来事から、人と深く関わる事を恐れていた沙月さんですが、思い遣りがあって控えめな洋太と接する内に「人を好きになる事の暖かさ」を思い出していき…。
正に、ほろ苦かった2人の関係が優しく和らいでいく展開に胸が一杯になりました。
大きな起伏は無く、ゆっくりと進む物語ですが、登場人物の心情変化が丁寧に描かれていて「惹かれ合っていく」ってこう言う事だよな〜と実感。自然と両思いになっていく様子が微笑ましくて、思わず応援したくなる2人でした。
物語の中盤でお付き合いを始める2人。後半は沙月さんの溺愛っぷりと、2人の甘々な蜜月っぷりを堪能できる幸せ満載の読後感で、ホッコリ癒される作品です。
▶︎シーモア/局部描写なし
シーモア限定描き下ろし漫画が8Pもあるので、電子派さんはシーモアでのご購入がお勧めです!
デビュー作の「カムトゥハンド」が好きだった方、特に神評価だった方は今作も雰囲気が変わっていないので購入を強くお勧めします!今作もお付き合いをしてからの描写がたっぷりあり、"丁寧な生活"が似合う感じのオーガニック感(自分は丁寧な生活が似合わない人なのでこの感が合ってるか怪しいもんですが)漂う作品。「カムトゥハンド」同様に歳の差が結構あります。今回は年上が攻めなところは異なりますが、体格などは前作に近いかな。「カムトゥハンド」の登場人物も主役ではありませんがちょこっと出てきたり。カバー下でその辺アピールあります。
前作のカムトゥハンドの優しい世界が良かったので、作者様のお名前で検索し購入してみました。
やはりこちらの作品も優しい時間が流れていました。
内容は家事代行サービスの仕事を臨時で勤めることになった受け様が、契約者の攻め様と一緒の時間を過ごすことによって恋に落ちる話。この攻め様がゆるふわの人たらしで、この方に恋をしてはいけないのが働くための条件になります。
このあらすじ読んだとき、ナルとか自信家の攻め様かと思っていたのですが、読んでみるとそんなことなく、人たらし故、行為を抱かれるからそれを避けるためだと発覚。ちょっと拍子抜けでした。
でもすごく身近な感じで、良かったかな。
大きな山場は正直そんなないし、激しいイチャラブもないけど、誰も傷つかない優しい作品でした。セックスもあっさりめです。
ただ、最後攻め様がアイドルみたいになってたのはちょっと笑いました。
この作品をカラーで表すときっとオレンジとか黄色。
読んでいると凝り固まったものがほぐされてゆくような、
心がほくほくしてくるような、そんな優しい読み心地でした。
大学生の洋太はある日、家事代行サービス会社を営む母から
都合のつかない祖母の代わりに依頼主の家へ向かうよう頼まれます。
けれど、その客というのが何やらワケありらしく…。
“条件”に合うスタッフしか担当できない音楽家なんていうから、
どんなくせ者かと思いきや、現れた沙月の印象が予想外に柔らかくて、
一体どんな裏の顔が?とはじめの方は少し警戒してしまいました。
だけど、洋太に接する沙月はふんわり穏やかで当初の想像とは大違い。
人嫌いどころか天然人タラシで、ノンケの洋太まで魅了してしまう始末。
そして、一緒に過ごす時間が増えるにつれて、洋太の中で沙月への
気持ちが変化してゆき…。
沙月を担当するための“条件”とは「沙月を好きにならないこと」でした。
恋愛事にトラウマを抱え、臆病な沙月に洋太は潔く身を引こうとしますが、
そこでちゃんと沙月の方から追いかけてくれるのがよかったです。
想いが通じた後はとびきりイチャ甘の日々が待ち受けておりました♡
一時の躊躇いが嘘のようにデレッデレな激甘溺愛攻めに豹変した沙月と
そんな年上の恋人を器用に甘やかしつつ、自らも適度に甘えてゆく洋太の
空気感が完璧に新婚さんで…もう癒しでしかありません///
沙月から洋太が可愛くて可愛くて仕方ない!て感じがとめどなく
溢れ出しちゃっていて後半はもうニヤけっぱなしでした。
洋太も家事できて、気遣いもできて、沙月を支えてって、
既に嫁として出来上がりすぎ!
でも、たまに甘えたになるのがすごく愛でたい欲を掻き立てる子でした。
恋人として、仕事の相棒として、良きパートナーとなり、
互いの意思を尊重し合える二人の関係性がとても素敵でした。
真面目でしっかり者の洋太と、のんびり屋の沙月とで
年齢もタイプも違うけれど、相性の良さが滲み出るカップリングでした。
二人の家族や友人たちもみんな温かみがあって、
そんな人々のお話なので終始穏やかで優しく、萌えと癒しのみを
ぎゅっと詰め込んだ、もはやヒーリング効果の塊のような1冊でした。
エロは控えめではありますが一応最後まで完遂はしております。
ただ、肉欲感は薄めなので、甘々の延長として楽しみたい方にはいいのかも。
余談ですが途中で前作「カムトゥハンド」の登場人物が出てきたり、
世界観がリンクしていて、ファンにはたまらないサービス付きでした♪
前作「カムトゥハンド」が好きでこちらも手に取りました。
前作同様柔らかい雰囲気の話で、癒されました。
家事代行の仕事を祖母の代わりに引き受けた洋太が、家事代行先の沙月に少しずつ惹かれてしまうけど、沙月を好きになってはいけないので、恋心を隠して家事代行を続けるという切ない話でした。
洋太が沙月に惹かれていく所が丁寧に描かれていました。
たぶん最初の頃はきちんと仕事をやり遂げる為の努力が、沙月を喜ばせたい、美味しい物を食べて貰いたいになって、食事をしながら喋る事でまた惹かれていく。
同時に沙月も洋太が好きになっていくのですが、2人の空気が優しくって癒されました。
洋太が「条件に合わなくなったから続けられません」と言って沙月の元から去ってしまい、それを沙月が大学まで追いかける所が良かったです。
その後もゆっくり丁寧に描かれていて、燃え上がる様な激しい恋愛ではなく、じわじわとあったかくなる優しい恋愛です。
癒されるいい話でした。
母が経営する家事代行サービスの会社で急遽ピンチヒッターとしてお客様のもとへ行くことになった洋太とその依頼主である沙月との恋のお話でした。
沙月の家へ行くことが出来る人の条件が「絶対に自分のことを好きにならない人」というなかなか攻めたものでしたが
これまでと同じ道を辿らないように沙月自身が考えて付けた条件だったのですね。というのも、沙月は惚れられても仕方ないほどの人たらしっぷりなのです。
彼の天然人たらしオーラを受け取る側が気持ちを暴走させてしまうことで、これまで大変な思いをしてきたのでしょう。
そうならないように、と付けた条件でしたが…
やっぱり洋太も好きになってしまうわけです。
でも沙月もまた、一生懸命に頑張る洋太に惹かれていてあまり拗れることなく両想いになれて良かったなと思いました。
付き合いはじめてからも大きな波はなく、ほのぼのとしたふたりの関係に癒やされました。
ふんわりした印象の沙月が結構マジなミュージシャンだったことにはちょっと驚いたけれど
洋太との出会いで得た幸せな気持ちが沙月の活動をもっと充実させていたのが素敵でした。
洋太の家のお隣さんというカタチで雷蔵くんが登場した場面はめちゃくちゃテンションが上がりました(笑)
世先生の待ちに待った2作目、とてもあたたかくて優しい作品でした。
「カムトゥハンド」で知った世先生の作品です。
無自覚タラシ音楽家と実家が家事代行サービスをやってる大学生のお話でした。
主に作曲を在宅でやってるミュージシャンの沙月が家事代行を頼んでるんですが、無自覚タラシなだけに惹きつけちゃうんですよね、色んな人を。
そんなだから担当者の条件が「自分を好きにならない人」なんだけども、一緒にご飯食べよって誘ってくれたりあんな優しい笑顔向けられたら好きになっちゃうよね?
今までの担当者さんにもやってたの?こういう感じ。
だったら沙月にも問題はあるな〜って思っちゃいました。
洋太にだから、っていう描写が欲しかったです。
条件に合わなくなったから続けられない、と洋太が去る部分が切なくて良かったですね。
すれ違ったの一瞬でしたが、あまり辛い展開も求めてはなかったのでよかったです。
その後のラブラブはゆっくり進行する感じが良かったです。
初Hの、洋太から誘う感じが新鮮でした!