条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
誰にも言わない趣味だったのに―― こんな無神経野郎に知られてしまうなんて!! 裏表が激しい王子様アイドル×秘密を抱えるインタビュアー。 秘密のリリカルラブストーリー!
kokokara wa off-the-record de
ちょっと久しぶりに再読しました。物語性のあるもの、ストーリーにグッと引き込まれるものが読みたい時に効く、早寝先生の作品。
芸能界もの、女装モノには全く興味ない(むしろ苦手…)なのですが、そこは流石の早寝電灯先生!!
苦手要素があるのに、いつの間にか世界観に惹き込まれ、やっぱりこの攻め可愛い、大好きだあ…と一人萌え転がりました。
インタビュアーの嶺人には、誰にも言えない秘密が。それは夜な夜な女装してクラブへ出かけているということ。
自分ではない何者かになれるこの時間が、嶺人にとってとても大切なものなのでした。
ところがある日、いつものように女装して出かけたクラブで、仕事相手のアイドルグループメンバー、塁に出会い、正体を見破られてしまいー
と続くお話です。
自分の秘密がバレて焦る嶺人をからかい、その嶺人が涙を見せると、途端に焦って懸命にフォローしようとする不器用な塁が、なんとも可愛いんですよ( *´艸`)
嶺人は気付いてないけど、好意ダダ漏れで。好きな子泣かせちゃって「ごめん、許して…」とおろおろ弁明してる攻め様に、なぜか萌えまくってしまい、何度もそこだけ読み返したりしてます。
塁の秘密を共有し浮かれてメッセしたり食事に誘ったりするも、すげなくされて拗ねちゃう様子なんかもですね、なんだろう、全部ぜーんぶ可愛く見えます笑
早寝先生の作品に出てくる攻め様は本当にいつも一途できゅんとするし、受け様が本気で嫌がること・乱暴なことは絶対にしないので、安心して読めるんですよね。安心・安定・信頼の攻め様!!✨
嶺人が女装を始めるようになったきっかけや背景など、そういうところも深掘りされていて、嶺人の仕事であるインタビューという要素も、作中でとても効果的に使われています。
最後の「なんでも見せて」のセッも最高に良くて…女装した姿も、していない嶺人も、どちらの姿も知って愛してくれる存在に出会えて良かったね嶺人…と感無量でした。
描き下ろしの独占欲・嫉妬心丸出しの塁もまた可愛いんだーーー!! と、最後まで萌えて仕方ない、大好きな作品です(*´꒳`*)
おもしろかったです。
ただ、読み始めて、え?これ早寝先生?と思いました。
と言うのも、普通(と言ったら語弊があるかもだけど)に読めてしまう。
いつものモチーフが詩的に表現されたり、回想と現在が交互に描かれて筋がわかってくる、とかそういう独特の構成ではなかったから。
しかもアイドルものでファンタジー要素はなし。
読みやすくて、早寝先生のこういう作品もいいですね。
でいて「インタビュー」を通して偽りのない自分を語る、二面性があってもどちらも自分、というモチーフがストーリーに練り込まれていて、ここは早寝先生らしさだなと思いました。
塁が最初から嶺人が好きで、近かったり、かわいい顔を見て悶えたり、泣かせておろおろするのが激萌えでした。
早寝先生のこのタイプの攻め大好きです。
嶺人もああだこうだ言いながら、自分からちゅーしたり「大好きだ」と言ったり、よかった。
ただ、嶺人のもだもだがちょっと説明ぽくくどく感じてしまったところがあったんですが。
でもでも、王子様である塁の悪手とか、失敗とか、ありながらめげずにがんばる姿がおもしろかったです。
女装したままからの脱がせていく(素の嶺人になる)くだりはさすがでした。
塁が独占欲と嫉妬に苦しむところまで、ツボでした。
完全に好みですが(5☆満点)
すごい ☆☆☆
面白い ☆☆☆☆
内容が好き ☆☆☆
絵が好き ☆☆☆☆
キャラが好き ☆☆☆☆
萌える ☆☆☆☆
アイドルとインタビュアー(編集者)。
うーん。早寝電灯さん好きでストーリーとか設定とかいつもすごいな!と思うんですが…。
これは好みの問題です。すみません、この設定は響かなかったです。
別にそんなに気にすることなくない?自由にしてればいいのに、と思ってしまって。
別に誰に迷惑かけるわけでもないし、趣味の範囲だし。
まあお互いありのままを受け入れてくれて、初対面の時から惹かれ合っていて、うまくいって良かったですね。
最初、早寝先生のイメージからかけ離れているかと思いましたが、最後まで読ませていただくと、人の二面性をテーマとした、ちゃんと早寝先生の作品でした。
表と裏、それは別物ではなく、合わさって一つである。そんな事が、性格の異なる2人を通して丁寧に解き明かされていきます。
女装を暴かれた嶺人さん、可愛くてキュンとしてしまいました。塁は攻め力強く、カッコいい。酔って全てを忘れられてしまったエピソードの塁、ショックが伝わってきて痛いです。リーダーのいいツッコミもあり。
エンタメ感があり、楽しく読ませてもらえる作品でした。
アイドル×インタビュアーという王道をいってしまいそうなカップルなのにさらりと進ませない、終わらせないひねりの効いたお話の其処此処に早寝電灯先生らしさがあふれている作品でした。
塁との出会いのその日から彼の存在は「鬼門」で、どんなに心乱されるようなことを言われても私情は挟まず仕事の顔で接する、というのを心掛けている嶺人。
それをその言葉から苦手故にうまくいかない相手という風に捉えてしまってましたが、実は真逆だったなんて!してやられた感じがしました。
そして塁がただの二面性があるアイドルじゃないところも面白い。適当な感じに見えてちゃんと頭がつかえるところはかなりポイント高かった!がっしりすっぽり嶺人をぎゅっとするところに萌えました。
入り組んだ思考を表現してくれているので読みごたえ充分で、甘えた嶺人も見られたし本当に大満足の作品でした。
さすがです。
受けが女装趣味の話はたまに見かけますが、いきなり襲ったりとかそれをネタに脅したりとかそういった黒い接点じゃない(黒いのも好きです!)正攻法なのが安心の早寝電灯先生だなと思いました。
優しいお話が多いですよね。好きです。
他の作品も読ませていただいていますが、こちらの作品も他の作品同様、キャラの心情が丁寧に描かれていて、ほっこりするようなお話でした。
今回の攻めの塁君がアイドルということで、所属するグループの他メンバーもちょこちょこでてきて、どのキャラも魅力的な感じなんですが、あくまでフォーカスは2人に当てたままなので、落ち着いて読めます。
少し物足りないような気もしつつ、作品として綺麗に仕上がってる物語に満足でもあります。
早寝電灯先生の作品が好きな方、優しいほっとするようなお話が読みたい方には是非おすすめです!
早寝電灯先生の作品は、設定とか関係なく買うので、今回もアイドルが出てくる話ね〜いつもの先生とちょっと雰囲気違うね〜ぐらいの予備知識で読み始めました。やっぱりしっかり先生節だった。
女装要素も含んでますが、"女装モノ"みたいな語られ方をされにくそうな作品で興味深い。表紙は着てないからかな?アイドルという要素も、早寝先生が料理するとこうなるのかと新鮮な面白さでした。表紙のW下睫毛好き。
◾︎塁(アイドル)×嶺人(編集者/インタビュアー)
嶺人の泣き顔に殴られ続ける。塁もそうだったろう。感情昂ると涙出ちゃうタイプなんですね、嶺人は。こう思うと早寝先生の受けの傾向は結構似てるんだよな。
それを見て焦る塁がまたいいんですよ!攻めは受けに翻弄されていて欲しい。
2人が好意を持ち合ってることを薄ら感じたままするやり取りが好きでした。恋愛漫画って明らかに好意持ってる同士なのに、気付いてない天然で押し切る謎のパターンがあり。よもや早寝先生はそんな納得いかない心理描写をされるとは思いませんがね。
早寝先生の作品で初めてかもしれない、続編を読みたいと思ったのは。いや、どの作品も続編は読みたいんですけど、終わり方が爽快で綺麗な作品が多くて、良い意味で自分の中できちんと完結できる。一方この作品が完結していないというわけでも決してないのですが、もっと彼らが見たい気持ちです。
今回はグループ内で王子様キャラ設定のアイドルと
グループと付き合いの長い雑誌社の編集者のお話です。
受様が秘密を知られた攻様に翻弄されつつ恋人になるまでと後日談を収録。
受様はカメラの向こう側やステージの上に立つ者とプライベートな個人を
行き来する人たちの内実に興味があり、インタビュアーとなった雑誌編集者
です。
受様はインタビューの仕事とは相手の意を汲むこと、相手を否定しないこと
だと思っています。
3年前、受様は仕事の義理もあって小さな箱でライブをしていたある4人組
アイドルグループを見に行き、その存在に魅了されます。特に物腰柔らか
く存在感のある攻様はステージの上で王子様のように光り輝いていました。
アイドルの仕事とは自分が特別な存在だと信じること、ファンにそれを信
じさせることが重要です。まだ多くの人がそれを信じていないなら、受様
こそがそれを手伝いたいと、ライブ後の取材を申し込みます。
そしてライブ後の楽屋を訪れた受様でしたが、ステージを降りた攻様は
板の上で見た煌く"アイドル"と対極のガサツな若者で唖然としてしまいま
す。しかし、取材だと知ると瞬時にキラキラオーラを纏った"王子様"とな
った攻様に受様は言い知れない敗北感を感じます。
以来、攻様のアイドルとしての魅力は認めていても受様にとっては鬼門な
存在となります。
今日も社の取材でグループのもとに訪れた受様でしたが、攻様は遅刻した
上にぼさぼさ頭のジャージ姿で、メンバーにさえ「堪えられない」と拒否
られてしまうほど、アイドルらしくありません。
しかしメイクをしてカメラの前に立った攻様は正統派"王子様"で、攻様に
は「見とれるほどにかっこいい?」と言われ、怒っていても仕事なら冷静
に対処する「受様のペースを乱してみたい」と迫ってきます。
実は受様には「自分以外の別人になりたい」という願望があり、女装趣味
という秘密があったのです。受様を知らない人達の中で過ごす事が楽しみ
で息抜きとしていた為、秘密がバレないように親しい人を持たずにいたの
です。
ところがある夜、最近できたクラブに友人の誘いで遊びに来ていた攻様に
見つかってしまうのです。しらを切りとおそうとする受様に攻様はアイド
ルモードで接してきて!?
雑誌に掲載された作に書き下ろしをプラスしての書籍化で、人気急上昇中
のアイドルと雑誌社のインタビュアーというちょっと変わっ組合による
芸能界モノになります♪
実は全サ目的で買った雑誌で単話を読んだお話だったのですが、状況が
イマイチ判らず、キラキラな世界を舞台にした秘密の駆け引きでスッタモ
ンダするお話なのかなと思って手にした1冊でしたが、人の多面性の本質
を真正面から捕え、その本質に迫るとてもセンシティブで優しい素敵な
お話でした。
受様は幼い頃、明るくて華やかな女児向けの魔法少女のTV番組が好きでし
たが、男児が見るものではないと家の中でしか許されませんでした。そん
な幼い頃の刷り込み故に、自分ではない他人に変身する事が大事な気分転
換となってもソレは誰にも明かせない恥ずかしいモノだったのです。
攻様は幼い頃から相手に合わせてそれぞれに見せる顔を演じ分けるいい子
でしたが、素は粗暴な所もあるやんちゃな子でした。そんな攻様を人によ
って態度を変える腹黒と責める者もいましたが、攻様にとってはどれもが
自分の一面であり、偽りを演じている訳ではありませんでした。
攻様は自分を演じることが偽物ではないと照明するためにアイドルとなり
ます。芸能界でもアイドルと素の自分の振り幅の広さに嫌悪を示すものが
多い中、最初のインタビューの時からその二面性をどちらも攻様の一部だ
と認めてくれた受様に興味を持っていたのです。
明らかに受様にかまって欲しくて大きな尻尾をフリフリしているワンコ
攻なのですが、攻様がやんちゃでいじめっ子気質な一面を持つが故に、
秘密を知られた受様には攻様が何を考えているのか全くわかりません。
攻様の王子様アイドルな姿に戦々恐々な受様とか、受様にちょっかいかけ
て泣かせてしまってアワアワする攻様とか、相手の言動に一喜一憂する
様や成り立つようで成り立たたない会話にハラハラ&ドキドキ♡
2人がお互いの手を取るまですれ違っては萌え、近づいては萌え萌えして、
たいへん楽しく読ませて頂きました (^O^)/
攻様と同い年だと言うグループリーダーの飄々としたツッコミ、恋人に
なってからのほうが攻様がグルグルしているのも面白かったです。
今年に入って3冊目の単行本。
ミステリアス・ラブ、和風ファンタジーに続く今作は、アイドル×インタビュアーの業界ラブストーリーでした。
先生が「3冊全部違う感じになるといいなと思ってかきました」と仰っていたので、前2作がどツボだったわたしとしては良い意味でも悪い意味でもドキドキしながら購入。
いつもの先生の作品とも、他の業界ものともひと味違う雰囲気の物語でした。
人には誰しも秘密がある。
秘密を抱えた心は、いわば「箱庭」だ。
冒頭のモノローグからなんとも先生らしい表現で始まります。
その箱庭には誰も入れない。
秘密は秘密だからこそ、力をもつものだから。
主人公・嶺人(受)はそう思っていたのに、嶺人の「箱庭」に塁(攻)が入り込んできて.....というストーリー。
嶺人の秘密とは、女装して夜のクラブへ出掛ける趣味があること。
その秘密を知る塁は、王子様キャラのアイドルでありながら、実はがさつでマイペースな男。
嶺人と塁どちらも、「二面性」のある人間なのです。
本性はどれか?
どっちかが本物でどっちかが嘘なのか?
秘密であることは、嘘なのか?
この「二面性」に対する価値観がふたりを結び合せてくれました。
言葉とセックスの両方で、ひとりぼっちの箱庭にいた嶺人の孤独を甘く溶かしていく塁が格好いい!
でも実は塁のほうが先に嶺人に救われていた、というオチも良かったです。
全体を通して、慌てたり、拗ねたり、照れたり、塁の表情がとにかく可愛かった。
太眉が口ほどにものを言っていた。
強気な性格で嶺人を振り回すけど、同じだけ(嶺人以上に?)振り回されてるところも可愛いし。
年下ワンコの愛らしさ半端ないなと再確認しました。
ちょびっとしか出番なかったけど、リーダー・速人もいいキャラしてて好きでした。
「いやわかったわかった
オッケーいいんじゃないかな」
とか、ラフで大人な感じがたまらん〜!もっと見たかったな。
印象的だった場面をひとつ。
塁の言動を「軽い」というシーン。
塁のまわりをウサギ達がぴょんぴょんしてるんですよ(笑)
こういう表現の仕方、めちゃくちゃ早寝電灯先生っぽい!と思いました。
大好きです。
前作のSee you later〜で、「なっ…んと素晴らしいストーリー!!この先生はヤバイ!」と開眼し、一気に早寝先生の作品を読み漁り……
そして!新作!!待ちに待った新作!
しかし、表紙を見てアレ?
あれ?これ…早寝先生の…?あれ、合ってる?本屋で三度見ほどしてしまうほど、今までの作品とは雰囲気が違う。あらすじや帯を見て、ますます「むむむ…?アイドル?女装?む…?」と不安になりながらも、意を決してページをぺらり。
いや〜もう、完全に杞憂でした。
まごう事なき、早寝先生の良さが凝縮された素晴らしいお話でした!!
言葉選びや、台詞がすっ…ごくお上手なんですよね。まるでが純文学を読んでいるような、そういう深さがある。
なんでしょう…早寝電灯先生の味っていうのは、どんな設定やどんなテーマを扱っても色褪せないんだなぁ〜〜と強く思いました。唯一無二!!
次回作も楽しみです!