マザーズ スピリット 2

mother's spirit

男保姆遇上原始部落大帅哥

マザーズ スピリット 2
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神187
  • 萌×288
  • 萌34
  • 中立4
  • しゅみじゃない5

--

レビュー数
36
得点
1393
評価数
318
平均
4.4 / 5
神率
58.8%
著者
エンゾウ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
徳間書店
レーベル
Charaコミックス
シリーズ
マザーズ スピリット
発売日
価格
¥660(税抜)  
ISBN
9784199607998

あらすじ

BL界を揺るがせた異文化ネイティブラブが、パワーアップ!!
人気作家エンゾウの感動とエロと笑いの大ヒットシリーズ登場!!

未開の地ルターの留学生カルタカと、文化も性別も超えて愛を誓った大学職員の稜一郎。嫁としてカルタカの故郷ルターへ里帰り――のはずが、日本の常識がまったく通じない村の生活にパニック寸前!? けれど「カルタカの嫁に会いたかった!!」と、村人が温かく歓迎してくれて一安心。その一方、村の一部の長老達は嫁と認めず、カルタカと対立して!?

表題作マザーズ スピリット 2

カルタカ,推定16〜20歳,ルター族の留学生
筒月稜一郎,大学職員

その他の収録作品

  • プロローグ
  • 番外篇
  • エピローグ
  • カバー下:あとがき、4コマ漫画

レビュー投稿数36

眼福~♡

ルター族はどこに行けば会えますか・・・?
こんな美形揃いの一族、とんでもない世界無形遺産ならぬ「美形遺産」!!
とてもとても眼福な作品でした

カルタカを始め褐色の男達も眼福だったし、ルターの自然の美しさの描写もとても輝いて見えて眼福!な1冊でした

お話しもコミカルな雰囲気を保ちつつしっかり価値観とか家族とかを含めた「BL」を描いてくれていて物語としての読み応えもあり楽しかったです
ちょびっとだけ理事長のパワープレイが過ぎる感じがしたのは残念だけど…お話しの展開をさせるのに必要不可欠なキーマンなんだというのは分かってはいるんですけどね…( ・ิω・ิ)

何はともあれ初夏の夏の暑い午後に読むにはピッタリな感じの1冊でした!

今回はたまたま巡り合えたセールでの購入
セールは23年7/20までで30%OFF+ポイント還元♪(DMM)
修正は残念だけど蛍が飛ぶ感じの修正でした
この当時蛍修正、多かったなぁ…(ライトセーバーよりマシかなぁ?)

1

素晴らしいの一言

読み返し。

皇城大学の事務員の稜一郎と、ルター族の留学生のカルタカのお話。
大好きな作品だったので続編発表された時
とても嬉しかったのを覚えています。

続編もすごく良いんです~!(*´▽`*)
今回は稜一郎がルターに行きます。
そこでカルタカの父親に会ったりと色々あるのですが、とにかく甘い!!!!
困難なこともあるけど、お互いがお互いを想いあってる気持ちが第一にあるので
安心して読み進めることが出来ます。

稜一郎のカルタカに対する気持ちが私はすごく好きなんです。
綺麗だけじゃない気持ちが、ほんとにカルタカのことを好きなんだなぁって…。
カルタカを手放してあげることが良いってわかってても
絶対にそれはしたくないってカルタカの父に言うシーンがもう…。

コメディも入りつつ、見せるところはしっかり描かれていて
やっぱりエンゾウ先生はすごいなぁと再確認しました。
切なさもあり、温かさもある素晴らしい作品です。

3

一巻を上回る二巻が最高!!


一巻目は日本が舞台、二巻目は攻めの故郷ルターでのお話。

一巻で二人の行方が気になっていたので、続巻はとてもありがたい!
そして二巻目は二人の関係が綺麗に完結します!!
もうこのちゃんと綺麗に終わってくれるありがたさ、たるや!!
ハッピーエンドって素晴らしい!と改めて思わせてくれた作品でした。

民族BLなんてきっとすごく描きにくいだろうし、かなりの工夫をされながら作り上げられたからこそ、こんなに読みやすくなっているんじゃないかと思います。
攻めや受けの設定も、構想も本当に面白い!
ずっとずっと幸せになってほしいカプです。

5

たくさんの愛

1巻に引き続きカルタカと稜一郎のピュアな愛がたくさん感じられるお話となっていました。

約束通りカルタカの故郷ルターへふたりで里帰りして、文化や慣習の違いに戸惑ったりぶつかったり…。
それでもたくさんの困難でも乗り越えてしまえるほど、ふたりの間には大きな愛があって。
それをカルタカの家族やルターの人々とのやり取りの中に見つけることができたのが素敵でした。

不味そうなビジュアルのお酒が美味しかったり感動の場面では理事長がヘリで登場したり。相変わらず非現実的な面白さではありましたが、それ以上にカルタカと稜一郎の美しい愛がたくさんつまったお話だったなと思いました。

2

やっぱりカルタカに萌える

2巻はカップル編というかルター編というか。1巻ラストにちらっと描かれていたシーンと電子おまけ漫画の内容が1冊分になってる感じでした。内容は盛りだくさんで楽しかったです。そしてやっぱりカルタカのキャラが良い!
ルターの文化はいろいろ凝ってて面白かったです。精神や風習、お辞儀の作法なんかも独特で。一つ一つに込められた意味が沁みます。この先もずっと二人は幸せに暮らしました、という未来まで見えそうなラスト。ギャグも挟みつつしんみり感動させてくれて最高でした。
一番のお気に入りは番外編のおネムなカルタカ。理事長の大胆な見開きは一体なんだったんだろう…。

3

世界ウルルン感

ウルルン、、世代がバレますかね?

ルター族という架空の部族の次期長候補である美しい留学生・カルタカくんと、大学事務員のリョウイチローが恋に落ちる本の第2巻。

晴れて恋人同士となった二人は夏休みを利用して、ルターへ。リョウイチローは村人たちの歓迎を受けるが、カルタカの嫁(と将来的には子ども)を期待していた老人たちからの視線は厳しく…というのが今回の主なストーリーライン。ここで、『外国人』『同性』が効いてきましたね。

読み物として面白いですが、BL的に萌えるか?と問われると、ちょっと違うかな?

それと、いくらルター族が優秀でも、この短期間でリョウイチローの長文一人語りをきちんと理解できるようになるのか?という疑問が湧いてしまい(そんなにわかるなら喋る方の文法ももっと上達するだろ!と思ってしまう)萌に集中できませんでした。

家族(一族)の中の二人、という見方が好きな人にはとってもおすすめ。二人の世界でラブラブしてて!と言う方にはちょっと違うかもしれません。

2

ラブも増量!えっちも増量!

続編も続けて読んでみましたが…最強!
1の方は最終話でくっついたので、エッチシーンは少なく、村での結婚式の後の1日Hもカットされたので、続編はエロ増やして欲しいな〜と思ってたら!まさかの結婚式の後の濃ゆ〜いエッチシーン、書いてくれました!!!

1で最後の書下ろしで描かれた、ルターの村に行くということをまるまる1冊やっているのですが、えっちはパワーアップするは2人の愛もパワーアップするは外堀も完璧に固められるわで…。最高でした。

エッチシーンはもう本当に(子供)できちゃうかもねってところ悶えましたし、その前の川で休んでいるところも綺麗すぎて…。

2人ともお互いへの執着心がさらに深くなって、カルタカの静かな執着心にはドキドキしました。おめえ本当に16-20か???攻めとしてのポテンシャル高杉…さすがルター族。

ルター族の設定を上手く使えているし、素晴らしいハッピーエンドだし、最後に、受けの家にいって歓迎されるのも、その点が気になっていたので良かったです。

大満足!不満無し!ありがとうございました!

1

大大恋愛ですね

まあ、細かいことはおいといて、国や文化や民族の壁を乗り越えての、大大恋愛ですね。
と、ところどころ感動していたら、まさかの理事長見開きに全部持っていかれた感www
笑ってしまいました。

一国のクーデターもなんのその。
1巻冒頭の、地位と権力と財産とコネが最後に効いてくるとは!?
でも、考えてみたらそうですもんね。それだけの力があるなら、こんな時に登場しなくてどうする、てことだし。

にしても引き続き、全編、2人の愛が強くていいですね。
そりゃ、周囲からの反発もあるけど、それを納得いくように(読者も)乗り越えていったと思う。
カルタカが甘えられる、弱い面を見せられるのが稜一郎だった、というのもいいし。
稜一郎がきれいごとでなく、カルタカと離れたくないというのもわかる。

稜一郎がルターキャンパスの先生としてカルタカとルターにいることになるのも自然な形で落ち着いたと思う。

理事長に全部持っていかれたけど、脇キャラもよかった。アクナム、ジルタナ、アロニア、爺も。

稜一郎の実家へカルタカと挨拶へ行く番外編もおもしろかったです。

ずっと2人の絆がいいなと思えて、ラストまで心地よく読めました。
細かいことはおいておいて、本質的な部分ですばらしいと思います。

やっぱり1点気になったこと。
稜一郎がルターの言葉を学ぶ場面が少しでもあったらもっと自然に感じられたのでは?と思った。
カルタカと結婚する覚悟があるわけだし、ルターの子どもたちにも懐かれていたし、ルターの言葉を覚える気持ちがないの?んなわけないよね…とちょっとだけモヤりました。

1

前作を超えた続編!

前作ではカルタカが日本に来て・・・というお話でしたが、今作では稜一朗がいよいよルターへ赴きます!
ストーリーとしては王道、予想通りの展開と言えるでしょう。
が、挟まれる異文化コミュニケーションが絶妙な笑いを生み、稜一郎やカルタカの真直ぐさに感動し、エロとルターの人々の美男美女ぶりを堪能・・・そしてここぞとばかりに笑わせてくる(笑)!!いや~本当に面白かったです!!!
前作で稜一郎が「いつかルターに行ってみたい」と言ってたので、書くべくして書かれた後編なのだと思います。素敵な続編ありがとうございました!
前作を楽しんだ方なら、是非この続編も読んでいただきたいです。

1

BLを超えた…ヒューマンドラマ…

エンゾウ先生の作品は面白くてエッチで大大大好きなのですが、なかでも愛とか人間同士の関係について考えることができる本作はBLを超えたヒューマンドラマのような位置づけで読んでいて本当に感動しました。

前作でカルタカと稜一郎の進展は見れましたが、今作ではカルタカの生まれ育ったルター族での出来事が描かれスケールが大きくなっています。
言葉も文化も価値観も全く異なる地で男同士の恋愛を認めてもらうのは簡単なことではないのですが、稜一郎のまっすぐで優しい人柄が現地の人々に受け入れられていく様子は見ていて本当に胸がいっぱいになります。

そして、ルターの村の壮大で美しい自然とそこに生きるカルタカやアクナム等の家族たち…はぁ、、美しい。生きること、人を愛すること、性別を超えた愛情や人生というものがぎゅっと詰まっておりました。
そこへスパイスを効かせる理事長‥相変わらずキャラが立ちまくってる。

今回沢山出てくる子供たちも本当にかわいくて、どのページを読んでいてもずっと幸せになってしまいます。カルタカの子ども時代も神がかった可愛さ…母ちゃん美人…そりゃそうだカルタカとアクナムの母親だもんね。

あ~~カルタカ…えっちだ…
とにかく読んでほしい。おすすめの作品です。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う