条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
five corners coffee
児島かつら先生の別作品が好きだったのと、表紙に惹かれて購入。
元学友で、友達で、相棒で、カフェの共同経営者で、お互いずっと片想いをしている、晴海と公彦のお話です。
2人ともゲイだけど、恋人同士になったことがなく、おそらく、少しづつ高まって来た、でも、表には出せない恋心を胸に抱き、その恋心を奥底に持ち続けています。
一回り年下でカフェのバイト、つまり2人と職場で関係があるセフレ、カフェの2軒目進出を提案してくる元彼、それぞれの今、昔の「オトコ」が出てきて、読んでいてとても胸が苦しくなります。
生々しい自慰シーン、セックスシーンがかなり出てくるのですが、エロさはあまり感じません。
性欲に夢中になるような描写はなくて、それぞれ、その時に、思いを巡らせながら、考えを整理しながら、行為をしているので、エロより、男性の気持ち、欲、が表に現れているような、切ないような表現になっていました。
エロより心情表現を多くしてほしいタイプの読者なので、とても好みでした。
大好きな人のために、セフレのまま身を引くバイトの、気持ちが、言動が、愛情がとても素敵でした。
元カレが絡んでいることもあり、お店の今後のことと恋心と、要素が混じってそれぞれ、心も頭もいっぱいいっぱいになり、思わずキス、からの、饒舌ではない言葉のやりとりが、気持ちがよく伝わり、胸に響きました。
両想いなんだと気づいたのに、告白されて嬉しいのに、親友で相棒だった時間が長いから、考えることが多くて、すぐに甘々な恋人のような関係にならないところ、手探りで進めていくところは、友達であり相棒だった期間の関係の重みを感じました。
男同士の友情、と、それが、恋心に育った時の、難しさと、それを超えたときの素敵さを描いた作品だと感じました。
表紙絵を見て、読んでみました。
とても読みやすいストーリーで、一気に読みましたがとっても良いです!
共同経営者で、親友だと、確かに失うのは怖くなります。
お互い好きだけど、失うのが怖くて一歩を踏み出せない気持ちわかるー。
それぞれまわり道したけど、ハピエン良かった‼️
元恋人同士で今は仕事のパートナーである晴海と公彦、公彦のセフレでカフェのバイトである大学生敬太のそれぞれの気持ちの矢印が行き交う切ないお話でした!
最初の爽やかなカフェの様子から一変して、公彦と敬太のえっちなシーンが飛び込んできた時はびっくりしました。いや、この二人とってもえっっっっで……最高!!けれどその中にも気持ちの矢印がすれ違ってるのがわかって、なんだこれ切な〜〜〜〜!泣となりました。
晴海の元彼も登場していよいよ矢印は混戦。
キャラの心理描写がとても丁寧で読みやすかったです。こちら「とめどなくシュガー」のスピン元なので、まずこちらを読んでからの方がシュガーの敬太の気持ちによ〜〜〜〜〜〜く共感できると思います。
いや〜えっちだったなぁ…()
大学時代からの付き合いでゲイ友でもあり共同経営者でもある晴海と公彦のお話です。
当て馬として晴海の元カレである雅人と公彦のセフレである敬太が登場し、四角関係のような展開になります。
敬太が公彦を抱いたり、晴海が雅人を抱いていた過去が描かれたり、雅人の自慰があるので苦手な方はご注意下さい。
晴海と公彦が35歳に見えなかったり、誰だか見分けがつかなくて戸惑ったりしましたが、色んな想いが交錯した末に晴海と公彦が両想いになる流れにはキュンときました!
敬太があまりにも可哀想だったのですが『とめどなく、シュガー』というスピンオフがあると知り、ホッとしました。読むのが楽しみです。
シーモアは白抜き修正でした。
近所にこんなカフェがあったら通っちゃうな〜…の夢と
ゲイのリアリティっぽさがありました。
”とめどなくシュガー”からきた読者です。
BL的には”とめどなく〜”のが好きではあったんですけど、
こちらはこちらで大人のしっぽり、読み応えがありました(ずっしり)。
読者を”早く両思いになっちまいなよ〜!!”な気分で引っ張ります。
キミさんが晴海の告白に戸惑う感じがね、、30代半ば超えて、40手前の心境として、なんだかとってもエグかったですw
片思いプロフェッショナルが10年以上キープしてた”親友”という関係性を崩すのは怖いっていう気持ちが深々と伝わってきました。”共同経営者”だったからうまくいってたのかしら?だって、あんな気持ちを抱えてて何年もそばでやり過ごすってなかなかしんどいものがある気がするんですけどね〜、、、。
当て馬好きとしては、それぞれの当て馬がいい仕事してたと思うんですよ。”とめどなく〜”のケータ君はめっちゃ切ない(これは救済したくなる!)。小森はしょーもねー奴なんですがw、こっちはこっちでなんかリーマンお仕事BLの匂いがしたりして…。
かなりエロがあるにも関わらず、彼らの日常や葛藤の印象が強く残るドラマ性の高い作品だと思いました。
小森がしょーもなくて残念だった
晴海が小森のこと嫌いにすらなっていなくて、信頼する気持ちを維持していたこと、いつか恥に思って省みるといいんだけど
晴海みたいな人が自分のことを好きなことに胡座をかいて大切にされていることを履き違えてひどいことして、思っていたよりも愛されていた結果のことで被害者ぶるなんてクソすぎる
でも、自分のことちゃんと解ってないみたいなのね
仕事は向いてるんでしょ
他人をコントロールするの好きな人の感じする
小森の自慰あんなにガッツリ描かなくても良かった気もする
親友が最高で恋愛的に身動き取れなくなるお話はときどきあるけれど、この二人は割りといい年なのに時間忘れてキスしてからのしっかりセックスしといて、それでも親友のままの余地がある
それも解る
丸で意識しないってことはないし、夜の秘密を持っている同士だけの何かがないってことにはならないんだけど、友達や同僚がやれちゃうのも解るよ
しかも公彦なんか上手だしな
相手が大学生なのに晴海にバレずにやれてるくらいだもん
親友から変わるなら結婚しかない
そうかも!そうだよね
小森はきっとまた何かしらで店のこと意識して見ちゃうことあると思うから、二人が夫夫なのに気づいて悔しがれば良いんだよな
ちょっと登場人物の体格の印象が似通っているような気がする
大学で出会ってお互いの夢を共有しあって35歳。長すぎた友達としての期間。今更恋心を自覚したところで、告白して振られたら今までの親友としての時間もポジションも失ってしまうと怖くて動けない。そんな攻め、受け両方の感情がとてもリアルでした。
更に受けの公彦とセフレ関係にある大学生バイトの敬太。攻めの晴海もそうだけど察しがすごく良くて、よく周りが見えていて。だから啓太と公彦が体の関係を持っていることを晴海は察してしまうし、晴海と公彦が両片思いを拗らせていてお互いに動けないことを啓太は見抜いてしまう。みんないい人達ばかりだからどの立場から見ても辛い。
どちらも動けない拗らせた2人に必要なのはやっぱり当て馬役で、敬太もいい仕事はしたんだけどどちらかと言うとサポート役だったから、晴海の元彼雅人はいい意味で嫌な奴でよかった。思えば雅人もそんなに悪いやつでもないんだけど、晴海を試したかっただけで簡単に別れを決めちゃったんだろうなぁと思うとちょっと不憫かな?
まぁリアルな世の中にはホントに嫌な奴もたまにはいるけど、実際にはこの世界みたいに悪人とか悪役とかじゃなくて上手く噛み合わない関係って沢山あるんだよなっていうことを改めて感じるような、ホントにリアルな雰囲気のお話でした。
そしてこの児島かつら先生、初めて読みましたけど絵の描き込み凄いですね!背景とかめちゃくちゃしっかり描き込まれていてどのコマを見ても素晴らしかったです!そこもこの話にリアリティを感じる要因の一つなのかも…と思わずにはいられませんでした。
スピンオフが発売されたので、この機会にと読みました。
35歳、大学生からの親友でカフェの共同経営者。
長い年月で築いてきたこの関係を壊すのが怖くて言い出せない2人の両片思いでした。
恋愛以外は上手くいってる。
そんな2人があるきっかけから踏み出せない一歩を踏み出して…っていうお話です。
一歩を踏み出してからもすぐに答えを出せなかったり、もだもだしてますがそれが大人の恋愛なのかな、と。
仕事のパートナーと恋愛関係になって、別れが来たらダメージは計り知れないものね。
そりゃ勇気要るよ。
晴海の告白はストレートで良かったし、プロポーズ?もカッコよかった!
相手には別に好きな人が居るって分かっていてセフレを続ける敬太が切なかったですね。幸せになって欲しいわー。
雅人は自業自得としか言いようがないよな。自分の気持ち確かめるために仕事を利用してるみたいになってるのもどうかと思った。
どのキャラも顔が似てて、髪型もちょっと似てて読み始めは混乱しちゃったのが唯一のマイナスポイントでした。
「とめどなく、シュガー」を読む前に、こちらがスピン元だと知り読むことにしました。
いい年をした大人同士で更に大学時代からの親友でありカフェの共同経営者、お互いが大事で今の関係を壊したくない。
こんな拗れた関係に若いセフレや元カレが関わる事によって、新しい風が吹いて来てお互いの間にある停滞した空気を入れ替えてくれるんです。
両片思いが長い2人なのに簡単にくっ付かないところに凄く萌えました。若いセフレは公彦が思う相手を知り恋を諦め、元カレは別れた時に晴海が無意識に選んだ相手を再確認することになります。
お互いに相手の向こうに見え隠れする存在に嫉妬して、すれ違いながらも1番大事な存在が揺らがないところが凄く良かったです。
もし、2人が大学時代から付き合ってたらこうはならなかったかもしれないし、長く友人でいたからこそこの結果に繋がったのかと思いました。
ちょっと敬太だけ可哀想かなと思ったけど、あの2人に割り込もうとした時点でこの結果は見えていたと思うので、大人になる上で必要だったのかなと思いました。
大学からの付き合いで、親友であり、カフェの共同経営者であり、ずっと好きなアイツ。
でも、その気持ちは言えないままで10数年ーー。
あぁ!!!!!!!
イイ年になってしまったからと、今の居心地のイイ関係を壊したくない、だって、人の気持ちは縛れないし、わかりきれないから、、、恋愛なら尚更、その一歩を踏み出すのが難しい年頃なのがわかる!!!!!!!!!!!!
これが、もう少し若い時なら、、、
それこそ、人生最後の花咲かせな恋なら、、、
また違うのかもしれないが、このモダモダ感が妙にリアルでゾクゾクします。
スピンオフに、『とめどなく、シュガー』があります。カフェのバイトだった敬太くんのお話。
Cモアさん、修正、ライトセーバー。