条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
inside full bloom
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
トラウマがあり必死の思いでマイノリティを隠しているカナの前に現れた、ゲイをオープンにしているケーゴ。
ケーゴはすぐにカナを同類と見破って何かとちょっかいかけてくるが、カナは嫌でたまらない。
食ってかかるカナと、のらりくらりとからかうケーゴ。
しかし、実はケーゴにもトラウマがあって。
…という設定はまあよくあるのでわかるんだけど。
はじめ、カナがケーゴに煽られてカッカする描写が続く。が、ふと気づくと急にケーゴの方がカナを遠ざけようと怒り出す場面が始まってて、あれれ?
冒頭のアナタは嫌がるカナにもっと絡んでましたよね…
って感じでケーゴに同調/共感できないなぁ。
展開があまりスムーズじゃない。
ただ、トラウマに苦しんでいた2人がお互いの存在で救われていく、自分が強くなっていく、という救済系物語自体は良かったねと思います。「萌」で。
好きだった同級生にゲイだということをバラされ気持ちを踏みにじられたカナは、大学では自分のマイノリティを隠して生活していた。
そんなときに、友だちと参加した合コンで自分はゲイだと明かすケーゴと出合い、カナの性癖を見破られる。
その帰りに何故かケーゴとHをしてしまい。。。
ノリが良いケーゴだが、何かを隠してそうな雰囲気。ズカズカくるケーゴを避けたいカナも過去を思い出して沈みがち。
絵柄は可愛らしい爽やかな感じですが、2人の根本にある重苦しい感じが作品のイメージを少し変えている。私は嫌ではなく、クセになりました。
互いに似た2人なので、認め合うまでかかりますが、惹かれ合うと素直になれず、反発し合いながらもデレっているのがたまりません!
読み返し。
過去のトラウマから、 自分がゲイだと言うことを隠して生きているカナ。
合コンで女の子サイドに混ざってやってきたケーゴは
自分はゲイだと平然とカミングアウトします。
そして、誰もいないところで「ゲイだよね?」とカナに聞くケーゴですがー…。
カナのトラウマはすごく辛いものがあって
だからこそ自分を隠して生きてるカナに
幸せになってほしいなぁと思ってたのですが、
ケーゴが最初何を考えてるのかわからなくて
大丈夫なのか!?と思ってしまいました。
読みすすめるとそれぞれに傷があって
これは恋と言えるのか?と思いましたが、
きっと恋はもうすぐそこにあるなぁと
最後まで読むと、そう思わせてくれました(*´ω`*)
『ノーダウトライラック』という作品に
この本編の二人のその後が描かれているので、
この作品が好きな方はそちらも読むことをおすすめします(*´ω`*)
2人ともゲイで、1人は嫌な意味で勘のいいマイペースで、もう1人は素直な真面目。圧倒的に釣り合わない2人が半ば攻めに絆されるみたいに落とされてく話。最初こそ読んでて攻めの執着さに怖いとこあるけど、こういう攻めは大体病み抱えててひたすらに話が重い。
でもこの2人なりにそれを一緒に死ぬまで抱えて、多分このふたりは一緒に死んでいくんだって未来が容易に想像できて、なんていえばいいかわかんないけどとりあえず重い。愛が重い。
ごめんなさい、正直面倒くさかったです。
どちらかがこじらせてるのではなく、受け攻め両者共となると、正直勘弁しろとなってしまいました。
物語を読み込んでも、やはりマイノリティだしナイーブな問題だから仕方ない部分はあるけど、それにしても攻撃的だし挑発して傷ついて傷つけていく流れに途中からストレスを感じました。
嫌な相手なら関わらないけど、そうしないし、お互い拗らせてるくせに理解者を手放せなくて、気持ちの追いつかない行為を重ねる。結局は似た者同士の話しだと思ってます。
救済もすっきり救済してる感じでもなく、同じ目線の二人ならではだなと。
最終的には二人そばにいそうですが、危うくてあまり気持ちよく読み切ることができませんでした。
幸せな物語が好きなためこのレビューになりました。
ゲイの大学生、二人の話
自分がマイノリティである、という悩み。好きな人に受け入れてもらえなかった、辛さ。周囲に蔑まれる、恐怖。同じものを抱えながら、違う方法で“諦めた”二人が出逢う
お互いに嫌悪し、でも、お互いに知りたいと思う。誰にもわかってもらえない、誰とも共有できないくるしさから、逃れたいと思う。誰かと共有して、ラクになりたい。叶うのなら、愛されて、幸せになりたい
傷ついた経験から、同族嫌悪し、同類他者に対して攻撃的になっていた二人が、お互いに、お互いの柔らかい部分を晒して、わかりあっていく話です。イジメのシーンもあり、切な痛い
他者と本心を通わせることに慣れていない二人の、大学生らしからぬピュアさが良いです。はじまりは無理矢理だったけど、だんだんと、心地よさを感じていく様が、ちょっとズルくもあって、リアリティを感じました
読み終わって上手く感想が出てこなくて何度も読み返しました。
白いチューリップから始まる物語で、他の方も言っているように詩的な表現のため好き嫌い別れると思います。私は好きです!
オープンゲイであるケーゴとは対称的にゲイであることを隠しているカナ。
全くタイプの違う2人ですか、過去に恋をして傷ついたという点では同じだなって思いました。
途中でカナからケーゴに会いに行くシーンがあるんですが、自分から歩み寄ろうとしてすごいな〜って、ほんとカナくん人として好きだなって思いました。ケーゴも中学生男子みたいでかわいい。(褒めてます)
過去に囚われた2人がぶつかり合い過去を溶かしていく、そんな表現に感動しました。
拒んでるけど拒みきれないカナとかまちょなケーゴってすごく相性いいですよね。
読み終わったあとに気になって題名の意味を調べたらすごくこの作品に合っていて、よく考えられているなと思いました!
出会えて良かったです!
ケーゴもカナも過去につらい経験をしていて、違う種類の殻に閉じ籠っている。それ故にぶつかり合ってしまうふたり…。
ふたりとも人当たりが良いようでどこか一線を引いているようにみえます。
つらい過去の始まりにあるのが誰かに対する恋心だから深く関わらないようにしているのか。
自身がマイノリティであることをマイナスに捉えていることがそうさせるのか。
単純に言い表されていないぶん読み手側が考えるところも多く、奥の深さを感じました。
ただ、そういうのが苦手な人にとってはちょっと難しく感じてしまうかも。
複雑な心境や表に出せない葛藤が白色のチューリップに例えられていたり、あえて難解な方向に彼らの気持ちを表現している部分など
言葉選びが特徴的だなという印象。
噛み砕いて読む漫画、すごく好きです。
「ノーダウトライラック」を購入(未読)しました。そこにケーゴとカナの話があると知ったので、こちらも購入しました。
感想としては残念ながら買わなきゃ良かったと思いました。絶賛されてる方はごめんなさい。
まず詩的な表現が合いませんでした。詩的で素敵な作品は世の中に沢山ありますが、作者様には力不足の印象しかありません。
間延びしていて雰囲気重視の自己満足にしか思えませんでした。
カナとケーゴが過去の出来事に傷付いて、どうして今のような生き方をしているかが共感し辛かったです。もったい付けた割に大した事無いのに、あれだけ大袈裟なんだという感じです。
もっと描き切って欲しかったですね。デビュー作らしいのと、次作をこれから読むので萌にしておきました。
気持ち的には中立寄りのしゅみじゃないです。
大学の授業中に←pixivでたまたま試し読みして即惚れ。帰り道に購入しました。
2人の大学生の話、お互い過去にトラウマを持っている、そんなありきたりではあるけど、とても優しい話だと思うのです。
高校時代に好きだった人に裏切られてゲイバレし、以来大学ではゲイであることをひた隠しにして恋にどこか諦めているカナ。一方、ゲイがバレて居場所がなくなったとき、味方でいてくれた人に振り向いて貰えなかった心の傷、憎むことでしか乗り換えられなかった自分に苦しみながら、まわりにはヘラヘラとしてオープンゲイでいるケーゴ。
互いの態度、スタンスが気に食わなくて、ケーゴをあからさまに嫌うカナとちょっかいをかけるケーゴですが、カナのいつメンのオノの言葉によってカナはケーゴに歩み寄ります。
自分の中で抑えていた、見ないようにしていた部分に触れられる、拒絶・恐怖、いろいろあったと思うけど、互いにゲイで過去に自分も傷ついたことがあるからこそ本当に触れ合えたのではないかと思います。
恋してるわけじゃない。でも、2人で慰め合って自分と向き合っていけるなら…そうして身体を繋げながら心の距離が近づいていくのがありありと感じられました。
お互い、誰かを好きになりたい。恋したい。でも怖い。逃げよう。そんなところから、2人で一緒だからこそ、お互い恋していけるんじゃないか。クライマックスの笑顔のケーゴの一言は本当に心にくるものがあります。
本編あとのお話も注目ドコロ。カナがかわいい。本当にかわいい。
ゆっくり2人のペースで恋していくんだな、これからも彼らを見続けたい。そんなお話です。
カナのいつメンのオノとおシブの話が最近完結したそうなので、ケゴカナにもまた近いうちに会えるのかな?と楽しみにしつつ。
他の多くの作品とは違って、これから恋していく2人の話ですが、とても寄り添いたくなる2人なので、ぜひ二度三度と読んでみてほしい一作です。