条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
貴公子のお相手さがしは前途多難!
kekkonshitekudasai
中盤からストーリーが劇的に動いていくことにビックリ!
顧客のイケメンαに気に入られた結婚相談所職員、っていうだけの話じゃなかった。その裏に隠された過去と、再び再会し執着されている関係性との繋がりが非常に数奇な運命のもとドラマチックに描かれていました。
なぜ神宮寺に執着されているのか。
それこそがαが自分の番であるΩにしか反応しない本能的な欲求だったとしたら、すごくストンと落ちましたし、海里のことを何がなんでも…という神宮寺の行動諸々は納得。神宮寺に惹かれていながら頑なに拒否する理由はまさかの…で、過去から続く海里と神宮寺との関係は容易に切ることができないことを見せつけられました。
それにしても。海里に子どもがいると分かったときからの展開はすごかった。
やはり結ばれるべき運命なのだなとハッキリした瞬間でした。
神宮寺が海里の子どもを見て一瞬で気付いたところは、さすが。海里が罪悪感で神宮寺を見てきた想いと、忘れられない大好きな想いとが交錯する気持ちがとても切なかったです。
自分がつけたうなじの噛み跡に嫉妬したり、結婚しようと言ったのは実は2回目だったりと、過去を知らない神宮寺の的を得ない行動には焦らされましたが、最後はきちっとハピエンでまとめてくれたところは期待以上の読後感でした!
その後のお話とかすごく気になる作品だったので、いつかと願っています^ ^
時間がそれなりに経っているので難しいと思いますが、期待だけ。
2人のラブラブがいっぱい見たいし、千里にきょうだいが増えてるのかもと思うと妄想が止められません(笑)
題名は結構シンプルですが、この作品において結構重要なワードだなと思います。攻めが受けにプロポーズする場面が、多分3回かありますがどの場面も違う気持ちで読むことができます。
物語の前半は、受けのことを好きな攻めが受けに好きなってもらえるように頑張るお話で、受けも段々とそんな攻めのことを好きなるのかなという感じかなと思って読みました。ですが後半になって、実は受けと攻めは過去に出会っており、本当は受けは攻めのことが好きで…という意外性のあるお話でした。
よくあるオメガバースのストーリーだと思います。シングルのオメガと金持ちアルファのお話です。
ですが、他のお話と違う点がひとつあります。それはΩのずる賢さをかいていることです。言い方を変えるとαの苦労を書いているというのでしょうか。
オメガバースは基本αが優位でΩはかわいそうという書かれ方が圧倒的に多いですが、このお話はΩが発情期を利用してαをひっかけたり、αだからという理由でΩから金をたかられたりとなにかとαが苦労している場面がかかれています。また、自分には被害者意識しかない、かわいそうじゃない、寧ろそれはどうなんだと思うようなΩを見ることもできます。
なにかあればαに問題がありΩは悪くないというオメガバースのテンプレートを覆すストーリーがすごくよかったです。
ですが、私は発情期を利用してα(攻め)をひっかけるΩ(受け)のやり方に引いてしまい(お互いが好き同士だからいいものの)感情移入が最後までできなかったので評価は中立にさせていただきました。
こんな、オメガバースのパターンは初めて〜。
アルファの神宮寺とオメガの海里が、お客様と結婚コンサルの関係だけど、最初にあった時点で運命感じて〜最後にはハッピーエンドなんだろうと読み進めたけど・・・
途中から、いやぁ〜まさかなぁ〜!?と、思ってたら、海里の子供の父親が神宮寺だったとはwww
そー来たかぁ〜!と、感動と笑いの渦。
えっ!?海里に最初からそんな素振りあった?って、読み返したら、ちょいちょいこれかな的なのはあったのね。
神宮寺と千里の初のご対面は、なんか描写的に良いシーンだった。
結婚式で終わってしまったけど、その後の一家の団欒読みたかった。
ほのぼのオメガバース的なので、続編欲しいわぁ〜。
最初はほのぼの、でもこの設定オメガバースじゃなかったら読んだことあるような…と思ったら!
えーー!そんな過去が?
番になっても記憶がなければ、そばにいても何にも感じないの?
もっとあの時ちゃんと話し合っていたら…。
そんな過去があったのに、海里は晴臣の婚活を進められるの?好きだから幸せになってほしいから?
うーん、良いお話なんだけども。なんかいまいちもうひとひねりあると、ぐっと良くなったんじゃないかな?
何様だ!なんですけど。
何度読んでもキュンとする~!
海里の健気な感じがものすごくツボです。
神宮寺のことを思って身を引いていくところ(過去も現在も)に彼に対する愛がすごく溢れているし、愛があるからこそあんなに近くにいて求愛されても靡かないというその意思の強さったら…!
でも海里がそうやって交わしても、本能的に惹かれてしまう部分には抗えないところがあるんですね。
これまで海里はひとりでたくさん悩んできたと思うので、これからは親子三人で暮らせるんだと思うとこちらまで幸せな気持ちになりました。
千里もめちゃくちゃ可愛くて、神宮寺との親子ショットにすごくほっこりしました。
オメガバース設定を存分に幸せ方向で使用しているハッピー漫画大好きなのでこれはもう幸せで幸せで仕方ありませんでした…めちゃくちゃ好きでした…!
オメガバースって悪い意味で残酷な展開になってしまうことが多いから割と苦手としているところあったんですけど、この作品はもう設定を美味しく美味しく使って愛を描いているから…本能じゃなく愛を大切としている方も楽しく読めるのではないかなと思います!!
最初は帯を見て子持ちオメガ受けかあ…と少し躊躇してたところがあり、読み始めて攻受可愛いバランスだと喜んでいたら子供が出てきて悲しくなってしまったりしていましたが…そんなの杞憂にも程がありました…!オメガバースでも本能じゃなく愛を重視したい私としては最高の展開でした!
攻受のバランスももう絶妙に最高でした…。
作品名からして攻がガンガン押していくのだろうということは容易に想像がついたので、読み始めたらまさにその通りでもう大喜び。そして神に愛された完璧さを持ち合わせているのに、平凡な受を一途に追いかけ続ける攻が大好きなので更に文句なしの最高バランス…。ああいう完璧な攻が受のことで冷静さを失い感情を露わにする姿もう好きすぎるので、そんなとこも沢山味わうことができたから本当に感謝ですね…。
そして受も完璧攻にまんまと押されてしまうほだされ受だと思っていたから…驚くほどの健気一途優しさ溢れ受で愛おしくて仕方ありませんでした…。先に惚れたのが受だったのを知ったときの喜びも凄かったです…。自分も一緒にというのではなく相手の幸せを相手の歩むべき道を一番に考えてあげられる優しさに心打たれましたが、もっとはやくほだされて良かったのに…とも思わせるほど魅力的な受でした…恵まれた環境の攻が必死に追いかけるのに頷ける魅力がちゃんとありました!
でもなんと言っても2人が番になることを望んで読んでいたらなんだ最初の1ページから2人は番だったんじゃん!という最高の裏切り!最高でしたね……
キャラよし設定よしストーリーよし絵よしの文句なし神評価です!楽しい幸せなオメガバースはやはり最高ですね!沢山の方に読んでほしいです!
おうちにいてお気に入りの本を
引っ張りだしてまた読もう!
感動再び再読キャンペーン中(勝手にw)
大好きな大好きなオメガバース
鶴来先生は以後描かれていないのでしょうか…
この二人の行く末を読みたい!
それはもう切実に読みたい!
運命の番なのに離れなければならず
偶然再会してもやはり魂レベルで惹かれあう。
あああ…もうロマンティクでオメガバの醍醐味!
身分違い・住む世界が違う二人ですが
やはりそこはもう、運命には逆らえない訳ですよ。障害にすらならない。
海里のお子さん・千里くんもめちゃ可愛くて癒される。
3人が幸せに暮らす、続編を是非読みたいです…
ストーリーが凝っていてとても楽しめました!お定まりの王道ストーリー以外を作れる作家さん本当に好き!
海里(受け 結婚コンサル)がとっても可愛いし、好感が持てるキャラです。子供の出てくるBL漫画は苦手ですが、子持ちであることが主軸ではないので気になりませんでした。
2人の思いが通じあった後のラブラブが欲しかった!オメガバースものとしては相当エッチシーンの少ない作品かと思います。
唯一もやっとした点…海里は好きな人がいるって言ってるのに、晴臣が無理やりエッチに持ち込むシーン。読んでる方は2人が両思いだと分かっているからいいんですけど、海里の意思を無視した晴臣は酷い。まぁ海里も海里で番になった時のやり方はあまりよろしくないからイーブンなのか。
結構前に読んで「萌」をつけたんですが、読み返すと「中立」だったかなあと思います。
子持ち!!っていうそれだけで手に取ったのですが、中身があらすじだけではわからない設定盛りだくさんで、驚かされました。
読んでいてどうしてもわからなかったのが、攻めが忘れるか...?というところ。
いくら受けが”忘れて”と願ったとしても、忘れますかね。どうしてもわかりません。
そこだけ一気にファンタジーちっくになっていて受け入れられませんでした。暗示?フェロモンパワー?
受けが発情期だったとはいえ、やり逃げじゃんと思ってしまいます。しかも子どもまでできていますし。
物語としてはシンデレラストーリーで、ちゃんとオメガバースだったので良かったです。
全く何も内容を知らない状態で読み始めました。
単に『黒髪攻め』と『金髪茶髪の受け』が大好きなもので。
それに勇気を出してレジに行くのに、たった一冊って、あまりに勿体ないくて、気になる感じのをどひゃっと纏めて購入する事にしてて。
今回もそんな感じでした。
つまりまるで期待してない・・・みたいな。
わーっごめんなさいっっ。
最初にいつもの『オメガバース設定』のページがあり、「アレ?これオメガバース??」てな感じで、読み進む内にコロッと忘れてて。
そう、それくらいに独特の『オメガバース臭』がまるで有りませんでした。
極々フツーの結婚相談所に務めてる『純真な受け』と、そこに無理やり来さされた『チョーセレブなイケメンな攻め』で、これが又面白い!
だってよくあるシチュエーションだけど、なにかね、なにかこう凄く来るものがあって、ワクワクしながら読んでたら、えぇーーーっ、この受けが子持ち???
オメガバースをすっかり忘れてたから、姉だか誰だかの子を預かってんの?
かぁーらぁーのぉーーー
「そやったんかぁーーーっ!!!」
たまらんっ、泣いちゃうっっ。゚( ゚இωஇ゚)゚。
何も知らない攻めに、子供の父親の事を「今も好きなの?」と聞かれ
受けの「今の方がもっと好き」の涙で答えるところ・・・
もう、こんなにピュアでえぇオメガバース、初めて読みました( ɵ̷̥̥᷄﹏ɵ̷̥̥᷅ )切なくて涙が・・・
これ、珠玉の一作ですね。
惜しむらくはこの『表紙』
もっと他の絵は無かったんかいっ!と。
このエレガントなピンクやホワイトのオールドローズは良いんですけどねー。
あ、それとね、この可愛い受けからは、微塵もエロっぽいのが無いのに、『Ωとαのヒート状態』のホンの数ページがこれまたサイコー٩(๑>ω<๑)۶
これだけでご飯三杯いけます♡♡
この本を何気に買ったアタシにブラボー
こんな素晴らしい本を世に出してくださった出版社にブラボー
そして何より
この作品を生み出してくださった『鶴来いちろ』先生に、もう感謝ブラボー感謝です♡♡
。・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・。
ウエディングのコンサル会社に勤めるΩの海里が、御曹司のα 晴臣の結婚相手を探すお話です。晴臣は海里しか眼中になく、海里に猛アタック。しかし海里は頑なに拒みます。なぜ拒むのか、それは身分不相応だからと言うけど…
遡る事5年前…既に2人は出会っていました。互いに一目惚れした晴臣と海里。身分差の恋と分かりつつ、発情期を利用した海里は晴臣を誘惑(懇願)、そして番う2人。晴臣はプロポーズしましたが、拒む海里により、この日自体が、まるで無かったかのようにされ、晴臣の記憶から消し去られて、現在に至っています。
5年前の記憶が無かった晴臣は、千里という自分の子供を海里が産んでいたことを知りません。そこには晴臣の従兄弟で海里が勤める会社の社長 秀次の支えがあったのですが、そうとは知らない晴臣は秀次と海里の中を誤解し、嫉妬に牙を剥きます。海里の想い他人が自分と知らぬ晴臣は、秀次だけでなく、"千里の父親"にも嫉妬(つまり自分自身)。乱暴に海里を抱いてしまいますが、そこで記憶が蘇り、千里は我が子で、海里の想い他人が自分である事に気がつきます。
全てが明かされ、
"発情期だから"と思われたくなくて、海里の誘惑に抵抗していた晴臣の本心や、海里が自分を忘れて欲しかった理由、5年前何があったのかを語り合い、2人は互いに惹かれあっていたことや、今もその気持ちは変わっていなかったことを知り、めでたく結ばれます。
海里を忘れていた晴臣。忘れて欲しいと願った海里。身分差を気にするΩと、本能に素直に生きるα。その対極にいるような性格と身分にもそそられました。
晴臣がまだ海里の子供の父親が自分だと知らない時に、"そいつ(父親)が今も好きなのか?"と海里に問うシーンがあり、その時の海里が特に好きです。海里は晴臣に、"今のがもっと好き"と答えます。
晴臣も5年前を忘れていたけど、なきものにしようとしていた海里には少しムカッとしました笑、でも、それでも海里の変わらぬ思いは伝わってきたし、晴臣を知れば知るほど、一目惚れしたあの日以上に愛おしいと思える今が、いかに海里にとってかけがえのないものなのかも感じられて、涙が出ました。
5年前に、発情期の海里に"αの自分(晴臣)から逃げろ"と話した晴臣の気持ちも、すごく良いなと思いました。発情期だから抱くわけではなく、海里だから、好きだから抱きたい・番になりたい、その誠意ある姿が、素敵だなと思いました。結局誘惑に負け、挙句記憶も忘れていましたが、でもそれでも、それが海里の望みだったならば、その5年前はそれでよかったのかも? いや、でも、それでも、記憶の中ではなく、"今"、しっかり向き合って、これからを歩もうとする2人だからこそ、私は2人を祝福できるんだって思います。お幸せに!!
タイトルの"結婚してください!!"、
この言葉に込められた思いが2人にとってどんなものなのか、読めばその重さが分かります。過去、現在、そして未来へと続く、2人にとっての"幸せ"を表してるんだなって、読み終えて今ジーンときてます。
オメガバースをしっかり感じつつ、それだけに囚われない話の進み方で、大満足の作品でした。かなりオススメです( ^ω^ )
そうなんです。最初はうふふな感じで、お仕事ラブコメなんだぁ〜♡と、楽しく読み進めていたら、
驚きの展開となります‼︎
海里が勤める結婚コンサルタントに渋々入会して来た神宮寺。渋々の筈なのに、彼は海里に一目惚れしてしまう。海里が薦めるお相手を一向に構わず、海里を口説いて来る。お見合い相手の三芳も神宮寺と同様渋々入会したとあって、期せずして、海里と神宮寺は三芳の恋の成就に加担してしまう。
こういう色んな理由で、自分の見合い相手の本当の恋を応援して行く物語なのかと思ってました。
ところが、私たちは第1話のラストで、海里には幼ない子供がいる、働く「お母さん」であることを知る。 これは衝撃です‼︎まだ保育園児なのに、「あと5年したら、おかーさんに楽させてあげる。」と言う様な、可愛い子供、千里。「まじかよ、甲斐性あるな。」と言う、保育士さんたちも素敵です。 そんなほのぼのとした、温かいやりとり。え?ちょっと待って?この子誰の子⁇
当て馬にもならない、神宮寺のライバル・梶が不憫。お金持ちの子息であるというのと、ヤリチンであることが災いして、覚えの無い子供を盾に結婚を迫られている。梶は子供の頃の病気の為に不妊症なのだ。人の愛情が信じられない梶は、ヤケになって海里を無理矢理抱こうとするが、神宮寺に助けられる。怖い思いをした筈なのに、海里はそんな梶の為に、結婚コンサルタントとして「新しい人生のお手伝いをします。」と、宣言する。…ところが、これ以降梶は出てこない。梶の人生を温かいものにしてあげて欲しかった。ところが、この話は後で効いて来る。梶の様に、身に覚えに無いであろう子供の認知を迫る様なことを、海里はしたくないと思っている…。ということ。
ここで我々はまた驚かされる‼︎ 千里はどうやら神宮寺の子供で、神宮寺はそれを覚えていない⁇
2人の間には一体何が⁈ 急にミステリー展開です。
過去、神宮寺家主催のクルーズパーティーにバイトとして働いていた海里は、一目で神宮寺に惚れてしまう。身の程知らずだと思いながら、ほろ酔いした神宮寺に迫られ、発情期も重なって、海里は自ら欲しがり、抱かれていたのだ。自分の欲情とヒートを利用して、神宮寺を巻き込んでしまった。それはずっと海里を後悔させている。
一方で、海里が何かを隠しているとは思いながら、我知らず2度目のプロポーズをする神宮寺。
酩酊状態と、フェロモンに当てられて、あの時愛した人が海里だとは思い出せていなかった神宮寺だったが、いよいよ愛の力(⁈)で思い出す。忘れていたって、離れていたって。愛は必ず。
愛おしい人を見つけるのだ。という、何ともロマンティックなシンデレラ・ストーリーだったのです‼︎ 誰の子〜⁈と、思っていた千里が神宮寺の子と解って、我々もホッとします。だって、海里に忘れられない恋人が居て、死別とかしていたら目も当てられませんもの。
神宮寺の従兄弟、秀次さんが、低体温系のイイ男で、彼にも番いがいるそうなんですが(気になりますね。)海里とその子供の千里の成長をずっと見守って来て、陰ながら援助していたというのも泣けます。 そんな秀次さんを誤解して、八つ当たりするバカな神宮寺。
これを踏まえて、最初から読み返すと、秀次さんの優しさや、海里の想いなどが読み取れてたまらない気持ちになります。海里はきっと、本当に神宮寺の幸せを願っていたのだと。
三歩下がって歩く様な、健気系オメガバースです。
ラストはハーレクインロマンスみたい。チャペルが美しいシーンで締め。
御曹司:晴臣(イケメンα)×結婚コンサル:海里(子持ちΩ)という、α×Ωのオメガバース作品です。
海里には息子くんが存在します。
その子は数年前に晴臣との間に出来た子供なのですが、色々あり……
晴臣は海里のことを忘れているという設定。
「ちょっと設定に無理がないか!?」と、こじつけなのではないか、と感じてしまいました……
Ωが虐げられることのないオメガバース作品である為、オメガバースのΩに対する社会的差別が苦手な方でも読みやすいように感じました。
まずちびっこが可愛かったです!お母さんを気遣う健気さに癒されました...
受の攻を想う気持ちがとてもいじらしかった!もう少し、攻の心の動きが細やかなら尚良し!でしたが、文句なしの神評価です!
α×Ω 一般的なオメガバース設定です。
前半はほとんどオメガバースだと忘れるくらいお仕事ストーリーです。
初コッミクスの作家さん、絵柄は綺麗で読みやすいです。
受けの子は可愛らしく、前半はお坊ちゃま感の強かった攻め君も後半はなかなかいいオトコの表情を見せてくれるようになり、黒髪イケメンで魅力的でした♥
半ば頃から一気にストーリーがオメガバース色が強くなっていき、確かに今までにない展開で面白く、ラストページがとてもきれいで、めでたしめでたしシンデレラのようなパッピーエンドです。
描写がライトなオメガバースなので初心者の方にも抵抗なく読めると思います(*^_^*)
なのですが…私の読みが足りないのか…理解できないところが…
どうして攻め君は忘れてしまったんでしょうか?
ヒートのせい?そこまであてられてるようには見えなくて、Ωの方はちゃんと覚えているのに…何か記憶喪失になる薬でも使ったのかな…と自分を納得させながら読んでたんですが、そうでもなくて…眠るαに「忘れて」ってΩが言ったの魔法呪文のように思えてきた…術師でもあるまいに…
魂の番設定ではなく、好きになったのはお互い一目ぼれってことなんでしょうか…オメガバース特有のフェロモンの存在…などなど、惹かれた描写がいまいち薄くて気持ちの流れがつかめなかった。
ちょっと、いつものように{そこはオメガバースなんだからあ~}っとさらっと読み通すことができないほど謎だったんです。(>_<)
そこはもうスルーしてってとこかもなんですが、
既読の方、これから読んでみようという方、宜しければ「私はこう読みました!」ってのを書いていただけないでしょうか。
なんかレビューというより問いかけになってしまってすみませんm(__)m
なんにしても、たかがオメガバース、されどオメガバース。
さらっと読んでも、じっくり読んでも、奥が深く面白い。
初読み作家さん。
健気な受けがとっても可愛かったです!
前向きでひたむきで、自然と応援したくなる感じです!
コメディ具合も、クスっと後から効いてくる感じでツボでした。
息子の千里くん、超可愛い!
やっぱりおこちゃまが出てくると和みます~。
なんてよいこ!
神宮寺さんの目が笑ってない感じの笑顔、ツボです。
どのキャラもキュンっとくる表情があって好感持てました。
それにしても、展開にちょっと驚きました。
予想外だったので。
そんなところも楽しめました!
アニメイトの特典ペーパーも可愛かったです!