条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
soredemo ore no mono ni naru
4巻発売を前に読み返し。
雑誌記者の伊月と指揮者の榊さんのお話。
最初、伊月の榊さんへの印象が最悪だったのですが
榊さんから、榊が出演しているチケットをもらってコンサートを見に行きます。
そしてー…。
榊さんが最初に態度がおかしかった意味が
コンサートの後にわかりました。なるほど…!
そしてそこからの流れが早くてすごくびっくりしました。
榊さんも榊さんだし、流される伊月も伊月だなぁと思いながら読んでいました。
その後もやっぱり伊月は流されちゃうし
榊さんは好きな人いるのに…とか思っちゃいそうなものだけど
そんなことも考えない伊月の心とは…。
エロが多く、身体から落とされていくというのがぴったりだなぁと思った作品です。
まだ落ちきってないけど、時間の問題かな…と思う1巻なのでした。
オレ様溺愛攻とツンデレ直球受という最高の組み合わせ♡♡♡♡
顔がかっこいい、エッチがうまい、仕事できる、とかじゃなくて。マーラーで鳥肌立っちゃったよ、やるじゃん、、ていう音楽でつながった二人だからこそ!な感じがアツい。説得力がある。なんかクラシックえろいじゃん、、って思っちゃったもんな!全然わかんないけど!
榊は実績のある若手指揮者、一方、伊月はピアニストを諦めた雑誌編集(音楽専門誌ではなく女性誌担当)。コンサートを聞く伊月の『遠いと思ってたクラシックが、今ここではこんなに近い』で胸がキュッとする。ラブじゃない切なさまで見せてくれるなんて、なんて本や(突然の関西弁)
ストーリーが素晴らしい本なのか?というと、それだけではなく、、絵も綺麗だしエロもエロいんです(強すぎ)
1巻だと、ラヴェルのスペイン狂誌曲を聴いて妙な気分になってしまった伊月に手を出した榊のコメントが、、!どちゃシコい!!!!(「俺の手がすごく〜」ってとこ)。ここをポーカーフェイスで乗り越えることができる方はかなりの上級者では?!ニヤニヤ不可避です。最悪声が出るかも!ヒィッ
大和×久世もビッチがどんなふうに堕ちていくのか実物ですね♡(3巻まで読んで読み返してます)
とにかく!素晴らしい本なんです!これを読まずして腐った生涯は終えられないのです!ぜひ!
高崎先生作品は4作目です。この後、とろける〜も読みます。
お仕事BLでもあり、良い話だとは思うのですが、いかんせん伊月がちょろすぎてw
最初から無理矢理キスされたり、手でされたりして、その後、なぜおかしいとか、次は絶対ないとか思わないのか。
榊のことをぶつぶつ言うくらいで、次に会った時はがっつり襲われて。一応抵抗はしていたけど、本気で嫌じゃなかった?手首を縛られていたのに?
それでまた、榊がなぜそこまでするのかとか考えず、流されてセフレみたいになっちゃう。
伊月が榊のことをエロでど変態として片付けて、されるがまま流されて、その辺ちゃんと考えないのが不自然で気になってしょうがなかったです。
伊月がいくら鈍いとは言え、もうちょっと考えるでしょ?と違和感ばかりで。
気持ちよければそれでいいいの?あなたそんな人なの?と思ってしまい。
エロを見せたいのはわかりますが、展開に無理があったり、強引すぎたり、引っかかることが多くてもったいないと思いました。
音楽家の話。私は「のだめカンタービレ」を読んだことないので指揮者の話はお初。指揮者の可能性にびっくりした。指揮者で演奏は全然違うのね。
音楽一家に産まれたものの才能を生かせなかった伊月は音楽に劣等感を抱いていたけど、音楽は楽しいと気づかせてくれた榊にどんどん心が惹かれていく。
一見何でも持ってるように見える榊が無償の愛を知らずに成長した所には母性本能がくすぐられました。
お互いを刺激しカバーし合える存在。
3巻完結かと思いきや続きがあるのね。嬉しい(*ˊᵕˋ*)
今後は登場人物がより人間的に成長するんだろうな。
BLって男同志の恋愛だからか、より人間的に成長しようという気持ちが好き。
高崎ぼすこ先生大好きです。
クラシック嗜んでる身としてはもうとにかく楽しかったです!!わー!この曲大好きなやつだー!もしかしてぼすこ先生もお好きなのかしら…?と思いながら読むのがもう楽しいのなんの。もっと読みたいので早速本日2巻購入してきます() クラシック聴いてる人少なくて個人的に語り合えないのが辛いので、クラシック音楽を題材にしたBLもっと増えないかなと思ってます。クラシック良いよ!!!
マラ5といいチャイ5といい派手めな曲が多い。榊の得意ジャンルわかりやすいですね。
肝心な内容ですが、Qpaらしくエロい。でもぼすこ先生絵柄が綺麗なのでくどくなくて読みやすいです。くどくはないけどがっつりエロ。でも内容もちゃんとあり、さすがぼすこ先生という感じ。
エロが好きな方、甘いのが好きな方、コメディーが好きな方、はたまたクラシックが好きな方♡(多分あんまりいない)におすすめです♡
秀逸な作品レビューが先にあるので、
作中に出ていた曲を聴きながら読み、曲について調べました、
巻末に曲目リストがあります。
①プロコフィエフ ロミオとジュリエット組曲2番
(バレエ用の曲、当初死者は踊れないということでジュリエットは死なずハッピーエンドになっていたが、原作通り書き直された)
②マーラー5番:マーラー 交響曲第5番 嬰ハ短調
(マーラーがプロポーズに使った曲)
>この交響曲の第4楽章。この第4楽章は、マーラーと親しく交友を結んだ指揮者ウィレム・メンゲルベルクによると、この楽章はマーラーがアルマへの愛情を込めて作曲された音楽でプロポーズに相当するものだった、アルマはそれを受け入れてマーラーの元に来たのだ・・・(千葉フィルハーモニー管弦楽団の解説から)
③シベリウス「交響曲第2番」
祖国の独立を願う情熱的な曲
④ラベル スペイン狂詩曲
フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが作曲した、管弦楽のための狂詩曲 幼少時母親の歌っていたスペイン民謡に影響を受けている
⑤バーンスタイン キャンディード序曲
オペラ曲。波乱な恋愛物語。ドイツ生まれの青年キャンディードと、相思相愛の恋人クネゴンデは、一度は結ばれそうになりながら、戦争や略奪など様々な禍に遭遇。・・全てを御破算にするような暗転(殺人、宗教的略奪、性的暴力、詐欺など)に巻き込まれていくという、奇想天外なファンタジー。
⑥チャイコフスキー 交響曲5番
>「疲れ果てた頭脳から無理やり引き出した」交響曲であったためか、チャイコフスキーのこの曲への評価は低かった。「あの中には何かイヤなものがあります。大げさに飾った色彩があります。人々が本能的に感じるような、こしらえもの的な不誠実さがあります」と自作を当初こきおろしていた。(伊勢管弦楽団のサイトから)
マーラー5番は、指揮者がインタビューに際して渡したチケットの演目曲でしたが、後輩に伝えたかったのは、プロポーズだったのでしょうか?
作者がよく調べて癖の強い作品で構成していることが、ここから分かりました。
神評価。
はじめは榊の態度に腹が立っていたのですが、伊月くんの態度見てて許しました。
高校時代の先輩後輩なのね!指揮者の楽譜は一曲一曲が分厚いというのをどこかでみたことがあるので、榊さんも紙で管理してるならホテルの中ヤバそうだなと思いながら読んでました。伊月くんの好きなことをやめざるを得ない気持なんかも読んでいて心に刺さるものがありましたし、全体的にえっちすぎて笑顔が止まらないです。
伊月くんのお家が音楽一家なのも、謎の踊りで伝わってきてとてもいいエピソードだなと思いました。曲だけは聴いたことあるけど、踊りとか私も見たことないので「へ~」と思いました。全体を通してどんな曲だったかなーとCDで聴きたくなるマンガですね。
大和×久世のCPもよかったです!
続きが気になるので読みます。
これは私が思っただけなので、他の人もそう思うとは限らないのですが、榊さんが伊月を大好きで仕方なくて自分を好きになってほしい感がすごい…って言ったら聞こえは良いけど、悪く言えば榊さんが、伊月が自分を好きになるよう仕向けてる感がものすごいあったような…。ヤンデレ入る前ぐらいの執着ぶり…?(私ヤンデレは若干地雷気味なのですが、榊さんぐらいなら全然平気でした)まあ、あくまで私が感じただけなので…w
と言うか仕向けてるって言い方悪いなw単に惚れさせようと手回してる…って感じかなw
あともう一つ伝えたい事は、ただただひたすらにエロい。エロい。(2回目)
もちろん本編の榊さん×伊月の2人もエロいんですが、同時収録で榊さん達の話の後に出る大和×久世さんもひたすらエロいです。私の意見ですけど榊さん×伊月よりエロいかもしれないw
新刊(3巻)未読です。
高崎ぼすこ先生の作品との付き合い方が分かってきました。ストレートに王道の作品が読みたいときに読んで、結果王道でも満足できるし、ちょっと期待を超えるとより嬉しい…ぐらいの気分で読むとかなりハマる!エッチ度高めのラブコメですね〜
◾︎榊(指揮者)×伊月(雑誌編集者) 高校時代の先輩後輩
攻め様の周りに黒い羽根が飛んだ時は笑いました。少し前のタイプの攻め様と、キャンキャン騒ぐ受けって感じで安心します。
世界観が完全にBL漫画ファンタジーで、下手に現実っぽくないからいいんですね。その上で絵も、ストーリーへの仕事の絡め方も今風で、人気があるのが納得できる。
榊の"らしい"攻め方と、意外と早い伊月の受け化が求めるところにスッと入ってきました。伊月が鬱陶しくない程度に絶妙に可愛いのもいい。
BL漫画として色んな要素のバランスがとてもいい作品でした。
案の定電子書籍では白抜きです…まぁ予想通り。
限定おまけ漫画1枚 カバー裏有り
新装版は旧作と違い、巻頭4Pがモノクロ。やっぱりカラーページは美しかったので惜しい。ですが、榊の変態度増し増しの描き下ろしは新装版ならではの特典です。
テレビドラマにもなった、有名な某作品のイメージがちょっぴり邪魔をしますが、指揮者演じる玉木宏…じゃなかった、榊 明斗の燕尾服姿はなかなか色気があります。選曲も少し前のトレンドといえばそうですが、マーラー、ラフマニノフ、ラヴェル、ショスタコヴィーチ等、得意とされる曲目が偏ってるところもらしくていい。ぼすこ先生、お好きならもう少し踏み込んでくれてもいい。曲の色っぽさに官能的な気分に酔わされる結弦のシーンが好きです。音楽には確かにそういう作用がある。なので、いかにもなエチシーンも自然な(いや、ねちっこいけども。)流れというか。結弦が流されちゃうのも仕方ないよ〜っていう。
結弦は強引に榊に抱かれてしまうけれど、榊の音楽と仕事に対する姿勢そのものにも惚れ込んで行くんですよね。そこもいい! 結弦は雑誌の編集という立場で、まず「売れなきゃ意味が無い」という事が大事なんだけど、それと同じ、それ以上に読者に「伝えたい」という気持ちも持っていて。雑誌の企画内容自体にはそんなに触れてはいないんですけど、その企画をものすごく考えている、というところは描かれていて。エロはもちろんですが、結構読み応えもあると思いました。ゆっくりですが、次巻へ向けて当て馬くんも登場しますし、ふんわり出ている二人の過去編も描かれて行くので楽しみです。