2119 9 29

2119 9 29
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神156
  • 萌×216
  • 萌6
  • 中立5
  • しゅみじゃない5

--

レビュー数
25
得点
867
評価数
188
平均
4.7 / 5
神率
83%
著者
凪良ゆう 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
草間さかえ 
媒体
小説
出版社
心交社
レーベル
ショコラ文庫
発売日
価格
¥720(税抜)  
ISBN
9784778122355

あらすじ

人間に尽くす精巧なアンドロイド"ドール"との結婚という阿部 孝嗣の夢は、人を模したドールの製造が禁止された大学時代に潰えた。けれど三十八歳になった今も愛は変わらず、独身で童貞を貫いている。ある日、阿部は家業のレストランの常連客から、存在自体が罪となる美しい裏ドールを託される。彼の名は高嶺。無愛想で反抗的というドールにあるまじき彼の態度を不思議に思いながらも、憧れの存在との同居生活に阿部は胸をときめかせるが――。

表題作2119 9 29

阿部孝嗣,38歳,実家のレストランを手伝うシェフ
高嶺,常連客が阿部に託した裏ドール

その他の収録作品

  • あとがき

レビュー投稿数25

初っ端から最後まで涙が止まらない

作家買いです。

凪良作品の『ショートケーキの苺にはさわらないで』のスピンオフ。『ショートケーキ~』の南里の良きドールオタク仲間だった阿部ちんが主人公のお話。『ショートケーキ~』は未読でも理解はできると思いますが、こちらの作品でも『ショートケーキ~』の話が絡んできているので、できれば読んでいた方がより良いかなと思います。

ネタバレ含んでいます。ご注意を。






主人公はレストランの二代目シェフの阿部くん。彼視点でストーリーは展開していきます。
『ショートケーキ~』で南里とともにシンを助けるために奔走したのは彼が大学生の時のお話。それから時は過ぎ、現在阿部ちんは38歳のおっさんになっています。

そもそも阿部ちんがドールオタクになったのは彼が子どもの時に見かけたドールの「美優」に出会ったことがきっかけ。美優ちゃんの美しさとやさしさに触れた彼は、いつか自分だけの美優ちゃんを手に入れることだけを求めて生きてきましたが、時代の流れで精巧に人間を模したドールがつくられることは禁止されその夢は潰えることに。

美優ちゃんのオーナーになれない以上、ほかに愛する人をつくることはできない、という事で38歳になった今も妻はおろか恋人もおらずDTという状態。

そんな阿部ちんですが、ある日レストランの常連さんから一人の裏ドール・高嶺を預かってほしいと頼まれ…

というお話。

『ショートケーキ~』ではむっちりな男子だった阿部ちんですが、健康上の理由から痩せてスマートに。けれど中身は大学生だった頃から全く変わっておらず、まっすぐに「ドール」を愛し、そして誠実で優しい男性のままでした。

一方の高嶺。
性的な奉仕を目的としてつくられている裏ドールという設定を裏切ることのない、過酷で残酷な過去持ちさん。今までのオーナーに大切にされたことがなく今では笑う事すら忘れてしまったという薄幸受け。

そんな高嶺ですが、阿部ちんの優しさとドールへの愛情を一心に受け、徐々に心を開いていく。

阿部ちんは、初めから高嶺に恋愛感情を持っていたわけではない。
単純に、ドールを愛するオタクとして、可哀想な立場にいる高嶺を救ってあげたかっただけ。
それが、高嶺のことを知るにつれて徐々に恋心が育っていく。阿部ちんは美優ちゃんに一生を捧げるくらいの気持ちでいたので、彼自身の中での美優ちゃんに対する裏切りという思いと、高嶺に対する感情の葛藤があるのも良かった。

美優ちゃんも出てきます。
顔はつぶされ、ただの「ロボット」としてだけれど。
その美優ちゃんも、これがまた健気で泣ける。

美優ちゃん然り、高嶺然り、ドールは人間を傷つけることができないようにプログラムされている。
そんなドールたちに対する人間の非道な仕打ちが、そんな仕打ちをされてもそれでもなお人間のために尽くそうとするドールの想いが、とにかく切なかった。
「ドールは機械だから感情を持たない」と高嶺も美優ちゃんも言うけれど、でも、自分を助けてくれた阿部ちんの助けになりたいと美優ちゃんは行動を起こし、高嶺も美優ちゃんと阿部ちんの仲を勘ぐって嫉妬する。
「ドール」ではあっても、感情を持つ「人」と同じ、と接する阿部ちんの優しさが胸に迫る。

『ショートケーキ~』での話がこちらでもきちんと生かされていて、話に重みがあるのはさすが凪良さんといったところか。
戦争の悲惨さ、南里の事故死の話、そして日本では生きづらいドールがアメリカで暮らすという選択をすること。そういったところもきちんと盛り込まれていて、ストーリーとしても面白かった。『ショートケーキ~』で南里とシンの手助けをしたオタク仲間たちですが、今作でもいい味出してます。いい仲間です。

高嶺の過酷な過去が初っ端から描かれていたり、途中で南里とシンお話が出てきたり、高嶺と美優ちゃんを守るために阿部ちんが奮闘したり。
とにかくしょっぱなから泣ける。

でも、最後のシーンが、とどめでした。

タイトルの『2119 9 29』の意味。
阿部ちんと高嶺の間にあった愛情と信頼。
最後の高嶺の決断。

もう号泣。ほんと号泣。
けれど、阿部ちんと高嶺が、最後の最後まで幸せだったのだと。
それが何より温かかった。

正直『ショートケーキ~』がツボ過ぎてこちらの作品に入り込めるか不安だったのですが、全然そんなことなかった。

草間さんの描かれる影があって綺麗な高嶺も、やさしそうな阿部ちんも。
イメージにぴったりで萌え度が確実に上がりました。

文句なく、神評価です。

24

タイトルの意味を知ったとき涙が止まらなかった。

「ショートケーキの苺にはさわらないで」のスピンオフ作品。
先に前作を読んでからの方が感動が増しますのでおススメ。

今回のドールである高嶺は、前作のシンちゃんと対照的なツンデレさんで、なぜ反抗的な性格になってしまったのかという背景を知るとせつなく、物語の最高のスパイスとなっています。
そんな斜に構えているドールちゃんが、優しい阿部ちんと出会って少しずつ心を開いていく過程が丁寧に描かれています。
心理描写が自然で、読者にスムーズに共感させるあたり、さすが凪良先生です。

高嶺が阿部ちんに出会うまでの人生は、シンちゃんのときと同様、辛いものでしたが、阿部ちんの童貞特有の「デュフデュフw」みたいな気持ち悪いやりとりがあったりして笑える場面がいくつもあり、物語に抑揚がついていて本当に飽きずに読めちゃいました。

そして、前作の南里とシンちゃんのエンドもわたし的には最高に良かったですが、こちらの阿部ちんと高嶺のエンドも圧巻でした。
タイトルの意味を知ったとき、涙が止まりませんでした。
読み終わってしばらく、本を閉じて、泣きました。
間違いなく神作品です。
前作も今作も、私の人生にとって大切な本になりました。

作品を書いてくださった凪良先生に心から感謝しています。
ステキな物語を世に出してくださったことに、ひたすら感謝です。
その想いしかありません。

あとこれは、読んだ方にぜひ聞いてみたいのですが、世界中のドール達が自由になれる日という【2119 9 29】に、高嶺はあの世に旅立ちましたが、その少し前から日本中のドールが誤作動を起こしていましたよね。
私は、2119 9 29の日に、高嶺だけじゃなく世界中のドールが一斉に停止したのではないかな?と解釈しました。
人間の支配から解放され、自由になれた日なのではと。
真意は分かりませんが、そうであったら素敵だなと思いました。
そうなると南里とシンも停止してしまうことになりますが、永遠の命は幸せとは限らないので。

18

先生、有難うございました

多分泣くだろうなあ と思ってましたが 案の定、泣きました。
ショートケーキはぐるぐるしつつ 神。
こっちは、ぐるぐる少し少な目。多分 永遠の神作品。
神10があるなら神10にしたい。

凪良先生、草間先生、出版社の皆様、この本を届けてくださって、有難うございました。
シリアスが大丈夫な方は、ぜひ「ショートケーキ」をお読みになってから
この本を読んでいただきたいです。
読んで何が得られるのかは、わかりません。
でも何かが心に降りてくるんではないかと思います。
大切に思えるような何かが、読んだ人の中に降りてくるといいなあと
個人的な感想ではありますが、そう思います。

阿部ちんは本当にスゴイ男でした。
高嶺は本当に幸せでした。
美優ちゃんも最後は幸せでした。
ナンリもシンちゃんも幸せそうです。
自分もできる範囲で頑張って生きていきたいと思います。

最後に2つだけ、先生にお願いです。
1.美優ちゃんラフ 見たいです(切望)
2.リョウさんと芝さんに 会いたいです。

先生、ゆっくりでいいので、いつかまた 皆に会わせてください。
よろしくお願いいたします。

13

ショートケーキと魂の対。

「ショートケーキの苺にはさわらないで」でいい味出してた(みんな大好き)阿部ちんが主役のスピンオフ。
本編で決して美形ではなくオタクでデブのコメディリリーフ的な役回りだった脇役氏がギャグではない本の主役になる……なんて今までのBL界を振り返ってもお初なんじゃないでしょうか?(調べてないですけど…)

これはキュンと来て、じわっとするやつであろうことは読む前から予想はついていたのですが、なんというか予想以上…。

「ショートケーキ〜」で永遠に生きるドールと限りある生の人間との愛の顛末として描かれたものもひとつの姿なのですが、そればかりが正しいのではなく、後書きなどで書かれているように賛否両論なのは致し方ないこと。
そしてこの「2119 9 29」ではもう一つの愛の姿が描かれました。

もちろんその2つのルートのみがあるのではなく、人間同士の関係と同じくみんな違ってそれぞれの生き方を模索するのですよね。

「ショートケーキ〜〜」を読んだ方には、こちらももれなく読んでもらいたい。そしてそれぞれの愛の形を心に焼き付けたい。そんな作品でした。オススメです。

余談ですが、凪良さんの非BL近作「神さまのビオトープ」にも少年とアンドロイドのエピソードがあるのですね。あちらの2人のことも読みながら脳内でチラチラ。通じる部分がしっかりありますよ。

10

阿部ちん、待ってたよ‼

大好きな凪良先生の作品の中でも1,2を争うくらい好きな『ショートケーキの苺にはさわらないで』の続編。それも1番読みたかった阿部ちんの話ときたら、早く読みたい反面、もったいなくて読めない…(笑)結局、読み始めたら一気読みして、何度も何度も泣きながら読み返しました。

続編が出ても、あれだけの名作だけに前作を越えることはないだろうなぁ~と思っていたし、阿部ちんが主役ならコメディタッチなんだろうなぁ~と考えていたのですが、そんな安易なこと思ってすみませんっ、すごい良かった〰‼見た目は痩せただけで阿部ちんながらも、むちゃくちゃかっこよくて、発する言葉もやることもドキドキさせられっぱなしでした。

ストーリーも高嶺のシステムを考えたために言ってしまった「友達」という言葉で縛られ、なかなか一歩を踏み出せないところがもどかしくもあり、切なくもあり、たまらないところでもあり(笑)それだけに命を張って高嶺を守ろうとしたために大ケガをしたあと、やっと想いが重なって初めて結ばれるシーンでは、確認しあうようにゆっくりとひとつひとつ手探りで進める阿部ちんにドキドキさせられました。阿部ちん、好き…。メチャメチャ好き…‼

前作の南里とシンとは違う選択をしたことで、全く違う終焉を迎えながらも、それはそれで二人にとってはこれ以上ないくらいとても幸せな一生だったと思うし、胸一杯で涙ながらに読みました。やっぱり阿部ちん、好きだ〰‼大好き〰‼

そしてもう一組、リョウくんと芝さん、すごい気になる…。あの南里とシンをリスペクトしまくりのリョウくんがどうして芝さんに落ちちゃったのか、落とされちゃったのか(笑)読みたい〰。そして大好きな草間先生に出会ったばかりのぎこちない二人から幸せいっぱいの二人まで描いて欲しい…。

うぅぅ…やっぱりドールっていいなぁ~欲しいなぁ…。

7

泣かされました

これは、もう、最初から泣くよね。
冒頭の美憂との最初の出会いの話からもう、ずっと、ズルズル、グスグスしたまま一気に読んだ。

スピン元となった前作「ショートケーキの苺にはさわらないで」も感動的なお話だったけど、個人的にもやっとしてた、アンドロイドについての疑問とかがこの作品内でだいぶ解消されたので、戦争後のトラウマを抱えて、思考がより人間に近くなったアンドロイドと本気の恋をする話にも納得できた。
そして、芝の登場!
この次は芝で続編はないのかな。

7

最高な終わり方でした!


予測通り、タイトルの意味は…いろいろやばい。確実に泣くやつですので、これから読むという方はティッシュやらハンカチやらバスタオルやら…を用意しておいてください。
ストーリーの自体より、アベの萌え方(?)に萌えました(笑)。特に初めて高嶺くんの寝顔見たときのアベの反応がリアルすぎてww(寝顔シーンを読んでたとき、わたしも抱き枕に抱きつきながらニヤニヤしていたので笑) 「彼シャツ」とか「萌え袖」とか、あと「尊い」、「天使」とかの単語も出てきて、我々オタクの趣味よく知ってますねぇと感心しました(笑)。
そして今回のドールちゃんはシンと真逆のツンツンツンツンっ子でした!これもこれでかわいい〜と思ったら、彼も彼なりに闇を抱えているということと打ち解け…さらに愛おしく思えてくる。
永遠の命は幸せではない…と凪良先生は前作のあとがきでも書いていました。全くその通りです。永遠に生きていることより辛いことはないとわたしは思います。高嶺くんは歳を取っていく恋人に合わせて、自分の容姿を老いてるように変えてもらったことにすごく納得した。それは彼は少しても人間に近づけたいと思っているからではないかと思いました。そういう高嶺くんの健気さに涙が止まりませんでした…
また、今回のお二人の関係もマスターとドールを超え、本当の意味の恋人になりました。アベの言っていた「いつか高嶺くんが本当のマスターのもとに帰ってしまうことが怖いけど、それは人間の結婚も同じだ」の言葉が本当にかっこよすぎます。(これ思いついた凪良先生は天才か!と思いましたw)マスターとドールの関係だと無条件にドールはマスターだけを愛することになりますが、アベはそういう束縛を破り、愛情で高嶺くんを引き留められることを信じている。当然結果は高嶺くんは一生ずっとアベだけを愛することができました。
そこで芝が言っていた願いのようなおとぎ話「9のつく年の9の月の9の日」はアベと高嶺くんの希望とお約束になった。結果から見ると人間は全て滅絶し、AIしかいない世界になるという童話みたいな未来は来なかった。でもアベは最後まで、人生の最期まで高嶺くんと一緒に歩んできた。高嶺くんも最後の49日のやることを尽きてからやっと生きることを手放すことができました。高嶺くんは身体が機械だけど、心がすでに生身の人間になっていると思います。そういうAIちゃんの人間くささがほんとにたまりません!(涙)
前作の2人とも永遠の命を得たというハッピーエンドとは言い難い終わり方になりましたが、今作は最高のハッピーエンドだと思いました。終わりを読んでホッとした同時に涙が出てしまいました。凪良先生の作品は相変わらず人の心を揺さぶるなぁ…とますます凪良先生が好きになりました。
今回も素敵な作品、ありがとうございました。次作も楽しみにしております。

(全く関係ない話ですが、早くセックスしたくて、シャワーのあと髪の毛にドライヤーをかけずにベッドに戻るっていうシーン…!光流と慧一を思い出したのわたしだけ?笑)

6

愛やら人生やら社会やら、色々凝縮されて詰まっている傑作

電子書籍で読了。挿絵有り。
草間さんのイラストがすばらしい!
関連作と対をなすような表紙絵の構図もそうですが、何と言ってもアベちんのアップがないこと(表紙イラストは目をつぶっていますしね)。これ「上手いよなー」と思いました。おかげさまで私は、ずーっとアベちんになりきって読み終えることが出来ましたよ。美しいだけではなく知的なイラストだと思います。

今までレビューされた皆さんが書いていらっしゃるように、私も泣きました。
でも、それ以上に色々と考えてしまったお話でもあります。「一言で言えるなら小説を書かなくても良い」と誰かが言っておりましたが、ならばこのお話は『まさしく小説でなければならないお話』なのだと思います。ちょっと長くなると思いますし、盛大にネタバレをいたしますが勘弁してください。

実際に作るかどうかは別にして『ドール』が現実で可能になるのはそう遠くない未来らしいです。家族に将棋ファンがおるのですが、プロ棋士を負かす将棋ソフトは新戦術を自ら考えられるから強いのだそう。そもそも現在のAI研究は脳科学と切っても切れない状況にあるらしく、私ごときの頭脳では本を読んでいても、作者の研究ジャンルが脳科学なのかAIなのか解りません。感情というものが脳に起因すると考えれば、機械と人間の境目はとてもぼんやりしたものになります。

もう一つ。DNA解析が進み(これもAIの能力が飛躍的に向上した結果らしいですが)予防医学が発展していますが、最近では病や老化に関わる遺伝子を操作して『健康で死なない体』にしちゃおうという研究も進んでいるらしいです。

以上二つの研究は加速度的に進んでいるそうで、ひょっとしたら、若いお姉様方がご存命中に『機械の人間』が闊歩し『余命を自己決定する』社会が現実的になっているかもしれません。

凪良さんはあとがきで「南里とシン編は賛否両論ぱっきり分かれた」と書いていらっしゃいました。私は『否』の側でした(レビュー評価でしたら『神』を付けると思いますけどね)。たとえ終生添い遂げたとしても、別れは必須のもの。だからこそ悲しく愛おしいのだと思う派なのです、私は。
でも、このお話を読み終えて、それぞれがそれぞれの形で良いのだなぁ、と思うようになりました。生き方や愛し方が様々でも、自分が辿ってきた軌跡に満足できれば充分なのだろうなぁ、と。

ああ、感動の余り饒舌に語ってしまいました。
でも、吐き出したくて……ごめんなさい。
まだお読みでない方は、前作とご一緒に是非。
きょーれつな純愛物語という側面だけでも楽しめますし、私のようにちょっと面倒くさいことも考えることが出来る大層魅力的な本です。

凪良さん、すげぇ……

5

2017年の最高傑作

まさに、名作と呼ぶに相応しいお話でした。

とにかく、一度は読んでほしい。
一冊で綺麗に纏まっています。
が、5巻ぐらいの長編に引っ張ってもっと詳しく読みたかったくらい、世界観とキャラクターたち、そして物語が素晴らしく面白く固まっています。
切なく、苦しく、愛しいです。
アンドロイドに心は芽生えるのかという永遠のテーマがありますが、それを意識しつつも、その結果がメインではないんです。
その心が出来る過程と理由までをもゆっくり追っていってる。
その部分でBLでは他に類を見ないSF作品だと思います。
アンドロイドと、アンドロイド愛好家。
その周りを取り巻く環境、世界、そして人間のアンドロイドに対する扱い。
アンドロイドとは?生きるとは?とても深く突き刺さるストーリーでした。
読めて、良かった。
先生、ありがとうございます!!
前作のショートケーキ〜を読むとより深くストーリーを理解でき、考えさせられます。素晴らしかった前作さえもこの作品のプロローグかと思えるほど、傑作だと感じます。
イラストもより合っていました。

5

大号泣させていただきました

私はファンタジーがちょっと苦手で、
非現実的なものよりは現実的なBLが好みなのですが
人工知能が発達している昨今では
近未来にドールとなるとあながち夢物語ではないなぁと思ってしまいます。

実のところ、『ショートケーキの苺にはさわらないで』を読ませていただいた時は
勿論非常に素晴らしいお話ではありましたが
ラストがうまくいきすぎのような気がしてしまったのです(すみません!!)
その為今作がスピンオフとの事でしたので
多少及び腰だったのがとても悔やまれます……。

幸せの定義は人それぞれでしょうけど
二人の想いと結末が私の理想とも言えるものでした。
阿部ちんの高嶺を大切にしたい気持ちも誠実で、愛が深くて感無量です。
高嶺の徐々に変化していく様子もとても好ましかった!

芝が「そうくるの!?」という意外さで
思わず「え!?」と声をあげてしまいましたが
きっと彼にも色々あったんだろうなぁ。

とにかく愛の物語、もうあれこれ言えない程胸がいっぱいになりました。
こんなふうに誰かと愛し合えたなら
これ以上の幸せはないかもしれませんね。
ラストは言葉に出来ない感情がぶわっと押し寄せて
嗚咽をこらえきれませんでした。
今でも思い出し泣きしてしまいそうです。

草間さんのイラストがまた温かくて味があって最高の最高…!!!

5

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う