条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
お人好し攻×クズのチンピラ受×ヤクザの“オンナ”受
yokosu inu mekuru yoru
寄养犬 辗转夜
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
1巻に引き続き細かいところは説明せずに痛さを積み上げてってます。5巻完結と知ってるから読めるけど、情報の小出し加減にソワソワしちゃう。
食事処の親父だったりお得意様のマリーちゃんだったり…人間こわい。俺はまともですって顔してる新谷も相当こわい。作品的に美由紀ちゃんが不幸になることは考えにくいから新谷は生存ルートかな。
色々モロ出しの他の皆様より佐治がエロく見える。メガネかけてるだけでインテリヤクザに見える。佐治が泣き喚くところが見たい。
菊池を見ると「秋山くん」の智美ちゃんがチラつくのはきっと私だけではないはず。
少しづつ、それぞれの背景が見えて来ましたね。
しっかし、新谷くんの、ほっとけない&可哀想が性癖って、難儀だわぁ〜(笑)
新谷くん1人に、菊池くんと須藤さんと妹ねぇ〜
まぁ〜そんな新谷さんだから、菊池くんと須藤さんをこれから、どう救うのか?
見どころよね!
しっかし、佐治ってこれからどんどん裏切るんだろーけど、この人にも制裁は欲しいなぁ〜。
脇役で、ひょーひょーとしてるから、この人の泣き顔が見たくなった2巻でした。
神評価をつけて、3巻へ
1巻を読んだときに後味が悪くてもう読むのをやめようと思っていたのです。でも自分の好きな漫画家さんがのばらあいこ先生の漫画をよく読んでたと聞いたので、最後まで読めば私もこの作品が好きになれるかもしれないと思って2巻も一気に読みました。私は新谷と須藤は好きじゃないけれど、菊池が唯一そこまで嫌いじゃなかったので2巻もなんとか読めました。でもなんだかあまり頭に内容がスッと入ってきませんでした。すみません。
改めて読み返してやっぱりエグいお話だなぁ、と再認識。
だけど面白い。
菊池はさらにやらかして、ますますヤバい状況に。
ここまで来るともうムショ行きが1番安全に思えるレベル。
須藤のヤク中の度合いも結構厳しい状況に思えるし、母親の墓参りに行くとかそんな心も持ち合わせてたか!と思ったらあんな状況だし、もう完全にイカれてる。
新谷は菊池の心配もしなきゃだし、須藤の付き添いもしなきゃならないし、妹の事もあるわで大変。
でも菊池のことも、須藤のこともほっとけなくなってる状況には同情できませんでした。
優柔不断だよねぇ。それはいただけないなぁ。
個人的には菊池推しなんですよね。
バカでどんどん悪い方へ行っちゃう奴、やっぱりそういう子ってほっておけないよね。
他に大切にしてくれる人もいなさそうだし、新谷には側に居てやって欲しいと思うのですよ。
マジか〜。
新谷と菊池にしあわせになってほしい私は、新谷は菊池の借金返済のために須藤に付き合っているのかと思ってた。
それはそうなのかもだけど、新谷は「極度のかわいそうがり」なんですね。BL属性で言うと「不憫萌えこじらせ攻め」かなw
1巻で須藤が看破していたように。
だから、菊池が新谷に抱きつきたいと言った時も、抱きしめてほしいと言った須藤を思い出して、菊池には後ろからしかしなかった(私は抱きつかせてあげてよ〜と思ったよ。菊池好きなので)
1巻の表紙が、神谷と菊池の2人ではなく、須藤も加えた3人なのはそういうことだったのかと今頃。
歪な三角関係ですね。
菊池がやや優勢かと思ったけど、神谷はどちらを選ぶかわからないな。や、どっちも選ばないのかもしれないし。それは嫌だけど。
新谷に頬を触れられる菊池のうれしそうな欲情する表情が、どストライクで萌え萌えなんですよね。
こうなる受けが大好き。
でも菊池は辛い、かわいそうな目にばっかり遭って。涙
新谷と新谷の妹のために何でもする、と言う菊池…2人のことを脅されたらそりゃそうなりますよね。
菊池が、なんとか報われますように(祈り)
そう、妹、狙われるだろうなと思ったんですよね。でもそれだけはやめてほしい。
佐治が菊池に
「お前が想像する最悪の形で 2人をヤる」
これ、いちばん怖いやつ!
自分の中でいちばん怖いことを想像するんですもん。何よりも怖いに決まってる。
佐治が自分で言うように、佐治のシナリオに説得力がある。
あ、で、新谷はSっ気もあるのか。
須藤がどMだから悦ぶことをしてあげるの?
私は新谷と菊池に添い遂げてほしいんだけど、どうなりますやら。
佐治という若頭?なのか、良継くん(ヤ○ザの親分、須藤を囲っている)の下で須藤のお目付役をしている人物が、暗躍し始めます。
もう病気で先が長くない親分を暗殺しようと、借金の上に、大切な新谷くんとその妹という存在ができてしまった菊池を脅し、鉄砲玉にさせようとする。
菊池は、これまで体をいいようにしてきた相手をホテルで殴ってしまい、困った立場になる。これはたぶん佐治の陰謀で、菊池ははめられたのではと思います。
菊池は、人生で初めてできた大切なものを護ろうと、言うことを聞かざるを得ない。
一方、須藤は、気まぐれに新谷を呼び出してはデートをさせる。
新谷くんは、1回のデートで30万という約束?で、借金返済に当てようとしている。でもだんだん蜘蛛の巣にからめとられるように、須藤に興味を持っていく。
薬を飲まされた新谷は、須藤を手ひどく。。
このままどうにもならないのか、という閉塞感がありながら、3巻へつづく。
ストーリーの面白みがかなり増してきました。何より菊池の悲愴さが際立っていた。登場シーンのほとんどは涙を浮かべるか流しているかだったんじゃないかというほど。哀れな受けに萌えてしまう性癖なので、心底可哀想だなぁと思うと同時に、今後の展開への期待が高まってしまいます。もちろん、そんなどん底の受けがいつか救われることが前提で萌えるのですが。
一方の須藤については、1巻よりもさらに関わってはいけないヤバい奴感が増していて、その禍々しさを取り払った本来の彼の姿はまだまだ窺えません。空虚な瞳の奥に、どんな激情を隠し持っているのか気になりますね。菊池よりはずっと世慣れているとは思いますが、薬とセックスに頼る彼もまた、浅はかなところも垣間見れるというか、幼さの残る人間にも感じられました。そんな2人に振り回されるお人好し新谷が、どんな結末へと向かうのか、是非最後まで見届けたいと思います。
まだまだ借金問題は解決せず、
泥沼に陥っていく菊池。
相変わらず救い用のない展開に、
若干疲弊してしまいました。
そして、須藤に振り回される新谷にも変化が……
須藤に興味を持ち始める新谷ですが、
新谷もかなり厄介な性壁がありそうです。
誰に対しても同情・欲情・愛情…情に溢れる新谷。
だけど、それって本当に相手のことを思っていますか?
どうも独りよがりというか、
可哀想な人に興味があるだけという感じがします。
菊池が組長殺しを命じられたので、
次巻はそのような展開になるのでしょう。
しゅみじゃないに近いけど、しゅみじゃないにつけたくないし、続きが気になるということで中立に。
2巻はより泥沼にハマってますね。これはうーん。絶対ハッピーエンドでは終わりませんよね。攻めの新谷が菊池と須藤、2人と関係を持つとはビックリ。そう言えば三角関係て書いてありますね。私はてっきり3 Pでもするのかと思ってましたが、これは違いますね。あまり理解できてなかった・・。
2巻はまで読んでわかったことはやはり苦手だということです。いくらちるちるさんで話題になってて、神評価が多くても、私も好きになることはないんだと思いました。それで、なにが苦手かと考えたところ、受けが人を殺◯(かけ)た?ことと、薬物をしてることが、ダメなんだと思いました。
続きが気になりますが、3巻は読まないかも・・。