オールモスト・パラダイス

almost paradise

オールモスト・パラダイス
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神16
  • 萌×213
  • 萌6
  • 中立0
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
17
得点
150
評価数
35
平均
4.3 / 5
神率
45.7%
著者
松尾マアタ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
心交社
レーベル
Chocolat comics
発売日
価格
¥619(税抜)  
ISBN
9784778112752

あらすじ

十年経ってもなお、穂村悠弥には忘れられない出会いがある。中学三年の春、北海道の片田舎に美術教師の桐秋 潤が赴任してきた。派手な服にフランクな態度、風変わりな教師はすぐに穂村の興味を引いた。放課後の美術準備室で彼に絵を習い、二人きりの時間を過ごすうちに、穂村の心は桐秋に傾いていった。そしてある日、穂村は桐秋をモデルに絵を描きたいと申し出る。もっと一緒にいたいと願った恋心は、二人に思わぬ悲劇をもたらし…。多彩な恋愛模様を描いた松尾マアタ作品集。

初回限定描き下ろしペーパー封入あり!
そして、ホーリンラブブックス(通販)もしくは芳林堂書店(店舗)で購入すると、
芳林堂書店限定の描き下ろしペーパーが付きます!

(出版社より)

表題作オールモスト・パラダイス

北海道出身の編集アルバイト 穂村悠弥
元美術の先生 桐秋潤

同時収録作品夜空を見上げて待っていて

マギ 魔法使い
ウィン ライカンスロープ

同時収録作品Gold,Ash,Darkgreen

マギ 魔法使い
ウィン 人狼

同時収録作品Caf? Winterreise

その他の収録作品

  • Call My Name

レビュー投稿数17

色気ってこれなのね・・・!

大人になって、苦い経験や思い出をふっと思い出すということは良くあることです。
ただそれを良い方向に持っていけるのは一握りどころかほとんどいないのを考えると
主人公の穂村くんと先生は本当にラッキーなんだなと思います。

穂村くんの表情に10年前の中学生時代と同じ
自信のなさや、幼さを感じるのは本人も気づかないところで彼の時間は10年前で止まっていたからなんだなあと。
先生と再会した次の日、先生の家を出る穂村くんの表情はお話が始まったころに比べて
大人になっているのがちょっと嬉しかった。

松尾さんの描かれるキャラクターの体型って華奢で折れそう、というわけではないし
むしろどちらかというと筋肉質なのに先生の色気が凄い!
とあるシーンでの先生のおしりに目がいってしまいましたw
結構BLでまったりとした事後って描かれることってないのでそこも新鮮でした。

表題作もとっても良かったのだけれど
松尾さんは留学経験がおありなのか、旅行が好きな方なのかはちょっとわからないんですが
外国の描写が秀逸だなあと改めて思った「Cafe' winterreise 」が個人的には一番好きです。
恋になる一歩手前の、むしろ友達に近い関係が見ていて心地よかったです。
情熱たっぷりのお話もいいけれど、少しづつお互いを見つめていく二人が可愛い。
サッシャみたいな色気むんむんの主人のいるカフェがあったら通いつめます絶対w

最後の連作はアホの子礼賛漫画(*・ω・*)
長髪好きなのでマギの髪を下ろすシーンは興奮しっぱなしでした!!!

4

絵の力

前作も絵の素晴らしさに感動したのですが、この本も「絵の力」が素晴らしい。
もちろん、ストーリーあっての絵な訳ですが、この「絵の力」のおかげで、ストーリーがくっきりと立ち上がってくる。
表題作は特に。
表題作の二人は、顔の造形、表情共に、少女マンガとしての最高水準の日本人顔だとおもう。
そして、この二人の、骨格やプロポーションがストーリーに与える力!
再会シーンの、穂村が玄関ベルを押すページから玄関を開けて桐秋が出てくるまでの3
ページ。
この感動は、この「絵の力」あってこそ
背景の取捨も過不足なく、パースも正確。
少女マンガに重要なのは、実は、背景に何も描かれていないコマの存在だと思っているので、「背景の取捨に過不足がない」っていうのは、私にとっては最大級の褒め言葉。
 
最高です。

3

少女漫画とBLのボーダー

こういうのを望んでいたのかも、と思わせてくれた作家さんです。BLコミックというよりは少女漫画を彷彿とさせます、しかも1980年代によく読んでいた頃の。

はい、BL漫画だよっ!とストレートに提供していただけるのは、探す時間や手間なく好きな作品を手に入れることができて非常にありがたいです。でも、全く予期せず読んでいてふとBLを想起させるシチュエーションに遭遇してしまった時のドキドキ感、というのが一番興奮するかも…てか、してた!とこの作品を読んで自覚しました。

表題作以外は海外ものとファンタジーです。表題作ですごいと思うのは、登場人物以外に全く女性が出てこないとか、出てくる人物みんながみんな同性に惹かれている狭い世界であるとか、主人公がものすごいトラウマを抱えているとか極端な環境設定なしに、この現代日本を舞台に自然にBL世界になだれこんでいっているところ。画はすっきり端正です。(でもなんか懐かしい感じがする。。)そして読んだ後、とっても優しい気持ちになります。この方の作品は全て読み尽くしたい。

男性同士の恋愛である必要はないんじゃないかと思うくらいナチュラルすぎて、逆に全然そそられんわ!と思う方もいらっしゃるかもしれません。完成された世界観の小作品や、安心できるストーリーが読みたい方にオススメです。

3

良質の教え子もの

今回も先生生徒ものとは聞いてたけど、前回の教授とはまったく違うタイプの美術の先生と中校生!
しかも小さな田舎町の町長の孫で優等生です。高校受験を控えた純情な中学生の悠弥が、ちょっと風変わりで美しい美術の先生と美術室で過ごすひとときに憩いを求める…。ただ一緒にいるだけで幸せだったのに、まあそりゃ大人から見たら先生がたぶらかしたってことになるよねえ。まあねえ。
突然田舎町から姿を消した先生のことがずっと胸に燻っていた悠弥が、10年後に偶然先生の個展をみつけるといった再会の仕方もいいです。
社会人になった悠弥と、様々な事から逃げてきた先生との偶然の出会い。
でもまるで再会があることを信じて待っていたような先生にちょっとジーンとしちゃいました。
それにしたって再会したあとの話が短くないですか?
描き下ろしみたいな話もっといっぱい読みたいですよ。
次のドイツのお話も、魔法使いのおじさまと狼小僧のお話も続き熱望!
どれもゆったりと優しく切ない上質な短編集ですが、もっと読みたい~。

2

カラフルワールドマジック!

もう一年以上前になるのですね。
本屋さんで表紙のカラフルさに一目惚れして買いました!
中身はもちろん漫画なんでモノクロなんですが。
不思議なくらいに色が見える気がする作品でした。

私もむか~し、美術の端っ子くらいは勉強した人なんですが。
残念ながら、油絵はやったことがなくて。
いまでも油絵は憧れの存在やったりします。
この主人公たちは、中学の時に東京から来た美術教師とその生徒。
十年後の偶然の再会で、懐かしい油絵の具匂いが漂います。

人の記憶って、相手の顔は段々あやふやになっても。
色・匂い・音・味・感触など五感の情報は、鮮明に残りやすいって聞いたことがあります。
主人公の穂村くんにとって、中学時代にほのかな想いをよせていた美術教師の桐秋先生との記憶。
いつも鮮やかだった先生の服の色、美術室の絵の具の匂い、窓からの景色の変化。
ふと、過去の想いへタイムスリップするキーワードが、読む側にも色や匂いを思わせます。
物語の中の二人だけではなく、こちら側にも記憶の世界を呼び起こして引き込む世界観は、素敵でした♪

そして、この主人公二人の肉体美!!
普段洋服で隠されたものが見えた時、綺麗だなぁ~、と思いました。
祭りの時に男性の筋肉が、浴衣の裾や袖がめくれる度に見える時。
あのドキドキに似ている気がします。
私のツボまでガンガン刺激してくる作品でした。

このほかには。
ドイツ旅行へ行った青年とカフェの店主のお話。
狼と魔術使いのお話。
どちらもやはり大好きな作品です!
悲しいお話の部分が、不思議なほどさらりとした感じに描かれていたりするのですが。
それが不思議に心に残ります。
桐秋先生の笑顔もそうだったように…。


忙しくて目がまわる時、過去に「神!」と思った作品を引っ張り出して夜ふかししたくなる。
そんな大好きな作品のひとつでした♪

2

橘盾

rose-lilyさん

>色・匂い・音・味・感触など五感の情報は、鮮明に残りやすいって聞いたことがあります。

本当にそう思いました。
中のページにはもちろん↑上のどれも無いけれど、松尾先生の作品には、ちゃんとそれらを感じることができます。
rose-lilyさんのレビューを拝見したら、大事にしまい過ぎて部屋の何処かにはある(なので、直ぐに読めない)、コレをすぐ読み返したくなって、只今、困&イラってなっています;わーん!

橘盾^^;

軽妙でスパイスの効いたセンスが光る!

先生と生徒の再会もの、センチメタルジャーニーで出会った新しい恋、魔術師マギと人間になったオオカミのファンタジー
以上の3作品が、軽妙なタッチのラインからあふれるそのスマートな構成、流麗なのに意外にもがっしりした男の身体を描く絵、甘いだけでなくどこかピリっとした辛さをスパイシーに程良く感じさせるストーリーで、より魅力的に見せるお話として掲載されています。

町長の孫として期待されている中学生の主人公・植村が、新しく赴任してきた美術の先生・桐秋に興味を持ち、絵を習う事でその時間が楽しみになるのだが、
家に嘘をついて塾をさぼってまで絵画コンクールに絵を出すことを二人の目標に頑張っていた矢先、それが家にバレ、それから先生は姿を見せなくなり、コンクールの結果を待たずに街からいなくなってしまう。
それから7年後、画廊の個展で先生と同姓同名の作家の、明らかに自分をモデルにした絵と遭遇し、先生と再会する。

物語に大きな起伏や、空いた10年の描写があるわけでもない。
先生と出会い別れ、そして再会して、二人は忘れれない二人だったんだよ。
と、ただそれだけなのにやけに印象に残るのは、ひょっとすると、この先生のインパクトかもしれない。
つかみどころのない飄々としたそれでいてふわふわした、とても先生らしからぬ先生のその存在感。
事後に二人でまっぱでちゃぶ台前にしてお茶を飲んで語らう!!
ああー、、理想の姿ですwww
出会った頃、先生より小さかった植村が再会した時先生を追い越しているその成長にも注目。

2本目は、恋人に振られて本来一緒に旅行に行くはずだった為の貯金を遣って思いもよらない街に行ってみたいと訪れたベルリン。
だけど宿が水漏れで泊れず、途方にくれているところを助けてくれたのが、カフェのオーナー。
一人で切盛りしている彼を手伝いながら、一緒にいる居心地の良さを味わう主人公だが、ある日、彼が店の常連と寝ているのを見てしまい、自分が一人で浮かれていたのかと落ち込む。
センチメンタルジャーニーで出会った新しい恋とその始まりの話は、ただそれだけでこれからの始まりなのに、何故か心地がよいのです。
それはきっと外国が舞台で、マアタさんの絵とお話は外国にとてもよく合うからなのかもしれません。
このお話はかなり、ゲイっぽいです。

そして、この本の中で一番気に入って好きになったのがマギとオオカミの青年のお話です!
ストーリーは先ず置いておいて、ビジュアル的にマギが超超超ツボりました♪
クリップ式(?)丸眼鏡に、まとめて後ろで縛った髪。
彼がベッドでも眼鏡を外してくれないのはとても残念でしたが、髪を下ろすと美形!?
このマギも青年も身体ががっしりしているのですが、二人とも受け臭いし、攻めくさいし、リバの香りがプンプンするのですっ☆☆☆
元々、マアタさんの作品の登場人物は受け攻めがはっきりしていないっぽいです。どちらでもOKな様子を見せていますが、その妄想を掻き立てるのに最適な組み合わせだったという・・・
そして、お話は猟師の罠にかかって怪我をした青年を瞳が金色の青年が「弟を助けてほし」と連れてくることから始まります。
彼等は人狼ではなくて、弟を助けたい兄がオオカミの長老に頼んで人の形にしてもらった期間限定の人形(ヒトガタ)なのです。
マギはその足の治療を、代償の魔術によって直してしまった為に、村の家畜が犠牲になってしまうのです。
それにより、村人の憎しみがオオカミ退治になり、青年の兄も殺されてしまう。
そんな導入があって、青年がマギと一緒に暮らしていく始まりとなっています。
ワンコな青年と、結構メロメロなマギの姿が甘かったりもします。

お話はとてもシンプルなのに、単調でなく引き込む吸引力が非常に強い作品に自分には思えました。
居心地のよい作品、といえるのかもしれません。
あとがきは、本誌カバー下の本体にありますのでお見逃しなく♪

6

やっぱり、良い!

前作【嘘つきは紳士のはじまり】の感性に衝撃を受け、付いて行きます状態が、この作品で決定的になりました!
茶鬼さんも仰られているように、体がね、軟弱じゃないんです!カッコイイ!(くー)

【オールモスト・パラダイス】【Call My Name】(ショート)
将来有望な中3・穂村×新任美術講師・桐秋
北海道の狭い町での1年弱、先生と生徒の付き合いだけ。
だけど、自分のせいで学校を放れざるえなかった先生への淡い想いは、北海道のサラ雪のように積もっていったんだろうな。
再会まで7年。
それは先生も同じ、いや穂村以上だったのが再会後に分るんです^^
あの頃と変わらず、桐秋先生は若くて、麗しいまつ毛とポップなデザインの服もそのままなのに、でも、当時には見せなかった穂村への恋は隠さなくなって♪
あの別れは今の幸せの踏み台だと思わせてくれる先生って、飄々としているけどなんて前向きで男前なんでしょう!
あ~これこそ松尾先生風だよ~♪
絵もストーリーも、軽快なシャンソン聴いているかのようなのに、奥にある執着をちゃんと感じさせてくれるのです!

【Café Winterreise】
ユキ×日独ハーフのサッシャ
攻めは、失恋旅行に、ただ「ベルリンの壁」に感銘を受けたからって、言葉が通じないドイツに来ちゃう天然。
受けも堅実ではない生活を送っている人。こちらは諦め感漂っている。
この2人は、どちらも傷心から逃げるタイプで行き当たりばったりって感じる。
強いんだか弱いんだか?!不思議!
でも、別れの時が近付いてから2人の心がちゃんと固まって良かったです^^
Winterreise (冬の旅 シューベルトの歌曲)

【Gold,Ash,Darkgreen】【夜空を見上げて待っていて】
魔術師マギ×若い狼ウィン
2人ともルックス萌え!
マギの長髪と眉間のシワと隻眼メガネが、とってもストイック!
ウィンの犬歯とヨダレと伸びやかな肢体はキュートです!
タイトルは【金目、灰髪、森林】でしょうか?
こちらは、ウィンとの出会いとウィンが人になる訳
【夜空を~】は、マギが好きな近所の少女の気持ちやマギが自分をどう思っているかを色々考えるウィンの巻。
人として日の浅いウィンだから、ホント3歳児のようで天然で素直で可愛い!
苦悩顔が似合うマギも甘くなるの分ります!
この甘々ファンタジー、大好き♪続編お替わりします♪

前作から1年9カ月・・・なるべく早く次作を読めますように!

5

roseーlily

橘盾さま

わ~い、コメントありがとうございま~す♪
窓の景色とか、先生の着ていた鮮やかな服とか、油絵具のにおいとか。
そういうもので「あの人どうしてるかな?」なんて記憶をめぐらせる事って、誰にでもある気がして。
ふと思い出した人に偶然再会する運命が、すごくロマンチックなお話だと思いました。
いい話ですよね~♪
本みつかるとよいですね!
私も行方不明な本がいっぱいです(^o^;)

ローズリリィでした♪

胸の奥の熱がじわり

初・松尾マアタさん。
こちらでオススメして頂き、ようやく手元に届いたので早速開いてみました。

表紙を見た時、何となくわたせせいぞうさんを思い出しました。
画が似てるとかというより、雰囲気でしょうか。
わたせさんよりもっと色味を淡くして、空気を柔らかくしたような…
何より、白い床に二人で筆や刷毛を走らせるなんて、なんと素敵な事でしょうか。
やや暫く表紙の空気に見とれました。


【オールモスト・パラダイス】【Call My Name】
元教え子の穂村と、元美術教師の桐秋のお話。
現在は既に大人になっている穂村の、中学の時の回想シーン。
この中学の時の感じがやはり大好きでした。
穂村が生まれ育った町の環境に似たものをよく知っていて、穂村の幼き日の情景や日常の何気ないことがリアルに思い浮かべられます。
汽車は一両だけで走るよな。
海岸沿いは風が冷たくて雪も沢山降るな。
それだけで物凄く親近感が湧きました。

そしてそんな寂れた町に、服装が少々派手?な桐秋は目立つ存在だったのではないかと思います。
その桐秋がキャンバスに描く姿に魅了された穂村。
徐々に徐々に、恋心が芽生えていく。
中学生の穂村に、あの目元が魅力的な桐秋はとても刺激的だったのかなぁ、なんて。
そんな桐秋にとっても、自分の感情が何であれ穂村が特別になっていく事が怖かったのかもしれません。

大人になって偶然見つけた画廊で見た桐秋の画。
穂村が主人公の連作だそうで、あの大きな1枚だけでなく、もっともっと眺めたいなと思ったのはきっと私だけではない筈!
繊細ででも力強くハッキリとした線に幸せな空気が楽園っぽくて良かった。
桐秋との再会、謝りたい気持ち。
それだけは確かだった筈なのに、穂村がぶちまけたのは、「何で僕を置いて居なくなったんだ」という本音でした。
7年も経って大人になったのに、先生の前ではあの頃の自分に戻ってしまうのかも。

最後、沢山の人がいる中であんな風に名前の話をしちゃうだなんて…
確実に桐秋は天然!可愛いなぁ(*´ω`*)

淡々と、でも幸せな空気が流れている独特な雰囲気が大好きな作品です。


【Cafe Winterreise】
ベルリンへ傷心旅行に出かけたユキと、そこの土地で知り合ったカフェ店主・サッシャのお話。
失恋したユキがベルリンに行き、途方に暮れている所でサッシャと出会う。
サッシャの厚意により1か月間ルームシェアする事になり、お礼にカフェのお手伝いもして、言葉も教えて貰って…と交流を深めていきます。
サッシャは色気のある魅力的な人。一緒に居てユキが惹かれる気持ちがよく分かります。
一緒に居て楽しいし、もっと居たい、でもサッシャが別の男性と寝ている所を見てしまい、又失恋のような気持ちを味わってしまうユキ。
それには事情があり――と特段変わったストーリーではないものの、1話完結としては無理なく進められているのが良かったです。
又きっと、ユキはベルリンに行くんだろうな。幸せになって欲しいな。


【Gold,Ash,Darkgreen】【夜空を見上げて待っていて】
とある村、魔法が使えると噂される医師・マギと、そこへ患者として現れた不思議な少年・ウィンのお話。
何がどうしたって、とにかくマギが素敵過ぎて困る(笑)
何ですかあの眼鏡…ずきゅんと来ました〃

満月の夜、不思議な少年だったウィンは、狼に戻るはずでした。
でもウィンは、マギと一緒に居る事を選んだ。愛を交わす事を選びます。
しっぽが生えたり耳が飛び出たりという事はありませんが、時折出てくる大口だとかソーセージに夢中になって食べちゃう食い意地とか、そういうのを見ると狼だったのかも、と思い出せるのが楽しかったです。


とっても優しく時々切ない、そんな空気が流れている1冊です。

5

表題作が特にツボ

 大人になるっていいことだよね。

 子供の無力さはそれはそれで切なくていいんだけど、大人になって再会して、自分の力で関係を築けるってのが、自分的にツボでした。
 なんか、上手くいえてなくてスイマセン。

 どのお話も楽しめました。

 個人的に、エッチしたあとに裸でうだうだしてるシーンが2本あって、筋肉もしなやかに付いてて、最中じゃなくても萌えるんだなぁ〜〜などと思ってしまいました。

 

3

美術の先生

松尾マアタ先生といえば 
セクシーなハゲてるおっさんを描かせると世界で1番です。(勝手に)
この話はハゲてる人出て来ません・・・。
話の感想。
美術の先生(受け)と中学生だった攻めが最初の出会いです。
ただ 絵をいっしょに描いていただけなのに。
ウワサになり 先生が責任を取り去ってゆく。
それから 数年後。
再会物語です。
久しぶりに二人が出会う場面が素晴らしいです。
お互いの想いが重なっていく。
もう大人だから誰も邪魔はしない。
中学生から大人の男へ。
ああ~~ キュンキュンするわあ~。
時間の流れと偶然が2人を結びつけたのでしょう。
これからはずっと一緒ですね!良かったです。
面白かった~。 キュンを感じたい方に お勧めです。

3

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う