条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
mimi ni yorinishi
木下けい子先生の作品はさらっと読めるのが良いところでも有る。自分にとっては物足りなさでも有る。
◾︎表題
◾︎橘大和(医大生)×小野寺梓(大学助手)
普通に読み取れば、小野寺は大和父親と不倫していたってことなのよね。いや、不倫ではないのかな。大和の母たる幸子さんは名前だけ出てきて、相続や印税の話題に絡んできてないから既に亡くなっているという読み取りが正しいか?
この類のストーリーなら、助手が既婚の教授に一方的に片思いしていた流れが好きでした。教授はつゆ程にもそんな気ないやつ。無理やりそう読もうと思えば読めなくもない。
数年後…のタメの演出もう少ししっかりほしかった…随分唐突に数年後がきてしまった。
◾︎スロウバラード
10年の間に他の人と付き合ったりもしたけど…っていう人生経験を踏まえた元鞘が好きです。
今頃ですが電子書籍で初めて読み
何度となく読みながらふと気が付かなかった表紙の美しさに心が惹かれました
月の下で、人物の白と黒の対比に赤い椿の花
父のお通夜に現れた見知らぬ美青年が
まさかの教授だった父の助手であり情人だったとは
まだ若い息子にはわからなかったのでしょうね
お節介な身内がいれば何となく秘密が暴かれてしまったと思います
教授と助手と言う関係だけで有れば葬儀のお手伝いなり身分を明かしさよならを告げる事も出来たのであろうに
さらには家族ぐるみで付き合いのあった出版社のおじさんですら教授と助手の関係を知らなかったのかなあとも思いました
教授も小野寺さんの思いに気がついて身体の関係になったのではないかなと勝手な妄想が
お母さんも亡くなっているみたいな感じだし
小野寺さんはいつから大和君を好きになったのか
優しいと笑顔を見せたあたりが答えの様な気がします
医師になるための勉強も有り思いはあっても日々忙しい時間の経過が良かったのでしようか
素敵な作品でした
静かなBL。
突然、大学教授の父親を亡くした大学生の大和。
そこに現れたのが、とても印象的な男・小野寺と出会う。
小野寺は、とても印象的な男で、大和には忘れがたい男になった。
彼は、父の遺稿をまとめて出版するのを手伝ってくれる、というとこで、自宅に出入りを始める。
そこで交流をするうちに、彼は父親に密かに想いを寄せていたようで……
たまらなくなって一線を越えてしまった大和だったけれど、そのまま小野寺は行方不明になってしまう。
という話でした。
テーマとしては、不器用な交流……ですかね。
基本敵にはとても静かな話で、絵の繊細さも重なって押し付けがましい印象はまったくないです。
穏やかな月の夜に始まった恋がどうやって成就するのか、しっとり読む本でした。
君によりにし
大学の先生の父を亡くした大和と通夜にふらっと現れた綺麗な男小野寺。
父の本を作るために自宅に父の助手だった小野寺は通ってくる。
大和に父の似ている所を探す小野寺。
うーん。父と小野寺は恋人だったの?
大和は小野寺に襲われてすっかり気持ちをもっていかれてます。また今日もやれるかな?って。
大学生に襲い受けは強烈ですよー。
でも小野寺は大和を通して父のことを見ていただけだったのかと思いひどい抱きかたをして、小野寺は姿を消します。
数年後再会します。
小野寺の下の名前梓の意味は誰に当てはめるのか?大和のこと?なんで笑ってるの?
うーん、わからない。
スロウバラード
10年ぶりに再会する新太と優矢。
どうも高校生の頃に新太から告白して体の関係があったけど優矢が友達に戻ろうと言って反対され縛られてひどく抱かれたらしい。
10年たっても新太はまだずっと好きなようで。優矢も時々新太のことを思い出してはいた。
再会してから食事やエッチも。
高校生の頃は流されて嫌々だったのか、新太に同情して仕方なく付き合ってたのか。逃げ道を作って付き合ってる自分が優矢は嫌だったのか。
再会したら何が変わったんだろう。
うーん、難しい。
【君によりにし】
以前から何度読んでもわからなくて、読み返すたびにもしかしたら今回は見落としている何かに気づいて理解できるかもと思うんだけど、やっぱり判らなかったのでもう諦めてレビュー書きます。。。。
何が判らないかと言うと、いつから小野寺は大和のことを好きになっていたのかというところです。
最後に伊勢物語の「梓弓」が出てきてこれが出てくる事によって私の脳内は一挙に混乱しちゃうんです…。
「昔からあなただけを愛していたのに」
この昔っていつ?先生が存命中の昔?それとも大和と出会った時のこと?あなただけって大和のこと?それなら最初から先生と大和を同一視した事もなく身代わりにした事もなく、大和を好きだったの?と。
あの梓弓の歌も、「昔から好き」とありますが、伊勢物語の「梓弓」のお話は恋人が3年前に都に行ったきり戻ってこないので、以前から言い寄られていた男といよいよ結婚しようという晩に、恋人が戻ってきて…というやつで、「昔から好き」なのは「都に行っていた恋人」のことを指すんですよね。新しく言い寄ってきた男ではなく。
梓弓の歌の解釈に従うと 昔から好き=父親、新しく言い寄ってきた男=大和となってしまう。
でも木下さんは 昔から好きなのは大和だと言いたい訳なんですよね、多分。
最後はこの歌を詠んだ女は死んじゃう悲恋だし…という事でどうしても歌だけじゃなくて、お話のイメージも背後霊のように付きまとってしまって…。
【スロウバラード】
10年ぶりの再会愛。学生時代、新太から告白されて付き合い始めたものの、友情の延長みたいな感覚で付き合い出した優矢にとっては新太の気持ちを受け止めきれず別れることに。
久しぶりに会って、当たり障りのない会話をして相手の様子を探ったり距離感を掴みかねている状態が読んでてドキドキします。
すごく良かった…
…でもこの設定は決して好みじゃない…
だって死んだお父さんの代わり、だなんて。
寂しげに、通夜に家に上がりもせずに帰る小野寺。先生によく似ている、と呟く彼は、多分「声」の事を指していたのでしょう。
そして多分、小野寺の先生に対する想いは心の中だけの一方通行。でも、その先生は亡くなり、同じ声を持つ彼の息子と対峙するうち想いが溢れ出て。
続くセックスシーンは、小野寺にとっては切実で、大和にとっては嵐のようで、でも大和にはその衝動が自分に向けられてはいないことがわかってる。
そしてすぐに別れがやってきて……
数年後、街中で再会。(ここは随分駆け足な展開だなぁと、少し残念)
雅やかな伊勢物語の一節『梓弓引けど引かねど〜』が引用されて、タイトルの「君によりにし」につながるのですが、これはどちらの心情なのでしょうね。小野寺の方が初めての夜から大和を想っていたのに、なのか、大和が小野寺に伝えたいことだったのか。なぜ大和はラスト優しく笑うのか。
小野寺と一緒に『どうして笑うんですか』って聞きたい。
全体的にしっとりした印象の物語でした。
「スロウバラード」
10年前に付き合っていて別れ、友人の結婚式で再会する二人。お互い消化しきれない想いが燻って、結果的に再会愛。
「友達」として一緒に飲んでるうちに、10年の空白がまるで無かったみたいに視線が絡んじゃう。この辺リアルです。
受けの優矢の方がいつまでも罪悪感を抱いているのに、言葉では『お前をもう傷つけたくないんだ』と言う新太の方が結局余裕で。新太はもう少し葛藤する方が好みの展開でしたが。
「我が恋ひし君」
大和x小野寺のその後。友達も多くて快活な大和に引け目を感じてしまう小野寺。大和は笑ってやり過ごしてるけど…(こういうのは後々関係性を危うくするもんだと思うのですよね。危険危険。)
あらすじを読んで購入。
こういう感じの話はとても好みな筈。
木下さんの著作は二度目です。
亡くなった父に想いを寄せていた人を主人公が好きになった話ですが、大和くんは一目惚れでいいんですよね?
その後、変な人、取っ付き辛いと続いていたのに、いきなり関係持ったりする所が少々早急過ぎて勿体ないような。
小野寺さんもいつから大和くんを好きになったのか分からず、題材が好きなだけに惜しい!
あと、この「梓弓」の歌、誤字な上に解釈間違ってませんか?
これだと、小野寺さんは今でも先生が好きって亊になってしまいますが。
それとも大和くんの心情?う、うーん??
もう一作は、元恋人(?)と再会する話。
内容的にはこちらの方が好みでした。
ただ、このラストだとまとまったのかよく分からなくて、あともう一歩欲しかったなあと。
また同じ事繰り返しそうな二人ですよね。見ていて、危なっかしいです。
どちらも好みなだけに、色々惜しい作品でした。
誤植は素敵なシーンほど悲しくなりますよね。
この場合は意味が変わらないし、気付かなくてもいい程度なんで問題ないですが。
有名な少女漫画シリアスシーンの誤植「おちんこでる」レベルやられたら、泣きます(笑)
キリヱさま、早速のお返事をありがとうございました。
確かに伊勢物語のストーリーに重ねると些かややこしくなりますね。
もう少しシンプルに、別な言いよった男の話は除いて歌の部分だけで、
三年離れていて、あなたが行っちゃっても行っちゃわなくても
あなたの事だけが好きなのよ〜って意味にとれば、通ると思っております。
だって、伊勢物語はそもそもハッピーエンドじゃないし(笑)
誤植は惜しいですね。
これに限らず、BLは小説も漫画も痛恨の誤植数多あるんですよねぇ……(嘆息)
編集さん、頑張れ!
>snowblackさん
コメント有難うございます!
なるほど、そういう解釈ですかね。
元の歌が他に男が出来て、心変わりしてないよ!あなたが好きなのよ!っていう内容の歌なのに、父ではなくて大和くんを選んだという落ちでの引用は何となくちぐはぐな印象がありました。
「昔」という言葉が、何となく引っかかるのかもです。
歌は多分、誤植ですよね。
大事な所なのに!!
キリヱさま、こんばんは。
梓弓の歌ですが、確かに「引いて引かねど」になっておりますね。
本来は「引けど引かねど」なので、
意味的には「引いても引かなくても」ですが、誤植かもしれません。
その解釈ですが、
小野寺は父を好きだと大和が思っていた頃から
本当は大和の事が好きだったんだよ……
という意味に私は取ったのですが、いかがでしょうか?
おそらく小野寺の大和父への思いは憧れのような片思いで
大和と出会って本当の恋をした……
そして大和が、自分は父の身代わりだったと思っていた頃から
実は自分でも気がつかないうちに小野寺は大和を愛していた……
(そしてそれを無自覚に歌に託して告げている)
ということなのかなぁ、と私は理解しております。
取り立てて大きな事件があるような話でも、
由利先生のような設定からして魅力的な話でもないのだが、
切なく静かな余韻が長く続く、個人的にはかなり好きな一冊。
表題作は、亡くなった国文学者の息子と助手だった人の話。
葬儀の日にひっそりと訪れた小野寺。
彼は好きだった人と同じ声で言葉を紡ぐ息子の大和に、惹かれてしまう。
故人の残した原稿と資料の整理に家に来るようになった小野寺と、
やがて大和は身体を繋げるが、小野寺の思いを知って、身代わりなのかと傷つき……
最後に登場する和歌は、伊勢物語より。
梓弓引けど引かねど昔より心は君によりにしものを
(昔から私の心はあなたに寄り添って離れないでいたのに)
同時収録のもう1編『スロウバラード』は、再会もの。
高校時代に付き合っていた同級生との10年ぶりの再会。
当時相手の気持ちが重くて別れたのだが、大人になった今……
どちらも静かな夜の空気の中、密やかにでも消える事のない恋心の様が
木下さんの絵ととても似合っている。
再会、喪服などのモチーフも好み。
こころが絞られるように切なく、大人の色気があって、萌えます。
スーツはやっぱりいいですよね(*´∀`*)
2つの話ともに物静かな話に思いました
ところどころ波打つ内容ですが、静かに話が進んでいき
ほっとするような内容でした
こんな話あり得ない!という現実離れしていて
はちゃめちゃな感じではなく
現実であるかもしれない・・・という
ありがちかもしれませんが、その「ありがちな話」がいいんだと思います
ファンタジー過ぎてもリアルに欠けますから
にしても受け様のテレ顔、相変わらず素敵な描きようです
とても好きな作品の一つです
コミックの表紙が綺麗
君によりにし
このタイトルと作品は
当たり前なのでしょうけれど、しっくりしており
コミックではなく文章として
読みたかったなと思ったりもしました
とても丁寧な言葉と立ち振る舞いが
綺麗だなと感じました
そんな綺麗な小野寺さんが、急に許してとつぶやいて
抱くシーンが好きです
いろっぽく切ない
非常に好きなシーン
畳というのも、そそりましたが・・・
ただ、終わり方が好きじゃないため
神評価ができませんでした
離れる時期があったとしても
数年連絡がとれない関係ではなかったと思うからです
見つけたと走り出し抱きしめるのは
良いですが数年全く探し出せないことって
あるのかなと
そこはきっと、会いたくてもあえない
受け入れられないかもしれない
いつだったらどんな自分になったらあえるのだろう
はたまた、二人が抱き合うためには
お互い離れた時間が必要だったのかもしれないですが
あまりそれが必要にかんじませんでした
う~ん、文句なしに神評価です。
「君によりにし」
医大生・大和×大和の父の大学の助手・小野寺
大和の父のお葬式に小野寺がやってきて、でも家の中に入るでもなく帰っていく小野寺。が、2人の出会いです。
なんか、小野寺さんが大和のお父さんの事が大好きで、っていう空気がね。凄い。木下さんの描写が素晴らしい。はっきり口に出して「先生が好き」って言っているわけではないのに、小野寺さんの気持ちが伝わってくる。
小野寺さんが大和に大和の父親を重ねて、大和と事を致すのが切なかった。顔が似てなくても、親子だと何となく似てるっていうのって良くあると思うし、声とか、背中が似てるっていうのが小野寺さんにしたらぐっときたんだろうな、と。
最初は先生の姿を大和に探していたんだろうけれど、大和と関わっていくうちに大和自身に魅かれていって。でもこんな関係は大和にとって良いこと無くて。先生のことも忘れたくて。で、田舎に帰ったのかなあと思うのですが。
大和は大和で最初から小野寺さんが好きだったんですね。きっと。小野寺さんに「先生の身代わりだった」みたいなことを言われて酷く傷つくんだけれども、思い返してみれば小野寺さんが自分を気遣っていてくれたことに気付いて、忘れられない。
数年たって、二人が再会できて、私もすごく嬉しかったです。
「梓弓~」の万葉集の歌がこの作品の空気をうまく作っていて良かった。
「スローバラード」
新太×優矢
学生のころからの10年越しの再会ものです。
学生(多分高校生…)の頃、新太のアプローチで恋人同士になった二人。けれど若さゆえに、また二人の愛情の不バランスゆえにお互い傷つけあって別れた二人。でも新太はずっと優矢の事が好きだったんですね。共通の友達の結婚式で再会して、「友達」として関係を再構築しようと試みるも、またも新太の思いの深さに均衡が崩れかけてしまう。
でも優矢も本当は新太が好きで。ハッピーエンドで良かった。
新太が自分の感情をうまくコントロールできずに、優矢をまた傷つけることを恐れて別れを決意するところがキュキュンときました。
木下さんは一番最初に読んだコミックスがいまいちツボに入らなくて(失礼!)ずっと読んでいなかったのですが、この作品は表紙が素敵で手にとってみたのですが、ほんとにアタリでした。
大好きな木下先生の本ということで楽しみに読んでいたのですが…。
小野寺さんが大和の中に父を見いだそうとするのは、やはりかわいそうな気がして、今ひとつ気持ちが乗りきらないまま読み終えた作品です。
もう片方の「スローバラード」の方も、10年越しの恋をゆっくり描いたものなのですが、いまひとつ木下先生の切なさとか、感情がつかみきれないまま読み終えてしまいました。
どちらもハッピーエンドなのですが、私は、木下先生のほかの作品の方が好きです。
「君によりにし」
しっとりと、そしてとても切なかった。
直接的な描写は少ないものの、そこはかとなく漂う色っぽさ。他のレビュアーさんもおっしゃっているように、まさに雰囲気のある作品だと思いました。
最初は身代わりでも、きっと小野寺の中では大和が占める割合が大きくなっていたことと思うのですが、いったん離れ離れになって再会して関係が進むあたり話に深みが増している気がしました。
個人的にH中に他の人の名前を呼ぶシチュエーションに言い知れぬ萌えを感じます・・!
普段おとなしい落ち着いた人が性的なことには積極的というのもいい!
重いテーマなのに、ダークになりすぎずさらっとした透明感のある作品だなと思いました!
「スロウバラード」
再会愛やっぱりいいですよね・・!
10年前から受のことがずっと好きで好きでたまらない攻とどこかひっかかりつつも流されてた受が苦い別れを経て10年ぶりに再会する話。
これも切くて、よかった。
萌えました!
存外にしてサラリとした読み口でした。
やっぱりレーベル的に・・なのでしょうか。
あれれ?もとから木下さんてサッパリ風味な作家さんだっけか(笑
今回の出会いはお葬式。
父が亡くなり、そこで出会った黒服の男。
父のそばで働いていた彼、そして父を挟んでな関係やいかに!
というところですね。
この受さんがですね、どうにも亡くなった父のことを好きすぎる描写がなんともうまかった。決して口には出さないんだよ!口には出さないんだけどどれほど思い続けていたのか。
自分を呼ぶあの声・・・もろもろ~な描写がこれまたウマかった!
一見似ていない息子なのだが、声がこれまたクリソツ。
なくなってしまった面影を追っていくという受の視点。
なんか、思わずキューーーーっ・゚・(*ノД`*)・゚・
思い余ってのチュゥ。
「許して」の一言にズキュンやられました。
気のせいだったらアレですが、木下作品、受がゲイなパターンが多い気がする。そんで攻がノン系。んで、いつの間にか攻のが夢中になっちゃうパターン(笑
受が受けうけしくならなくて個人的には好きなんだけどね。
ある意味、ゲイ設定だとナニも積極的でおいしいw
最後の「心は~」なくだり。ちょっと解かりにくいかも・・と思いましたが、読み返してしっとり心に染みました。
巻末のショートストーリーも可愛かったですね。
愛しちゃったらもぉ、なんでもかわいいってやつです。
仕方ない。これは病気なのです。恋の病♪♪
もうひとつは、焼けぼっくり~なやつですね。
学生時代の親友。
一世一代の告白を断りきれなくて、ずるずると身体の関係にまでいたってしまう。けれど、結局は拒みきれなかったことで始まった関係。
終わりもくるわけで。
そこから10年。共通の友人の結婚式で再会した二人は・・・!?
というヤツですね。
攻さん・・・ビジュアル的に好きですww
そんなこっちゃ全てあれですが、この顔で、一生懸命とか萌える。
基本的に、一生懸命でちょっと残念な子が好きなんですが
これまたね。うん。必死すぎるぐらいがちょうどいいというかなんというか。
結局のところ、好きすきすきだと言われて、結局自分も気もちよくなってた。一度離れたからこそ~な展開が美味しかったです。
10年をとりもどすための今後を考えるとちょっとニヨニヨしてしまう。
あれ?ただの妄想!?ちょっ
「君によりにし」
大学生・大和×父の助手・小野寺
父親の葬式、その後の父の遺品整理などで出会うことになる2人。
顔かたちは似ていなくても声は似ている大和と父。
ただ、身代わりだったのか。
それとも、芽生えたものがあったのか。
とにかくせつなかったです。
身代わりのように見える部分は大いにあったし。
けれど、じっくりと考えてみるとそれだけとは言えないところがあって。
それでも、それゆえに?離れたり。
でも、本当は離れたくなかったり。
「スロウバラード」
新太×高崎
同級生で元恋人同士。
友人の結婚式で再会して、新太の方からまた友達として付き合いたいと言われて。
今も昔も高崎は新太に流されているようでいて。
新太のせいにしていたような部分もあったけれど。
ホントのホントの部分では自分の気持ちがあって。
それをなかなか認められなくて。
2つともどこかもどかしくて甘酸っぱいようなキュンキュンくるお話でした。
木下さんいいなぁ~。
タイトルは歌から引用…。歌の意味を知って更に切なくさせられた。
和風な雰囲気BLで、静かな色っぽさと透明感が堪らない作品。
ハードではない、だけどふとした台詞が凄く重い。雰囲気エロス漂う作品。
主人公 大和にとって亡くなった大学教授の父親の助手・小野寺さんの印象は、綺麗だけど変わった人。
「息子さんですか、よく似てらっしゃいますね」とか、父親の事に対し、何故彼が不可解な言葉を口にするのか全く理解出来なかったからだ。
けれど小野寺さんの零す言葉には、彼の感情の重さが伝わってくる。ひとつたりと聞き流してはいけない雰囲気がある。
何度も繰り返し読み返し、小野寺さんが何を想い、その言葉を口にしたのか、あとからじわじわとくる。そうか!と解った時、心を抉られる。
月明かりの下、ひそやかに始まる恋。切なさが良かったです。
短編なのが勿体無い位、読ませてくれる中身の濃い1冊でした。
日本文学やってたので、ちょろっと古典が出てきたり、和室でエッチしたり……、着物を着てるわけじゃないのに和の雰囲気がある作品は、大好きです。
表紙から、椿の赤と空の紫と月の黄色が美しいのよね~。
また、小野寺さんの表情やたたずまいが、綺麗でね。大和君が小野寺さんを好きになっても、それは仕方のないことです!
小野寺さんが好きだった父の身代わりに、肉体関係になったのか。
しばしばBLは、言葉不足ですれ違いますが、すれ違ったままで終わらなくてよかったです。「君によりにし」
個人的な好みにもよると思いますが、この作品は私の中では「神」です。
木下けい子さんは「雰囲気BL]というか、直接のエロより雰囲気を楽しむ作品が多いと思います。この「君によりにし」もそんな作品の一つです。
以前に関係を持っていた先生(征一)に声がそっくりな息子(大和)と話しているうちに、受け(小野寺)は何度もフラッシュバックしてしまいます。無口で感情の薄そうな小野寺が「呼ばないでくれ!」と感情的に大和に叫ぶところは、思わずキュンとなりました。
そして、少ないエロシーンをよりエロくみさせる、小野寺が我を失い大和に跨るシーン…見ものです。『畳+受けのネクタイ』がおいしいと思いました。また大和が、自分は親父の代わりだと気づき…見ものです。やはりネクタイは大切だと思いました。
他のかたのレビューにもあるように、ここ読みたかった~という場面もあるのですが、巻末の「我が恋にし君」を見て救われました。
同時収録の「スロウバラード」は、以前から木下けい子さんんが描きたがっていた「十年愛」です。感情まかせになっていたあの頃とは違う、十年たって大人になった。十年分想いが強まり、またやさしくなれた…と感じました。
木下けい子さんの作品はコメディタッチのコミカルなものもそれはそれでまた好きなんですが、どこか切なさの漂う、しっとりとしたお話の方が好みなので、今回のこのコミックに収録されているような、ストーリーはまさにそのタイプにどんぴしゃで非常に嬉しかったです。
ただ、一冊丸々一つの話と言うわけではないので短くて若干言葉足らずな感じのところも無いわけではないですね。
それでも私、年の差で年下攻めってすごく好きなんですよね、それだけでもう白飯3杯おかわりできるくらい(オイオイ)
最初は身代わりのはずだった彼のことをいつから好きだったのかと言うような細かい話はこの際置いといてその設定を思い切り楽しんでしまいました。
同時収録の過去にわけありな二人の再会物、こういう設定もやはり好きなのでどちらも好みでおいしゅうございました。
好みのタイプっていうのは誰にでもあるので、そういう意味では声が似ている・後姿が似ているっていうだけでも好きになる対象にはなるんでしょうね。
だから、小野寺さんが大和のことを好きになっちゃったのは仕方が無いと思います。敬愛する先生の遺品整理に大和の家へ通うのも、お仕事上仕方ないことだと思います。
しかーし、フェロモン垂れ流しなんだもん。大和、こっちを見て!大和、声を聞かせて!っていうオーラ出しっぱなし。で、大和が堕ちちゃうとハタと気付いて「欲しかったのは先生だった」なんて、あなた!なんて、薄情な・・・
ずーっと儚げな、寂しげな、遠慮がちな雰囲気をまとっていたくせに、この性悪め。(でも読んでいるときはキュンキュンするばかりで、そんなこと感じませんでした。レビュー書く為に読み返してみたら、そう思っちゃった。)
ま、結局うまくまとまってくれたので、それはそれでいいんですが、繊細な絵柄で、全体的に和の雰囲気をまとい、静かにお話が進んでいく作品の割には、あちらこちらに小野寺さんの無言で伝えてくる何か濃密なオーラを感じました。
帯の素材とか、表紙とかのセンスが良くて嬉しい!!
というかこの表紙、かなり好きです。
木下さんの絵は色も絵自体も派手じゃないけど綺麗な、優しいアナログ絵だよね♪
癒される~
表題作ともう一つの話が半分くらいの割合で入ってます。
ちなみにあたしは表題作じゃない方が好きだわ!
昔付き合ってた男と十年ぶりに再会するって話(*´Д`*)(わかりやすい女だな)
やーおもしろかったvv
ただ、2つのお話両方が黒髪攻め白頭受けだったので、キャラの見分けが…爆