お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
zenzi kun okari shimasu

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
大好きな作品です。
1巻での二人の始まりも、キュンキュンくる。
この5巻は、二人のこれから、将来に向かっての色々な葛藤や目標が見えてくる。
そして、相変わらず、主役2人、美人ウケと、大型わんこ攻めの互いのヤキモチと甘々がしっかり堪能できて、満足。
相変わらず大型わんこ攻めは、ヤキモチ執着度高めだし、美人知的ウケ君は攻めの為に将来の可能性の枠をを広めたりと、愛は深まってる。
周りの人々が、いろんなキャラが出てくるのだけど、主役2人が魅力的だからか、皆が温かいんだよなあ。
この先、どうなっていくのか更に続きが楽しみになっていってる今作でした。
でも、ずうっと続いて欲しい。
5巻です。
巻が増えてゆくとマンネリ化を避けられなくなってくるものですが、
本作の場合は巻を経るごとに誰かに何かが、何かしらの変化があるので、
毎回新たな展開を楽しみに読んでいます。
今回はその変化が訪れたのは花岡の方でした。
高校3年生の夏を迎え、将来を意識し始めた二人。
善次は大学進学、花岡は野球のプロ選手の道、と
それぞれの進路を見据えて歩み始めていました。
そんな中、花岡は台湾でのU18の試合のために東京に向かいます。
そこでもいつものように試合以外の時間は善次のことで
脳内いっぱいな花岡でしたが、合宿中のある試合の中で
投手として敗北を喫したことで、野球に向き合う姿勢に変化が。
これまでの花岡は何を置いても善次が一番で、
善次との連絡を断ってまで野球に打ち込むこともありませんでした。
そんな花岡が善次のためではなく、野球に勝つために試合をするという。
そのために遠征中は善次との連絡も一切断つという。
それは花岡がこの先もずっと善次と一緒にいるための覚悟なのでした。
けれど、説明もなしに突然の“善次断ち”宣言を受けた善次は
自分の存在は野球選手としての花岡の足枷になってしまうのでは、と
戸惑い、不安に駆られてしまいます。
花岡視点だと相変わらず善次大好きだし、相変わらず執着の塊で、
善次への愛は何ら変わってはいないのですが、
色々と自己完結して省くものだから、肝心の善次にそれが伝わってない!
ただでさえ離れ離れですれ違い要素満点なのに花岡は言葉足らずで、
花岡とのお付き合いを誰にも明かすこともできず葛藤しているところに
当の花岡からの一方的な“善次断ち”宣言が追い打ちをかけてきて、
寂しさと不安からアメリカ留学まで考え出す善次。
今まではどちらかというと逃げる善次と追う花岡という図式で、
花岡の執着溺愛が重すぎるという印象でしたが、
今巻では急成長を遂げ始めた花岡に善次が必死に追いつこうと
縋りいていて、二人の関係性の変化にハラハラしてしまいました。
花岡の中では善次への愛が揺らぐことはないと確信できているし、
指輪を贈って婚約も済ませたし、大丈夫!という想いが
あるのかもしれないけれど、今回はその確信が善次を不安にしてしまいました。
善次の不安を取り除くどころか「どうでもええ」と一蹴し、
「善次がおらな死んでまう」と脅迫まがいな愛の囁きに
改めて善次はやべえ男に引っかかってしまったなぁとしみじみ。
今巻では野球に向き合う姿勢に変化を感じられ、
その変化に少々寂しさや不安を覚えた花岡でしたが、
その根本はやっぱり“善次”で、変わったように見えながらも
何一つ変わってないのかもしれません。
寧ろ、覚悟が決まった分、ますます愛の重みが増したのかも。
1年半ぶりの新刊ですね、待ってました♪
久々なので4巻をざっと復習して読みました。
以下ネタバレあります、ご注意ください。
全164ページ。
4巻でドタバタした水族館デートの数日後、花岡が台湾でのU18試合の為に東京へ向かう。一方善次は予備校に通うことに。
予備校に行くと、4巻で登場したケンちゃんの友達のチャラいイケメン、鈴木祥真オースティンがいた!アメリカ育ちのせいか、なんでもズバズバ喋りがちだけど、人の表情から色々察する繊細なところもあって面白い子だな〜。善次は鈴木と友達になる。
花岡は二週間も善次と離れるので、大事な時期なのに善次のことばっか考えてるw
「ちょっとずつ善次の人生俺のもんにしてこ…」重!ww
花岡、周りからは落ち着いててかっこいいと思われてる一見硬派なスポーツマンなのに、頭の中はほぼ善次というヤバすぎるギャップが好きですw
しかしあることをきっかけに帰国まで善次との連絡を断つことに。
「善次のための野球すんのやめなあかん」
確かに試合中もずっと善次のこと考えてるとか、プロで通用するんかいって感じだものね(汗)
スネちゃう善次可愛いけど、不安になるよなぁ…。
善次と鈴木が一緒にいるところを見つけて、速攻引き剥がすケンちゃん。この子も相変わらずの善次ラブw
善次は花岡の態度に不安になり、あることを鈴木に相談しようとしていた。
「あいつの人生に俺が必要無くなるのが耐えられへん」
善次も花岡のこと大好きなんだよなぁ。
花岡はU18で世界一となり帰国する。
会見で語る花岡、凛々しいな〜。圧倒的スター感!
ケンちゃんの入れ知恵で、予備校で善次と鈴木がベタベタしてるところに遭遇!ベリッと引き剥がす(デジャヴw)。
そして恋人宣言の1ページの善次の顔ww
すぐに善次の家へ向かい、えっちしてしまう、あま〜い♡ 善次の「さ 寂しかったもん」が健気で可愛すぎる〜。
えっちの後気持ちを伝え合う。善次は不安だったけど、花岡の善次への愛はブレない!
「力が必要やねん…善次とずっと一緒におる為の」「善次がおらな死んでまう」
花岡の重すぎる溺愛執着は、ホント心が潤うな〜w
そして善次も困り顔してるけど、すっごく嬉しいんだろうな。
花岡は善次との将来の為に、善次断ちして頑張ったんだろうけど、善次への説明不足で不安にさせちゃうのは、やっぱりまだ高校生という若さだよなぁ、とちょっと思ってしまった。
ラストは善次が鈴木と話をする。
鈴木はやっぱりあの子が好きなのか〜。そちらも今後進展することはあるのかな?かなり攻略が難しそうだけどww
日本と台湾で二週間離れてちょっと心のすれ違いがあったけど、さらに愛が深まった5巻でした。今作も面白かったです。やっぱり花岡の重すぎる溺愛執着、好きだな〜♡
次巻はどうなるか、また楽しみに待ってます。
シーモア 濡れ場は修正不要な描き方
進路問題がずっと続いてて、ぐるぐる悩んでるとこにかき回すサブキャラが出てきて、目に見えて何かが進んだってことは無かった巻かも。でも善次も花岡も必死で真剣で、見てると泣いてしまいそう。頑張れ高校生!ってなりました。
ちょっと離れ離れになった二人は、花岡の連絡我慢宣言からすれ違い、善次がまたグラグラしちゃってます。邪魔したいケンちゃんや味方の宮崎の言葉も刺さったりしてるけど、何より善次自身の迷いが見えるのが切ないです。
一方で花岡は変わらず一直線。以前はそんな姿が安心材料になる気がしてたのに、今はうっすら不安を感じるのはなんでなんだろう。表に出す愛情表現だけを見ると、花岡の気持ちの方が圧倒的に重く見えてしまうからかな。
今後進む道について現実的な選択肢が見えてきて、花岡は野球人生としての最善を、善次はずっと先を見据えて決断しそうな雰囲気。その前提にお互いが在る相思相愛状態は揺るがないでしょうが、もう少し善次の自信の無さが消える展開が来て欲しいな~と思います。
一生懸命恋して一生懸命悩む二人がとても眩しかったです。
新刊、最高オブ最高でした…!ヾ(*´∀`*)ノ
稀代の(?)10代執着溺愛攻め・清行の愛はより重く深く。
「善次くんお借りします」どころか、
今やもう「善次くんもらいます」だよねーーーっ!!と、
ひとり内心大興奮で萌え転がりました。
「野球BL」と聞いて真っ先に思い浮かべ、
紙でも電子でも集めているこちらのシリーズ。
青春(/性春)で切なくて甘酸っぱくて、
溺愛執着で…
と、「好き」要素がこれでもか!!!と詰め込まれた
大好きなシリーズです。
まだ(まだ?)5巻なので、巻数2桁いってないので、
アオハルもの・体格差もの・溺愛執着攻めBLをお探しの方に
ぜひぜひ読んでいただきたいなあ...と。
自分も海外の友人に猛プッシュして、今では一緒に推してます。
で、この5巻!
高校3年生となった二人のそれぞれの進路に関するお話、
そして恋路が描かれています。
4巻、二人が水族館デートしている時に遭遇した
祥真オースティン君(ケンちゃんの友人)が再び登場。
終盤、びっくり事実が分かって「ケンちゃん推し」の自分は
「ふぁあ...!」と口から変な声が出ました。
(※鈍い自分は祥真のセリフを聞くまでケンちゃんへの好意に
はっきり気付いておらず;
「そうなのかな...?」と疑う程度でしたが、察しの良い方なら
きっと読んでてニヤニヤできると思います☺︎)
通い始めた予備校で善次はケンちゃんの友人・祥真と再会、
清行はU18日本代表メンバーとして台湾へ…
花岡(清行)のとある決意から、2週間遠距離になった二人に
すれ違いが生じてハラハラ;
ざっくり、そんな内容なのですが。
やーーーーー祥真オースティン君、
善次の友人の前で清行との関係をぺろっとバラす発言をするなんて、
序盤のノンデリ具合には本気で「おいっ!」、と思ったけれど。
いやいやこれが、良い味出してくれてた…!
強敵・アメリカを下して帰国した清行は
大きく成長して帰ってきたけれど、
成長したのは野球の技術だけじゃなく。
祥真に対し思わず関係を誤魔化した善次の気持ちも意図も
何もかも分かった上での、祥真を一喝したセリフ。
最っっ高にカッコ良かった…!
「俺の恋人やからベタベタ触らんといてください」
の一言から始まる流れ、
脳内で動画でリピート再生されました...
執着心と独占欲はより大きくなった清行だけど、
起こる出来事や善次の心の揺れを
どん!と構えて受け止める心の成長が眩しい。
日本の大学生との壮行試合で浴びた一発が、
「善次のため善次のため善次のため善次のため」だった
野球に対する姿勢から目を覚まさせ、
大きな視野で野球もこれからの人生(with 善次)のことも
見られるようになったんだね...
そして一方の善次くん!!!
善次の覚悟と清行への愛も、とんでもない深化を
見せているよーーーー感涙。。
新刊5巻発売に当たり、1〜4巻まで本棚から引っ張り出してきて
おさらいしたんですが、確か2巻?で「アメリカにはついていかん!」
なんて言ってたのに。
それがいまや。
アメリカでも仕事のできる理学療法士になる、という夢を持ち、
留学の決意まで固めて( ; ; )
10年後の結婚の約束に向けて着々と足場を固めてゆく清行と、
そんな清行と人生を共にする覚悟を持ち、目標を定めた善次。
たとえ善次自身は野球ができなかったとしても
二人は間違いなく最高の人生のバッテリーだと思う。
再会後の久しぶりのエッチ、そして描き下ろしでの
清行→善次へのマッサージ...からのエッチも、
描写自体は少なめでも、全力で”愛する気持ち”が伝わってくるものでした。
そして話が戻りますが、祥真とケンちゃんの今後...
気になる気になる気になる!!
善次のアメリカ留学の話を聞き、
気絶してたケンちゃんが心配です。
(攻め受けと同じくらい、ケンちゃん推しなので...)
高3の夏が終わり、秋が始まってやがて来る冬、
そして新たな春。。
清行のドラフトと善次の大学進学、一体どうなるのかな。
早くも6巻が楽しみで仕方ありません。
ドキドキしながら、シリーズを読み返しながら、待ってます٩(ˊᗜˋ*)و・:*+.
★修正:ほぼ修正不要な描かれ方(紙本)
※テレフォンセックスでオナニーしている時は、tn白抜きになっています
★とらのあな特典 両面カード
表面はカラーイラスト(25話扉絵)、裏面が3コマ漫画
一緒にいる時の清行の、家の中と外でのギャップがエグい…!
というお話ꉂ(๑˃▽˂๑)
後ろから善次に抱きつきながら&スリスリしながらの
「善次善次善次善次 プリントより俺のこと見てやー」の大型ワンコみ、
たまらない。。
花岡が有名になればなるほど、周りの雑音が気になるし、2人の親密な関係がバレないように気を遣わなきゃならないこともたくさんあるけど、花岡のブレない態度、愚直な想い、善次との未来を見据えた決意、それを実現するための圧倒的な実力強化……花岡の未来のビジョンにはちゃんと善次の席が隣に用意されており、その愛の重さと深さは規格外でした。
超高校級の天才は、人を愛するのも桁外れだなぁとニンマリ^ ^
花岡って、いい意味で賢くないから(褒めてます 笑)、賢い善次と違って余計な情報に振り回されない素直さがかえって安心感を与えてくれますね。連絡を敢えてとらなかったのも善次のためにしたことで、それを善次は悪いように捉えちゃったけど、花岡的には善次と歩む将来のための布石。2人が考えてる方向性が違うことですれ違いに発展したのはハラハラしましたが、いつでも不安を払拭してくれる花岡の予想外の行動には救われる思いでした。
ぬぉぉぉぉ……花岡よ。めちゃくちゃカッコ良かったです!
周りの目を気にせず、声高らかに恋人宣言……。たぎりました…!!
世間から注目を浴びている存在だからこそ、あまり刺激的なことを言えないのに、善次の迷いを拭い去ってくれるような花岡の迷いなき恋人宣言は胸アツでした。
この男の頭の中はいつでもどこでも、善次善次善次善次善次……。野球をするのも善次のためと言わんばかりのスタンスで、好成績を上げるストイックさは攻めの鑑でしょう。
善次も善次で花岡のために考える進路もあるようで、2人ともにお互いを思う気持ちが同じところにあるのが良いですね。
花岡はプロの道へ、善次はアメリカ留学へ。大きな夢に向かって、2人がこれからどんな選択をし、どんな決断をしていくのか見届けていきたいと思います。