条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
monster and ghost
自分を残して他人のために死んだ母にわく自分ではどうにもできない感情
そこに現れた 綺麗事だけでは生きられない を体現する男
男惚れしちゃうよね 幽霊だって
って 雑な感想でまとめはしたけど 想いの大暴走 になんとも言えないやるせなさやせつなさは感じとったつもりの2巻
気になる終わりかたしたじゃないですか もうさ 一緒を願う危うさね
普通なら起こらないことが幽霊の彼が願ったことで そうくるのかぁ と
なんですがッ!びっくりするほど予期せぬ方向に話がすすんじゃって
あぁぁぁぁ ありますあります 互いを思いあったり 触れてみたいと願うところは
なんだけどこれ 兜と出会ったことで少しずつ変わっていく椿だから不意に口をついて出たんだろうけど
彼のこの一言と教師に耳打ちするイビツの行動があたしのムダな好奇心と詮索を加速させちゃてくれちゃって
作家さまのちっさいボケと至極全うなツッコミの塩梅
その横で燻る小さな火種
あの このお話読むたび思うんですがテンポがやたらといいんですよね 重さと軽さのバランスというのか
本当なら『ここから!』ってところでそれが切り替わることが多いからなのか 本番みたさに前座を急ぐみたいな勢いで読んでいるというか
ただ この切り替わりに結局読ませたいのはどこなんだ ってなっちゃうところもあるのかなぁ って
一番読ませたいのは 人と幽霊 直接触れることすら出来ない恋と想いあっただけ制御不能になる自我なのか
ウトローな主人公の色気!!!もそうだけど不憫なのか はたまた彼らを取り巻く喧噪なのか
いやまぁ 自分の読みたいところをじっくり読めばいいじゃないか って話ではあるんですけどそうなるとどの部分も 小出し なんですよね
しかも あぁ個人的にですが BL界で求められているのはちょっとやんちゃなファッションヤンキー だと思ってて でもこのお話しはといえば少年漫画なみの乱闘がメインにあって そこにスパイスの恋がある状態
苦しい胸の内 は確かにあるけどそこをメインに読みたい方には唸りどころになるような ならんような
言いそびれましたが ゆる~く甘ったる~いものに些か満腹なあたしには 俄然面白くなってまいりました でしたけど
今回のお話も あっちこっちしはしたんだけど内容的には少々重めだったかな
父親といい 教師といい 自分の願いが最悪の自体を引き起こすことに気づいてしまった彼と
てか イビツって何者なんでしょうね
けしかける割りには助けるし 創かと思えば静観してみたり 彼の存在が重要ではあるんだろうけど隠密行脚しすぎてて
すべてのトラブルが彼起因なのも そこまで他人躍らせて何を知り 暴き 楽しんでるのやら
いや そこもそうなんだけど 最近の若い子ってパルクールは当たり前なんですかね?
その身体能力の高さたるや この巻彼がすんごい気になりだしてきちゃって もぉね 最後はイビツしか見てなかったw ←確かにw
誰かに認められることも 褒められることも 日常を楽しむこともなかった椿に寄り添う兜
謎の嫌がらせ魔イビツに難癖つけられるも椿への態度が妙にあざといアヤ
兜を傷つけるすべてのことから彼を守ろうとする椿
彼らの暑い夏は始まったばかり って ちょーーーーこれからじゃん 相当高まってたのよあたし
なのに面白れぇところでおわってるのがよぉぉぉおおお
いや イビツだわ イビツだったわ あいつまぢ気になる