条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
lion hearts
評価に迷う。この心への刺さり具合は神なんだけど、積極的に読み返したい気持ちにならないと言う面では神にしにくい。先生のところもキラキラハッピーとは言い難い状況であることは明らかだし。
少なくとも、ユカリの「被害者じゃなくて加害者」が大人(先生)に訂正されたのはよかった。読者には訂正されてるものの、獅子丸にはどうかは分からないけど。怖い話だ。ユカリよ貴方も誰かの基準の加害者になる可能性があるんだぞと。
わかった気になってる人は子供でも大人でも危ない。
好きなシーンはレオの小さい頃。フードがまず可愛い。そして「ライオンさん もうかえってもいいですよ」。急にお役御免になるライオンさん笑 獅子丸逃亡はどっか行かされたライオンの呪いかもしれない。 純粋な残酷さで可愛くて好き。布団のぬいぐるみはうさぎなのもまたツボ。レオは可愛いけど、ユカリちゃんとか高校の友達の意図しない残酷さは怖いよなぁ。クッキーを他人にあげちゃう獅子丸も意図しない残酷。
そう、楽しみどころがBL的な部分ではない時点でBL漫画何か読もうと言う時に読み返す選からは漏れがち。
三田先生のふんわり優しい絵柄が大好きで、単話でも追っていたこちらの作品。
でも毎回心が痛くなるくらい礼央と獅子丸のすれ違いがツラくて切なくて、購入してからだいぶ寝かせてしまっていました。
改めてまとまったのを通して読んでみても、やっぱりツラいし苦しいところもたくさん。
そして自分自身の中にある礼央への気持ちに序盤から悩み続けている獅子丸の葛藤には、ものすごく考えさせられるモノもありました。
ただ好きなだけなのに。ただ一緒に居たいだけなのに。
それが同性というだけで簡単には叶わない願いが悲しくて、自分の思うままに生きられずに苦しむ姿に心を揺さぶられて。
たしかに獅子丸は周りを気にしすぎていたところもあったし、周りが何と言おうと礼央と一緒に乗り越えてほしかったけれど。
あの場面で逃げ出してしまったのもきっと仕方がなくて、急にすべてが怖くなる彼の行動はとてもリアルだったな、と。
失ってから気付いても遅い、なんてよく言うけれど。失ってから大切だと気付いて、その後にどう動けるか?というのが大事なんだなとしみじみ思いました。
たくさん時間はかかったし、たくさん傷付いて苦しんだけれど。
それもふたりにとっては必要な時間と経験だったのでしょうね。
礼央を探しに行った先での出来事すべてが、それを物語っていて本当に感動でした。
心がかき乱されるところもありますが、最後にはものすごく優しい気持ちにさせてくれる素敵なお話でした。
表紙&裏表紙に惹かれました!
特に裏表紙の子供時代が可愛らしくって、一目惚れです。
買って大正解!
幼馴染同士の初恋と成長物語。
読後、色々考えてしまいました。
あたたかで優しい目線で読めますが、可愛いだけではなく、主人公たちの心や気持ちが傷ついてしまうシーンもあります。
そこをどう乗り越えていくのか、解決に向かうのか、ひとつひとつ考えながら読み進めました。
勿論フィクションですが、恋する思いに関する悩みって絶対あるよねと。
そして、世間の認識と違うからと傷ついたりしない世の中になればなとしみじみ感じました。
タイトルのライオンハーツと複数形になってる事が、読後改めて心に刺さりました。
世間や大人の言う事に左右されてしまうのは決して弱いからではないよと、声をかけてあげたくなりました。
この物語は世界中のすべての人に読んでほしいと思いました。気持ちを伝え合ったあとは、同じ気持ちだから1人で悩んでたときより心強かったはずなんだけど、やっぱり怖いよね。気持ちってどうしようもできないし、大事なものだから手放すこともできない。読んでて何度も泣いてしまいました。1人じゃない、2人だけじゃない、まだまだ周りには同じ思いを抱いてる人がいることに気づいて、向き合っていくことができて本当によかった。頑張らなくていいことに頑張ってしまう、隠さなくていい感情を隠してしまう、逃げなくていいのに逃げてしまう、こんな世界で生きている誰かの支えになってると思います。2人の周りが、世界が、もっともっと優しい場所になってほしい。心からそう願います。2人が宝箱を捨てなくて本当に良かった。素敵な作品です。
三田織先生の柔らかい絵、優しい空気の漂う物語が好きなので、久々に新作を読めて嬉しいです。幼馴染で両片想いから始まるストーリー。獅子丸も礼央も優しい性格ですが、少しずつ2人の違いが見えてきます。普段頼りがいがあるのは獅子丸の方だけど、いざ付き合い始めると彼は周りの視線を気にしてしまうんですね。これは育った環境、家庭の空気、経験などによるものだから、私はけっして彼に非はないと思うんです。礼央の強さは彼がすごいんじゃなくて、きっと今まで何か獅子丸より恵まれていたものがあったんだと思う。
だから、一度の過ちで手を離すんじゃなくて、気持ちが落ち着いてから獅子丸がどうして耐えられなかったのか考え、礼央の方からも寄り添う行動をとって欲しかったなと思いました。自分が傷付いたことを伝えるだけでもいい。これだけ長い間一緒に過ごしてきてお互い好き同士だと分かっているのに、急に完全にシャットアウトしてしまうのは、あまりにも酷過ぎるように感じてしまって。ただ、獅子丸が子供であるのと同時に、礼央も同い年の子供ですから、極端な行動に出てしまった彼の行動も責めるのは難しい。お互い強いわけじゃないと分かり、今後は何事も2人で向き合っていこうと心を決められたこと。この貴重な経験を大切に、共に歩んでいって欲しいですね。
ちょこちょこ連載読んでいたのですがまとめて読むとまた良いですね。
好きな人のライオンになりたい、そんなふたりのライオンのお話。
幼馴染同士の初恋、実ったあとは幸せかと思いきや……。
周りの反応に悩み苦しんで宝物を手放そうとしてしまったしーちゃん。そんなしーちゃんを責めずに頼って欲しかった玲央。
宝物を捨てなくてよかったという表現がとっても暖かくて、染みる。
そして表紙をみるとふたりのライオンが。とても素敵な表紙です。
紙の本を買ったら分厚さに驚きました。余裕で自立する厚みです、すごい。
礼央(れお)と獅子丸(ししまる)という、名前がライオン同士の幼馴染み両想いBLです。ほのぼの青春BLかなと思ったらビターでした。
両想いなんだけれど、獅子丸が男同士であることを引け目に思っており、上手くいくはずの関係が上手くいかなくなってしまいます。
幼い頃に母親から言われた、男同士はダメだという言葉が、心に引っ掛かり続けている、獅子丸。
その母親の言葉は、獅子丸が礼央と結婚すると無邪気に言ったのと同じくらい、特に深い考えがあるでもなしに何気なく放たれたものだと思うのですが、まだ幼かった獅子丸には刺さり過ぎてしまうんですね。
ストーリーの本筋からは少しずれてしまうのですが、獅子丸と母親の関わりが、子供を持つ身としてはグサッときました。
親として我が子に望むのは元気に生きてくれることだけだったはずなのに、いつの間にか余計なことも願ってしまうもので、それが子供を苦しめてしまうことにもなると。
時々、基本に立ち返らなくては。生まれたてでふにゃふにゃな我が子抱きながら、死なないよう育てなきゃ! と強く思ったことを思い出さないとですね。
礼央周りに魅力的で興味深い脇役が多かったです。お母さんや友人のゆかりん、そして先生など。
とくに先生とその同性のパートナーさんについてはスピンオフを読んでみたいなと思いました。
今月は泣けるヤツに出会わなのかぁって、ちょうど考えてたところ―
ここにあったわ。
オーソドックスな設定のピュアBLだと思いきや、
途中から涙を堪えるのに必死でした。
いや、どん底に突き落とされた感じではなく、
初めて「世間の冷たさ」を知った瞬間みたいな。
怖くて心細くて… そのせいで失敗もたくさんしたけれど、
それでも自分らしく強く生きようって。
そんな気持ちを思い出させてくれる作品でした。
普段BLを読まない人にもオススメです。
2人で過ごす日々がこんなに幸せだったんだということは失ってから気づくものなんですよね
礼央がしーちゃんの前からいなくなってしまってからはずっとうるうるしながら読んでいました。
1度は逃げてしまっても弱虫のままでも
礼央に会いに行ったしーちゃんの気持ちは
すごく強いなと思いました。
相手のことを想うと「強く」なれる、
そんな存在こそがライオン…しーちゃんと礼央にとってはお互いがお互いのライオンだったんですね!
あとがきに書かれていた「すべての人が宝物を捨てなくていい世界線」という表現がすごく素敵で大好きです。
高校生の青春ど真ん中BLです。
獅子丸の兄夫婦の子供たちの感じはすごく三田先生らしい子供の描写だと思いました。
高校生の思春期、幼なじみの二人の恋の第一歩がじっくり丁寧に描かれています。
勇気を出してお付き合いを始めた二人ですが、周りからどう思われているか、気持ち悪いって思われたくない、怖いという感情がリアルというか、そこまで極端に言われてたり感じてるわけじゃないけど人ってデリケートだからそうか‥って感じになります。
獅子丸が怖くなって礼央から逃げて、礼央のこと傷つけて、それでも好きで、また始めたいとおもって礼央のところへ向かうシーンはこれで終わりかなーと思ったらまだまだで、礼央にも礼央なりにあって、ちゃんと考えるんですよね。
礼央たちにとって同じマイノリティのゆかりんもいるし、気持ち悪いって思う女子もいる。それでも自分の気持ちが1番大事なんだよと教えてくれるゆかりんはすばらしいですね。
登場人物たちそれぞれがきちんと考えて行動してる空気感が三田先生らしさだなーと思いました。
読んでいて泣けてきてしまいました。