total review:284880today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/171(合計:1702件)
バーバラ片桐 小山田あみ
ゆうかのん
ネタバレ
小山田あみ先生の絵につられて手に取ったんです。 バーバラ先生も好きだけど、ちくびが主食(ご本人談w)のエロ中心だよなぁ、と思ってたら! まんまと裏切られて、まぁなんともどかしくそわそわ、気持ちを必死に隠している受けと無自覚・鈍感な攻めの心理描写が秀逸、先を読まずにはいられないストーリー展開でめっちゃくちゃおもしろかった! がまんできずに先に挿絵を見てしまい、最後の幸せいっぱいのふたりを目指し…
鳥谷しず 小山田あみ
umeair
やー……変態指サックマン攻め様、キレッキレの続刊で満足感が半端ないです。 指サック、今回は篠森のお守り・心の支えとしてもエッチの道具としても大活躍でもう、ニヤニヤが止まらなかった( *´艸`) 意地っ張りだけど本心では愛を求めてやまない篠森が初めてちゃんと口にした「好き」という言葉(拍手!)。 それを聞いて今まで以上に膨張・暴走する百合永の百合永…いや、想像するだに恐ろしい笑 敬語…
いや、もう攻めの変態性がとんでもなくてめちゃくちゃ笑ったし、萌えたーー…!! 初読み作家様でした。 物語としての面白さと萌え。どちらも素晴らしく、文句なし!の「神」評価です✨ 読み終わったばかりの今、続きが気になって仕方ない…! 小山田あみ先生のイラストも素晴らしかった。 や、敬語攻めの変態っぷりがもうね。たまらないですね、、 「瑞紀様の初体験をいただいた貴重な記念品ですの…
あすま理彩 小山田あみ
千太郎
和泉桂さんの「この罪深き夜に」がすごく好きなのですが、設定が似ていると思います。 大正浪漫、身分差、執着攻め、主従(従えるほうが攻め)、という設定は同じで、異なるのは下剋上があり、エッチが多めなところです。 中原は梓を思いすぎるあまりにあえて傲慢でそっけない態度をとることが多いですが、その時の中原の表情描写がとても切ないです。 執着愛が隠せてなくてとても萌えます。 個人的に、攻めが…
小林典雅 小山田あみ
いや〜、めっちゃくちゃ面白かった〜!! 小林典雅先生のファンタジーを読むのは、初めて。 実はこちらの作品、一度読み始めた時10ページぐらいで脱落していたものでして、、 多分初読時はファンタジーの気分じゃなかったんだろうな、と。 今回意を決してもう一度読み始めてみて、本当に良かった◎ 受け君の「面倒くさいことはなるべく回避!」な思考には笑っちゃうし、仔狼は可愛いし(小山田あみ先…
戸田環紀 小山田あみ
165
一気読みでした! 物語も壮大でさらにイラストが小山田あみさん!すんばらしい挿絵の数々。はぁ〜、相乗効果ましましです。 表紙で一見髪の色が違うだけ?どっちが攻め?と思っていたのですが、読みだしたらそんなことはどうでもいい!なくらい夢中になりました。 悲しみ苦しみ悔しさままならなさが続き、これは辛いお話かなあ?と読んでいると…。 あ〜なんて〜素晴らしい執着だ〜♪ 8歳で別れてから…
義月粧子 小山田あみ
フランク
時々、こんにゃろーー!!ってくらい腹ただしい俺様攻めと遭遇してしまうのが義月作品だと思っていますが、許容範囲でした。 そんな許せない俺様攻めと遭遇してしまう可能性があるにも関わらず、ついつい手にとってしまうのは受けが好みなことが多いんですね。 凛としていて芯があってしっかり物申すことができる大人の受けというんでしょうか。 この作品の受けも、非常に有能かつ芯があるお方で好みでした。 αか…
沙野風結子 小山田あみ
magubo
獣はかくして~シリーズ大好きです。 骨太な男たちのBL小説いつもいつも読み応えがあります。 楽しみに待っていた3作目。 鹿倉さん大変でした…。 しかし、遠野に相対するビッグチャンスを前に2人の関係がそんな形で足を引っ張るなんて…思った以上にビッグラブ(???)w ゼロ→鹿倉の矢印は分かりやすく、なんだかんだとサポートし本気の救助活動し、伝える言葉や繋ぐ身体から熱い感じが伝わってく…
えすむら
男前だらけのハードボイルド&エロ…役者がそろっていよいよクライマックスへ!の第3作でした。本シリーズは主役より周辺キャラがミステリアスで魅力的だと思います。強くてクールな獣たちの熱量高めラブ、ウェットな弱い感情じゃなくて、支配し支配される強い”力”に焦がれる男たちが感情をむき出しにして、暴力的なわちゃわちゃを繰り広げるとゆーアンダーグラウンドお耽美BLです。 今回は”鹿倉の受難”が裏テーマか…
kurinn
前巻のレビューで1年後くらいには続編を読みたいと書いてましたが、ちょっと遅れたくらいでほぼ1年だと思っています。沙野風結子先生こんなに早く書いていただきましてありがとうございます。 思っていたより早かったです。 前々作と前作は鹿倉の青臭さが鼻に付いたんですが、今作でもやっちゃってくれてました。遠野を消すチャンスを逃してしまったシーンでは「何やっちゃってくれてるわけ⁉︎」となりましたが、…