性の劇薬

sei no gekiyaku

性の劇薬
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神82
  • 萌×252
  • 萌47
  • 中立12
  • しゅみじゃない18

--

レビュー数
34
得点
771
評価数
211
平均
3.8 / 5
神率
38.9%
著者
水田ゆき 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
ジュネット
レーベル
ウォー! コミックス ピアスシリーズ
シリーズ
性の劇薬
発売日
価格
¥648(税抜)  
ISBN
9784909460752

あらすじ

2人の監禁生活にクギヅケ!ウェブで大人気の超ハードSMBL漫画の紙本化!
俺様ドS・鬼畜・奴隷・調教・フェチなど萠え要素てんこ盛り!!

"エリート社員の桂木は、完璧な人生から転落…全てを失い絶望…酔った勢いで飛び降り自殺をはかる。
「捨てるなら…その命、俺に寄こせ!」突然現れた謎の男・余田に止められ身を預けることに…。
次の朝、覚めた瞬間から恐ろしい緊縛拘束調教されまくる監禁生活が始まった…!?
極限のセックスを描いて人生を転落した孤独な男の絶望と再生を、
エロチックに感動的に読者に訴えかける傑作BL漫画の誕生です。

表題作性の劇薬

余田 龍二,29歳,外科医
桂木 誠,33歳,自殺しようとしていた男

その他の収録作品

  • 初めての感情〜その後の2人〜
  • カバー下漫画

レビュー投稿数34

まさにタイトル通り

表紙の破壊力。
かなりの過激作品を期待して読みましたが、深い。
限界の快楽で生きている実感をあたえる
恐ろしい……劇薬だ。

死にそうな人を拾うってなかなかだよな。
生きているって実感せるのは愛なのか
死を感じさせるほどの快楽なのか
なんとも考える作品だ。
だぶんそういう読み方する作品ではない。笑

なんか不思議な関係なんですよ
どちらが依存しているのか分からなくなる

傷が深いほど他人の傷に触れても何も感じないからら言いたい事はいうけど、、、読んでいくと優しさがあるんだよなぁ〜そこが良いポイント

すごい痛々しい感じとか最後ムカムカしてスッキリ終わらない感じではないと思うのでハッピーエンド望む人も読めますよ♪

0

極端!

監禁陵辱の理由がわかると…。

っていうか極端すぎやしませんか?
兄と同じ名前で一番やっちゃいけない死に方をしようとしたから、一番効果的なやり方で?
知らない男にあんなこと生理的に無理じゃないですか?

忌引の時の部下の不始末で引責辞任?プレゼントした旅行でご両親を亡くしたのはお気の毒ですし、それで自暴自棄になるのも仕方ないけど…。

結果的にお互い救われて愛しい存在になって。

うーん、性と生。極限ですね。
あんなことされて解放されてもいきなり自立は難しいですよね。

絵が最初はギョっとしましたし、え?誰?とわからなくなったりしました。最後まで読んで良かったです。

0

人間ドラマ

重い題材の本です。

自分の不注意による事故で兄を亡くし、それにより気が触れた母により両親を亡くした男。
自分がプレゼントした旅行で両親を亡くし、仕事も婚約者も失った男。

そんな二人が出逢い、片方は『生』を握られ、『性』によって懐柔される。拘束され、ひたすらに過ぎた快楽を与えられ続け、突如解放される。

共依存系の激重背景BL。
迫力のある描写。

映像化もされる程ですから、素晴らしい作品ですが、個人的に好みではなかったです。
エッチでたのしいsとmを求めてる方には全然違います。

0

絵のタッチも相まって怖い感じがしなくもないが、そこが、味があっていい

拘束された状態で自らシーツに擦りつけ射精する様を観察される等の屈辱的なエロ等が見られます。
終始嫌がる相手を調教するHは3話冒頭までですが、(一冊通して)ストーリーのしっかりした調教系が好きな方にはとても良いと思います。

3話中盤以降の誠の精神状態はよく分からないところがありましたが、ストックホルム症候群やショック療法を受けている状態に似た状態からの…と思えば納得かな…となりました。

誠の精神状態を脳内補完して、余田の心情も補完すると、しっかりしたストーリーが分かると思います。

補完を要する点・怖く暗い感じがしそうな(冒頭である)点・人の生死が絡むストーリーという点で好みが大きく分かれると思います。
また、お互いが唯一の状態で・前向きで幸せな終わり方をしていますが、読み手の精神状態が良くないときに読むと、上の3点が負担に感じるかもしれないなと思います。

個人的には、ハードな調教Hが見れ、ストーリーがあったのと、お互いが唯一で前向きで幸せな終わり方だったので、好きでした。

1

性による生きる為の劇薬

人生順風満帆に全てが上手くいっていたある日、両親の事故死からまるで坂を転げ落ちる様にどん底に落ちた、桂木誠。
生きてる意味を見られなくなり死のうとした時、
『捨てようとするなら、その命、、俺によこせ』と余田龍二と名乗る男に拾われた。

性による、生への渇望。
余田龍二とは何者なのか、何故、桂木誠を助け生きる意味を与えようとするのか、、、
極限の中で繰り広げられる、性への劇薬。

生きる意味を見つけられた時、ふたりにはどんな未来や世界が広がっていくのか、目が離せない。

2

映画より漫画の方が良かった

映画を見て興味を持ち読んでみました。

正直実写映画の方は全く共感できず、暗い感じで好みじゃなかったんですが、漫画だともうちょっとポジティブというか、歪みすぎていない愛情というか。ちゃんとラブなところを感じられる雰囲気がありました。

そしてエロい…。生々しくてエロいぞ…。
クオリティ高いです。他の作品も読んでみたいなぁと思いました。

実写映画は何であんなに暗い雰囲気だったんだ?謎です。普通に良い作品でした。

3

怖いなあ

読後は、なんか受けが可哀想で怖いなあと思ってしまいました。
内容もしっかりしていますし、2人の心の変化も納得がいくもの。

でも、受けの負担が多い気がして...
突発的に死のうと思ったけど邪魔されて、捨てる命なら自分にくれと攻めの良いようにされていく。
攻めに翻弄されている受けは、死ぬ前の正常な気持ちに戻っている様子なので、ただただ虐めているように見えてしまいます。

楽になるために死のうとしていたのに、攻めに引き留められたことにより踏みとどまった受け。
この時点で、きっと彼は無意識下に生きることがあり、攻めによって引き出されたのだと感じます。

行きつく先はどこまでいっても共依存。
でもそれがお互いにとって最善の選択だと感じました。

2

描きたいことは分かるけど…

映画のリバイバル上映の話題から興味を持って読んでみました。性によって「生」を植え付け、受け攻め共に救済されるっていう、描きたいことは強く伝わってくる気がしました。同時にキャラを無理に動かしてる感も強くて、違和感が酷いです。
描きたいもののために、キャラの自然な言動を封じてしまったような、逆にキャラの「生きている」感を失くしてしまったような、とても不思議な作品。キャラを作者のマリオネットと見れば納得ですが…それはどうなんだろう。
死を決意した桂木は、飛び降りる直前に余田に拾われ、快楽漬けにされます。でも手を引かれた時点ですでに正気に戻っていて、一瞬魔が差しただけのよう。部屋に連れてこられたときには死の匂いはすでに感じず、表情も思考も正常です。この状態で好き放題される桂木を見るのはただ居た堪れないだけでした。
桂木のセリフや行動も流れに沿わず突飛で違和感を覚えることが多く、次にこの展開に持って行きたいからあのセリフを言わせたのか…と腑に落ちる感じ。
徐々に性と生に目覚め…なんて描写にはなってません。自殺志願者と結びつける安直さと読者の脳内補完頼みな点が好みじゃないです。大袈裟に煽るあらすじも逆効果。読後はそこはかとなく不快感が残ります。
描きたいものの理想が高すぎたんじゃないかなあという印象でした。

2

ドストライク!!!

何回読んでも本当に最高
最初は受けが精神的にも肉体的にもギリギリで、攻めが助ける話かと思ったけど、それ以上にトラウマを抱えている攻め。
2人が互いに依存しあって、知らないうちに支え合いながら生きていく。なんとも言えない感情になります。
最後はハッピーエンドでほっとした

控えめに言って、、、最高

5

名前

映画化が話題になって購入して今初読みです。R18映画の場合局部はどうなるんでしょう?電子書籍(ひかり)は真っ白抜きだったので、ひょっとしたらそれよりは情緒ある作りになってるのかも。

前半はSM器具を使った強姦をただ見てる状況です。この辺り、絵が好みならもっと楽しめたかもしれませんが、いかんせん自分がエロスを感じる絵柄ではなくて。強姦の描写も絵柄の線が細いこともありそこまでハードには見えません。それが読みやすさでもある。

後半は主役2人の生い立ち。これも自分は過去のあれそれを理由に今があるより、何もないのに異常性があるタイプの変態が好きなので、刺さる内容ではなく。ただこの展開が好きな方は絶対いると思う。作品自体好き嫌いが分かれそうだ。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う