心を半分残したままでいる(2)

kokoro wo hanbun nokoshitamamadeiru

心を半分残したままでいる(2)
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神130
  • 萌×234
  • 萌10
  • 中立1
  • しゅみじゃない9

--

レビュー数
19
得点
817
評価数
184
平均
4.5 / 5
神率
70.7%
著者
砂原糖子 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
葛西リカコ 
媒体
小説
出版社
新書館
レーベル
ディアプラス文庫
シリーズ
心を半分残したままでいる
発売日
価格
¥679(税抜)  
ISBN
9784403524547

あらすじ

恋人の久遠と暮らしつつ、どうしようもなく中上に惹かれていく静良井。
だが想いを通わせた記憶を失くした静良井を、中上は別人だと言って拒絶する。
そんなとき、久遠が日記に細工をして途中から恋人に成り代わっていたことがわかる。ではずっとそばにいてくれた恋人『M』とは誰なのか。実は静良井と中上の本当の出逢いは十年以上前、二人が学生の時だった──。
恋の成就と、その後の長い別離の真相に迫る回想篇!!

表題作心を半分残したままでいる(2)

真文の隣人で中学二年生~大学生,14~19
記憶障害持ち高校生~大学生,16~21

その他の収録作品

  • 夏の裏側
  • あとがき
  • 朝の裏側

レビュー投稿数19

胸が締め付けられる愛

1巻を昨夜読み、こちらの2巻を明け方近くまで徹夜して読みました。

衛と真文の過去回想編です。

砂原先生の構成の巧みさに、ため息しか出てきません…。
ああ、回想編でのこのシーンがあの時のあの場面に繋がっているんだ、とか、
衛視点のあの出来事を、真文はこんな気持ちで捉えていたんだ、とか。

1巻では明かされなかった、真文の足の火傷跡の真相も明かされ、きっと何か重い重い事情があるのだろうと覚悟はしていた(つもりだった)のですが。

あまりにも衝撃的で、悲劇としか言いようのない真実に、胸をひと突きされたような痛みを感じました。

”記憶喪失もの”という一つのジャンルは、今までに色々な作品で描かれてきたジャンルで、私もそこそこ読んできたと自負していますが。
こんなにも胸を抉られ、「記憶を失う」ことが持つ意味、恐怖、不安、周囲への影響をリアルに感じたのは、今作が初めてです。

この物語の果てにただ甘いだけの結末が待っているとは思いませんが、どこかに救いがあることを信じて、最終巻も心して読みたいと思います。


0

ジレジレ

「心を半分残したままでいる」2巻です。

2巻は静良井と中上の過去のお話から始まるのですが
まさか…まさか…!と序盤からとてもびっくりしました。
あらすじに書いているのでこちらに書きますが
まさか二人の本当の出会いが静良井が高校生、静良井と中上が中学生の頃からだなんて…!
とてもびっくりしたと共に、中上は静良井に忘れられたのは
1巻の1回だけじゃなかったんだなぁ…ってとても悲しい気持ちになりました。

2巻である程度の進展があると勝手に思っていたのですが
2巻はあくまで過去のお話だけで進展はしません。
なので、1巻の続きは!?!?!?!とジレジレした気持ちになってしまいました。

この過去を経て、現在が悲しい状況で、
3巻こそは中上も静良井も救われてほしいなぁ…って思いました。

1

静良井が失っていた過去編

タイトル通り、1巻では触れられなかった静良井がなくしていた、中上と出会った中上中学生、静良井高校生の頃から中上が大学生になり、静良井が玄関に置いていた非常用持ち出し袋を持って飛び出して行った夜までの回想が中上視点と静良井視点から書かれていました。

1巻で謎だった静良井の脚に残る火傷の痕の理由、静良井が非常用持ち出し袋を持って家を飛び出した理由、中上との出会いが解き明かされました。静良井の母親の最期まで…。


好きな相手、それも思いを通じ合わせた相手から「君は誰?」と言われる衝撃の大きさを身をもって体験したことは無いけど、それがどれだけ自分の身に大きくショックを与えるかは想像にかたくないです。それを覚悟していたとは言え、病院で幾度となく繰り返されるその衝撃的な再会は中上にとってもとても辛かったはず。そしてそれを7年後、繰り返すことになるのだから…。

2巻で回想を挟んでいるからきっと3巻は1巻の続きですよね…。本当はもっと時間をかけてこのシリーズを読む予定だったんです。なのに先が気になりすぎて結局一気に読んでしまいました。ちょっともったいない気もしますが、もうこうなったら3巻まで一気に読み進めたいと思います(ただの決意表明ですみません)。

1

平和なシーンですらしんどい

 攻め視点。(衛視点)
 初っ端から前巻の伏線回収にゾワっとした。
 前回の金色ってその事だったんだ、と納得。金髪はあながち間違いではなかった。
 前の巻から思ってたけど、真文足滑らせて転びすぎだよ……読み進める度に、地面が濡れてる描写がないか、気を張ってしまう。
 数年平和に過ごしてて、いつ発端の記憶喪失になるのかビクビクしてたら、濡れた地面でも階段でもなくて意表を突かれた……。

 中学〜大学までの回想エピソード。微笑ましいはずなのに、一巻の出来事を思うと胸がぐっと苦しくなって、素直に癒されないのが悔しくて泣けてくる。

1

切ない!

1読んですぐ2!の気持ちだったんですが、同梱発送待ってて少し間があき…落ち着いた気分で2に挑みました…。

こんなに青春のキラキラ描いているのに、こんなに泣けるってどうしてでしょう…!?って静良井の病気のしんどさもあるのですが、1を読んでいるからなんですよね~。構成の妙!!2から読んだら、きっとキュンキュンするぅ~とか単純に思った部分も多かったはずですが、2に描かれる多くの出来事が1につながっていて、、切なさを増幅させます。(金髪ってあんだだったんかい!という発見もあり…)

彼らのこの濃密な時間、思い出の一つ一つが、川底に落ちてる石ころみたいに、静良井の心の奥深くに沈殿していて、ときどき光があたるとキラキラ光って夢に現れたりしてたんだな~と思いました。思い出せない記憶も消滅しているわけではないということが、ささやかな救済のようにみえます。

忘れられることが回避できないのに、それでも約束を重ねずにはいられない2人が尊すぎます!!そして、そんな約束を愚直に守り続ける中上だからこそ、刹那的であるはずの10代の恋愛が、人生を左右するようなイベントになり得たと感動しました。ここに描かれている2人の4年が不慮の別離によって、中上の中で(おそらく静良井のなかでも)、そのまま色あせることなく冷凍保存されたのでしょう。数年後を知っている読者からみたら、なんとも儚げな彼らの青春の日々が美しく描かれていました。

0

そーだったのかと納得の2巻

あらすじに「恋の成就と、その後の長い別離の真相に迫る回想篇!!」とある通り、中上と静良井が恋人になるまでの過去が中上視点と静良井視点で書き分けられています。

2人がどうやって出会って、どうやって惹かれて行ったかが書かれていてとても切なかったです。

まだ若い彼等ではお互いに出来ることは限られていて、だからこそ久遠のしたズルは許せないと読むほどに怒りを覚えました。

いくら欲しいと思っても他人の恋人や人生を盗んじゃダメですよね。
過去にどんなに辛い目にあってもです。

0

視点と時代がだいぶさかのぼって
マスターの過去。
不愛想でクール。色でたとえれば黒。
そんなマスターとはうってかわっての金髪やさぐれ少年w
キラキラの金髪は現在と印象が真逆。
そんな彼の前に現れたのは、家の隣に引っ越してきたばかりの
わかかりし受。
自ら仲良くなろうと思ったわけではない。
ぐいぐいぐいぐい来られるうちに心を許し、
淡い恋心を抱くようになる。
男同士でなんて些細な事。
縮まった距離が嬉しかった。けれど、突然それはやってきて・・・

1巻の感想で
「記憶喪失から始まるのは珍しい」と書きましたが
スタート地点が違ってたんですね。
まさに策士!
Mの正体、なぜMなのか、そしてMがすり替わってしまった理由。
1巻で少々不可思議だった点と点がつながります。
たまたま記憶を失ったわけではない。
たびたび記憶を失うことを繰り返してきた受と
その受とどう付き合っていくのか。
なんかあれだよね、この子だから戻ってこれたのかなと思ってしまうな。

0

終わりのない約束が切ない

衛と真文に、こんなに眩しく、悲しい過去があったとは。
中学生の衛と高校生の真文。ご近所になった二人は、やがて互いにかけがえのない存在になっていきます。
「何度忘れられても絶対に傷つかないから、安心して。」
衛を強くし、真文を支えた約束が、二人の恋の始まりだったのでしょう。大人へと近づいていく二人がいつもキスした河原のキラキラとした光、衛の部屋で初めて体を重ねた朝の二人を包む陽の光が、眩しく鮮やかな印象を残します。
出会いからわずか4年後。真文を襲った記憶障害と母の事故死、そして真文が行方不明になる壮絶な描写に、本を持つ手が震えるようでした。

1巻で、喫茶店で初めて真文と知り合ったようにふるまう衛を思い出します。
そっけない態度は約束を守るためだったのだと、二人の過去を知って初めて分かりました。
喫茶店『カナリー』の周りから浮くような興味を引く外観、個性あるブレンドコーヒーも、昔、真文が語った夢そのものだったのですね。二人の過去を知って1巻を読み直すと、それまでと全く違う景色が見えてくるようでした。
真文がいつか戻ってくることを祈るように待っていた衛の想い、そして昔の約束を一途に頑固に守ろうとする衛の姿に、胸が締め付けられました。

衛の約束は、終わりがないのでしょう。
「傷つかない」と約束しても、真文が記憶を失うたびに衛の心は傷ついてしまいます。
それでも約束を守ろうとするのは、きっと記憶を失っても変わらない真文の心を信じているからなのだろうと思いました。
昔、記憶を失っても、衛の初恋を遠慮なくからかったり、とっておきの場所から遠くに見える海を喜んだ真文の中に、衛が変わらない真文を感じる場面が、とても心に響きます。記憶を失っても変わらない心は、タイトルに通じるエピソードでもあります。
一途で切ない衛の約束。終わりのなさに、衛の心が真文の母親のように壊れてしまわなければいいのですが。

真文視点の「夏の裏側」では、どんなときもきっと自分は衛に恋をする、という真文の密かな熱い想いが綴られています。

衛の約束と真文の想いは、どんな形で重なるのでしょう。ドキドキしながら、最終巻を読みたいと思います。

2

涙腺ぶっ壊れました

二巻は衛と真文の過去編です。
学生時代の二人、仲の良いお隣さんから恋人へと変化していく様子が衛視点で綴られていました。

私はこういうのに弱いんです。

決して泣かせようとしている文章ではないのだけど、ところどころたまらなく悲しくなってしまってハンカチ無しでは読み進められませんでした。


「なにがあっても、あんたが何度忘れても傷つかない、絶対。だから安心してろよ。」と誓う中上。
だから一巻で、あんなにも冷静に振舞っていたのか(涙)とか、金色の髪とか(涙)、二人で仲良く出かけた動物園とか(涙)、一巻で登場したエピソードが、ああここに繋がるのか!と判ってその都度、涙腺を刺激するんです。


とどめは一巻で衛がやっている喫茶店の佇まいやオリジナルコーヒーが、かつて語った真文の夢、そのものだったというのを知った時。

ちょ……愛が深すぎるんですけど。
一巻読んでる時点で、もしかしてそうかなぁ?と思ったけど、やっぱりそうだったかと。
もう涙腺ぶっ壊れたわ。

と思ったら、さらに涙腺崩壊爆弾が投下されまして。
なんども繰り返される「君は誰?」と「はじめまして」の自己紹介が、もう苦しくて切なくてたまらない。


繊細な文章が本当に素晴らしくて、衛が思いを自覚するときの河原のシーンなど、本当に素敵でした。

衛にとって一生忘れられないものになるのだろうと思わせる隣にいる真文の美しさ。
傾いたおひさまの光の粒が睫毛の先にまで宿ったかのようなひととき。
きらきらと儚い光に包まれたかのような夕暮れ時の描写が切ないまでに美しく、心の琴線に触れた回想シーンでした。

二巻でこんだけ泣いてしまったのに、三巻で私はどうなるの?
もうタオル用意したほうがいいかなぁと不安になるくらい、心揺さぶられました。

9

記憶に纏わるなんて深イイ話・・。まさかの涙無しでは読めない展開

二巻は記憶障害に纏わる深イイ話でした。ますます筆が乗った二巻。
衝撃の結末から一転。衛と真文の青春の甘酸っぱいエピソードを基に明かされる事実の数々。言葉の一つ一つに力があります。感性で紡がれる世界は美しい・・!
衛と真文のBL展開もとても瑞々しくてキュンとしました。描写が丁寧なので、衛像や真文像が頭に鮮やかに刻まれました。真文君に負けないくらい衛君萌えに激しく陥りましたww

徐々に読み進めると、なかなかに壮絶な人間ドラマが繰り広げられます。
記憶喪失では無く、記憶障害がテーマでした。真文の症状は思ったより深刻で、一過性のものでありませんでした。よくある記憶喪失ネタでなく、真剣に記憶障害と向き合った作品なので、涙と感動があります。自分の知る範囲での記憶をテーマとしたドラマや漫画、小説のどれとも違っていて新鮮な驚きがありました。一巻で示されたあの空白の期間にこんなエピソードがあったとは。衛の心情、真文の母の心情、真文の心情が交差して、涙無しでは読めなかったです。

この巻には衛視点の本編と真文視点の書き下ろしが収録されていましたが、一巻に比べて本編自体のボリュームは少ないながらも、内容が集約されていて、神がかっていました。
この小説を読んで考えさせられたのは、記憶障害で悩む当事者の真文視点の書き下ろしよりも、側で支える衛視点の本編の方が数倍もドラマがあった事です。献身的な愛情や時には残酷な優しさや色々な複雑な想いが渦巻いていて。人間は知らずのうちに周り人達のさりげない気遣いに支えられて生きているんだと気付かされました。世の常として、きっと失くして初めて気づくものですが。。。

また自分の記憶にある事は、相手にとっても記憶に残っていて、全く別の映り方であるかもしれないし、自分がとても大切にしている思い出でも、相手にとっては二度と記憶が取り出される事の無い、取るに足らない出来事かもしれない。この小説でも幾つかのエピソードが両視点で描かれていたり、どちらかの視点だけだったりとエピソードに対するそれぞれの思いの度合いの差も感じられて面白かったです。

一、二巻通して思い切ったシリーズ構成でした。AVGではよくある周回して楽しむ仕様でした。最近では「古書店街の橋姫」が印象に強いです。周回して色々な事が見えてきて、更に考察が楽しめる形式になっています。小説には珍しく仕掛けが巡らされた意欲作で、ここまで見る限り成功していると言えますね。次は三巻に進まないといけないのに、一巻に戻りたくなりますww あの時はこうだったのかと登場人物の心情を思うと、とても切なくなり涙が・・。

今巻も前巻と同じくとてもいい所で終わってしまい、「えーっ!ここで終わる??」と絶句しました。ここまで読んで、三巻を買わない人は恐らくいないと思います(笑)ので、作品戦略としては正解かも。良い意味で予想を裏切られた二巻でした。

表紙のイラストもとても素敵で飾りたいくらい。余計に本を開ける楽しみが増えました。表紙イラストも挿絵も小説の世界を堪能する大きな構成要素なので、毎回楽しみにしています。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う