条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
security blanket
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
この物語の主な登場人物は、スペイン人と日本人のダブルで高校生の宮、叔父で若手陶芸家の鼎、鼎の親友・高砂、宮の親友・国生、そして鼎のパトロンで愛人の万座です。
宮、鼎、高砂、国生の四人の視点で語られる各ストーリー。
読んだ後にもう一度冒頭の名言に戻ると、胸に迫るものがあります。恋や人生に迷うのは古今東西皆同じなのだと、あらためて気づかされるのです。
数々の名言は、シェイクスピアやゲーテといった名だたる先人たちによるもののようです。名言とのコラボレーション。とても面白い小説の形だと思いました。
セキュリティブランケットとは、心の安心感を得るための「安心毛布」のことだそう。
臆病で優しい宮の安心毛布になるのは高砂かしら?とふわふわ甘い期待をしながら読んでいましたが、次第にもつれる五人の関係にときめきどころではなくなり…。
初めのうちは、宮と高砂の両想いと鼎・国生・万座の三角関係は、関わりがないように見えました。しかし読み進めていくと、高校時代、高砂と鼎が実は両想いだったことが分かります。あまりに互いが大切で、告白しないまま別々の道を歩んだ二人でしたが、長い年月を経た今、宮と高砂のことを知った鼎は、まだ自分が高砂に想いを残していることに気付いてしまい…。高砂・宮・鼎も三角関係になりそうです。国生が鋭く鼎の気持ちに気付いて、途中から波乱の予感しかしませんでした。
でも、高砂のほうは鼎への気持ちに区切りがついている気がします。
数年前、会社も恋人も失いどん底の高砂を鼎が訪ねたことがありました。二人とも酔いつぶれ、互いに相手が眠っている間にキスしたのですが(二人とも自分がキスされたことを知らない)、そのキスの意味が違っていたのです。
高砂から鼎へのキスは、自分を立ち直らせてくれた友情に感謝し、懐かしい昔の恋に決別するための終わりのキス。鼎から高砂へのキスは、弱り切ったかつての愛しい男を、ひとときでも自分のものにしたくて落とした始まりのキス。
宮と高砂と鼎、鼎と国生と万座、この二つの三角関係を結んでいるのが鼎なのですから、鼎がこれからの展開のキーパーソンになるのではないでしょうか。
鼎は高砂に気持ちを伝えてきちんと失恋したほうがいいと思います。そうでないと、国生、万座のどちらとも先に進めないし、宮ともわだかまりが残ってしまいます。鼎に頑張ってほしいです。
傷ついた宮が心配でたまりません。謎の外国人詩人さん(実は宮の…)、誰のところにも行けない宮の安心毛布になって包んであげてほしい。
宮、高砂、鼎、国生、万座は、どのように向き合うのか。
みんなが幸せになりますように…。
心して下巻を読みたいと思います。
作家買い。
ネタバレ含んでいます。ご注意を。
主要な登場人物は5人。
高校生の龍之介。
龍之介の母親の弟で、姉(龍之介のお母さん)亡きあと龍之介を引き取り育てている新進気鋭の陶芸家の鼎。
鼎の友人・高砂。
龍之介の幼馴染で親友の国生。
鼎のスポンサーであり、愛人でもある万座。
視点はほぼ龍之介で進むこともあって彼が主人公なのかと思いきや、この5人の関係が複雑で、だれが主人公、と言い切れない濃ゆいお話。全員が全員、それぞれキャラがたっている。
龍之介は物心ついた時からスペイン人という父親の顔を知らず、水商売をして自分を育ててくれた母も子どもの頃に事故死する。もともとネグレクト気味だった母親ではあったものの、それでも母を亡くし天涯孤独になった龍之介の子ども時代が過酷すぎる。
そんな龍之介を引き取り育ててくれた鼎との出会いによって龍之介の人生は一変するのだけれど、それでもなお、彼の子ども時代の記憶が彼の性格を決定づけている。そして、その彼の性格がこのストーリーの大きなキモになっているのは、さすが凪良さんといった展開でした。
龍之介はめっちゃいい子なのだけれど、出てくる登場人物たちもまた、みんないい人なんだな…。
綺麗なビジュアルに相反するような、豪胆の性格の鼎。
その鼎に恋する国生も、そして万座さんも、いい男なんです。
そして、鼎の良き友人である高砂さんも。
なので、彼らの秘めた恋心がなんとも切ない。
序盤は鼎を国生と万座さんのどちらが手に入れるのか、という話なのかと思いつつ読んでいたのだけれど、え、そうくる?という鼎の切ない恋心に萌えがぎゅんと滾り、そして落涙した。
登場人物が多い今作品において、誰に感情移入するか、誰に共感できるか、で読み方が変わるように思います。
お互い、みんな大事な人で、形は違えど愛情に満ちた関係の彼ら。
そんな関係の彼らの恋のゆくえはいかに。
できれば、だれもが泣くことなく、丸く収まってほしいのだけれど。
登場人物が多く、伏線がそこかしこに撒かれた複雑なストーリーであるのにもかかわらず、伏線を回収しつつ話が絡まることなく進んでいく展開はさすが凪良さんといったところか。
終盤に「爆弾」が落とされたところで上巻は終わり。
これから彼らがどういう未来を描いていくのか、非常に楽しみです。
早く下巻が読みたいです。
これから下巻読むけどその前に上巻の読後感というか覚書として簡単な感想!
愛についての箴言みたいなタイトルが各章についていて、その章を表してます。
まだ上巻だけだけどこの小説は凄い!
宮くんの境遇哀しすぎます。でも鼎ちゃんと暮らせて良かった!
宮くん、本当に可愛い。
私にとっても最愛の息子です。(←誰だお前w)
健気で不憫なお話だけでなく、4人+αのそれぞれの事情が複雑に絡まりすごく絶妙に編みこまれています。
これから下巻!どう編まれていくのか、もしくは解けていくのか・・・。
とっても楽しみ!
揃ってから読んで良かった~!
コミコミ特典のssは春夏秋冬で彼らの過去がちょっぴり覗けてほっこりする1枚でした。
必読です!
発売してわりとすぐ拝読した時は
え、嘘、そこでまさかのあー待って待ってどうなるんだ!?と
だいぶ落ち着いていられなかったので
久しぶりに再読させていただきましたら
やっぱり落ち着いていられませんでした。
龍がどれだけ不憫なんだろうと涙無くしては読み進められませんし
鼎の深い愛情にまた泣いてしまいますが
自身では白黒はっきりさせられない想いがあったり…。
見習いたいくらいの高砂の忍耐力と優しさ、
国生の若者らしい一途で怖いもの知らずな恋心、
万ちゃんのこれぞ大人の男という懐のでかさなど
交差する気持ちがめっちゃスクランブル!!!
それぞれがもちろん真剣で想いを遂げたいけど
わがまま放題でいられるわけがないし(一部を除く)
相手を慮るのも人として当然なわけですよね。
自分の気持ちですらわからなくなったりするんだから
他人の気持ちなんて知りたくてももっとわからないのに
愛が深いがゆえに「きっとこうなんだろう」という前提で考えられる面々がとてもいとおしいのです。
気遣いあうのも大事だけど本音をぶつけあるのはもっと大事。
色んな事情がありながら、みんなに幸せになってもらいたいと心から思える上巻でした。
ちなみに私はどうしても年下攻め×年上受けが好きなので
やっぱり国生のかたを持ちたくなってしまう…。
どうしようもなく好きなのに打っても響いてくれないようなあの感じ…。
当初は登場人物とカップリングの多彩さに頭の整理が追い付きませんでした。
ちよっと落ち着け自分。一回整理しよう、
と何度立ち止まって読み返した事か…
複数キャラがここまで絡んで進行するお話ってなかなかない気がします。
キャラ一人一人がどれも際立っていて、うるさくなりそうなのに上手く絡み合っていて。
今後の関係性がどう展開していくのかがとても気になります。
あー早く続きが読みたい!
上巻しか買ってなかったのをとても悔やんでます。
泣けるBL
セキュリティ・ブランケット=ライナスの毛布=子供が抱いて安心する御守り、抱き毛布
タイトルの「安心毛布」が指す意味は、下巻の最後尾にある情景。
・・・ 龍之介がおたふくかぜにかかったとき、龍之介の吐瀉物にまみれながら、吐き続ける龍之介を抱きしめて背中をさすり、子守歌を謳うように「ヘーゼルナッツ王子」と語り掛けた人がいる。
龍之介が時々夢に見る「愛されている、生きていいのだ」と満たされる情景の記憶。龍之介は、その人は鼎だと思っていた。
・・この場面、凄く泣けた。
幼い龍之介は、夜の仕事に就くシングルマザーの母と二人暮らし。
仕事に行く前に「いい子にしててね」といって母親は行く。
時々帰ってこない日があり、毎日帰ってくるわけじゃない。
「いい子で・・」といって出かけて帰ってこなくなった母。
母の仕事場に探しに出るが、母はいない。
飢えてゴミ箱の果物を漁っているところを警察に保護される。
母は事故死していた。保護者として引き取りに来たのは、母の弟・鼎。
叔父の鼎に「いい子にするから捨てないで」と泣く龍之介、
・・・この場面も切なくて泣けた。
★鼎が龍之介の保護者となり、龍之介が飢えることは無くなる。だけど、心は癒えてない。
★「いい子に・・」の母の言葉と飢餓体験がトラウマになり、呪文のように龍之介をずっと縛り付け、感情を表に出せない。
「いい子でいること」の魔法を解除する人は、下巻に登場。
★高砂も鼎も、十分に愛されない家庭環境に育ち、心に傷を持つ。
★普通の家庭に育った国生は、思いやりに欠け、強引で幼い行動が鼻に付く。
4人交互視点という事で、どんな感じなのか…と発売を楽しみにしてました。
以下、あらすじ無視な感想たれ流しで失礼します。
登場人物は、各々視点がある龍・鼎・高砂・国生の4人+α。
この龍の健気さ・いじらしさ・控えめさ…龍の生き方丸ごと愛おしくて仕方なかったです。
幼い時の様子に涙しそうになりました。
悲惨な経験をした後鼎の深い愛情を貰って今の龍がある訳なんですが、鼎と高砂の気持ちが痛いほど分かります。
高砂の「僕はひとりじゃない。だから怖くない」というおまじないのような言葉を貰い、鼎の元に戻って龍が言った言葉に涙腺崩壊しました。
この高砂がまた良い男すぎて、この罪作りな男めー!となるんですよね…(^^;;
それぞれの想いが絡み合って、それを知った龍が居なくなったところで次巻へ。
頼むから龍を幸せにしてやってくれ…と願いながら、来月を待とうと思います。
凪良先生初の四角関係!正確には4.5角関係くらいかもしれませんが。一昔前のトレンディドラマを見ているようでした(笑)。
基本的にドロドロした恋愛ものは苦手なのですが、最後まで抵抗なく読めたのは、四人の心情や関係性が複雑に絡み合っていて、まるで恋愛を軸としたミステリーを読んでるような感覚がしたからかもしれません。
個人的には、高砂×鼎の組み合わせが一番好きなのですが、余った高校生コンビでくっつくとは思えないので、下巻で私の期待は裏切られることになるんでしょうね(泣)。怖いもの見たさで下巻を待ちます。
途中頃に「凪良さん版『真夏の夜の夢?』」と思うほど、思慕の念が交錯して先が見えない展開です。あ、シェイクスピアみたいにあっけらかんとはしていませんが。お話のトーンはしっとりしています。
主人公の龍之介君は、父が不明、幼い頃に仕事に出たまま母が事故死ししたことを知らず、10日間も一人で母の帰りを待っていて食べるものがなくなったためにゴミ箱をあさっているところを保護されたという強烈な過去を持っています。その後、陶芸家の叔父、鼎に引き取られ大いなる愛情を注がれて素直な良い子に育つのですが、過去の経験のせいで無条件に甘えられない=本当の意味で人の愛情を信じられない人になってしまっています。この辺はとっても凪良節。
この龍之介と鼎、鼎の親友の高砂(世界的なジュエリーサロンの御曹司ながら、妾腹だったが故に父の死後正妻の息子たちの嫌がらせを受け、職を辞して鼎や龍之介の住む田舎でカフェを開業中。スマートなゲイ)、龍之介の幼馴染で鼎に惚れている国生の四人が、それぞれ好きになった人への想いと、それとは別の家族愛や友情の間で右往左往する様が、章によって次々と変わる視点で描かれます。
読み終わって思ったのは「愛にも色々あってだからややこしい」ということ。
好きな人に真っ直ぐに向かって行けるものだけではない。
登場人物は日常にゴロゴロいる人たちではないのですが、描いてる世界はとても現実的で、身につまされるものだと思います。
「セキュリティ・ブランケット」凪良ゆう先生 読了
もう切なさと焦ったさの塊。本当に神すぎて涙止まりませんでした。
田舎のウブな男の子が主線で、彼の周りの人たちの間で起きたたくさんの出来事も混ざっていて、それらにつれて少年は成長していく心温まる話でした。とても凪良先生らしい一冊だと思う。
10年もこのストーリーを構想していたと先生はおっしゃってたけど、形にしていただいて本当にありがとうございました。読み終わって思わず笑顔になる一冊でした。
一番好きなキャラはもう聞くまでもなく高砂さんです。正直に言ってサヤカナが好きで、お2人の余裕のある大人の男って感じ、呼吸までびったり合ってるという感じがもうどうしようもなく素敵で、タイミングが合えば最高にお似合いの恋人になれたんじゃないかと惜しんでしまう。
2人にとってはバッドエンドになるけど、それもそれでお互いの心の中でその実らず恋がずっとずっと大事に扱う青春の思い出になると思うと、また後味が最高。もう最高オブ最高です。
一方、国生と万ちゃんと鼎は結局どうなるか気になる。国生くんは…実に有望な男だなとしみじみ思う(笑)。別れ話のとき髪の毛にキスとかイケメンすぎませんか(笑)。まぁ、でもわたしの中では結局鼎は万ちゃんとくっついて、国生は理華とくっつくのではないと密かに思っている。
サヤカナを応援しているとはいえ、やっぱり宮くんが幸せになれて本当に良かったと思った。ずっと他人に気を遣っていて、自分を殺していた宮くんが危なっかしくて、どうしようもなくかわいくて…やっぱり健気受けは良いなと遠い目。
宮くん、幸せになってー!最後の告白のチャンスを見送りすることで長い片思いを結末つけた鼎ちゃんのぶんまで幸せになれよ!
最後にジェイシー。幸せになれるといいね。最初は棘だらけで近づけにくそうなキャラだったけど、だんだん宮くんの優しさに心を許してくれるようになったのは微笑ましい。
1つ気になることですが、マリアーノと2人きりでしゃべるシーンがあるんですが、そのときは何語でしゃべってたんでしょう…というかこのコンビが気になる(笑)。
人は自分の目で見たものを信じガチですが、実は見えたのは真実とは全く違ったものかもしれません。18歳の宮くんはそれに気づくことができたから、やっと正直に自分の気持ちに向き合うことができた。少年の成長史が実に喜ばしい。よきよき。
毎回思うけど凪良先生はやっぱり天才。いつも素敵な作品本当にありがとうございます。
————————————————————
(関係ない話ですが、高砂さんのセリフを遊佐さんの声で脳内再生してるのってわたしだけですか(笑)。なんかロブと同じ系統というか…ロマンチックと色気でできているような男というか(笑)。)